じゃりまん小学校
じゃりまん読書感想文
2002年7月分

卒業文集に戻る

今月読んだマンガリスト:15冊
NICE! は特に良かったと思う作品
小学一年生2002年8月号 小学二年生2002年8月号 小学三年生2002年8月号
小学四年生2002年8月号 激闘!クラッシュギアTURBO 2巻 小学五年生2002年8月号
小学六年生2002年8月号 閃光シュート!モロキューくん1巻
ファミコンランナー 高橋名人物語 コミックボンボン2002年8月号 
月刊コロコロコミック2002年8月号 爆写王スナップキッズ1巻 デュエルマスターズ7巻
ZOIDS惑星Zi 1巻 カードファイトVマスター1巻 総評



2002年7月度
総評
じゃりまんの部
今月はじゃりまんの部では力作をたくさん見られたのが印象的でした。
モロキューくん、スナップキッズ、クラッシュギア、ZOIDS惑星Zi、Vマスターなどなど。
学年誌でも、ぼくらの翼やワンダーフィギュアースが良い作品でオススメ。
児童マンガ、侮り難し。
今月末も小学館系児童マンガを5冊買ったので読むのが楽しみです。

 前月 次月 じゃりまんTOP 漫画TOP 2月 3月 4月 5月 6月 
2002年7月31日 水曜日


カードファイトVマスター 1巻
原作:原裕朗&バースデイ まんが:きむら繁
講談社 ボンボンKC 460円

元気な熱血少年・弁天大丸(10)くんが主人公の
Vマスターカードゲームマンガです。
大丸くんとジョーカー・ジョーの名コンビに惹かれて
思わず購入。

バーチャルスタジアムでカードバトルすると
カードに描かれたキャラクターがホログラムとして出現、
さらに自分で考える意志を持ち、会話を交わすこともできる。
大丸はこのマシンを通して自分のVドール、ジョーカー・ジョーと
熱い友情を交わしているわけだ。
シールドの壁を越え、プレーヤーとVドールの心が1つになれるって
いいね!

あと、当然ながらVマスターカードの大まかなルールが
単行本にて掲載されています。
これによってこのマンガのおもしろさがよりいっそう深まるというもの。
ルールを掲載するのはカードゲームマンガの常識だね。

ま、なにより、空想世界のカードゲームがバーチャルスタジアムを使うことで
現実のモノにしてしまうのがね。夢みたいな話でいいんですよ。
ライバルの天上院が「現実と虚構の区別もつかないお子ちゃまは口を出すな」と
大丸に言っていましたが、あんなバーチャルマシンを使わされたら誰だって
区別がつかなくなること必至だぞ。というよりほぼ現実だろうアレは。

とにかくVドールとプレーヤーの意志疎通を可能としたバーチャルスタジアムは
夢のようなマシンなのです。
ホントにこんなマシンができたらとてもおもしろいと思うのですが。

 前月 次月 じゃりまんTOP 漫画TOP 
2002年7月27日 土曜日


ZOIDS惑星Zi 1巻
塩崎雄二
小学館 てんとう虫コミックス 410円

買おうかどうしようか迷ったんだけど、結局買いました。
読んでみたらなかなかおもしろかったので買って正解だったかな。
よくよく考えたら俺が本格的なゾイドストーリーマンガを買ったのは
これが初めてなんですよね。ゾイドというホビーにはほとんど興味がなかったので
この手のマンガを読むというのは俺にとってはひとつの挑戦でもあったわけです。

ガキンチョパイロットのクーゴが第2の地球となる惑星を探しに
宇宙をさまよってたら、どこかの星から突然SOS信号をキャッチ、
宇宙船がボロボロになりながらも不時着したその惑星は
金属生命体のゾイドが棲む惑星Zi(ズィー)であった。

クーゴが未知であるゾイドに興味を持ち、心を通わせる様がよく描けてます。
彼の挑戦心やパイロットとしての意地なんかも、
野良ゾイドのケーニッヒを通してよく伝わってきます。
伝説のゾイド使い・オサンゾにも気に入られたようですし
クーゴにはゾイドと気持ちをシンクロさせる能力があるみたいです。

ゾイドを知らない俺でもゾイドがどんなものであるか大体分かるようにはなるので、
ゾイドを使ったSFマンガがどんなマンガであるか知りたい人にとっては最適。
単行本1巻だけでも楽しめますしね。

クーゴはその後、惑星Ziでグウとパッカーという2人の少年と知り合うのですが
クーゴだけは宇宙人(2人から見たら)なんですね。
ただ今、この3人が惑星Ziを支配しようと企む悪の集団と、ゾイドを使った
戦いの真っ最中。これからどんな展開が待ちかまえているか
楽しみです。

 前月 次月 じゃりまんTOP 漫画TOP 
2002年7月21日 日曜日


デュエルマスターズ 7巻
松本しげのぶ
小学館 てんとう虫コミックス 410円

勝舞はついに、白い騎士団のリーダー的存在、白凰とデュエル。
この巻はまるまる勝舞と白凰との決戦が収録されています。
死者が出るかもしれないといわれる禁断のデュエル・マスターズカード。
危険だがまさに最終決戦にふさわしいルールと言えるだろう。
周りの観客にまでケガをさせてしまうことからしてデュエルマスターズカードの
恐ろしさの片鱗がうかがえる。
加えて白凰の冷酷な性格がこの決戦の緊張感を高めています。

激しいデュエルの中で、白凰は少しずつ本当の自分を見せるようになる。
そして最後には・・・・・・白凰の真の姿が見られるようになります。
白凰のものすごい変わりようにさすがの私も少々戸惑ってしまいました。

今まで「白凰は冷酷だ」という固定観念があっただけに
今後あのようなさわやか顔で現れると違和感がありますね。
慣れるのには多少の時間がかかると思います。

・・・ということで神殿編は終了。次巻から新展開だよ!

 前月 次月 じゃりまんTOP 漫画TOP 4巻 5巻 6巻 
2002年7月20日 土曜日


爆写王スナップキッズ 1巻
ひじおか誠
小学館 てんとう虫コミックス 410円

自然を守る精霊・ワンダーと大自然をこよなく愛する
シュウト(小5)くんが主人公。

ワンダースナップ冒険家のゲンゾウを父に持つシュウトくんは
自分も大好きなワンダーをスナップ(ワンダーを写すこと)するために
山の中を大冒険!

シュウトくんはいつの日か全てのワンダーたちと
仲良くなれることを夢見ています。

・・・とまあ前置きはどうでもいいとして簡単に言えば
シュウトくんが友達のマナブくんやマリンちゃんと一緒に
ワンダーをスナップしまくるって内容。ただし、 ワンダーは
普通のカメラでは写すことができず、スナップシューターと呼ばれる
特殊アイテムでないと撮ることができない。

表紙の少年がシュウトくんです。が、なんかかっこよく描かれてますね。
本当はもっとひょうきんでおもしろいヤツなんです。

シュウトくんはワンダーをスナップするだけでなく、
ワンダーと友達になるために自らがワンダー達に接して
仲良くなってしまうのがポイント。ワンダーをスナップすることよりも
仲良くなることの方が本当の目的なのかもしれないですね。

ワンダーを捕獲する悪いヤツらをシュウトくんとワンダー達が一緒になって
やっつけるとこなんかすごくいいですよ。ワンダー達との協力はシュウトくんが
いかにワンダー達から信頼されているかという証拠だからね。
ただスナップするだけではなく、いつまでもワンダー達が安心して暮らせるように、
シュウトくんはワンダー達と仲良くなって悪いヤツらからワンダー達を
守っているという訳なんだね。うーん、実にいいヤツだ。

一番好きなのがなんといってもシュウトくんのキャラクター性。
シュウトくんは男の子らしさ、特に男の子の良いところが前面に出てるので
見ていて嬉しくなっちゃいます。
ワンダーのためなら泣くし笑うし命も張れる。ワンダー一途な性格も好き。

あとひじおか誠氏のまるっこいやさしいタッチで描かれた絵も好感持てます。
これ読んだら明るい気分になれますよ。
いいマンガだなあ。

・・・ってことで当然NICE!です。

ひょっとして・・・元のゲームよりこっちのマンガの方が楽しいんじゃないのか?

 前月 次月 じゃりまんTOP 漫画TOP 
2002年7月20日 土曜日


月刊コロコロコミック 2002年8月号
2002年7月15日発売
小学館 480円

ところでK−1ダイナマイトの単行本8巻って
いつ出るのでしょうか。楽しみにしてるんですけど。

▼絶体絶命でんぢゃらすじーさん:曽山一寿

2本立て。大変おもしろかったです。
ポストの気持ちってどんなんだあ?
手紙を欲しそうな顔をしてりゃいいのか。
なるほどねー。

ポストに変装した孫の無表情の顔が
なんとも言えません。

▼爆転SHOOT ベイブレード:青木たかお
タカオのベイブレードはなんとか完全復活に
間に合ったようでヨカッタヨカッタ。

それにしてもケインは「そんな非科学的なこと
ボクは認めない」って何を今さら・・・
このマンガではそんなこと日常茶飯事ではないか。
キミのベイブレードもそうなんだよ!

タカオとドラグーンは1つになって強くなる、ですか。
確かにこれだとタカオのビクトリー2をコピーしたところで
意味のないものになってしまいますね。

タカオとビクトリー2がお互い切っても切り離せない存在であり、
そしてそれがうまい具合にコピーガードにもなっていて
理にかなってますな。

▼爆転HERO ブレーダーDJ:おおせよしお
新・ジョイントパーツのマグネウエイトをベイブレードにセットすれば
マグネセッティングされたスタジアムがなくても
ベイブレード同士が磁石の影響で予測のつかない動きをするため
よりエキサイティングなベイバトルが期待できる。

まだまだベイブレードは未知なる可能性を秘めていた。
どんどん進化していくなあ、ベイブレード。
こりゃあ当分の間、ベイブレードの人気は安泰だな。

▼コロッケ:樫本学ヴ
フリーザ!?

と一瞬思ってしまいました。>アンチョビの真の姿

アンチョビの究極の姿と言われた時から
きっとかわいい姿になるんじゃないかと思ってましたが
案の定でしたね。
T−ボーンの時もそうだった。
まあ体が小さい方が身軽でスピード感のあるバトルには
なるんだけどね。

それにしても脱皮して今まで受けた傷を消し去る能力・・・
これはすごすぎですね。
さすがのコロッケも万事休すか?

禁貨がもらえることよりも今は父の敵を討つために
コロッケは懸命にアンチョビに立ち向かいます。

▼うちゅう人田中太郎:ながとしやすなり
田中太郎のアニメがドイツで放映されているそうです。
ドイツでウケてるのか?

今回はおしっこガマンからスタートして
最後は植物が伸びて空中住宅。
相変わらず一貫性がないなあ。

でもいろいろなタカシの家が見られたのは
楽しかったな。

▼ドラベース:まんが/むぎわらしんたろう・原案協力/藤子プロ
ドランプ率いるアメリカ最強チーム、デビルキングスとドラーズの
闘いの火蓋が切って落とされた。シロえもんの肩を治すために
己自信を賭けて勝負に挑むクロえもん。

場所がいきなり防波堤なので、てっきり海の上で
野球するのかと思ったけどそんなわけなかったですね(恥)。

デビルキングスとの試合1つでクロえもんは、シロえもんや、
ドラーズの仲間との友情がバラバラになってしまうかもしれないのか・・・
まさにドラーズの命運がかかった重要な試合。
見てる方も力が入る。

▼星のカービィデデデでプププなものがたり:ひかわ博一
寝れば寝るほど強くなる“睡拳”には
ちょっと笑った。

▼ロックマンエグゼ:鷹岬諒
炎山がたまごのカラをかぶった男の子とはこりゃ大笑い。
ロックマンサイトスタイルのはりぼても笑える。

・・・で、その肝心のロックマンサイトスタイルは窮地に陥らないと
シンクロできないのかしら。
でも熱斗が壊れたPETに予備バッテリーを装着しただけで
熱斗とロックマンがシンクロしてロックマンサイトスタイルに変身してるし。
一体、簡単なのかそうでないのか今のところは不明。
でもまあこれでPETがなくてもサイバーワールドで悪と戦うことが
できるってもんですな。

▼デュエルマスターズ:松本しげのぶ
デュエリストの聖地、D・Mバトルアリーナ。
その大会の予選トーナメントに勝舞はもちろんのこと、ミミや
懐かしの金太郎や愛善、三国も参加。
勝舞との戦いで闇の心がすっかり浄化されたみたいですね。
それにしてもホントに白凰は変わりすぎだっての。

