→ メニューに戻る
 → 最近
 → 棚


  201010   201011   201012
  201110   201111   201112
  201210   201211   201212



20111115


 初代iPadをiOS5にしてもマルチジェスチャが使えるようになった、と聞いたのでアップデート。ついでにバックアップ先をiCloudにしたら、容量警告が出た。iPad2枚分のバックアップをiCloudに、てのは5GBじゃ無理か。とりあえず、GoodReaderのドキュメントをiCloudディレクトリに放り込んで同期を計る。




 「茶のしずく」石鹸で云々という記事を読むと、つまり小麦加水分解物を皮膚に使うのは宜しくないという話になるのか。で、その話自体は去年10月から警告みたいなもんは出てた、と。他の「潤い成分」とか「アミノ酸配合」とかのシャンプーはどういうもんなのかも、この際チェックしといた方がいい感じ。シルク成分とか。危険を煽るとかでなく、現状の安心としてだな。

 ところで、小麦の加水分解物でアレルギーが出るなら、いっそのこと人体由来の蛋白質加水分解物を潤い成分にしてはどうかと思った。髪の毛とか。醤油になる位なんだから潤い成分に使ってもよかろ? と調べてみたら、毛髪は毛髪で砒素やら水銀やらが蓄積されてあまり宜しくないのね。ちぇー。

 …いや、その辺も取り除けばいいのか。誰か作りませんかね、人体由来の潤い成分配合石鹸。人間石鹸、良い石鹸♪みたいなCMで。




 『怪奇版画男』(唐沢なをき/小学館)。文庫版が出たのか! 表紙は刷り直しか! 描き下ろし短編、じゃない彫り下ろし短編もありか! という事で買ってきた。この文庫サイズでもまあ普通に読めるというのは、紙質と印刷技術の賜よなあ。しかし版画男は大きい版で読みたかった。文庫本じゃなく愛蔵版だったら良かったのに。

 電子書籍も、ドットが視認できないサイズまで微細になってくれればいいんだけどな。



20111114


 あれ、google+書き込めない、と思ったら「プロフィール審査中」のステータスで固まってしまった模様。問い合わせ先も出なくなったし、よく解らんね。




 Amazonのマリオ3Dの評価を星1つから順番に読んでく。低評価の人は大体「難度が低すぎる」「2Dと3Dとでどっちつかず」「アイテム、ギミックに新鮮味がない」「ボリューム不足」にまとまる感じか。個人的にはマリオ2以降は64、ギャラクシー、Newしかやってないのが幸いした感じか。客を呼び戻す用に気を回したら居着いた常連客からブーイング、という風なのか。




 タイの洪水みたいの、東京近辺の海抜0メートル地帯では起こらないのかと思ったら、100年前には起こったのか。で、20年かけて荒川放水路(現荒川)を掘ったと。利根川東遷前は、利根川と荒川が合流して東京湾に流れるので、なんかもう沼地しか考えられない地形。これで東側には椿海に香取海となると、室町以前の関東の風景て随分違うよな。




 ちょっと前から不調だったNexus Oneの電源ボタンがとうとう死んだ。音量ボタンで電源は入るし、無操作TOで電源も切れるから、使えないと言う事も無いんだが、まあ不便よな。しかし修理するには国内窓口では無理ときた。一番手軽なのは代行サービスに頼んで香港HTCで修理する方法だが、代行サービスと送料を合わせて2万円、プラス修理費が掛かる。……さて、どうしたもんか。



20111113


 フォーゼを4回分纏めて観る。補習の先生は香川教授の人か。若いキャストが多いので、年嵩の役者さんが来るとほっとする。あのレギュラーの2人の先生、悪くは無いんだが騒々しい役に振っているので、全体的に妙な軽さがあるよな。

 でまあ、話の方はなんだかコロコロの漫画っぽく、きちんと低年齢層に振ってるけど見てて面白い。年齢層をどこに振ってるかと、面白い面白くないは別レイヤの話だよな。

 見てて面白いんだが、「ラストワン」が実際のとこ意味を為してないのは気になる。人に戻れなくなるとか言っといて、ゾディアーツを倒したら元に戻るんだから。ま「自分で戻れなくなりますよ」レベルではあると思うんだが、それなら「人に戻りたいのに戻れない」話を早い目にやった方がいいんじゃないかと。




