過去ログ集
ドラマがどうにもいただけなかったので、ビデオを借りてみた。
古い映画なので色々と気になるところはあったが、ドラマよりは全然良かった。
なんてーの?ドラマの方ってなんかイタさも多いにあるけど、それに加えて
無理矢理”感動のハッピーエンド”に持っていこうと言う感じがうざったかったのよね。
その辺が納得行く形になっていたので、これだけでも十分イケてる。
原作はもっと良いのかもしれないが最近活字に弱くなっているので読むことは無いだろうから
この作品が俺にとってのの「アルジャーノンに花束を」になりそうね
昨日は「アルジャーノンに花束を」が感動の最終回を迎えていた。
一ヶ月位前にこのドラマの存在を知って、この手の話って嫌いじゃないから
観てはいたのだが、かなーり厳しかった。何がイタイって日常の何気ない会話全てがイタイ
連続ドラマだから色々と時間を延ばさねばならないのだろうけど、演技もダメだし
会話の内容そのものもダメ。これほど拷問のようなドラマは初めてでした・・・。
「感動のラストだけは・・・」と思って最後まで頑張ったが最後まで何に感動して良いか解らず。
確かに心は苦しかったけどね・・・余りのイタさに・・・
そう言えば先日まで深夜にやっていた「ピュア」もラストはいただけなかったな。
やはり感動するには台詞回しの良し悪しのわからん洋画が良いのかねぇ
>>死薔薇さん
一人で見るなら「ゴット・ファーザー」を選ぶだろうね。
「地獄の黙示録」は数人であれこれ突っ込みながらじゃないと耐えられないかも
ゴッド・ファザーは長い作品というイメージがあるだろう。
しかし、いったん見始めると時の経つのも忘れて引き込まれるよ。
PartTに関してはまさにそんな感じ。
非の打ち所のない、映画史上永遠に語り継がれる傑作だと思うよ。
第二作目は、ちょっとマッタリした展開なんだけど、
若き日のドン・コルリオーネを演ずるロバート・デ・ニーロがスゴイ。
演技に関してまったくの素人である僕から見てもスゴイよ。
第三作も、悪くないけど・・・って感じです。
ただ、シチリア人というのは案外、常識のある民族らしく、
サーファー親父みたいなサイコでキレたキャラは登場しない・・・。
どっちを選択するかは、西嶋氏次第でしょうな。
日曜日にテレビで「依頼人」を観た。
随分前から観たかった作品だったが、
なんとなく先延ばしにしてきた作品だったのでチョットらっきー。
やはりスーザン・サランドンの出てる作品は外れが少なくて良いやね。楽しめたよ
今度は吹き替えではなく字幕で観たいなぁ
>>死薔薇 さん
「地獄の黙示録」も観てみたい作品ではあるね。ただやはりあの時間が曲者なのよね。
”髪ふさふさのニコラス”は他の作品で見たことあるからどうでも良いけど、
”サーフィンオヤジ”は是非拝見しないとね。
でもそれよりも「ゴットファーザー三部作ぶっ続け」が先かなぁ・・・
微妙な作品ですね。僕は寝ましたけど。
髪フサフサの格好いいニコラス・ケイジが見られるよ。
あと、ひとりだけ凄く良いキャラが出てきます。
サーフィンを愛するイカレ軍人。奴は最高にイカしてます。
ワルキューレの騎行は、実に彼の仕業なのです。
僕にとっての見所はそれだけでした。
朝、仕事に行く際、車のキー差込口が凍ってドア開けられず焦る。
夜、仕事から帰る際、車のエンジンが冷え切っててかからなくなり焦る。
やな時期やねぇ・・・。
>>死薔薇さん
俺の中で「ウォーターボーイズ」は大勢で観る作品と位置付けているので
みんなと観たいなぁ、とそういうわけなんですよ。
時に「地獄の黙示録」どうだった?あれも迷ってる作品なんよ
なるほどプロフは自分の為に公開しておくのか・・・。
ある意味、逆転の発想ですな。
ちなみにウォーターボーイズはマジで面白いと思うよ。
なんで、借りるの躊躇うかなー?
割とまともな青春映画で、笑いあり涙ありのエンターテイメント作品ですよ。
決していかがわしい作品じゃないので(早乙女は少しいかがわしいが)、
西嶋さんもぜひ見てみてください。
突然雪積もったり雨降ったりとやな時期になりましたなぁ。
雨と雪では通勤時間倍以上変わってくるからすげぇ厄介。勘弁してくれ
>>死薔薇さん
プロフィールはアレで良いのだよ。何と言うかね
アレを見てはHPを作成した頃の事を思い出して微笑むという懐古的な楽しみがあるのですよ
「ああ、そう言えばDDRやってたよなぁ・・・マーシャルビートってもう何処にもないのかなぁ・・・」とかね
そういうわけで今のところ僕はプロフの更新の予定はありません。
>>:こーすけさん
「ウォーターボーイズ」ですか。つまらないと思っている訳では無いけど
やはり一人だと手に取る事が出来ないです。
ここはビデオ上映の際にこーすけさんに持ってきて頂くしかないかと
過去にマッドファイター神主とともに、今は無き小樽サテーで見た、かのウォーターボーイズを再度見てしまった。
映画館で見た時より早1年。
しかし1年たっても色あせない燃えるアフロと怪しい早乙女・・・。きっと、この先何年経っても色あせることはないでしょう。
是非皆様も機会があればご覧になってくださいな。
西嶋さんのプロフィールが記された「俺は誰だ!」を拝見しました。
西嶋さんって、まだ26歳なんだー。フーン
最近仕事やめたの?大変だねー
ゲーセンでDDR?・・・プッ
というわけで、僕はプロフの更新をお薦めしますよ。
こないだ風邪をひいてからずっと喉がイタくて咳が止まらぬ。厳しいなぁ。
これじゃあおちおちカラオケにも行けないじゃないか。まったく・・・
>>中尾 竜二さん
お久しぶりです。つーかご自分のマシンからのカキコでは初めまして、だよね。
普段から会っているので非常に返答遅れてしまったッス。すまん。ネット内でもヨロシク
>スパイダーマン
割と俺の周りでは評価高いね。一応観ようと思えばいつでも観れる状態ではあるのだが、
それだけに後回しにしちゃってる感じ。楽しみではありますな。
ここに来たのも何年ぶりかな。西嶋さん久しぶりだね
そういえば最近、スパイダーマンなるものを見ましたよ。
結構見所があって面白かったですよ。
あとエースに・・・これに関しては何も言うまい。
ではまた来ます。
割と普段から鼻とかはよくやられるんだが、久々に喉と間接の痛みが出るくらいの風邪を引いてしまった。つれー
あと、今日ヨドバシ行ったら「ファイナルファンタジーXI」が出てた、誰か買わない?