白凰とチャンピオンの座を競ったこともある黒柳は
雰囲気があの老けた12歳児・牛次郎にそっくり・・・
と思ったら本物が現れやんの、サイテー。

こいつの闇の心までは勝舞でも浄化できなかったか。
また彼のねちっこいデュエルが勝舞たちの前で展開されるのですね。
嫌だなあ。

そんなわけで勝舞くんには、牛次郎をコテンパンに
やっつけて欲しいですね。
とどめはミミちゃんってことで(笑)。

▼ひでまる The soccer boy:溝渕誠
うわっ、マジで袈裟でサッカーしてはる・・・
でもサマになってるから不思議。

才蔵の顔のキズは万年寺三兄弟の長男・一(←勝手に名前予想)が
つけたものだったのか。

万年寺最終房で一兄は心の深い傷から
立ち直れるのか。

キズのある才蔵と、ない才蔵との対決も合わせて見物。

▼ポケットモンスター:穴久保幸作
小学生姿のピカチュウが結構かわいかったり。

▼B−伝説! バトルビーダマン:犬木英治
おもしろいホビーファンタジー(?)マンガですな。
ビーダマンで相手を攻撃したり、氷の山を粉砕したり・・・
肉弾戦の派手なバトルはないけれど、ブルとヤマトの
コンビネーションもバッチリ見られて満足の回でした。

▼ゴーゴー!ゴジラッ!!マツイくん:河合じゅんじ
クワタの歌う「ほーむらん音頭」は力が抜けてしまうような
歌詞だ。

それとノムラーズのユニフォームが笑えましたね。

▼筋肉番付外伝 怪傑!金剛くん:まんが/大内水軍・原案、監修/樋口潮
金剛パパは王虎にどんな鉄槌を与えるのでしょうか?

▼爆写王スナップキッズ:ひじおか誠
今月から新展開。秘密結社「マグネット」の野望を阻止すべく
シュウトたちスナップクラブメンバーはシュウトの父・ゲンゾウを
探す旅に出たのであった。

冒険編になってもシュウトくんは相変わらずワンダーと戯れてます。
マグネットとの戦いは大変ですが、楽しい旅になるといいですね。

▼おはっス道場 鉄拳!角ちゃん:飯田清
今回で最終回。あまり目立たなかったけど
私は毎月見てました。
時には笑わせてもらったこともあり、終わるのは
ちょっとだけ残念かも。

さらば番長!さらば角ちゃん!

▼ZOIDS惑星 Zi:塩崎雄二
結局ケーニッヒはイッちゃってたんですか。
ところでZiソウルって一体なんなんだろう。
今ひとつ分からないんですが。

▼あっぱれメガバカBoys:のむらしんぼ
今月で最終回です。
やはり短命に終わりました。
でも仕方がないです。
連載1回目にしてすでに終わってましたからね
このマンガは。

つるピカハゲ丸以降、本当にヒット作に恵まれず
苦労してます。>のむらしんぼ氏。

小学一年生に連載中のミスター・モジックは
おもしろいんだけどね。
ま、次回作に期待しましょう。

▼魔法キッズないしょのクルミラ!:玉井たけし
あの金魚すくいの兄ちゃん、テッポウウオを
手なずけるなんてすごい!
っつーか金魚すくいなのに別の魚を入れていいものか?

▼爆転シュート ベイブレードTHE MOVIE 激闘!!タカオVS大地:青木たかお
別冊ふろく読み切り。このマンガがこの夏映画化されるので
その原作をマンガ化。
ポイントはタカオと別冊コロコロコミックSpecialで活躍中の
皇大地(すめらぎだいち)が共演していることだ。
この2人がベイバトルで対決するわけですが残念ながら
「この続きは映画館で見よう!」みたいな
感じで終わってしまいました。ま、映画原作マンガでの
お約束ってことで。

 前月 次月 じゃりまんTOP 漫画TOP 3月号 4月号 5月号 6月号 7月号 
2002年7月16日 火曜日


コミックボンボン 2002年8月号
2002年7月15日発売
講談社 480円

鉄拳チンミでおなじみの前川たけし氏の新連載が
次号よりスタートだ!要チェック!!

▼激闘!クラッシュギアTURBO:原作/矢立肇・まんが/松本久志
いやーもうすごい試合でしたな。決勝戦だからとかそんなんじゃなくて。
コウヤも万願寺も自分の体を痛めてまでして(まして万願寺は右手首の骨を犠牲にしてまで)
ギアに打ち込めるものなのか。
お互いコウヤの兄が影響しているだけあって、すごい決勝戦だったような気がする。

決勝戦ではコウヤよりも事態が深刻な万願寺の方が勝利に対する執念が
強かったようだ。

右手が完全に故障した万願寺は再びコウヤの前に現れるだろうか。
鎧輝の必殺技は幻となってしまうのだろうか。

さらに物語は続く。

▼特上へろへろくん:かみやたかひろ
来月からこのマンガのタイトルが変わるそうです。
へろへろくんターボ、へろへろくんワールド、男へろへろくんのいずれか。
この3つの中からだったらぼくはターボがいいと思う。

へろへろくんさよならパーティはてっきりへろへろくんが転校してしまうのを
みんなで喜んでいるのかと思ったけどそうではなかった。

やっぱりウキウキ町の子供たちは友達思いのいいヤツらばかりなんだね。
へろへろくんが転校するのが取り消しになったときでもみんなは怒らずに
大喜びしてたもん。

▼カードファイトVマスター:原作/原裕朗・まんが/きむら繁
今回は本編と番外編の2本立て・・・
というよりは番外編は本編・夏の全国大会編のプロローグですね。
人間の元を離れ、自らの意思で暴れ回る悪魔のVドール、デビル・ジョー。
こいつがサマーチャンピオンステージでなにかをたくらんでるらしいぞ。
大丸はいずれこの悪魔達と一戦交えることになるのだろうか。
とにかく大変な大会になりそう。

カードファイトのないVドール達のためにVドールの休息の場があるとは。
バーチャルでしか存在しない彼らにも安らぎのひとときを!って訳だね。
ホビーのキャラを大切にするという意味ではいいことなのかもしれないね。

▼ウルトラ忍法帖 輝(フラッシュ):御童カズヒコ
ラーメン大好きコイケさん登場。(←1コマだけ)
でも藤子マンガに出てくる小池さんとは顔が全然似てないので
多分著作権には触れないであろー。

▼マジャイネーション 〜ダンのムーンランド大冒険記〜:渡辺格
おもしろくなってきましたね。ファンタジーマンガである割には
フツーの小学生らしい服装をしたダンがなんとも(笑)。

真の敵の名は「シャドーマジャイ」。
村人達はそいつに苦しめられ、長老の孫娘も呪いで
体が固まったままになってしまった。
ダンはこの村の救世主となって村人達や長老の孫娘を
救うことが出来るのか?

さっそくダンは村人達の期待に応えるべく「全力でガムばります!!」
声高らかに宣言。元気があってよろしい。
また、先月号で捕らえたクリーチャー、アーロンとも意気投合して
信頼できる仲間をGETした。
ここまでのお話で、ダンのアーロンへの思いやりや
村を襲ったアーロンも本当は心のやさしい、いいヤツなんだということも
誌面から読みとれ、友情を感じずにはいられなかった。

ところで腰巾着のツトムとカジやんはどうなってるのでしょうか。
今のところダンの引き立て役になっていないどころか
はっきり言って不要キャラになってしまっている。
冒険はもちろんダンと3人で行くんでしょ?
でなきゃあの2人はなにがなにやら・・・(汗)

▼ムゲンボーグ:おだひびき
磁石でポニタの動きを止めただけなのに
“重力結界”とはこりゃまたすごいかっこいいネーミングですね。
すずり&瑠璃姫コンビ。

▼ウッディケーン:横内なおき
タクヤってタチの悪いネット荒らし君だったんですね。

▼UMA(ユーマ):UMA監修/ESTRELLA(S)・まんが/ESTRELLA(T)
袋とじ読み切り。UMA(ユーマ)とは目撃情報や痕跡がありながらも
未だ発見されていない未確認生物のことをいう。
例としてツチノコや雪男などがそれにあたる。

UMAカードコレクターの並木進(11)が自分も見たことのない
UMAの写真が入っているアルバムを手に入れるところから
物語がスタート。進はそのUMAを一目見たいがために
怪物の棲む湖へと目指す。

ちょっと古くさいながらも妖気が漂いそうな独特の絵が
このマンガならではの雰囲気を醸し出してます。
でも未確認生物と言うよりはゲゲゲの鬼太郎によくある
妖怪っぽさが前面に出ていたような気がするな。

▼閃光シュート!モロキューくん:サダタロー
あけぼのSC唯一の女の子、立花マリ。
男の子達と一緒にプレーをしているうちに
やはり体力面では男子にかなわないと悟り、
サッカープレーヤーをやめようか悩んでいる。
そこへモロキューくんが心配そうにマリちゃんのもとへ
駆け寄ってきた。

実はスポーツ界って男女差別よりも背の低い者への差別の方が
ひどかったりするんですよね。
モロキューくんも昔は今よりももっと背が低く、バカにされたこともあったが
努力して努力して今ではすごいテクニックを持つプレーヤーになった。

モロキューくんの過去を知り、一緒に練習しようとモロキューくんを
誘うマリちゃん。女だ男だ言う前に今やれるべき事をやって、
自分の持ち味を活かしたプレーをした方がいい。
そのことをモロキューくんとモロキューママは教えてくれました。

ちょっといい話です。NICE!

▼ゴエモン 新世代襲名!:津島直人
ゴエモンは子供の頃、既に妖魔に取り込まれた経験が
あるとは。やっぱ並の人間ではなかったか。
それにしても素直すぎだ。>子供時代のゴエモン

▼グランボ:竹山ゆたろう
ピヨリカ、それは空飛んだとは言わないって・・・
幽体離脱♪

 前月 次月 じゃりまんTOP 漫画TOP 3月号 4月号 5月号 6月号 7月号 
2002年7月15日 月曜日


ファミコンランナー 高橋名人物語
モデル:高橋利幸 まんが:河合一慶
朝日ソノラマ 2100円

昔の児童マンガが復刻してくれるのは大変嬉しいけれど、
ページ数が1000ページもあると分厚いし、値段もそれなりになるので
この辺をなんとかしてほしいなーと思う今日この頃。
いや、復刻してもらえるだけありがたいから贅沢は言わないけどネ。

・・・で、本書はあのファミコン名人と謳われた高橋利幸氏をモデルにした
思いっきりフィクションなマンガです。
(というか今の小中学生はファミコンという言葉を知っているのか!?)
1986年(昭和61年)頃にコロコロコミックで連載されてました。

当時まだ子供だったオレは「なんでこんなオッサンがファミコン名人なの?」
心ないことを言いながら読んでた記憶がありますが・・・(汗)

こうしてこのマンガを読んでみると「あー、こんなマンガだったあね」と
過去の記憶が甦ってまいりました。
「ゲームは1日1時間」の名セリフも今では懐かしい思い出。

基本的には高橋名人の強さの秘密を、彼の小学生時代のエピソードで
綴るというもの。高橋名人はただ強いというだけでなく、
少年時代、札幌に数々の伝説を残していったのが分かる。

ウンチをつかみ取ってセミを採る「札幌採り」、
トカゲのしっぽを食べるとパワーが漲る「札幌ゲソ」など、
高橋少年は数々の札幌名物を生み出したのだ。
毎回次はどんな札幌名物が出てくるのかが楽しみだったなあ。
もちろんこれらの札幌名物は実際には存在しないのは
言うまでもありますまい。

個人的にはブリバーグが見られただけでも良かったです。
材料にクマのウンコを使っているのがポイントですね。
このマンガは中程度下品なマンガでもあるんで、
当時の子供達はまちがいなく虜になったでしょう。
子供たちのヒーローがウンコチンチン言ってりゃ、そりゃもう最高っすよ!