・今日のグミ

 ワールド4辺りから歯応えが出てきた感じ。現在ワールド7。最初のワールドではうろうろと探し回らなくてはならなかったスターメダルが、次第に見える場所には置いてあるけど取りに行くと死にかねない、という感じに変わってきて逆にストレスが減った。探索はどうも苦手で。



20111112


 そういや秋葉原のヨドバシカメラの360棚の件、実際に見たら棚が半分になって、360棚でなくなったもう半分はVitaのポップとVitaソフトの予約票入れに変わってた。まあ360のユーザはなんとなくAmazonとかそっちを使いそうな気もするし、こんなもんかな、と。実店舗の販売が縮小するのは受け身な購買層へのアピールが減るので喜ばしい事では無いと思うが、既存ユーザがそういう風に行動してるのだからもう仕方が無かろう。




 「日本語が非関税障壁」というのは強ち冗談でもなく、日本の高度経済成長て結局は日本語というハードルによる海外製品排除とプラザ合意前のべらぼうな円安による輸出攻勢だったんじゃないかなと思うんだが、どうなんだろ。




 生存謀略ー。ではない、結構な回数目のれらしうさん主催の謀略級三国志。久々に初参加の方が見えたのだが元々ボードゲーム適正の方だそうで、初戦から勝利を掻っ攫われるとこだった。仕官と蝗害の順番の手違いで、私が于吉で勝利を掻っ攫った。点数計算は厄介よね-。

 二戦目、貂蝉で魏に寄生するも軍師の相乗りと勝利条件の牽制が激しく、身動きが取れない状態で潰される。

 三戦目、賈詡で魏以外を狙うが首が回らなくなり魏に鞍替え。程昱に擬装して自称満寵と手を組み、共同勝利を狙うと見せかけて玉爾で単独勝利を掻っ攫う算段だったのが、蜀に負ける。

 四戦目、華佗で呉についてのらくらと躱してたら諸葛亮、司馬徽、満寵が蜀で共同勝利、華佗も勝利条件成立でおこぼれ共同勝利。華佗は派手に動くより「邪魔にならないとこに泡沫君主を配置」「空城、落石、籐甲兵等の撃退系カードを貯め込む」の方がいいか。しかしそれだと単独勝利がねえ。やはり他の勝利条件を阻害して単独勝利に持ち込みたい。


 プレー後に余った時間で『インカの黄金』。何故かシャッフルする人により出鱈目な難度のダンジョンになるので気が抜けない。



20111111


 11:11狙いの面白人間が思ったより沢山いてがっかりだよ。




 twitterのIDをwhirlpoolで取ったのは2007年5月の段階で

ask→当然取られてる
whirl→これも取られてる
whirlpool→はてなでwhirlの代わりに使ってた。これは取れた

だったので、もう仕方が無い。仕方が無いのだが、私宛のmentionの大半が米Whirlpoolに向けた苦情や賞賛という状況を見るとDomain Squatterみたいな事になってんなー、と心苦しい。




 DL版PSPゲームの割引販売 UMD Passport 発表、ディスク版所有者向け(engadget japanese)。
手持ちのUMDディスクを自分の PSN ID にひも付ける登録作業をおこないます。登録後は、ダウンロード版が割安で購入できるという仕組みです。
ふーん。って、今までにDLとUMD両方買ってしまった分の救済は? まそれは買う方が馬鹿か。しかし後からDL版が出たり「あ、これやっぱりgoで遊んだ方が」と買ってしまったりで結構持ってるのだよな。『QIX++』『428』『タクティクスオウガ』『ダライアスバースト』『ダンガンロンパ』『銃声とダイヤモンド』…まあどれも面白かったので金を払うに吝かでは無かったのだが、結構高く付いてる。


 問題はUMDとPSNの括り付けってUMDは固有識別できるのかという点だが、公式を読むに出来るっぽい
(※4) PSNアカウントに一度登録されたUMD(R)は、他のPSNアカウントに登録いただくことはできません。
ふむ、ではどうしてgoの時にやってくれなかったのか、という。追加手数料でぼったくりと叩かれたくなかったとかそういうレベルか知らん。


