|
THE "ASTRO PORT" IS A GAME PRODUCTION CIRCLE ORIGINATED FROM "DARK HELL COMPANY"
|
|
|
|
|
|
12月31日(月)「東X-02a」です。
同人誌「アストロひみつファイル」と、過去作を頒布いたします。
|
|
|
■2012/09/02 名古屋で開催する「インディーズFesta!」に参加します
|

↑「インディーズFesta!」の情報はこちら!
ASTRO PORT作品はイベントを主催する「AMPnet.jp」に委託いたします。
|
|
|
■2012/08/08 C82にてArtesneitさん「夜光蛾5」体験版を委託頒布します
|
 「夜光蛾5」の情報はこちら!
2サークル合同でお待ちしています!
|
|
|
■2012/06/08 超戦車戦アドベンティア「窓の杜」にて紹介
|
|
|
■2012/6/06 実況プレイ甲子園 6月タイトルは「アドベンティア」
|
動画コンテスト「実況プレイ甲子園!」のテーマとして「アドベンティア」が選ばれました。
期間は6月4日〜6月30日まで。戦車長(通信士?)募集中!
|
|
|
|
8月11日(土)「西た-13b」です。
新作「超戦車戦アドベンティア」と、過去作を頒布いたします。
「バルカイザー」「アドベンタム」は在庫切れです。
|
|
|
■2012/05/31 アドベンティア「4Gamer.net」にて紹介
|
|
|
■2012/05/28 アドベンティア委託販売開始!
|
|
|
■2012/05/24 試遊台うさブラストでASTRO PORT作品公開中
|
秋葉原「三月兎・魔窟店」の店頭のデモ筐体「うさブラスト」で、
ASTRO PORTの作品の体験版が試遊できます。
プレイサイクルリストに載っていないかもしれませんが、
最新作アドベンティアも入っています。
完全版は5月28日(月)に委託販売開始予定です。
アドベンティアのページにPV動画も掲載しました。

Illustration by 鮭夫
|
|
|
■2012/05/08 「超戦車戦アドベンティア」体験版公開
|
「超戦車アドベンティア」体験版公開中です。
■←ダウンロードはこちら
完全版は5月28日(月)に委託販売する予定です。
武装の一部は、現在の体験版を修整したものになります。

Illustration by 鮭夫
|
|
|
■2012/04/26 「超戦車戦アドベンティア」公式サイト更新
|
アドベンティア公式ページにスクリーンショットを追加しました。
プレイ画面、会話画面等を掲載しています。
|
|
|
|
■2012/03/22 新作「超戦車戦アドベンティア」公式サイト
|
蒸気活劇アドベンタム」の続編、「超戦車戦アドベンティア」が
トップビューの全方位戦車STGとして登場!現在制作進行中です。
第2次大戦に活躍した実在の戦車達と戦え!
こちらの公式サイトにゲームの情報を随時掲載予定です。

Illustration by 鮭夫
|
|
|
|
■2012/3/21 蒸気活劇アドベンタム パッチ更新
|
ダウンロードはこちら→■
一部の環境で重かったり動かなかったりする不具合を解消。
ゲーム内容に変更はないので快適に動く場合はダウンロードしなくても構いません。
|
|
|
■2012/2/20 「AMP-NET」にASTRO PORT作品を委託しました
|
|
|
|
|
■2011/12/20 SATAZIUS海外DL販売開始
|
■←海外版告知ページはこちら
「エーテルヴェイパー」「eXceedシリーズ」等と共に海外展開いたします
「Nyu Merhia」の販売作品リストは「Products」をクリックして下さい
|
|
|
|
12月31日(土)「東ピ-59b」です
新作頒布の予定はありません。また「サタゼウス」は15本のみ頒布いたします。ご了承下さい
|
|
|
■2011/11/02 「D-STAGE」にASTRO PORT作品を委託しました
|
|
|
■2011/10/20 「ヒトデサイボーグの雑食天国」公開
|
|
|
■2011/09/06 バルカイザー〜サタゼウスまでのパッチを公開
|
詳細はこちら→■
一部の環境で重かったり動かなかったりする場合、パッチを導入すると快適に動くようになるかもしれません。
アドベンタム、サタゼウスのパッチは過去に告知したものと同様です。
|
|
|
■2011/08/25 「ななぽストア」にASTRO PORT作品を登録しました
|

同人ゲームがAmazonで購入できる「ななぽストア」で「サタゼウス」「GIGANTIC ARMY」を登録しました。
|
|
|
|
|
|
■2011/08 /07 C80「竜茶屋」様の正しいブースナンバーはX-14aです
|

