滋賀県
南部版
【れすとらん】 食べることには
苦労しています

Last update
2006年07月13日

このページも、私の個人的な感想です。 食べ物の好き嫌いは人によって異なると思います。
栗東
【栗東小柿食堂】(ごはん屋さん) 電話:077-554-9115
国道1号線の小柿交差点から名古屋方向へ3軒目。 『ザ・メシヤ』よりおいしいけれど私は嫌い。 月に2〜3回お昼を食べに行きます。
【黒竜?】(ラーメン) 電話:
手原から南へ。市役所の近く。
野村先輩お勧めのお店。
【エポック】(トンカツ?)
国道1号線小柿の交差点を琵琶湖方面へ曲がったところ。 くらい感じ。
【おづき】(呑み屋) 077-553-1588
国道1号線小柿の交差点角。演歌が似合う。
ランチがある。くら〜ぃ感じ。
草津
【なごやか亭】 (回転寿司) 電話:077-566-8415
2004年12月オープン。八千代ムセン並び。サンマルクの向かい。 店員の教育が良くできている。おいしい割には安くて値打ち。
【あこう】(寿司) 077-561-8633
草津郵便局近く。 にぎり並が1600円くらい? 茶碗蒸しが美味しいけれど混雑しており、注文してから出てくるまで 1時間以上待たされた事があります。要注意。
瀧本(和食)  077-562-1062 定休日:水曜日
立て替えのため2006年暮れまで仮店舗
草津駅の西側、徒歩5分ほどの所にある和食のお店。 にぎり並1200円、上1600円、特上2500円。 草津で一番気に入っています。
12-1
【サンマルク】(洋食)  077-566-1309 定休日:?
近江大橋取り付け道路、八千代ムセン斜め向かい。 誕生日に招待したり会員割引をするなど 集客に力を入れている。ひどい時もある。 ライスを出し忘れただと?
【グルメ・アミー】(洋食)  077-563-3993 定休日:水曜日
草津市追分町。食事を強調しており喫茶のみはお断りと言う張り紙がある。 メニューは少ないがヒロより多い。 ランチがまずまず。カレーはおいしかった。
【アリラン】 (韓国) 077-561-7798
草津駅前。平和堂5階。 へ〜んな感じでした。
(その後、つぶれたとの情報あり)
【KAZU】 (和風ビアレストラン?)
草津駅前。アーケード街。1階はしゃれた飲み屋。カップルが多い。 職場の飲み会を開催したところ2階でした。 照明が暗く奇妙な感じでした。
【こばや雑穀堂】(懐石系)
電話:077−565−0142
草津本陣から大津方向へ徒歩3分。日本酒がお好きな方には良さそうです。 昼の定食は980円〜夜は4000円のコース料理(要予約)
【梅の花】(高級豆腐料理)
草津駅から徒歩2分エストピアの22階?にあります。豆腐料理で、実に様々な豆腐料理が出てきます。この店はチェーン店で、関東にもあり、関東では小田急線新百合ヶ丘の店で送別会をして頂きました。一人7000円ほどのコース料理でした。
【千代菊】電話:077−562−7999
2005年夏、奥様の看病のため閉店
刺身、天ぷらなどの和食のお店です。草津から国道1号線を京都方面へ走り京滋バイパスへ入ってすぐ左側へ入るとバイパスから10mほどの所にあります。お昼はやっていないそうです。基本的に呑み屋。
【たにむら】電話:077−565−8532
『めん処』内容の割に値段はやや高め。 冷やし三色そばはおいしかった。 東矢倉からロクハ公園へ行く途中、新幹線を過ぎて中学の裏側。
【ヒロ】電話:077−561−8639
たにむらの向かい側。 昼はエビカツ、トンカツ、チキンカツの3種類のみ。 味はとても良いんだけど、ごくまれに、材料が腐っている事があるので要注意。
【大岳】電話:077−566−1235
ちゃんこ。浜街道、草津川付近。
【しみず】(定食)
浜街道、草津川の脇。古い雰囲気の定食屋さん。
【きてや寿司】(寿司)
近江大橋取り付け道路、草津川手前。このお店に近い人はエビマヨがお勧めだと教えてくれましたが、まだ食べたことがありません。アンティークなラジオを陳列してある 変な寿司屋です。 カウンターが無いため必ず部屋へ通されます。

草津〜瀬田
【十禪の里】(懐石)  電話:077−563−3513
和食のお店。刺身、天ぷらなどの他、芋の煮物などを食べることが出来ます。 瀬田から立命館方向へ京滋バイパスを横切り少し先左側。 お勧めは『だし巻き』。寿司は1800円でした。ランチは980円から。
【RAJU】(インド料理)
電話:077-566-0395
たなぼた(韓国料理)の隣。 おいしい
【東永】(中華)
瀬田駅から立命館へ向かい、京滋バイパスを越えると左にあります。 私は好き
【向日葵】 (定食)
学生が多い定食屋です。国道1号線の南山田(?)から京滋バイパスへ向かうと京滋バイパスの手前、右側にあります。定食屋ですが夜中までやっている事もあり飲んでいるグループも多いようです。
【風花】 (定食)
学生が多い定食屋。京滋バイパスの瀬田から立命館へ向かい新幹線をくぐってコンビニの裏。
【楽土】 (蕎麦) 定休日:火曜&水曜
電話:077−565−0548
南草津から立命館へ、名神を越えたら名神添い左手、コンビニの隣です。 夜は『だし巻き+麦とろご飯』のセットが好き(夜だけのメニュー)。 丼物もあり。ご主人が50歳を過ぎてから趣味ではじめたお店? 家庭的な雰囲気でおいしい。 夜は金土日のみ営業。 休みが多いので要注意。
【月影】(和風創作) 電話:077-564-5005
楽土の隣。 創作料理ながらおいしい。 ランチ850〜900円
【ルポルポ】(フランス料理) 電話:077-566-2680
楽土から1軒置いて隣。 夜は3000円、5000円のコース料理。ランチがあるけど未経験。
【茶芸館】 (飲茶) 電話:077-565-8803
結婚式場の隣。 私は好き
【ベルサーレ】(洋食) 
電話:077-565-6802
追分町。立命館方面かがやき通り左。 ルポルポと名神を挟んで向かい。通称『教会』
【欅】(蕎麦屋)  電話:077-567-5800
追分町。立命館方面かがやき通り左。ベルサーレ手前。麺類を食べない私は親子丼を食べますが、まぁおいしい。 営業時間が短いので注意。
南草津
【天晴れ】(焼き肉)  電話:077−563−7666
おいしい。 南草津から近江大橋取付道路方面。
【花】(回転寿司)  電話:077−566−8638
SEIYUの駐車場に2004年オープン。 それなりにおいしいが閉店間際に行くとひからびており、店員の態度も悪い。
【アンテ・シノワーズ】(中華)  電話:077-563-5960
ビルの1階。お店としては頑張っているように見えます。 まずまずかな?私が好きなビックコミックオリジナルを置いてある。
【幸楽苑】(ラーメン)  電話:077-569-5701
2004年10月、国道1号線の矢倉2丁目に出来た。 味はまずまず。
【TUKUHIKO】(洋食?) 電話:077−564−9211
基本的に洋食?木造の建物。 まだ2回しか行っていませんが、三段弁当がお勧め。
【舞堂】(お好み焼き)  電話:077-565-6689
近江大橋取り付け道路、南草津駅との交差点を草津方面へ。 味はまずまず
【さかえ】(レストハウス) 電話:077-562-0701
国道1号線沿い、矢倉交差点近く。建物は立派なのにさびれています。 味はイマイチ。 マズイというのではなく『なにか変な味』。
【サイゼリア】(イタリアン) 電話:077516-2060
国道1号線沿い。 悪くもなく良くもなく。
【培】(和風)
追分町。立命館方面かがやき通り左。1度だけ行ったけど私向きでない。
【きらく】(大衆割烹)
電話:077-564-7919
料理は豪快な感じ。 味付けはおおざっぱだけど刺身はいける。 カツ丼はイマイチ。
瀬田〜近江大橋
【セルポア】(オムレツ) 電話:077-544-2288
瀬田から大津方面へ徒歩5分。 雰囲気を大切にしたお店。 おいしい。 駐車場が狭い。いつも混雑している。
【パーチ】(無国籍) 電話:
近江大橋東側。 洋風の無国籍料理? 月曜日が定休日らしい。 良さそうではあるが、メニューにはあっても品切れが多い? まだまだ謎のお店。
【裕楽】(割烹/寿司) 電話:077-564-1131
近江大橋取り付け道路沿い。 勝手にお通し(400円)を出す。 私は嫌い。
【オーマエ】(洋食?) 電話:077-544-2366
1号線、瀬田から唐橋方面へ分岐してすぐ右側。 神領付近。 バラエティ豊か。 古〜ぃ感じで、やや演歌調。

大津南部(石山駅近辺) 最寄り駅ですがゴチャゴチャしており利用しづらい。
【ぽるた亭】(しゃぶしゃぶ)  TEL:077-537-6852
石山駅NECの門前。 安くて食い放題。
【でんや】(呑み処)  TEL:534-1511
石山駅前。 おでんとホッケにご飯とみそ汁の4品で2300円。 呑み屋は高い。
【太郎坊】(寿司)  TEL:537-0481
う〜ん、まだ1回だけなのでなんともコメントできない。お店は立派です。 でも、味はよくわかんない。場所は石山駅の北東方向。
【石山飯店】 電話:077-537-1145
石山駅前細い道を進む。 この付近では、まずまずの中華かなぁ。定食に杏仁豆腐は余計です。
他にCoCoイチ(カレー)、マクドナルド、王将などもあります。
大津南部(石山駅周辺)
【松喜屋】(ステーキ) 077-534-2901
瀬田の唐橋を西へまっすぐ行き、京阪電車の踏切を渡ると左側にあります。 ステーキのコース料理は一人1万2000円程度と高価ですが すき焼きは3800円からあり特上で1万円ほど、 ハンバーグやカレーなど(1200円程度)もありました。 駐車場は京阪電車の踏切脇にあります。
【ヴェルツブルク】 077-526-3500
琵琶湖畔にあるドイツレストラン。 公園の中にあり、いつも混雑しています。半分市営かな?
【ロイヤルオークホテル】
1泊2〜3万円とかなり高いホテル。 中華料理店で焼そばを食べたら1200円でした。 琵琶湖畔、近江大橋と唐橋の間。
【コットンミール】
ロイヤルオークホテル近くのアヤハディオが運営する洋風レストラン。 メニューや雰囲気はイタリア料理屋さんって感じ。 値段もそこそこします。
【臨湖庵】
『瀬田の唐橋』近く。料理は一人8000円から。場所も料理もGoodです。 2005年暮れに倒産?
【くら寿司】(におの浜店) 電話:077-527-9651
近江大橋から大津へ向けてパルコ手前右。 『あきんど』の次においしい。
【あきんど】
(瀬田店) 電話:077-547-3203
(栗東店) 電話:077-551-5580
『くら寿司』よりおいしい。
100円寿司の中では一番おいしいと思う。
しかし『なごやか亭』にはかなわない。
【函館市場】(大津店) 電話:077-548-1309
パワーセンター(ToysRus)の駐車場に出来ました。 120円〜400円の回転寿司。 私はイマイチですが他の人の評判は良いようです。
大津南部 (瀬田川沿い、南郷、黒津)
【あじしん】(お好み焼き)  定休日:月曜日 メル友情報
南郷洗堰から石山駅に向かって瀬田川沿いに行くと赤川バス停の先、左側。 定食があり、近くにある滋賀医大?の学生さんらしい人が多いようです。 毎日食べると飽きます。油のせいかな?
【白川土】
南郷赤川にあります。和食のお店、寿司屋かな?って感じもします。店は綺麗で味もまぁまぁです。にぎり1550円。
【共弥寿司】
南郷赤川『あじしん』の裏にあります。店主はやたら親切に話しかけてくれますが味はイマイチ
【雲竜亭】(ちゃんこ鍋)
南郷洗堰の東側。中華やカツ丼など食堂と言った感じ。
【TOPS】(ケーキ屋) 電話:077-533-1277
あじしんの斜め向かい。 おいしいケーキ屋さん。 私はショート(290円)がすき。
大石
【叶匠壽庵】(寿長生の郷) 電話:077-546-3131
自然の山を上手に利用した庭園を持つ懐石のお店。 お弁当は4200円。
【Mokujin】(もくじんミラクル?) 電話:077-546-3115
お好み焼き。
【赤い屋根】
ここ大石で唯一の喫茶店です。昼だけですが日替わり定食(1種類)があります。

信楽
MIHO美術館 電話:
奇妙な美術館に併設されているレストラン。 おにぎり定食がお勧め。
【田代高原の郷】(レストラン)  定休日:TEL:
まぁまぁのレストラン
黒田園 (そば)  電話:0748-84-0485
古い民家でやっているそば屋。

大津(市街、西部)
かね吉 (じゅうじゅう焼き) 電話:
パルコ向かい側。味はイマイチかな?
かねよ (ウナギ) 電話:
大津と山科の間、逢坂にあるウナギのお店。 雰囲気は良い。味はイマイチ。
【月心亭】(レストラン)  定休日:TEL:
大津プリンスにあるらしい。

【郊外レストラン/ファミレス/ファーストフード系】
【オリーブキッチン】(イタリア理)
イタリア料理。若者向けの明るいお店。飲み物とサラダバーにバイキング形式を取り入れたお店です。料理も建物も若者向け、と言う感じです。何カ所かありそうですが、私が行ったのは瀬田から湖畔へ向けて走った所です。
【さと】 (和食)
そこらじゅうにある和食のお店です。瀬田店は国道1号線を草津から大津方面へ行くと瀬田の手前左側にあります。
瀬田店 077-543-9762
北栗東 077-533-0082
【なか卯】 (丼物)
京都から滋賀県南部には沢山ある牛丼、親子丼、それに、うどんのお店です。
国道1号線を瀬田から大津方面へ少し行くと右側にあります。
【ザ・メシヤ】 (和食)
おかずを取って食べる。 焼き魚など和食系。栗東(国道8号線沿い)、大津などにあります。
栗東店 077-552-0961
栗東小柿食堂のほうがお勧めです。
【Coco一番】 (カレー)
カレーハウス。
南草津から国道1号線へ出たところマクドの隣にあります。 石山駅前にもあり。
【王将】 (中華)
方々にありますが、南草津から琵琶湖へ向けて1Kmほど走ったところの右側、 ビルの1階にあるお店が好きです。1号線沿いの王将とは全く違う味。 小さな王将のほうが味はまともだと思います。
【なごやか亭】(回転寿司) おいしい
【あきんど】(回転寿司) 安い
【くら寿司】(回転寿司) 安い
【函館市場】(回転寿司) 高いだけ
【花】(回転寿司) 高いだけ
回転寿司は上の各地域情報を参照。
【万蔵】 (京料理)
京滋バイパス添い、南矢倉付近にあります。 この付近の京滋バイパスはゆるいカーブです。
カーブの内側になります。うどんなどを食べられる和食の郊外レストランです。
2003年1月現在つぶれたようです。
その後『やまよし』になりました。(2004年)

【ほか弁系】
【ごはん屋】(草津東店) 電話:077-566-8255
ほか弁の中では一番すき。生姜焼き丼など最高!

イマイチ?のお店
あまり好きでないのは、南郷洗堰から石山へ向かうとある定食屋、赤川バス停付近にあります。昔の定食屋、と言う雰囲気です。お店の中は演歌が流れており、くら〜ぃ雰囲気でした。
勧められないお店
草津駅から国道1号線へ出る道の右側に宗兵衛(だったかな?)という寿司屋があります。この寿司屋は料金が曖昧で、味もイマイチ。お勧めできません。それでもお客さんが入って行くのをみます。不思議だ。

京都・奈良・若狭はこちら →関西版

飲み処
隠れ家
南武線の
矢向駅付近
リンク
草津市