 でもって、この手のニュースにはまたたけぽんさんが食いついてはしゃぐんだろうなと思ったら、案の定。周りの人も誰か「そこまでゲハ板に貼り付いてんのはあんたくらいだよ」と諭してあげても良い頃だと思うが、ま周りに同様にゲハ板に貼り付いてる人しか居ないのかもだな。正義感で動いてる分だけはちまや刃より性質の悪いおっさんだなーと。




 今冬にまた東京電力から東北電力への電力融通があるだろうし、その時に「やっぱり電気は余ってたんだ! 埋蔵電力! 」と騒ぐ人が居るだろうから先にメモ。関東と東北とでは人口は4倍の開きがあり、東京電力と東北電力との発電能力もやはり4倍強の開きがある。東京電力から2%融通するだけで東北電力の10%弱に相当する。




 秋葉原ヨドバシの店員は馬鹿だなあ



20111110


 googleから「いやおまえそれが普段呼ばれてる名前ですってふざけんのも大概wwwもう退会していいからwww」(意訳)というメールが来たよ。




・今日の死屍累々

 残機が数十機レベルで増えるので、そもそも残機という概念がおかしいような気がしてきた。しかしこの残機が無いと死に続けて煽り立てられる感じも無くなるのか。海外のFPSとかもうそんな感じだというツッコミをもらったが。




 「『失われた20年』の経済状況を立て直すにはTPPの交渉に参加するしかない」ってのはどうも「風邪を拗らせて半月経ってもまだ喉が痛いから、もういっそのこと水風呂にでも入るしか! 」とかぼんやり考えてしまう私の心境に似ているので信用出来ない。




 しんかい6500のプラモデルが実に格好良い。ここ暫くの「リアルロボット」アニメでこういうまともなメカが消えてるので、リアルなメカで補うしかないか。



20111109


・今日の平面おやじ

 寝る前にちくちく遊んでる。とりあえず2-3。ジャンピングクラッシュ風に大ジャンプで下を見下ろすのがメイン。床はでっかいマリオとピーチのドット絵。こういうのは好きだがこういう面ばかりにも行くまいし、難しいよな。

 twitterを見るに3Dをオフにしてやってる人が多いらしい。3D要らないだろ、とも。しかし「3Dオフでもゲームが成り立つ」の理屈を進めると「○×□だけでもゲームは成立する。美麗グラフィックは目くらまし」という80年代のベーマガでやってたような論議にはまりそうで、ちょっと躊躇してしまう。

 3DSの立体視、無闇に飛び出させたり奥行き出したりよりも、選択肢ウィンドウをちょっと浮かせるだけ的な使い方が好きだ。3DSマリオだと、面スタート時の文字を丸っこく、象嵌ぽく半分埋まった感じに見せるのは面白い。ゲーム内容にはみじんも関係ないけど。あと、ゲーム内容に入れるよりも「押すべき場所」「注目するべき場所」を強調するUIの使い方にしてもらう方が好みなんだが、3DSならそういう操作は下画面のタッチパネルを使わせたいだろうし、あまりそっちには行かないか。


 で、ゲーム内容の方だが、何だかFCのちょっと今一つなハーフトップビューアクションを思い出してしまう。特にこれというのは無いけど。あと3DSマリオが今一つってわけじゃないけど。踏みつけて敵を倒すのが基本だから着地点がわからないと困る→着地点を示す影が表示され、プレーヤはそれに注視する、ってなんかこういうノリのゲームがFC時代にあったような気がするんだよな。何だっけ。ダババ? ニコル? 怒りのメガトンパンチ? 兎に角その辺。いや、この辺も今一つなゲームではないな。

 で、3Dできっちり作られた床の上を3Dできっちり作られたキャラがジャンプして、でも影はゲームの性質上きっちりはしてない、というちぐはぐ感はある。ゲームとして仕方ない話だが。




 google+を開いたら「偽名は出てけ」って通告が来た。「実際によく呼ばれている名前」であれば、askさんとかwhirlpoolさんとか実際によく呼ばれるので構わんと思うのだがなー。いやまあニュアンスは解ってる。スティーヴンをスティーヴとかエリザベスをエリーとか、そういうのを使えって事だよな。でもそれ日本にない風習だしなあ。