8/13 東X-14a
サタゼウスを委託させて頂く「竜茶屋」様のブースナンバーを誤って告知しておりました。
○「X-14a」 ×「X-43a」です。大変申し訳ありません。C80ご来場の方はご注意下さい。
|
|
|
■2011/8/03 サタゼウス「4Gamer.net」にて紹介
|
|
|
■2011/8/01 実況プレイ甲子園 8月タイトルは「サタゼウス」
|
動画コンテスト「実況プレイ甲子園!」のテーマとして「サタゼウス」が選ばれました。
期間は8月1日〜8月31日まで! 挑戦者募集中です!
Illustration by 鮭夫
|
|
|
■2011/07/16 サタゼウス発売開始&パッチ公開
|
パッチのダウンロードはこちら→■
最終面をクリアした場合、ハイスコアが記録されない不具合を解消。
ゲーム内容に変更はございません。
|
|
|
■2011/07/07 サタゼウス7月16日(土)発売決定!
|
とらのあな、メロンブックス、あきばおーよりパッケージ版を発売します。
価格は1.890円(税込み)です。
DL版の価格は1.575円(税込み)です。その他の情報はしばらくお待ちください。
|
|
|
|
1〜2ステージが遊べます。
■←体験版ダウンロードはこちら
|
|
|
■2011/06/11 C80は「竜茶屋」様より委託販売いたします
|

8/13 東X-14a (8/7にブースナンバーをX-43aから修正致しました)
C80には落ちましたが、竜茶屋様のご好意により、サタゼウスを委託頒布させて頂く事になりました。
|
|
|
■2011/06/06 新作「サタゼウス」紹介ページ
|
|
■2011/03/28 GIGANTIC ARMY DL版を震災チャリティーセールに出展
|
販売金額は全て「日本赤十字社」へ寄付致します。
|
|
|
|
ダウンロードはこちら→■
一部の環境で重かったり動かなかったりする不具合を解消。
ゲーム内容に変更はないので快適に動く場合はダウンロードしなくても構いません。
リプレイの互換性は有り。
|
|
|
■2010/12/04 C79にてオリジナルロボット同人誌頒布
|

バルカイザーCGや、ASTRO PORTサークルシートを制作したおた画伯の3DCG同人誌をASTRO PORTブースで頒布します。
頒価は500円です。
|
|
|
■2010/11/17 GIGANTIC ARMY「4Gamer.net」にて紹介
|
|
|
■2010/11/12 GIGANTIC ARMY発売
|
|
|
■2010/11/09 GIGANTIC ARMYの時代(ラムロン編)を公開
|
|
|
|
12月31日(金)「東マ-28b」です。
新作「GIGANTIC ARMY」を頒布致します。
|
|
|
■2010/11/01 実況プレイ甲子園 11月タイトルは「蒸気活劇アドベンタム」
|
動画コンテスト「実況プレイ甲子園!」のテーマとして「蒸気活劇アドベンタム」が選ばれました。
期間は11月1日〜11月30日まで! 皆様ふるってご参加下さい。
|
|
|
■2010/10/30 GIGANTIC ARMY11月12日(金)発売決定!
|
メロンブックス、とらのあな、メッセサンオー、あきばおーよりパッケージ版が発売されます。
価格は1,890円(税込み)です。
■←体験版ダウンロードはこちら
|
|
|
■2010/10/27 GIGANTIC ARMY体験版 最終ver公開
|
最終調整バージョンです。今月発売予定の完全版と同じバランスになっています。
■←体験版ダウンロードはこちら
|
|
|
■2010/10/08 「超電気博士アマモリ」修正版公開。
|
「超電気ロボバルカイザー」の短編ノベルゲームのバグを修正しました。
バグはとれても、ろくでもない内容はあいかわらずです。
■←ダウンロードはこちら
|
|
|
■2010/09/23 「ARMED SEVEN」「魔女ボーグメグリロ」のPVを紹介ページに公開。
|
今さらですが、せっかく作ったので公開します。タイトルに「CM」と銘打ってるのは当サークルの(旧式な)カラーです。
|
|
|
■2010/09/02 24時間同人界隈イベント「doujin24」に参加します。
|
9月18日〜19日にかけてぶっ通しで行う同人イベント「doujin24」の企画、
同人ゲーム開発セミナー(19日)のワンコーナーを頂きました。
|
|
|
■2010/09/01 ダウンロード販売サイト「DigRetto」にASTRO PORT作品を登録しました
|
海外ゲームを含め、幅広いゲーム取り扱っているダウンロード販売サイト「DigRetto」がオープン。
ASTRO PORT作品も販売しています。
|
|
|
■2010/07/30 GIGANTIC ARMY「窓の杜」にて紹介
|
「GIGANTIC ARMY」を窓の杜で紹介して頂きました。
なんとSITER SKAIN様の超話題作「ALLTYNEX Second」と同時掲載です。
|
|
|
■2010/07/28 GIGANTIC ARMY体験版 新ver公開
|
武器バランスの調整を行いました。
■←体験版ダウンロードはこちら
|
|
|
■2010/07/20 GIGANTIC ARMYの時代(地球編)を公開
|
|
|
■2010/07/15 新作「GIGANTIC ARMY」紹介ページ
|
|
|
|
8月14日(土)「東W-21a」です。
「マッハウォーカーズ」は作者体調不良のため、頒布を延期させて頂きます。当日は過去作を頒布致します。
|
|
|
■2010/05/13 アドベンタムバージョンアップ
|
アドベンタムをバージョンアップしました。キーボードのキーコンフィグが可能になりました。
ダウンロードはこちら
|
|
|
|
|
|
■2010/03/17 ASTRO PORTコみケッとスペシャル5in水戸に参加中
|
|
|
■2010/03/10 メールアドレス復帰しました
|
一時停止していた、通常のASTRO PORTのメールアドレスが使用可能になりました。
ご連絡は