>>こーすけさん
「英雄の条件」か、そのうち見てみたい作品ではあるね。
つーかその条件って絞られすぎてて厳しすぎ。色指定まであるとは・・・
こないだ英雄の条件と言う物を見た。そこで述べられていた条件とはこういったものであった。
1 キれたら部下に大量虐殺を命じる。
2 友人に弁護を頼む。
3 ココが一番重要、黒くてテカってて、ギョロ目。そして攻撃的。
どうやらボクは英雄にはなれないようだ。残念。
なんとも半端な時間に目覚めてしまった。ジジイじゃないんだから勘弁しろって感じ
今日は昼間眠くなりそうだな・・・。
>>TangTangさん
>キャスパー
不覚だったねそれは・・・。俺はもうすっかり意気消沈してたので笑ったとしても乾いた笑いにしかならなかったヨ
>>こーすけさん
>ウィスパー
誰も言ってねぇw
主人公とヒロインが抱き合ってキスしていれば外で何が起こっていてもハッピーエンドなんでないの?ハリウッド映画って。
ファイトクラブもビル崩壊しまくってたけど何気にハッピーエンドくさいし
しかも台湾が悪いならもう完璧ジャン?
こないだテレビでエンドデイズだか言うの見たよ。
中国とアメリカが核戦争をして、結局統べては台湾が悪いと言うことで、話丸められたよ。
でも、ワシントンと北京に核1発ずつおちてたよ。
でもハッピーエンドらしいよ。墜ちちゃったらバットエンドだよね・・・。
ずっと昔に見たことがあるな。
キャスパーの「おじ」と称する3匹の幽霊が食事するシーンだけ妙に覚えている。
やつ等は飢えた豚のごとくむさぼり食らうのだが、所詮は幽霊。
食べ物は食ったそばから体をすり抜けて下にボトボト落ちる。
その、あまりにお約束な様に不覚にも笑ってしまった記憶がある。
だからなんだと言われると俺も困るが。
テレビで「キャスパー」観たわ
いやあ、なんつーかひどい作りの映画でしたな。こないだ観た「ダイ・ハード2」も厳しかったが、
これはまた格別です。誰が何考えて脚本書いてるんでしょ。って感じ。
さて、口直しに昨日借りてきたビデオでも観るかな
>>死薔薇さん
既出でしたか、ちなみに俺の独自調査によると
俺の周りには
ラーン=テゴス(マイペースな”亜人間の敵” )
ミ=ゴ(おせっかいな”ユゴスよりのもの”)
イスの大いなる種族(嫉妬にあふれた”精神的タイムトラベラー”)
シュブ=ニグラス(奔放なる”森の黒山羊”)
等がいる。かなり終末的な状況だな。
あなたのタイプは「アザトース」です。
モーレツな”沸騰する混沌の核”
<解説>
あなたのタイプは宇宙の中心にある奈落の底でのたうち続ける"無限の魔王アザトース”です。
とにかく存在感があり、周囲のものを飲み込まずにはいられません。
衝動的に活動し、めくらめっぽうににまったく考えなしのプランを作成すること多々ありますが、
当の本人はそれを強引に成し遂げてしまう行動力を持っています。
このタイプに付き合うのはとにかく苦労が付きまといます。
些細なことで瞬間的に怒り出すこともありますが、
同じくらい簡単になだめられたりもします。音楽は好きです。
<アザトースなあなたの性格>
考えナシに行動する。
無理な計画を強引に成し遂げる。
音楽は好きだが、聴く専門。
<陥りやすい犯罪傾向>
あらゆる衝動的犯罪
<アザトースの有名人>
イチロー
これって千○つ屋というサークルで昔流行ったやつだな。
私を含め、アザトースの人間ってけっこう多かったと思うよ。
しかも、そのほとんどが月○亭の主要メンバーだったような気が・・・。
あなたのタイプは「ラーン=テゴス」です。
マイペースな”亜人間の敵”
<解説>
あなたのタイプは悲鳴をあげながら走り回る筋肉質の亜人間を食料にしていた
悪臭を放つ”水陸両棲の神ラーン=テゴス”です。
あまり世間のながれに囚われず、自分なりのペースで物事を進める性格です。
物思いにふけってじっとしていたり、ぼーっとすることが好きだったりするために