このマンガでは高橋利幸氏の当時のゲームコラムや特別記事なども収録されており、
あの頃のファミコン少年にはたまらない1冊になっていると思います。
オレもファミコン少年と呼べるほどゲームにのめり込んでいた訳ではありませんが
楽しませてもらいました。

 前月 次月 じゃりまんTOP 漫画TOP 
2002年7月14日 日曜日


閃光シュート!モロキューくん 1巻
サダタロー
講談社 ボンボンKC 410円

おめめくりくり、身長133センチのサッカー大好き小僧、モロキューくんこと、
諸星球太郎(もろぼしきゅうたろう)が静岡県のあけぼの町にやってきた。

モロキューくんは早速、地元の弱小サッカークラブ、あけぼのSCに入部。
あけぼのSCの仲間たちと一緒にチームとしての成長を描く。

また、サブエピソードとしてモロキューくんの父親、諸星蹴造のワールドカップでの
活躍も交えて描かれています。
モロキューくんはサッカー選手である父親をとても尊敬しています。

最初はハダカ侍を描いてたサダタロー氏の描くサッカーマンガって
どんなんだろうという単なる興味本位だけで読んでたんですけど、
だんだんサッカーマンガとして楽しめるようになってきた。
確かに画はほめられたものではないけれど、一所懸命にサッカーマンガを
描いているのが誌面からひしひしと伝わってくる。なかなかの佳作。

パスを出してほしい所にパスがくるし
パスを出したい所にいつもいる


これがモロキューくんのサッカーなのだ。
普通は主人公がバンバンシュートを決めてみせて
派手な展開になるところだが、このマンガの主人公の場合は
モロキューくんが相手ゴールにボールを叩き込む場面は1度もない。
その代わり絶妙なパスでボールを仲間に託し、
得点に結びつけるプレーが多いのだ。

モロキューくんのポジションはトップ下。ちゃんとその役割を
果たしているのがすばらしい。
また、外見に似合わず冷静に状況を見つめ、分析し、的確なパスをする
モロキューくんがまたすばらしい。

これからもそんなモロキューくんでいて欲しいなあ。
シュートなんて決めなくていいから影の司令塔として
活躍して欲しいです。

ホビーマンガがひしめく最近のコミックボンボンでは珍しい
正統派児童サッカーマンガ。
長期連載は望めそうにないけれど、せめて単行本5巻分までは
続けて欲しいです。影ながら応援してます。NICE!

 前月 次月 じゃりまんTOP 漫画TOP 
2002年7月6日 土曜日


小学六年生 2002年8月号
2002年7月3日発売
小学館 540円

今月号の特集で学校週5日制を考えるコーナーがあった。
俺の時代では考えられなかったことです。
このコーナーでは今現在の小学六年生の週5日制に対する
生の声が聞けますよ。
やっぱ大人がどうこういうよりも、現に週5日制を体験している
子供の意見の方が大事ですね。

▼きゃらめる☆ホイップ!:山辺麻由
伽羅&菓依コンビVS天才パティシエ・ジー&蜜生コンビのケーキ対決を前に
人間関係のトラブルが発生。
お互いが対戦相手である伽羅と蜜生、そして菓依とジーのちょっとした
行き違いが険悪なムードを招いてしまった。でも最後には仲直り。
菓依のテレビ出演を猛反対した菓依の父も交えて、4人全員最高の気分で
ケーキ対決に臨めそうだ。

ところで伽羅ちゃんはおにぎりを見て一体どんなケーキ対決を思いついたのだ?
これは要チェックだな。4人の対決にふさわしいケーキ作りのテーマとは?

今までのギャグ路線から一変して本格的なケーキ作り対決に
なりそうな感じなので期待をしておきます。

ちなみにケーキ対決のスポンサーとして、蜜生くんのアソコを見てしまった
黒沢黄爾が登場している。

▼ズボラーキングのばらちゃん:兎野みみ
今回のズボラ秘技は“地球にやさしいパニックエネルギーの術”が
よろしい。肝だめしとズボラ秘技がうまくマッチしている。

しかしながらのばらちゃん、きもだめしルックとやらは
重装備のわりには
全然役に立たなかったね。

▼幽子ちゃん100連発!!:楠桂
ニセモノの小田仏くんが小学校で悪さをしまくり大暴れ。
阿倍命が幽子ちゃんと小田仏くんの仲を引き裂くために
送り込んだ刺客だったのだ。

でも俺は安心して読めたね。
なぜなら小田仏くん一筋の幽子ちゃんなら悪さしているのが
ニセモノであることくらい簡単に見抜くだろうと思っていたからだ。

これが他のマンガだったら大事件へと発展する訳なんですが。
このマンガではその心配はない。そこがこのマンガのいいところ。

ニセ小田仏くんのほうはワイルドであることが受けて他の女の子にモテモテ。
結局、阿倍命はニセ小田仏くんよりも人気がないことが
白日の下にさらされるのであった。

▼ダルパラ:むさしのあつし
ダルパラは小学四〜六年生で連載されとりますが
小学六年生だけは4コママンガです。
さらに、ゆいちゃんに恋するまさひろが主なテーマになってます。

ゆいちゃんと一緒にラジオ体操をするためならまさひろは
朝4時にだって起きられます。

普段から早起きしろよ。

▼Good job! 夢をかなえるクリエイター:三徳信彦
今回はハイブリッドカー・エスティマの誕生秘話。
やっぱりこれからの車は環境に優しい車を開発せにゃアカンね。
俺としては上記に加えて車体もコンパクト(5ナンバーサイズ)にして
欲しいものだが。

▼キラーパスナカタくん:しろうず秀明
ユニフォームかラーメンか。
この究極の選択にシュンスケはなんのためらいもなく
ラーメンを選びました。

んん、それでいい。ユニフォームは食えない。
サッカー云々いう前に人は物を食べなきゃ生きてゆけん。
食い物を選ぶのは生き物として当たり前のこと。

▼聖闘士BLADERS:シナリオ/宮崎まさる・まんが/印照
ハヤトくんはもちろんのこと、他の聖闘士たちもどうやら
ベイバトル全国大会に出場するようです。

聖闘士を闇に落とすために送り込まれた謎の組織のヤツらも
オッドアイを狙って全国大会に出場。派手をやらかす展開が予想される。
ハヤトくんの全国大会での力闘に期待。

ハヤトくんはおとなしい性格なので敵に立ち向かっていくという
タイプの子ではないように思えますが、今月号で同じ聖闘士である
イチローとのベイバトルでは相手に笑顔を見せつつも気迫のこもった
オーラを見せつけてイチローは思わず拳を強く握りしめてしまった。
どうやらハヤトくんは不思議な力を秘めた少年のようですね。

全国大会ではシュータくんに会えるか!?