 号とかはどうなんだろ。勝海舟じゃ駄目、勝安芳じゃないと、的なのはあるのだろか。

 ひとまず、ask whirlpoolで押し通してみる事にした。



20111108


・今日の立体狸

 まだあまりぴんと来ない。とても丁寧に作られてるのは解るんだが。今回はマリオを動かしてもあまり爽快感が無いのかな。ギャラクシーはかなり好きだったんだけど。

 マリオの動きより、丸っこい文字を画面に半分埋め込んだような象嵌風の立体表示がとても好きだ。立体視は飛び出すだの奥行きだのよりも、こういうUIにもっと使って欲しいのだが、いざUIに使うとなると3DSでは下画面のタッチパネルを使わせたいだろうし、なかなか上手く行かんなー、と。

 あと今回狸強過ぎ。リンクさんの回転斬り並の攻撃を出しまくって歩き回れるのは卑怯。




 新型pomeraか。着々とワープロ化が進んでる気がする。反応も賛否両論のようで、良いんじゃないですかね。やはり賛否が分かれるような物でないと面白くないし。個人的には変形が無くなったのは減点。追加機能は実際に触ってみないと解らんので加点は不明。




 劇場版まどかマギカに関しては、まあ期待して待っとこう。何時の話ともまだ聞こえてこないので。そんな事より絶望先生BDBOX全巻購入特典の新作はどうなってんですか。作画監督の人が10月末にやっとスケジュール表を渡されたとかtweetしてんですけど。発送予定日は10月末なんですけど。




 なぜソニーが駄目でアップルやマイクロソフトは良いのか(高木浩光@自宅の日記)。ここまでプライバシーに詳しい人が、どうしてGameCenterのクレジットカード名義表示には寛容なんだろう。

 と書いたら

RT言及 本人に聞いてみたら?w

とか

twitter.com/#!/whirlpool/s… Aが悪い、と指摘されているときに「いやBも悪い」というのはただの論点ずらしだということは指摘させていただく。

とか来てた。本人に訊けと言う割にはこちらへはmention飛ばしてない訳で、まあ、そういう方なんでしょ。「セキュリティでもご飯を食べている」そうですが。

 別にBも悪いと言ってるのではなく、「A社の対応は悪い。対してB社、C社はこのようになっている。A社もこうすべきである。これはA社のあるN国の企業全般に見られる体質である。」という論に対して、「何でC社のこういう面の事には触れないのだろう。」という疑義を差し挟んだだけで、これを論点ずらしと言われるのはなー。

 高木氏はこの後のエントリで、本名とニックネームの括り付けがなされるのは宜しくない、としている。態々PSNの問い合わせ窓口を教育してやった経緯も長々と載せてる。しかし、高木氏はGameCenterには一切触れずにAppleを「良い」としている。大方、ソニーを扱き下ろす比較対象を探して偶さかAppleを引っ張って来ただけで、GameCenter知らないんじゃないのかねー、とか下衆っぽく勘繰りたくなる。



20111107


 プログラミングに関しては何にも知らない人の0円評価よりも、若い時分にちょっとだけ齧っただけで現在はサンデープログラマでも無い人が「こんな物に金払う必要ない」的な態度をとるのをちらほらと見かけて、そっちのが心情的に何となくきつい。あの漫画家の人とかねー。2、3年前には「電子書籍になったら中抜きが無くなるから著者へのロイヤリティは上がるべき」と主張してたので、漫画の原稿には価値があるけどプログラムやシステムには価値が無いと考えてんのかとげんなりした。




 ダライ・ラマ師に課金ゲーはありかなしかきいてもらいたかった…。




 元横綱隆の里の鳴戸親方が急逝とか。合掌。個人的に相撲の原風景が千代の富士対隆の里なので、何ともくるものがあります。




 玉葱を刻んで鶏肉を(略)をまた食べる。今回は焼き肉のたれを掛けてみた。美味い。焼き肉の味がします。



20111106


・今日の配給分消化

 倉庫キャラも神符とアニマとリーヴ権が貯まってたので消化消化。低レベルキャラはガンガンレベルが上がるので楽しいなあ。




 結構前に買った玉葱が特に傷みもせずに放置されていたので、刻んでタジン鍋に乗せてその上に鶏胸肉を一口大に切った物を乗っけてそのまま電子レンジに入れて700W7分加熱して喰った。これという料理名があればいいんだが、こんな適当な喰い方に固有の名前が付いてる訳もなく。しかしまあ変に味さえ付けなければいきなり不味くなる事は無いというのは判った。