にお願い致します。
|
|
|
|
4Gamer.netの「インディーズゲームの小部屋」でアドベンタムを紹介して頂きました。ありがとうございます。
紹介記事
Illustration by 鮭夫
|
|
■2010/01/26 「GAMOOK vol.3」 2月14日発行予定
|
同人ゲーム情報誌「GAMOOK vol.3」がCOMITIA91にて発行予定です。
ASTRO PORTからもゲーム創作支援記事「ボードゲームを作ってみよう」を寄稿しております。

|
|
|
■2009/12/27 三月兎よりASTRO PORTパッケージ版全作発売
|
秋葉原 三月兎 1号店で、ASTRO PORT全作品の取り扱いを開始しています。
「バルカイザーパッケージ版」が手に入るお店は三月兎だけ!
|
|
|
|
冬コミ12/30(水) 東2ホール X19a
アドベンタム他 3作品作頒布します。ぜひお越し下さい。
Illustration by 鮭夫
|
|
|
■2009/12/10 「ROBOT AND UFO」 公開
|
効果音配布サイト「ザ・マッチメイカァズ」のおさびしが、ASTRO PORTの新メンバーとして参加する事になりました。
おさびしASTRO PORT参加記念! レトロゲーム風ミニSTGです。
|
|
|
■2009/11/25 ・ライポーン王国近代史 公開
|
アドベンタムネタの(知っても得しない)ASTRO PORT世界設定記事です
|
|
|
|
「蒸気活劇アドベンタム」本日発売です!よろしくお願い致します。
Package design 鮭夫
★委託ショップ&通信販売はこちら
★ダウンロード販売はこちら
|
|
|
|
アドベンタムのプロモーション動画を公開しました。
製品版は11/20(金)いよいよリリースです!蒸気力全開でお待ち下さい。
Illustration by 鮭夫
|
|
|
■2009/11/13 剛魂Vol5 同人STG スコアタ一発取り大会
|
09/12/05(土)開催の同人ゲームイベント「剛魂vol5 同人STGスコアタ大会」の
種目に「魔女ボーグメグリロ」をエントリーしています。
■←剛魂、詳細はこちら
|
|
|
■2009/11/11 アドベンタム発売日決定(11/20)
|
アドベンタムの発売は2009/11/20から開始の予定です。
とらのあな、メロンブックス、メッセサンオー、あきばおーで発売されます。
Illustration by 鮭夫
|
|
|
■2009/11/11 アドベンタム体験版バージョンアップ
|
体験版をバージョンアップしました。これで最後のバージョンアップとなります。
変更点は以下の通り
・バランス調整
・散弾砲が7WAYになった(今までのは5WAY)
■←体験版ダウンロードはこちら
|
|
|
|
|
|
|
12月30日「東2ホール X-19a」です。
新作「蒸気活劇アドベンタム」をメインで頒布します。
|
|
|
■2009/11/02 アドベンタム&蒸気兵団紹介記事
|
アドベンタム&蒸気兵団を窓の杜で紹介して頂きました。
■←紹介記事はこちら

|
|
|
■2009/10/22 アドベンタム体験版バージョンアップ
|
体験版をバージョンアップしました。
変更点は以下の通り
・連射装置を使うと有利になるバグの修正
・一部地形と当たり判定が一致していなかった部分の修正
■←体験版ダウンロードはこちら
|
|
|
|
体験版公開しました。
■←体験版ダウンロードはこちら
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