 前月 次月 じゃりまんTOP 漫画TOP 小五3月号 4月号 5月号 6月号 7月号  
2002年7月6日 土曜日


小学五年生 2002年8月号
2002年7月3日発売
小学館 540円

寿司に関する知識をクイズにした「すし大学」がおもしろい。
魚の名前から寿司ネタを当てたり、寿司ネタの漢字の読みを当てたりと
結構楽しみながら寿司の勉強ができますゾ。

あと囲碁講座も載ってます。わかりやすくていいね。
今月号の付録には紙製の9路盤と碁石がセットでついてるから
これから碁を覚えようとしてる子供達には最適。
くれぐれも五目並べやオセロで遊ばないよーに。

ニコリのパズルもありまっせ。

▼どうぶつの森:あべさより
クーラーの模型とはこりゃまた無意味な物が
出てきましたな。

▼ポケットモンスタースペシャル:シナリオ/日下秀憲・まんが/山本サトシ
あのヤナギとかいうじいさん、したたかな人ですね。
ポポッコの花びらに氷の粒をつけていたとはね。
回転すれば夏は涼しそう。(なんていってる場合じゃないか・・・)

▼キラーパスナカタくん:しろうず秀明
選手達にニックネームですか。いいですね。
でも赤いキツネや緑のタヌキは、カップめんであることを
抜きに考えてもあまり強そうなイメージがわいてきません。

▼ぼくらの翼:姫川明
なんつーかもう実にええマンガですわ。

スラム街で死んだ者は捨てられてしまい、
生きた証すら残すことができない。

だから、お墓を作ってもらい、生きた証を残せたパブロは
幸せであったと考えるライアン。

でも現実は、パブロは幸せなことを経験しないうちに天国へ行ってしまい、
そしてライアンは涙を流す。
なんだかこっちまでグッときてしまいました。泣けてくる。
パブロはライアンと航一の心の中でいつまでも笑顔を見せてくれるよ。

航一はライアンとも友達になれたようだし、
フィリピンで大きな収穫を得て、そして大きく成長したと思う。
そんな航一が次号ではベトナムへ行くことになるようです。
もちろん観光気分で行くわけではないだろう。
どんなドラマが待ち受けているのか。激しく期待。NICE!

▼お仕事人が行く!!:大泉太一
おもしろかったです。今月はお寿司屋さんのお仕事。
寿司職人になるには寿司に関する修行はもちろんのこと
お客さんとの話題についていけるよう、ニュースや新聞も
たくさん見なきゃならないのですね。
大変だあ。

▼おとな図鑑:山辺麻由
おりものや月経・・・男の俺には想像もつかないです。
前にも書いたけど俺は小学生時代は月経の存在すら知らなかったので、
当時の女の子がそんな悩みをかかえてるとは思わなかったなあ。

さて、このマンガでは今まで女の子の性器について語ってきましたが、
最後で咲良(さくら)ちゃんのビーチボードが男子の股間に直撃。
ものすごく痛がる男子。

女の子が主な読者あろうこのマンガで
男子の急所のことをどう説明する?次号必見。

▼少女少年:やぶうち優
光は今回ボロ出しまくりですな。
光が男であることが、のぞみちゃんにバレる日は近い?

▼あさりちゃん:室山まゆみ
とてもおもしろかったです。笑わせてもらいました。

あさりちゃんが小学校のトイレで大をしたけれど
水が出なくて流せません。

男がこの状況に陥ったらもちろんピンチですが、
女はそれ以上の大ピンチ。
だって美少女はウ@コなんてしないんだもん♪

あさりちゃんだからこそ笑えるウ@コネタなのだ。
(↑失礼なこと言ってるネ・・・)NICE!

▼聖闘士BLADERS:シナリオ/宮崎まさる・まんが/印照
祝!単行本2巻発売決定!

今回は反則行為の魔女・サーラの威力発揮!!ってな感じですね。
おかげでシュータくんは対戦相手の反則行為を見抜くことが出来ました。
サーラを敵に回すと怖いけど、味方だととても頼もしい。

さらに男をフヌケにする能力をもつ彼女はやはり魔女と呼ぶにふさわしい。
こいつも見てて飽きない女性キャラだな。

ところで分解されたのはドラグーンじゃなくてドラシエルだろ?

▼ダルパラ:むさしのあつし
寝坊してキャンプに遅刻してしまったまさひろ。
だからといってダルワンに助けを求めるのは
間違いだと思うぞ。


案の定まさひろはひどい目に遭うのでした。

まあダルワンのボケぶりは楽しめたからいいけどね。
即席バス停で待つサラリーマンと女子高生の格好をした
応援ダルマには思わず笑っちゃいました。

▼ズボラーキングのばらちゃん:兎野みみ
今回は早起きに関するズボラネタが続出。

のばらちゃんのところではラジオ体操表をハンコで埋め尽くせば
皆勤賞としてノートがもらえるのか。
懐かしいですね。今も実施してるところあるのかな?>ラジオ体操表。

早起きが苦手なあなたに朗報、「指ハンコの術」!!
これは最高だ。

ラジオ体操に参加してハンコを押してもらったらすかさず
押してもらったばかりのハンコに親指を押しつけて
親指の朱肉が乾かないうちに休んでしまった日の欄に
親指でポンポンとスタンプの如く押しまくっていくのだ!

これである程度休んでも皆勤賞が狙える(←オイ)。

これは実用性アリ、ですゾ。NICE!

 前月 次月 じゃりまんTOP 漫画TOP 小四3月号 4月号 5月号 6月号 7月号  
2002年7月5日 金曜日


激闘!クラッシュギアTURBO 2巻
原作:矢立肇 まんが:松本久志
講談社 ボンボンKC 410円

全国大会決勝でコウヤ達トビタクラブはついに宿敵、万願寺と対決。
コウヤと万願寺の対決はお互いの必殺技を披露してくれて
とにかく熱いギアファイトだった。
コウヤはキョウスケがケガを押して作り上げたギアを信じ、
必殺技のシャイニングソードを完成。
コウヤのギアに対する熱い思いが、ギアにも伝わっていますね。
これぞホビーマンガの王道。おもしろくて一気読みしてしまいました。

アジアカップ前哨戦では、中国ギアチャンピオンの
王虎(ワンフー)がお相手。
普段はおとなしく人なつっこい、いいヤツだが
サポートについてる男の催眠術で虎の凶暴性が
ギアにも王虎にも乗り移り、コウヤに襲いかかってくる。

王虎は虎に育てられたそうだが彼の出生の秘密は?
否応なしに盛り上がる。
アジアカップともなると、いろんな過去を持っている
ギアファイターが現れておもしろいですね。

番外編の“兄貴の約束”も良いです。
コウヤの兄、ユウヤは本当に弟思いの優しく、
そして強い兄貴だったのですね。
コウヤを負かした悪いヤツをユウヤは圧倒的な力を見せつけて粉砕。
もう気迫からしてダンチの差がありますよね。
すごいです。

 前月 次月 じゃりまんTOP 漫画TOP 1巻
2002年7月5日 金曜日


小学四年生 2002年8月号
2002年7月3日発売
小学館 540円

▼スーパーマリオサンシャインスペシャル:山下たかひろ
読み切り。タイトルと同名のゲームをマンガ化。
山下たかひろ氏の描くゲームキャラはどこかほのぼのしてて
とてもいい。
ところどころで笑ってしまうギャグもどこか心地よくていい感じ。
沢田ユキオ氏のスーパーマリオくんよりは数倍おもしろいと思うが
いかが?

