![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2001年7月上旬の更新履歴 7/2 石の上にも…。 何年かぶりにギターを弾いてみた。すると全然弾けないでやんの。 何かを身につけるには、時間が掛かるってことだね。サボったらすぐに逆戻り。 耳の痛い話です。 7/4 無人路上配布計画。 フリーペーパー「自分でやる!」は、毎月“路上配布”なるものをやっているのですが、次回の7/15は実験的に無人路上配布なるものもやってみたいと思います。 詳細は…。 明日。 7/5 “無人路上配布計画”の説明。 え〜、昨日書き切れなかった分の説明です。 フリーペーパー「自分でやる!」は、毎月“路上配布”なるものをやっているのですが、次回の7/15は実験的に無人路上配布なるものもやってみたいと思います。 これまで、「フリーペーパーを読者に直接手渡そう!」ということで、道端に机を置いて編集部の面々が配ってたワケですよ。 ま、そこで面白い出会いやら、いろんなことがあったんですが、ふと考えてみたんですよ。 「スーパーの試食みたいになってねぇか?」って。 スーパーの試食ってなんだか、食っちまったら買わなきゃいけないって感じがあるじゃないですか? 試食の販売員が気になって。 「試食の品だけ、置いてて欲しいよなぁ…」と思う事も多いわけですよ。美味しかったら買うんだから。 で、「フリーペーパーを手に取るときの状況」を考えてみると、置いてある場所を店員さんが、四六時中見張っているわけじゃない。「どんなもんがあるんだ?」と、手に取りながらゆっくり選ぶ事が出来るわけですよ。 店に置いてあるときのような、リラックスした状態が作れないものか?みんなで考えてみたところ、ひとつのアイディアが浮かびました。 机だけ、道に置いてみよう! ノリとしては、山の上にある“みかんの無人販売所”の感じです。有人ブースもちょっと離れたところに設置しておくので、シャイな人はそこでこころゆくまで読んでくださいな。 今回の路上配布は数誌が参加する予定なので、フリーペーパーに興味のある方、「最近、フリーペーパーを見かけないぞ!」という方、どんどん来てくださいね! 詳細はここです! というわけで、“無人路上配布”の紹介でした。しかし今一番気になっている事は…。 机ごと、盗まれたら嫌だなぁ…。 配布の最中にフリーペーパーが詰まったカバンを盗まれかけた男、編集長はちょと心配しております…。 7/9 絵心更新。 絵心、更新しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |