 |
広州・越秀公園〜鎮海楼 |
2006年5月 |
- 越秀公園
-
市の北側に小さな丘があります。
丘の上に5匹の山羊の彫刻があります。
5人の神様がこの山羊に乗って天から降りてきたんだそうな。
- 鎮海楼
-
越秀公園の隣にある博物館。
この付近は丘の上で周囲が良く見渡せます。

博物館には古墳から出土した土器(陶磁器?)が展示されています。

庭には大砲があります。
アヘン戦争の時にドイツから購入したそうです。
無造作に置いてありました。
- お茶
-
中国の旅にはつきもののお茶です。
ガイドは副収入になるようです。
1時間ほど時間がある、と言って、このようなお店に連れて行きます。
お茶を飲んでから夕飯だそうな。
実演しながら色々なお茶を飲ませてくれます。
実際にはお茶や茶器などを売りたいお店。
私はジャスミン茶が好きなので、一つだけ買います。
価格は空港の方がず〜っと安いのですがお茶を飲ませて貰うので一つくらい買ってあげようか、と言うことで、、

公園から降りてくると広州ホンダが建てたと言うテレビ塔があります。
テレビ塔をはじめ、高速道路など様々な施設は企業が建設。
その代わりに宣伝が可能です。
このテレビ塔にもホンダの看板が掲げてあります。

- 夕食
-
名物は豚の丸焼き。
北京ダックのような食べ方をするのですが、脂身なのであたしゃ嫌いだな〜。
広州なのに味は四川のような味付けです。


杏仁豆腐をオプションしました。
時間がないのに大丈夫かな?という心配通り、熱い杏仁豆腐が出てきました。
まだ固まっていないのです。
どう見てもスープみたいでしょ?
でも味は杏仁豆腐です。
量が多い。
10人分くらいあるのでは?
これで45元(720円)。
- 桂林へ
-
1日目の夜は桂林に泊まります。
夕飯が済むと空港へ向かいます。
今夜は桂林で宿泊して明日は璃江下りです。
広州から空路1時間で真夜中の桂林空港に着きました。
空港からは30分ほどで桂林市内へ到着。
夜の桂林市内はライトアップされており明るい。
2年ほど前からライトアップが始まったそうです。
|