エンターブレイン公式 アクションゲームツクール製STG
「蒸気兵団」公開しました
プレイにはアクションゲームツクール本体及びランタイムは一切要りません。
ダウンロードはこちら
|
|
|
|
9月19日(土)開催の同人ゲームオフイベント
「剛魂 vol3」にサークル参加します。
過去作を若干数、頒布します。
|
|
|
「同人ゲーム製作の心理学」公開。
|
|
|
■2009/06/11 ARMED SEVEN DL販売
|
impress、So-net、ITmedia、amisoftでARMED SEVENをダウンロード販売開始しました
|
|
|
|
夏コミ受かりました
8/15(土)
東 Qブロック 58a
です
過去作3作品を頒布致します
|
|
|
■2009/06/06 ASTRO PORTから海外に出航!
|
|
|
|
|
|
|
5/5のコミティアに参加します。
「メグリロ」「ARMED SEVEN」「バルカイザー」などの旧作を頒布致します。
ブースナンバー[J08a]です。
バルカイザーのパッケージ版は現在売切れです。ありがとうございました。
DL販売は通常通り行っております。
|
|
|
|
フリーソフト、超電気博士アマモリ公開
マッドな科学者となって正義の限りをつくす短編ノベルゲーム
|
|
|
|
|
|
4Gamer.netの「インディーズゲームの小部屋」でメグリロを紹介して頂きました。ありがとうございます。
紹介記事
Illustration by 鮭夫
|
|
|
■2008/12/20 コミケ、委託、紹介記事情報
|
○コミケ当選しています
29日(月) 西地区 "よ" ブロック 14a
「魔女ボーグメグリロ」を1000円で頒布します。
「ARMED SEVEN」「バルカイザー」も頒布を予定しています。(メグリロより少なめ)
○ショップ委託情報
「魔女ボーグメグリロ」は29日にコミケと同時に
メッセサンオー、メロンブックス、とらのあな、あきばお〜で販売開始されます。
メッセサンオーの魔女ボーグメグリロ予約特設ページ
あきばお〜の魔女ボーグメグリロ予約特設ページ
(2008/12/31追記)
とらのあなダウンロードストア、DiGiket.com、サーパラマーケットで「魔女ボーグメグリロ」のダウンロード販売が始まりました。
(2009/01/10追記)
「魔女ボーグメグリロ」がメロンブックスドットコムで販売開始されました。
(2009/01/04追記)
「魔女ボーグメグリロ」がディーエルサイトコムで販売開始されました。
○窓の杜でメグリロを紹介していただきました
紹介記事
|
|
|
■2008/12/07 メグリロのSS追加&プレイ動画
|
|
|
|
|
|
|
新作のスクリーンショットです。
タイトルは「魔女ボーグメグリロ」です。
コミケには完成版が出る予定。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ARMED SEVENがメッセサンオー、とらのあな、メロンブックスで
販売開始されました。
あとバルカイザーがメッセサンオーで再販されています。
|
|
|
|
ARMED SEVENはメッセサンオー、とらのあな、メロンブックスで
7月中旬(15日以降)にはパッケージ版委託販売を行います。
CD-ROMプレスはもえCDプレスにお願いしました。
□←パッケージはこれです
|
|
|
|
ARMED SEVENは完成しました。近いうちに販売できると思います。
体験版を6/19にバージョンアップしました ■
更新内容は以下の通り
●ロード時間短縮
●武器の性能の変更
ミニバルカンは敵をサーチするようになった
|
|
|
|
|
ARMED SEVENスクリーンショット追加&修正
ARMED SEVENの完成度は現在99.9%です。
武器の性能などがかなり変わったり、ロード時間がほぼゼロになったので、
近いうちに体験版もバージョンアップします。
コミケは受かりました「土曜日 西地区 "き" ブロック 13b」
|
|
|
|
|
|
|
バルカイザーがメッセサンオー様で販売開始されました。
※追記(2008/05/30):メッセサンオー様では現在売り切れた模様です。
|
|
|
|
|
|
■2007/03/XX ARMED SEVEN 体験版公開
|
|
ARMED SEVEN 体験版公開。
選択した難易度によって、敵配置が微妙に変化したり、
敵の攻撃パターンも変化したりします。
特に2ボスはノーマル以下かハード以上かによって、
全然違う攻撃になります。
|
|
|
|
ARMED SEVENのページ更新
世界のMCRを公開
ARMED SEVENのダウンロード公開は近日中の予定です。
|
|
|
|
|
|
|
|
キャラクターグラフィック・演出イラスト担当の「鮭夫」さんから
年賀絵を頂きました
|
|
|
■バルカイザーを4gamer様で紹介していただきました
|
|
|
|
|
|
|
新作タイトルは「ARMED SEVEN」と決定しました。
体験版はC73でArtesneitさん(12/31 西ま23a)に委託販売して頂く
「バルカイザー」の特典としてお付けします。
12/15追記専用ページを作りました。