周囲からはまるで寝ているように見えることもしばしばです。
それでいて思慮深いとか落ち着きがあるなどの不当に高い評価を受けたりもします。
<ラーン=テゴスなあなたの性格>
活動的とはいいがたい。
他人のことは気にならない。
不当に評価が高い。
<陥りやすい犯罪傾向>
サボリによる義務違反
<ラーン=テゴスの有名人>
手塚治虫
だと。悪臭だの不当に評価が高いだの・・・なんてヤツだい俺は・・・ひでぇよな
>>痴薔薇さん
「ブルース・ブラザーズ」は明らかに人を選ぶ作品だと思うよ。なんだかんだで古いしね。
つーか詭弁弄すなや・・・。
>>こーすけさん
こぴぺ気に入ったらしいな。暫く続きそうだな。
とりあえず今日はお疲れ様だ。http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/3145/jasin/jasintop.htm
ここでは、自分がいかに忌み嫌われた存在であるかが解る。
そしてワタシは・・・。
あなたのタイプはハスターです。
秘密が大好き”名状しがたきもの”
<解説>
あなたのタイプは遥かなるアルデバラン周辺から星間宇宙を飛来してくる”名状しがたきものハスター”です。このタイプの人は手の内を明らかにするのを嫌います。聞かれても曖昧にしか答えません。しかし他人の秘密は知りたがります。一歩引いたところで状況をながめ、自分の都合のいいように間接的にコントロールする・・・そんなスタイルを好みます。また、時間的な都合で予定外の行動をとることが多いのですが、それによって迷惑を被るのはもっぱら周囲の人々です。待ち合わせにいつになってもこない、盛り上がったところで突然帰る、などなどが考えられます。
<ハスターなあなたの性格>
秘密主義
人のことは知りたがる。
時間で他人に迷惑をかける。
<陥りやすい犯罪傾向>
スパイ
遅刻
<ハスターの有名人>
タモリ
であった。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/3145/jasin/code.htm
正直、“ブルース・リー”を見て色っぽいと思わない人間がいることにショックを感じた。
今はそういう時代なのかもしれないな・・・。
愛なき時代ってやつだね。
でも、僕は時代には流されないよ。
人々に愛を幻滅させるため、詭弁を弄しながら生きていくよ!
正直、“ブルースブラザース”を見て面白いと思わない人間がいることにショックを感じた。
今はそういう時代なのかもしれないな・・・。
愛なき時代ってやつだね。
でも、僕は時代には流されないよ。
人々に愛の幻想をみせるため、詭弁を弄しながら生きていくよ!
地味にビデオ上映会であぶれた作品面白かったり。選択ミスですな・・・。
>>TangTangさん
>ビデオ鑑賞会のUpはまだっすか?
アップ。毎回上映会後1日〜1週間がアップのメドなのでよろしく
>>こーすけさん
>ビデオ男優鑑賞会のUpはまだっすか?
そんな会はねぇ。お勧めの男優いたら教えてくれ
>>痴薔薇さん
>エンジェルブレイド鑑賞会のUpはまだっすか?
会としてはねぇってばよ。各自で見て感想をメールするように
エンジェルブレイド鑑賞会のUpはまだっすか?
はやくぅ〜はやくぅ〜。
ビデオ男優鑑賞会のUpはまだっすか?
はやくぅ〜はやくぅ〜。
ビデオ鑑賞会のUpはまだっすか?
はやくぅ〜はやくぅ〜。
K1-MAXのファイナルを見た。中軽量でスピーディということもさることながら、
クリンチに逃げずにガンガン打ち合う二人の戦いってのがすげー面白かった。
出来れば魔婆斗に勝って欲しかったけどね。
ダイ・ハード2を見た。ブルース・ウィリス以外の人間が使えなさ過ぎで厳しい作品。
彼主演の作品はこんなんばっかしやな。やはりブルース・ウィリスはチョイ役の方がいいなぁ
>>こーすけさん
大変ですなぁ。まあ、アレはしかたないでしょう。三笠恐るべしって感じ?
