第26回 川 中 島 合 戦 戦 国 絵 巻 |
||||||||||||||||||||
本年の我が陣容は、三浦介星友殿を大将とする相州三浦衆(鈴白殿 花乃殿 他三人)、泉州の淀初姉妹、武州の石野真琴殿、小田原北条氏援軍大庭景平殿、信州伊那郡を本国とする小笠原長義殿(相州住)と拙者宮下帯刀(洛北住)、合わせて十二人であった。例年の如く信玄公の護衛を仕るべく、卯月十七、八日と甲州石和郷に参陣した。 | ||||||||||||||||||||
![]() 石野殿撮影 左手前 松永弾正殿
|
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
本年も乱戦であった。信玄公御前で敵の前に立ちはだかったが、飯綱武蔵守法達殿を始めとする上杉軍の猛者が、我が隊や松永弾正隊に襲いかかった。まもなく総崩れとなって両隊とも散り散りになり、拙者は※重傷を負ってしまった。上杉軍団恐るべし!! 後事は三浦介星友殿に託し、養生したいと考えている。 | ||||||||||||||||||||
※負傷したという記述は事実ではないので、ご心配なく(笑)。 ※このページで用いた画像は、すべて掲載許可を頂きました。 ※こたつ城主様、松永弾正様のご厚意に、感謝申し上げます。 第23回(初陣) 川 中 島 合 戦 戦 国 絵 巻 参 陣 レ ポ ー ト へ 第25回(前年) 川 中 島 合 戦 戦 国 絵 巻 参 陣 レ ポ ー ト へ 戻 る |