|
|
|
また、パッケージ版発売記念として、脱力フラッシュ「バルカイザー撃場」を公開します。
撃場は今後も更新していく予定です。
ご要望の声が多かったので、主題歌FLASHにも歌声がつきました。 是非お聞き下さい。
|
|
|
「超電気ロボバルカイザー」パッケージ版を
「メロンブックス」「とらのあな」で委託いたします。
価格は1,470円(税込)です。
冬のコミケでも配布します。
コミケで購入された方には、特典として、新作リアルロボットSTG体験版をお付けします。
|
|
|
バルカイザーのキャラクターグラフィック・演出イラスト担当の鮭夫さんがサイトを開設しました
上のバナーをクリックすると行けます
|
|
|
DL版を買っていただいた皆様、本当にありがとうございました。
DL版を購入して頂いた方で、ご希望の方に
「ケース」と「印刷済みブランクCD−R」のセットを発送致します。
CD−RにDLして頂いたデータをコピーし、ケースに入れればパッケージ版と同じ物になります。
ご希望の方は、件名に「バルカイザーパッケージ希望」と記入し
住所氏名をお書きの上、メールして下さい。
↓あて先はこちらです。
takuhama〈アットマーク〉saturn.interq.or.jp(〈アットマーク〉を@にしてください)
DL版の購入記録等の証明は必要ありません。
タクヤ「俺はバルカイザーパイロット達の正義の心を信じるぜ!」
なお、パッケージセットの受付けは、12月31日をもって締め切らせて頂きます。
今後のソフトはDL版、パッケージ版ともに同時期に発売していく予定です。
−−−−−−−−−
急な話ですが、11月18日(日)の「コミティア82」でも委託販売をして頂く事ができそうです。
詳細が分かり次第、告知させて頂きます。
|
|
|
クレジットカードや電子マネーを持っている方は簡単に購入できます。
コンビニ決済を行う方のために、購入手続きを記載します。
まず会員登録をします。登録にはメールアドレス、電話番号、名前が必要です。
電話番号はコンビニ決済の時に必要です。適当な番号でもいけるかもしれません。
登録が終わったらログインしてターゲットの商品の「カートに入れる」を押します。
すると決済方法がいろいろと出るので、家のそばにあるコンビニを選びます。
そして、インターネットの受付番号が出るのでそれをメモして先ほど選んだコンビニにいきます。
店内設置のマルチメディアキオスク端末をいじって、「インターネット受付」のところで受付番号と電話番号を入力したら、レシートみたいなのがでてきます。
そのレシートみたいなのを店員に渡して金を払うと、決済終了です。
ソフト名とかはレシートみたいなのに出ないので、どんなタイトルのソフトを買いまくっても安心です。
(※マルチメディアキオスク端末がないコンビニの場合は受付番号等を店員に言って手続きしてもらうようです)
そして家に帰ってメロンブックスのメンバーページを開けば、ダウンロードボタンが現れているという寸法です。
でもすぐに現れない場合もあるらしいです。決済データの処理に時間がかかるらしい。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
このページのバルカイザーCGや、ゲームのタイトル画面のCGを担当してくださいました
おた画伯さんのページにリンク張らせていただきます。
ありがとうございました。
|
|
|
「ダークヘルカンパニー」は「ASTRO PORT」としてリニューアルしました。
主にシューティングゲームのシェアウェアを発表していく予定です。
フリーソフトも引き続き無料配信します。
これからも、よろしくお願いいたします。
|
|
|
スーパーロボットを駆り、押し寄せる敵をなぎはらえ!
科学と夢と情熱のシューティングゲーム
体験版 近日公開予定!!
「何、シューティングは苦手だって?
大丈夫、バルカイザーの力を信じるんだ。
あとは少年の魂さえあればいい」
この絵はあくまで超電気ロボバルカイザーの活躍想像図です。
|
|
LINK FREE:
|