▼ベイブレード大戦 聖龍伝:黒岩よしひろ・原案/青木たかお
四聖獣の1人、ドラシエルが濁聖獣に洗脳された!?
今度の邪悪は手強そうだゾ。

最近リョウと仲良くなった氷河ギンと名乗る少年も
実は邪悪に洗脳された者の1人だった。

氷河ギンを早く邪悪から解放してやり、本当の親友になろう。

▼とっても!ミニモニ。:まんが/こやまゆき・原案協力/永野ゆかり
うーん、俺としては、ミニモニ。のCDアルバムの
ジャケットのデザインは最初に挙げた今までの衣装を
ジャケットで埋め尽くすのがいいかと思うんだけど。

っつーかたくさんのミニモニ。メンバーで埋め尽くすのがいいと思う。
賑やかだし。

▼ダルパラ:むさしのあつし
今回は割とハッピーエンド?
まさひろは幽霊の恐怖よりも女の子の前でいいところを見せようという
気持ちの方が強かった。さすが男の子。

▼ズボラーキングのばらちゃん:兎野みみ
のばらちゃん、あんた虹はどうがんばっても
渡れないって。


虹ができる仕組みを分かりやすく解説してくれるほど
頭がいいのに、なんで虹を渡って外国へ行こうとするのだろうか。
まだお子さまってこと?

▼まんが現代偉人伝 野口健物語:作画/本庄敬・原作/日下秀憲
今月は登山家の野口健氏の清掃登山に関する物語を
前後編でお届けします。
山にはテントや酸素ボンベの残骸がたくさんあるので
それを回収するのです。大変な作業だあ。

野口健氏には5つの国の血が流れているのには驚き。
ハーフどころじゃないですよこれは。
こんだけいろんな国の血が体内に流れていれば
冒険もしたくなるというものだ。

 前月 次月 じゃりまんTOP 漫画TOP 小三3月号 4月号 5月号 6月号 7月号  
2002年7月4日 木曜日


小学三年生 2002年8月号
2002年7月3日発売
小学館 540円

ベイブレード世界大会、ホントに開催したんですね。
日本、アメリカ、香港、韓国、台湾・・・・・・
日本で生まれたホビーが他国の子供達に楽しんでもらえるなら
最高じゃないですか。
たった2ページの特集でしたが見ていて不思議と嬉しい気分になりました。

▼とっても!ミニモニ。:まんが/こやまゆき・原案協力/永野ゆかり

夏の夜空にピカーッと光るカミナリさま。
花火もいいけどカミナリも夏の風物詩だよね。

それにしてもミニモニ。たちはいったいどこで線香花火を
楽しんでるんだろ。外は雨なのに。

▼ベイブレード大戦 聖龍伝:黒岩よしひろ・原案/青木たかお
おお、濁聖獣が神聖獣界へやってきてしまった。
地面がヘドロの海と化し、さらに濁聖獣・シャークラッシュが
ドラグーンとドランザーに襲いかかる!!
結構ピンチな展開だ。助かる術はあるのか?
そして偽アスカの正体は?
緊迫状態で次号へ。

▼星のカービィ:さくま良子
デデデ大王がダイエットに挑戦。
結果はごらんの通り。
夏の運動って酷だネ。

▼ズボラーキングのばらちゃん:兎野みみ
やっと単行本2巻が発売かい!1年近く待たせやがってコノコノ。
今現在は4誌連載だから、単行本刊行ペースが少しは早くなるんだろうね?

今回ののばらちゃんのズボラぶりにはさすがに
開いた口がふさがりません。
学校の物を私物化しすぎだよ。
っつーかなんで幼稚園のカバンや服が校長先生のイスに
隠してあるんだ?

まさか幼稚園時代から小学校を利用してきたわけでは
あるまい?

▼きらめき☆トワラーズ!:皆川りく
一難去ってまた一難。はるなちゃんのバトン恐怖症が治ったかと思ったら
今度はバトンを折ってしまった。

美枝ちゃんはいい加減にして欲しいんですけど、
来月あたりでビシッと言ってやりましょうよ。

▼スイート いちごショコラ:池田多恵子
ホントにプチトマトケーキを作ってしまいました。
でも予想に反してなかなかおいしそうです。
作り方も説明してある。

ちなみに俺、プチトマト大好き。

▼平成世の中丸わかりまんが:帯ひろ志・原案協力/西崎信彦
おいおいおい、おじさんびっくりしちゃたよ。
こち亀130巻でネタになってた犬語翻訳機が
この夏本当に発売されるとは。
ちなみに商品名は「バウリンガル」。14800円也。

・・・しかしまあこれはあくまでおあそびの範疇でしょうね。
次はネコ語翻訳機を・・・(←これこそムリだろ)NICE!

▼伝説のスタフィー:あべさより
サメとかクマとかこの人の描くこわい生き物って
かわいいよね。根っからのワルではないよってことで
いいんじゃないでしょうか。

 前月 次月 じゃりまんTOP 漫画TOP 小二3月号 4月号 5月号 6月号 7月号 
2002年7月4日 木曜日


小学二年生 2002年8月号
2002年7月3日発売
小学館 540円

特集・クイズ!バーチャルQの第1問目でちょっと悩んだ。
みんなは解ける?