こないだの日曜以来、ぼくのHPのBBSがものすごいことになっています。コレも、ハゲ、デブ、ヤクザのおかげでしょうか・・・。
まったくもってうれしい限りです。
一時終了。との事だが非常に残念。俺が見はじめた矢先だもんなー。
とりあえずリターンズでも見ながらDVD待ちですなぁ。はぁ、残念。
>>死薔薇さん
ありがとう。でもまだまだ死薔薇さんのようには行きませんや。
(アンタッチャブルへのレスは秀逸でしたな。俺も絡んでおけば良かったとやや後悔)
精進もしてないしする気もないけどな。
某神主の掲示板では余りにレスが来なくて削除されたカキコがあったぞ。
ちょっと寂しげですね
つーか、こーすけ氏は案外霊界からの使者を恐れて手を出せずにいたりしてな。
他には書き込んでるし、彼。
なかなかやるね。さすがだよ。
管理人としての手腕もなかなかだ。感服したよ。
しかし、こーすけ氏のBBSは管理人のレスがないね。
今度は霊界からの書き込みがあったのにね。
土曜・・・「インソムニア」(劇場、サスペンス、スリラー系)
観に行く前に「あまり面白くないらしい」と聞いていたので不安であったが
結構面白かった。犯人がグダグダでどうしようも無かったのは気になったが・・・。
日曜・・・「悪魔のいけにえ」(ビデオ、スプラッタ系の古典)
インパクトはあった。その点では合格。でもホントにそれしか無かった・・・。
月曜・・・「ジェフリー・ダーマー ミルウォーキー連続虐殺食人鬼」(ビデオ、実録モノ)
面白さには一切期待していなかったが、意外に良かった。まあ、多くは語るまい
日曜には酒も飲みまくったし。まあ、充実した三日間ではあったかな。
>>死薔薇さん
日、月はお疲れ。キミの怒り、心情は分からぬでもないが俺は
「優良ドライバーのまま免許更新」という大目的があるので
当面彼らとの対立は避けておくよ。更新前に捕まったらどうなるか分からんがな・・・
>>こーすけさん
アステカイザーVol2完成したかな?・・・なんてものを作っているのだねアンタは・・・
そんなに人々の脳髄を破壊したいのかね。でもTangTangなら喜びそうだから彼に見せてやってくれ
>>TangTangさん
ついにインターネット導入だね、おめでとう。これでこっちも大分楽になるわ
これからもよろしくって感じだ。
・・・後は中尾氏だな・・・
>>死薔薇&TangTang
どこで本物を見分けるか・・・これが課題ですな
ネカマと偽警官で盛り上がっていくような事にならないことを願うよ
死薔薇さんへ。
いいじゃん、別に違ったって。
そんときゃ次に本物がかかるのを待てばいいだけジャン。
最近、俺はフリーのメアドを手に入れてネカマ行為に励んでいる。
出会い系サイトに「警察官の彼氏がほしーい♪」とか書き込んで、
愚かなメールが届くのを待っているのだ。
この方法で引っかけたサツを人気のないところに呼び出してボコにしようと思う。
痛めつけたサツに土下座して謝らせ、俺から盗んだ金を返してもらうのだ。
なかなか良い方法なのだが、ひとつだけ欠点がある。
嘘つきたい放題のネット世界。
相手がもし本職のサツじゃないネサツだったら気の毒なのだ。
なにか意見やアドバイスがあったら書き込んでくれ。
全く意味はないのだがアステカイザーVol2が完成しそうです。全く持って夜もおちおち寝てられません。
>>詩薔薇さんへ
免許とってからそんなたってないのにエライ切符の切られようだすな。この高額納税者(笑)
速度は70`以下だよ。車は会社のハイエースだよ。
警察は金のためなら悪魔に魂さえも売るらしい。
ついてないなどという言葉では済まないよ。奴らの行為は明確な悪なのだから。
だから君も今日から一緒に戦おう!悪は許せないだろう?
>>死薔薇さん
速度超過15`以上20`未満ってことは時速70km前後か?わりと普通にだす速度だよなぁ
少なくとも俺なら毎朝捕まってる事になるぞ。
相変わらずキミは運悪いな。或いはあの車は警察にマークされてるってことはねぇべな?
警察に捕まった。
速度超過15`以上20`未満。違反点数1点。罰金12,000円。
しかも勤務中にだ。
でもいいのさ。俺は神。まさに仏の如き存在。
寛大な心でこの世のあらゆる社会悪を許すのだ。
ただ、これだけは言っておこう。
人は己の行いに対して、いつかその報いを受けるものなのだ。
近い将来、日本が無法状態となった時、警察がどんな目に遭わされることか。
それを考えただけで俺はむしろ警察に同情する。
なぜなら、俺は知っているからだ。
警察に対してどんな復讐が行われるかを・・・。
江別に新しい回転寿司屋が出来たので行ってみた。
友人曰く「ラジオで変わったネタがあると宣伝してた」との事だったが
確かに「そば」「ラーメンサラダ」「デザート各種」など、
居酒屋か?と思うよなメニューが並んでいた。スシネタ自体にも
「桜肉」「前沢牛」「くじらにく」などがあったので、
珍しく奮発して「前沢牛(\400)」に挑戦してみた。確かに旨かった。旨かったのだが、
その後に食った「サーモン(\120)」の方が俄然旨く感じたのは何故だろう・・・。
まあ、この方が何かと安上がりだし良いかぁ。
>>死薔薇さん
とりあえずFローズお疲れ様。手放しに喜ぶわけにはいかなかったが 楽しかったよ
次もヨロシクおねがいする気分だ
>>こーすけさん
一応オープニング映像を入手してみた。・・・やばいね。なんか歌い方もテンパッてるし
バイク(三輪バギー?)ごつすぎるし、何処がプロレスなのかさっぱりさ。
本編も手に入りそうだったけど敢えて辞めました。怖すぎです。
もうどうしようかと言わんばかりのあふれるパワーで迫ってくるアステカイザー。
再生したらもう最期、怒濤の勢いで攻めてくる様に圧巻です。DVDレコーダかってよかったなぁ(笑)。
Fローズの地縁カード。
なぜか「闇」だけ8枚しかないのな。他のは9枚ずつなんだけど。
パワーソースの真なる白が、闇の地縁カードには無いわけさ。ま、仕様なんだけどな。
最初、8枚しか無くて焦ったよ。今度のシナリオで使うから。
危うく今日、君の家にFローズのカードだけ借りに行くところだったよ。
週末に「スコーピオン」なる作品を観て来た。アメリカンプロレスのヒーローは居なかったが。
カート・ラッセルとケヴィン・コスナーというちょっと旬を過ぎた俳優二人の共演が意外と面白かった。
突っ込みどころは満載だがね。それなりに名のある俳優も出ていたが、彼らに対する扱いの低さもややウケ。ビデオ化が楽しみである。
>>こーすけさん
観ちゃったよ・・・「修羅雪姫」。「RED SHADOW」も痛かったがこいつはもっと厳しいかも。
多少アクションは良いかもと思える所も無いでも無かったが全体的にダメダメ。
つーか実は君は観てないと言う噂を聞いたが・・・是非観てくれ。そして泣き所を教えてクレイ
キャッチコピースゴイのに・・・。「流れろ!涙」。
ドイツ負けちゃったよ。
今一歩の攻めきれなさは日本の決勝トーナメントの時のようで非常に歯がゆかった。
これで俺の思い通りに進んだのは韓国位か、カーンには2006年にも出て欲しいなぁ。
>>こーすけさん
DVD録りながら観ることってそうそうないだろう。まあ、「三連星」と言うなら確かに話は別だ。重要だね。
「修羅雪姫」は・・・ぜってーみねぇだろう・・・
>>死薔薇さん
土曜は岩見沢、栗山方面に居たので札幌で何があったかは不明だ。YOSAOIももう終わってるしな。
ドイツは残念だったよ、ホント。序盤はいけると思ったんだけどねぇ
ドイツ負けちゃったよ。
今一歩の攻めきれなさは日本の決勝トーナメントの時のようで非常に歯がゆかった。
これで俺の思い通りに進んだのは韓国位か、カーンには2006年にも出て欲しいなぁ。
>>こーすけさん
DVD録りながら観ることってそうそうないだろう。まあ、「三連星」と言うなら確かに話は別だ。重要だね。
「修羅雪姫」は・・・ぜってーみねぇだろう・・・
>>死薔薇さん
土曜は岩見沢、栗山方面に居たので札幌で何があったかは不明だ。YOSAOIももう終わってるしな。
ドイツは残念だったよ、ホント。序盤はいけると思ったんだけどねぇ
昼過ぎに犬の散歩で国道5号線を見下ろせる場所まで行ったんだけど、すごい車の量だったよ。かなりの渋滞だね。
今日は札幌でなんかイベントがあるのかい?
犬の散歩が終わったら出かけようと思ってたんだけど、その考えを改めたよ。
今日は一日中ヒッキーやってるわ。
今日はトルコを。明日はドイツを応援するとしますか・・・。
DVDプレイヤーは必需品ですだに。録画しててもお構いなしに見てられるしね。
というか、コレによってパイオニアの光の三連星が完成したというわけだ。もうそれだけで、満足ですな。あと、どうなってもいいや(笑)。
あと、個人的にセンサーにぎゅんぎゅん反応した作品を紹介しよう。その名も「修羅雪姫」。
タイトルもさることながら、主演がまたトキメく。なんとお電波感応系タレント「釈 由美子」だ!
いったいどんな内容なんであろうか・・・。夜もおちおち寝てられないですな。
「MIB2」の試写会に行ってきました。
前説だるいのと開始時間が早いのが問題ではあるが、結構いいかもね。
ただ作品自体は非常に俺には辛かった。上映前なのであれこれとは書かないが。
俺評価ではダメッス
先週末に観たジェット・リー主演最新作品「ザ・ワン」はすげー面白かった。これはお勧め・・・かな?
>>こーすけさん
どんどん電脳化が進んでますなぁ。羨ましい限りです。スカパーも入ってるらしいしねぇ。
つーかDVDレコーダあればプレーヤーいらないんでわないか?
さらに言うならDVDあればLDは・・・ま、いいんすけどね。
ついにやってしまいました。パイオニア製DVDレコーダDVR−7000を買ってしまった。コレにより、スカパ−チュ−ナ、VTR、LD、DVDプレイヤ−、DVDレコーダ、コンポの強力なAV軍団が完成した。そのうちパイオニア製品は4つ。今後の計画ではパイオニアのTVとVTR(あるのか?)を考えている。
しかし痛い出費であった。19万のものを12万で買えたとはいうものの・・・。もう一台いっとくか?
ダイジェストで見る分には日本の方が良い場面多かったようにも見えたが、残念な結果に終わったね。
後は共同開催国の韓国に頑張ってもらおう。正直予想では逆だったんだけどな。
まさかイタリアが負けるとは思わんだろうさ。やっぱ12人いたからか?
でも優勝はドイツって事でよろしく
>>益荒男 羅漢さん
映画でもそうだが、サッカーでも微妙にマニアックな好みだな。
最も俺もチラベルトはもっと見てみたかったけどね。すごいゴールキーパーの割に体丸いし・・・
フリーキックの後に必死に戻る姿がなんとも愛らしかったしのう
>>死薔薇さん
トルコ風呂はどーだった?本日無料サービスとかあったり?
韓国は凄いやね。まあ、今は共同開催国の活躍を素直に賞賛しようでないの
今後しばらくはこのネタで比べられそうなのがアレだがな
韓国勝ってるし。すげーな。
サッカーも、映画も、経済も、政治も、日本は韓国に及びませんか?
ふう・・・
トルコ風呂でも行きますか?