 醤油を垂らしただけだったので、若干味が寂しかった。ここで「甘辛く」「カレー味で」とか色気を出してくと色々失敗したりするのだろうな。



20111105


・今日のノルマ消化

 風邪でダウンしてる間に本キャラの神符とアニマとリーヴ権が貯まってたので消化消化。神符とサバイバルマニュアルを突っ込めば採掘は結構上がる、の、だが、クラフターは、ねえ。延々々々々々々々作業しても埒が開かない。




 そういや、ソニーリーダー2台目の感想を書いてどこにも上げてなかった。ここに入れとくか。

 ソニーリーダー買った。2台目。無線LAN追加だけなら買わなかったが、OSがAndroidになったとか色々速くなったとかの前評判だったので、結局買った。iPadも2枚あってもそこそこ使えるから、リーダーも2枚あってもまあ使えるであろ。

 オンラインで発売前に発注して、到着は発売日翌日の10月22日。届く前、発売日にヨドバシで画面保護シートを買おうとしたら売ってない。売り場のソニージャケットの姉さんに尋ねると、まだ売ってないとか。前の6インチ機のは使えないかと訊くと、画面サイズが微妙に違ってて駄目だとか。これはひどい。結局、前機種のを買ってきてサイズを切り揃えて貼った。タッチ操作があるので、貼っとくに越した事はない。鞄に入れて満員電車に乗ったりとか、寝床で読んでて寝落ちして枕の下になったりとかハードな使用状況が考えられるのに、何で画面保護シート売ってないのか。

 で、届いた本体の感想。とても軽くなった。そしてちゃちくなった。外装がアルミからプラになったので、その辺実にストレート。しかしもうちょっとデザイン何とかならなかったのかと思う。物凄くちゃちい。


 PCに繋いだが、転送ソフトが新リーダーを認識しない。PCから本体とmicroSDのドライブは見えている。転送ソフトのアップデートを確認したところ、新リーダー対応でアップデートが入るらしい。アップデートしたら認識した。認識したが、遅い。アップデート前は認識こんな遅くなかったのに。あと、前機種はPCとUSBで繋いだら即転送モードになったのに、新機種はUSBで繋ぐとまずドライブモード、そこから画面上のボタンで転送モードにするようになった。

 前機種の中に入ってるファイルを移そうかと同時に前機種も繋いでみるが、2枚同時に繋ぐのは無理ぽい。認識しない。仕方なく前機種だけにして繋いだら、転送ソフトが固まった。どうも、今回は転送ソフトでPC側を「アーカイブ」として管理して、リーダー内部のファイルを同期管理するらしい。その同期のためのチェックで固まってしまったようで、しばらくすると同期が始まった。今まで手動で、エクスプローラ上で直にファイル操作だったのにな。

 前機種と転送ソフトでがちゃがちゃやってる間に、新機種でwifiの設定をした。設定は物凄くAndroid風。さっくり繋がったので、webブラウザを起動してみる。ブラウザ自体の速度はともかく、電子ペーパー表示なのであまり実用的ではない。というのも画面書き換えでリフレッシュしなければならないので、スクロールに向いてない。でも文字入力なんかは結構何とかなるレベル。入力範囲のみリフレッシュさせるとか芸の細かい事もやってる。web画面のキャプチャもできるようになってる。キャプチャは画面のスクリーンショットでなく、ページ全体を画像ファイルにしてる。どういう使い途を想定してるのだろか。


 寝床に転がって読んでみた。ちゃちいちゃちいと貶したが、軽くて助かる。どれだけ軽いかというと、後で持ち上げたiPad2が旧iPad並みに重く感じた位。あれー、iPad2こんな重かったっけ、というレベル。あと、動作が前機種に比べれば結構速い。とはいえ、これを初めて使う人だと「こんな遅いの? 」と嫌な顔するかも知れない。でもそれくらい前機種は遅かった。特にホーム画面戻りとか。但し新機種も、たまに妙に遅くなるシーンがある。何がきっかけかは判らんけど。