●次のひらがなを並び替えてある言葉を作ってね。

つ さ か い ん け

上の問いに私は「かんさついけ(観察池)」という言葉を作ってしまった
大バカ者です。 答え→けいさつかん(警察官)

▼わんこ・みっくす:あべさより
犬にとって「お手」ってそんなに大変なことなのかしら。
まあ野生ではお手なんてやらんでもいいことだしな。
難しいのかもしれん。

▼星のカービィ:さくま良子
このクソ暑い中、あつさがまん大会だってさ。
でもカービィとデデデ大王は暑さよりも
すぐケンカすることをがまんした方がいいようですよ。

しかしこんな無意味ながまん大会を来年もやるのか?
もうやらないよな。

▼とっても!ミニモニ。:まんが/こやまゆき・原案協力/永野ゆかり
みなさんはなつやすみのけいかくひょうを
きちんとたててじっこうしたことがありますか?
ぼくはもちろんありません。

人生行き当たりばったりでいいのよ子供のうちは。ホホホ。

▼ザ・ドラえもんズ:原作/藤子・F・不二雄・まんが/三谷幸広
のぼってものぼっても永久にてっぺんにたどりつけない“無限かいだん”。
三次元ではムリでも、四次元の世界なら実現できそうだ。
・・・というか目の錯覚みたいなモンだと思うけど。

▼爆転!!BBランド:むさしのあつし
今回珍しく爆転で締めくくってない4コマがありました。

▼ワンダーフィギュアース:おはなし/日下秀憲・まんが/吉野恵美子
今回はジュゴンのお話。そうか。ジュゴンが海草を食べた後は
地面が迷路のようになるんですか。よくわかりました。

ジュゴンのことが学研マンガ風に簡潔に描かれていて
読みやすく、おもしろかった。
200年以上も前に絶滅したジュゴン科の海獣・ステラーカイギュウも
バッチリ見られて満足のいく回だった。いいマンガだなあ。NICE!

▼あさりちゃん:室山まゆみ
おもしろかったです。浜野家にゴキブリの大群が発生。
最近じゃ男でもびびってしまうゴキブリですが、
あさちゃんはへーき。縦笛でゴキブリを誘導します。
そしてゴキブリの住みかでもあるあさちゃんの部屋へ。

あさりちゃんはゴキブリと共に暮らしてたのね。
そりゃ怖がらないはずだわ。
心臓にカビ毛が生えてるんじゃないの?NICE!

▼やっタネ!カリンちゃん:ふくやまけいこ
頭の良くなる薬を買ってもそれを使うことなく
地面に落としてしまうモグモグ人は救いようのない
おバカさん。

でもそのおかげでかわいい花のお化けの誕生です。
最後はあっけなく散ったけど。

▼ハガ家の食たく(読者投稿ページ)
ハガもんどのメガネを取ったところを見てみたいです。

 前月 次月 じゃりまんTOP 漫画TOP 小一3月号 4月号 5月号 6月号 7月号
2002年7月3日 水曜日


小学一年生 2002年8月号
2002年7月1日発売
小学館 540円

タカラ製品のオモチャが当たるタカラくじ第2弾が企画されています。
その名も「サマージャンボタカラくじ」!!
すごいですねー。第3弾は「年末ジャンボタカラくじ」ですか(笑)?

それと小学一年生って80年も前から創刊されてたのか。
80年前の「小学一年生」の文字が「セウガク一年生」になっていたのには
さすがに時代の流れを感じさせますね。

▼星のカービィ:さくま良子
浜辺で夏の日差しを懸命に避けようとする
デデデ大王がおもしろかったです。
デデデ大王も体が焼けるんだね。
しましまやけはちょっと笑った。

▼とっても!ミニモニ。:まんが/こやまゆき・原案協力/永野ゆかり
かきごおりハムとポテトチップスごはんは
一瞬ゲテモノに思えるけど、冷静に考えれば
全く食えないほどひどいモンでもないんじゃないかしら。

▼名たんていコナン すいりファイル:原作/青山剛昌・構成/松田辰彦・絵/金井正幸
字が細長く書かれていて、下から見ると
字が見えるようになるクイズ。

これって別に下から見なくても
文字がある程度見えると思うんだけど。

▼はれ太とゆきちゃん:工藤ノリコ
今月ははれ太くんが大活躍。内容もほのぼのしてて
いい感じ。

▼ロックマンエグゼ:シナリオ/けいじま潤・まんが/あさだみほ
魚屋のマサさんが落ち込んでる熱斗を励ますためにネットバトル!
ロックマンとの友情パワーも復活し、さらに強力に。

魚屋のマサさんのネットナビがシャークマン。
なかなかお似合いのコンビです。

▼なぞポン:じょうさゆり
今月はなかなか笑えるなぞなぞがあったのでピックアップ。

食べるとフラフラになって、おならがでちゃうもの何だ?
(答えは下をドラッグしてみて)

答え→フラッペ

▼まほうの文字つかい ミスター・モジック:のむらしんぼ
漢数字は使い方によっては読み方が変わることがある。
「五日」は「ごにち」ではなく、「いつか」と読むのだ。
小学1年生の時からもう漢字の特殊な読み方を習ってしまうなんて
日本語って難しいよね。つくづくそう思う。

▼のりピーちゃん:原作/さかいのりこ・まんが/スギちゃん
なんかのりピーちゃん、サメに襲われてるんですけど
大丈夫?

さりげなくのりピーちゃん、水着のブラジャーをつけているのは
見逃せません。

でもこのマンガののりピーちゃんは小人みたいなので
色気もなにもあったもんじゃないけどね・・・

▼レッツクッキン♪こむぎちゃん:あべさより
なかなかにぎやかでいいですねー。
食いしん坊のブーケはいたずら者とばかり思ってたけど
実はいいヤツだった。ちゃんとこむぎちゃんの料理の
お手伝いをしています。

このマンガではクマさんもいいヤツなのです。
顔つきは怖いけどね。

▼くるくるりんね:いわおかめめ
りんねちゃん、サユリン先生のバックダンサーオーディションの一次審査、
ギリギリセーフで受かって良かったですね。
俺はてっきり余裕で落とされるものとばかり思ってたよ。

バトンの腕よりもりんねちゃんのかわいらしさ、
一生懸命さに審査員は惹かれてしまったのかな。

▼ピカテク大百科!!:たまいたけし
今月は夏休みの工作のピカテク。
身の周りのいろんなものがあっというまに夏休みの工作に。
牛乳パックで作った家は頑張ればできそうですよね。
見てると楽しい工作が簡単に作れそうですよ。

 前月 次月 じゃりまんTOP 漫画TOP 4月号 5月号 6月号 7月号 
2002年7月1日 月曜日