毎度です。
チラベルト兄貴が消えて自分的ワールドカップはひっそりとしております。
韓国は一人多いんですね。
12番目の選手
ポルトガルなんかには負けないのも納得。
ああ、60億のフィーゴ兄貴まで・・・
いやあ。日本やりましたな。
やってくれると信じてはいたが嬉しいね。とりあえず「少林サッカー」でもみるか
>>死薔薇さん
むちゃいうなや。イングランドサポーターみんなむっちゃでかかったぞ。
肉厚の壁が歩いてるみたいだったのでとても手は出せません。
アルゼンチンは残念だったね。どの試合もキープはしてたし再三攻めてたのにねぇ
今回のワールドカップは波乱だねぇ
っていうか試合を見るでもなく、わざわざ渋滞してる所に入っていくセンスが理解しがたい。
むしろススキノに繰り出してフーリガンを煽るくらいの建設的な行動を心がけてほしいと思う。
肝心の試合だが、俺は心情的にアルゼンチンを応援していた。
アルゼンチン国民も、サッカーくらいは良い夢を見てもいいだろうと。
それゆえに結果はちょっと残念だったよ。後半、怒濤のラッシュも尽く防がれてたし。
今となっては暴動が起きないことは祈るばかりだ。
今日は待ちに待ったイングランドVSアルゼンチン戦
試合を観に行く気はさらさら無かったのだが、良い時間に仕事が終わったので
とりあえず札幌ドームへ車を走らせる。いやあ、混んでる混んでる。冬で大雪降った時でもこんなにならないんじゃない?
って言う位36号線は混んでたね。札幌ドームを抜けた直後からはガラガラだったけどな
解りやすすぎるぞ。つか会場からドンドン遠ざかっていく一団とかも居たのだがアレはなんだったんだ?
見た目はサポーターだったのだがなぁ
場合によっちゃあ試合後にまた覗きに行くかも
朝から新装開店のパソコンショップに向かうもお目当ての商品は既に整理券配られててアウト
その悔しさを晴らす訳でもないんだが、なんとなく観に行っちゃった。映画の日だしね。
確かに面白かった。
ここでは特に書かないが細かな所では非常に気にかかる所も多い作品ではあるが、まあ香港映画だしねー、
これだけ魅せてくれればいいかーって感じ?
>>死薔薇さん
サイトは覗かせてもらったよ。トップとかも随分変わったみたいね。
これも巫女をいたぶってイマジネーションを高めたおかげか?
>>こーすけさん
ワールドカップとのタイアップは無くても良かったね。そのほうが広々と観れたと思うしね
普通香港映画じゃあんなに混まんし。やはりビデオが出ても即借りるんだろうな我々は
正直、ここまでやってくれるとは思わなかった。愛有り、友情有り、ギャグありの至れり尽くせり。この作品は別にワールドカップにタイアップしなくても当たったと思う。いやぁ映画って本当におもしろいですね(^^)。
こんなの作ったよ。
http://www6.ocn.ne.jp/~sinibara/info.htm
なかなかセクシーに仕上がって満足している。
とりあえずそれだけです。
さて、今夜は巫女の足を斬って這いずり回らせて遊ぶか。
ではさらば!
劇場に行ってきました。
観てきたのは「パニック・ルーム」
「ジョディ・フォスターが選んだのは、ハンニバルではなくコレだった」とかCMされてるやつですな。
もっとも俺はジョディ・フォスターなんて居ても居なくても良いんだけどな。
とりあえずデヴィット・フィンチャー最新作ってことで。
まあ、面白かった。展開読めずに不安になったのとラストがしっくりこなかったが上出来でしょうな。
やっぱりジョディはどうでもよかったし・・・つか俳優安すぎないか?ジョディの元夫
ただのじーさんだしよ
Yahoo!BBの解約もようやく終了。あとはNTTの活躍に期待するだけだが・・・不安だなぁ
こないださくっと騙されてるしw
>>益荒男 羅漢さん
レス遅くなってすまんね
まじ久々ですな。UOは・・・やってるわけねぇな
最も俺も最近はほとんどやってない。Yahoo!BB様々ってところかねぇ
「少林サッカー」かぁ。こっちでもやたら話題騒然で、みんな観に行きたがってるよ
DVD輸入してまでって奴は居なかったけどね。つかそこまで思いもつかんて。
俺自身は日本でのビデオ発売まで待とうと思ってるが。もしかするともしかするかも
楽しみな作品ではあるね。
こんばんは。
「少林サッカー」おすすめです。
今朝と、さっき見ました。
6/1に公開なのに何でみられるかって?
大陸文化のなせる技です。
なぜか中国では公開前にビデオCDやDVDが出回るらしいのです。
北京語若しくは広東語一本槍なので、難しい映画は厳しいですね。
さすが中国はWTOに加盟しただけはありますね。素敵。
何も考えずに見られる映画でした。
☆少林サッカー評価
16777216*チキンパーク
9.8*ザ・フラッシュ
1.1*エスケープフロムL.A
以上謎基準に基づく評価でした。
本日あまりにもアツいプロレスを見た後、史上最強の弟子と言う漫画を読んでみると、親指のみの指立てふせと言うモノがあった。
なにげに試してみると10回できた。親指はあんまり痛くなかった。
ものすごい修練の末にできるようなモノだと思ってたけど、そうでもないモノなんだねぇ。
今年は殆ど何も決めずに入ってしまったからねぇ。
俺的に今年のGWで辛いのは予定が飛び飛びなので、中日が出来てしまうことだな。
常時接続が快調ならそれもオッケーだったのだが…。
>>こーすけさん
>ぶち抜けたセンス
まあ、この辺は俺様イメージで書いてるものだからね。
それにセンスの良し悪しって他人から見た場合ってものだろーし、
本人が「自分センスいいっす!」とか言ってるヤツの方が問題あると思うぞ。
つーか誇れ。
イキナリですが相互リンク確認しました。けど、おらっちは御紹介のようにそんなにぶち抜けたセンスなんか持ち合わせてないよ(T_T)。どうしてそんな紹介されちゃうのかなぁ・・・。
イヤン、照れちゃう(^^)。
もっとも繋がればって話しだが・・・テレホ時間はほぼ全滅だし、昼間もあんまりっぽい。
つかなぜいまさらモデム来るかね?四月末からフレッツ導入予定でプロバも代えたってのに
>>こーすけさん
黄砂はすでに手遅れだったので問題無しっす。
日曜は・・・まあ、イイでしょう・・・今度そうなったら俺も容赦無く寝ておくわ。
>>キャシー・・・
すげぇよ。すげぇよアンタ。ねぇ?こーすけさん?
こないだのVTR上映会はお疲れでした(^^)。
次の日仕事の貴方を横目にAM2:00すぎまで死薔薇と盛り上がってたときはケッコウ盛り上がってました(笑)。
私は別れ際の貴方の言葉が今でも忘れられません。「仲間だと思ってたのに・・・。」
まぁ、そんな話はさておきVTR上映会最新版はまだUP市内のでしょうか?私こと、こーすけは一日千秋の思いで待ちこがれています。早くUPしてくださいね(^^)。
最後に近日「キャシーの日記」が更新されそうな予感です。もし、ご覧になりたいのであればこまめにチェックしてくださいね。
それでは。
現在、私がもっとも熱い注目を注ぐ新作ビデオがある。
鈴木清順・監督の「ピストル・オペラ」がそれだ。
なぜか和服姿で人を撃ち殺す女暗殺者を主人公とする、
エロティック&バイオレンスな邦画。
4月下旬からレンタル開始だそうなので、
借りてみて面白かったら今度見せてあげよう!
「VERSUS」を凌ぐ作品であることを期待しているのだが・・・。
初めまして私キャシー。ちょっぴりお茶目な女の子。
ホントは恥ずかしいんだけど私の日記公開しちゃったから見てもらいたいわぁ(^^)。
それじゃ。
黄砂から家を守るには「布」をかぶせるといいよ。あと「布」はちゃんと使い終わったら選択して干して(陰干ししないと縮むよ)しまえばOK。
つか番号変わっちゃったのでテレホの恩恵ないんす
失って初めて解るありがたみってやつだねぇ。
ADSLにしようと思ってた矢先にこれだもんなぁ・・・
Windowsも相変わらず調子わるいしー
>>こーすけさん&紫バラさん
お互いネットがらみでクロウしてますなぁ。
ビデオ上映会のテーマは突然決まることが多いので事前には教えられないのです・・・
HP期待してますぜ
お、次回のテーマは「殺し屋」ってどう?
>>死薔薇さん&名無しのブリーフさん&紫バラさん
結局NHK教育の映画は観れてないっすな。今度良いのあったら教えてくれい
観るかどうかはわからんがな
ブリーフ姿のブラピは現在予定に入っておりません・・・
>>詩バラ
こないだの黄砂はすごかったねぇ。どの車も黄色に染まってたもんな。
俺は車庫に入れていたので難を逃れることが出来てホッとしたよ
家は・・・どうしようもねぇな。
西嶋郷がネットに入れないことをいいことに言いたい放題イッてやろう。
まずは7000Hitおめでとう。僕も追いつくように頑張るよ。
それからブラピのブリーフの件よろしく。
次回の映画会は「隣のヒットマン」を持っていきます。
主人公の秘書が最高だよ。あんなに女に僕はハアハアさ!それではまた。
降ってんじゃねー!ゴルァ!!
家も車も黄砂まみれっす。
今日も洗車、明日も洗車・・・たのし〜
ようやく公開しましたHP。つかれたよ。
ちなみに、試作のときに張っていたリンクは張っていないんで安心してください。
>ブリーフ姿のブラピを希望。
まんせー!!
土日の深夜とかにやってることが多いようです。
昔、アジア映画劇場でたまーにインド映画をやってましたがイイ!!
ミュージカルもあれば、観念的な固い作品もありました。
次回のトップ画像。
ブリーフ姿のブラピを希望。
ようやくネット復帰しましたよ。ホント。何でこんなに設定めんどいのかねぇ。LANの方がホントに楽だよわたしゃ・・・。
でも、まだメールの方がごねてるんで連絡はTELにくだされ。西嶋殿。
追伸 VTR上映会にテーマあるんだったら先に教えてよ。でないと怪作のチョイス間に合わな いから(笑)。
ファイナル・ファンタジーを観ちゃったよ。
例のフルCGのアレですな。なんつーか、観ているものをことごとく置き去りにする作品でしたな。
それでいて「ムトゥ」のような爽快感も感じられなかったし。CGは確かに綺麗ではあったのだが、
やはり普通に役者に演じてもらいたかったね。そのほうがいくらか観れたと思う。
唯一楽しかったのは声優に起用されてた「スティーヴ・ブシェミ」だね。
一声発した瞬間からまるわかり。個性的な役者ではあるが声だけでもこの存在感か。イカシ過ぎ。
>>死薔薇さん
「アタックナンバーハーフ」はビデオ上映で選択済みですな。
「恋はハッケヨイ」も俺以外はみんなみてるはず。よってすでに喜びも苦しみも分かち合い済みですな。
>NHK映画
いざ新聞で確認して見ると案外映画やってないんだよな。アレって不定期にやってるの?
私は自らの精神を鍛えるために、
「恋はハッケヨイ」と「アタックナンバーハーフ」を借りた。
今夜の映画鑑賞は地獄になりそうだ。
だが、この苦しみを独り占めするつもりはない。
喜びも苦しみも分かち合う。それが友達というものなのだ。
日曜日が楽しみだ・・・。
>NHK映画
字幕でノーカットなのも美味しいが、何よりチョイスされる作品が良い。
ヨーロッパやアジアの古い映画も紹介されてます。
3年程慣れ親しんできたPHSを遂に代えてみた。
ホントは代えたくなかったんだが最近段々電波の状態が悪くなってきていたのでやむを得ずな。
初めてPHSを購入して以来ずっとシャープのジョグシャトル付きの製品を使い続けてきた
身としては、使いづらいことこの上ない。フリップ式じゃないのも多いにやり難い。
まあ、ジョグはもはや存在してないし、今回のはM-stageとかいう
音楽配信サービスに対応してるのでそのこらへんでせいぜい楽しませてもらおう。
>>こーすけ(コテハン)さん
「ロック・ユー」もうビデオ/DVD出てたんですな。前に劇場の予告見て
結構いかしてると思ってはいたのよね。劇場に観に行く気はなかったがな・・・
つか×箱に興味のある人間ってどのくらいいるんだろうな。少なくとも知り合いには一人もいなさそうだ
>>死薔薇さん
NHK教育って時々映画やってるよね。アレって定期的にやってるの?
地味ーに字幕だしCM無いしでイイカンジ?
年末には「ムトゥ」もやってたよな。(当然フルサイズで)
先程、NHK教育テレビでフランス映画「サムライ」が放送されてました。
かなーり昔の作品ぽかったが面白い映画でした。
殺し屋として生きる主人公が、ある事件を清算するために立つというストーリー。
以前にもNHKはアジア映画劇場において、
「上海グランド」というギャングものの香港映画を放送してたこともあります。
NHKの映画センスは侮れないものがありますよ。
買っちゃいました「ロックユー」。作品自体は夢・希望・爽やかを盛り込んだいってしまえば、バブル期の作品のようなニュアンスを受けるけど、おもしろい。後味悪くないし。
来月のビデオ上映会に参加できたら是非とも持ち込みたい作品ですな(^^)。
今日はX箱の発売日だ。しかしボクはこんなX箱なんかよりも興味のあるものがある。
「ロックユー」だ。オモろいのかどうかは、見てみないと何とも言えないのだが、久々にDVDがうなりをあげそうだす。
先日雨降りまくったせいで、今年初めて車埋まらせちゃったよ…
裏路地で対向車に道を譲ったのが運の尽き、胴体がっちりハマって前にも後ろにも一切動かずさ。
昼飯食うはずが二時間も穴掘りしちゃったよ、全く。
>>死薔薇さん
松田優作っすか。「ブラック・レイン」でしか知らねぇからなぁ。
まあ、次回は死薔薇さんにも参加して欲しいとかも思ってるのでそのときに持って来るってのは?
>社会復帰は・・・
おいおい、諦めはええよ。
いまや車も有るんだし何とかしとかないとすぐにヤバくなるぞ。
今度の映画会。
松田優作主演の邦画「野獣死すべし」なんてどうですか?
いや、ただ私が見たいだけの話なんですが・・・。
Vシネマの「デッド・オア・アライブ」より面白いかと思われ。
ラストの衝撃度だけは負けますが。いや確実に。
あと私事ですが、社会復帰が難航しております。もう復帰できないかも。(T_T)
>>Friskさん
初カキコありがとう&あけましておめでとう。
あまり会えないけどUOはきっちりやってるよ。今年もヨロシク
Friskさんもゲイリー好きでしたか。彼はいいよねぇ。最近はヘタレな悪役ばかりで残念だが…
TOP絵はお察しの通り処刑人ですわ。キレた役の上手い役者大好きさ。
そんなわけで映画日誌久しぶりに更新して見ました。あんなもので参考になるのならば幸いっす
またどんどん乱入してきてくだされ。
てか初書き込み。お邪魔します〜
UOではほとんど会わないけどボス元気ですか〜?
ちょこっと覗いたらゲイリーの話題が出てたから思わず書き込み♪
レオンの時のゲイリーは最高に濃いキャラでよかったけど、ハンニバルのゲイリーも
お茶目でかわいい(謎)と思いませんか?w 特殊メイクでほとんど顔がわからない
のがとっても残念だったけど。。。
あとここのTOP(処刑人?)の逝っちゃってるウィリアム・デフォーも最高だね。
また映画の話題が出たら乱入します。(ダメ?)
PS
映画日誌の更新楽しみにまってます♪(結構、ここの映画日誌を呼んでビデオ借りたり
してるんだよ!!)
明日からまた仕事かァ。今回もあっというまの連休だったな。
つか今回ダラダラしすぎ・・・もう少し考えて過ごさんとな・・・
>>死薔薇さん
ほうほう。遂に切られましたか。
学校も終わっていよいよ社会復帰へ乗り出すわけだね。頑張ってくれ。
次に会うときが楽しみだよ
髪切ったさ。
あけまして、おめでとう。
これで私の社会性が大幅にUPです。
良いことだ。
誰が見てるか知らないけど今年もヨロシクー
正月休み入って初めて一人になったので、ビールを飲みながら社会派サスペンスなビデオを観て見た。
タイトルは「ザ・コンテンダー」要はゲイリーの最新作が観たかっただけなんだがね。
それなりに楽しめたがラストの真相にはがっかり、さすがアメリカ映画って感じではあったがね
当のゲイリーはなんか最近小悪党な役回りばかり演ってるような・・・これはこれでいいのだが
「レオン」の麻薬捜査官の時のような激しい奴もまた見てみたイねェ。
以上は、現在登録されている、すべての記事です。 これ以下の記事はありません。