 ホーム画面からReader Storeに直接飛べるようになっていたので、飛んでみた。出来る事はwebのReader Storeとほぼ同じで、つまり、まあ、使い辛さもほぼ同じだ。一応スクロールをしないようにページを構成しているので、リーダー上でもそこそこ使える。試しに漫画のサンプルをダウンロードしてみた。サンプル版であれば四の五の面倒は無く、そのままストレートにダウンロードされる。画面上の通知領域にAndroid風にダウンロード中、ダウンロード完了が表示される。

 サンプルは『へうげもの』と『少女ファイト』。あと、ソニーポイントが1000円くらいあったので『BLAME!』と『NOiSE』を購入。どれも紙で買ったのばかりだが、リーダー上でどう見えるかの調査に。あと新機種に『社長島耕作』と『ジパング』のサンプルが入ってた。


『ジパング』:案外読みにくい。こんなにトーン使ってたっけ? という感じ。スクリーントーンの種類が多いとぐっと見難くなる。今連載してるビートルズなら、もうちょっと読めるんじゃないかと思うんだが。

『社長島耕作』:案外読み易い。こざっぱりした絵ではあるからな。

『少女ファイト』:案外読み難い。意外。割と目の細かいトーンを多用してるからかも。キャラの描線自体は極太なので、そこは見易いのだが、それを差っ引いてもトーンの煩さが来る。

『へうげもの』:これは予想通り読み易い。小物を割と細かくこちゃこちゃ描いてる印象があったが、そうでもなかった。読んでて「これより細かく描くと6インチ電子ペーパーでは辛い」という閾値が出せそうな感じがした。

どれもサンプルなので1巻の最初の方だけ。この4作はそんな絵が変わらない方だと思うけど。購入した方だと

『BLAME! (1)』:結構読み易いが、細い線が消えそうな感じ。しかしこれは連載進むと絵が結構変わってくるから、どんどん見易くなるはず。

『NOiSE』:……と思ってこちらも購入したのだが、割と細い線での描き込みが増えたのでその辺見辛くなってた。

講談社はソニーリーダーに対応する際に「読み易くしましたよー自炊より綺麗ですよー」と吹聴してたのだが、個人的にはそれ程でも無かった。輪郭強調を強く取ったからかジャギーが目立つ。もうちょっとアンチエイリアスが掛かる具合の見極め、みたいのをやってもらいたい。少なくとも自分でスキャンしてePubに落とした漫画ではもう少し綺麗に出来てる。


 話が前後したが、購入はソニーIDでReader Storeで買い物した事があればかなりスムーズに出来る。クレジットカードを登録してあれば、ソニーIDにログインするだけで他の情報は一切入力せずに買える。iPad上でアプリケーション買うのと同程度の手間。……いや、あちらのがお手軽か。PSPでゲーム買うのと同程度くらい。

 後で気がついたが、転送ソフトとリーダーの同期は、これリーダーで買ってしまったファイルをPCに入れとくのに必要なのか。特に講談社の漫画の単行本なんかはダウンロード期限が1年で切られているので、PCに入れておかないとうっかりリーダー上で消して1年経ってしまって再ダウンロードが出来ない、という状況になりかねない。DRM付いてんだからダウンロード期限があるのがおかしいとも思うんだが、まあそういうのを防ぐためであると。

 ところで、一つのソニーIDに対するリーダー端末の括り付けは5台までとなっていた。iPodと同じだっけ? PSPと同じではあるな。この辺どうして5台なのか誰が決めたのかとか色々あるが、何となくデファクトスタンダードで進んでる帰来はあるな-。

 と思ってたらPSPの制限が11月18日から2台に変更されるとか。よくわからんね。

 サポートする文書ファイルは前機種から減ってXMDF、PDF、ePUB、txtになり、MS Word、RTFといったWord文書と、LIBRIe由来のBBeBは対応しなくなった。まあ困らん範囲。でも巷では「日本の電子書籍は独自フォーマットしか読めないガラパゴス」と揶揄されてる。電子書籍周辺は買わない使わないでやいやい騒ぐだけのが多いよなあ、という印象。


 追加。漫画の話付け足し。見易いだろうな、という期待と確認を込めて『さよなら絶望先生』と『生徒会役員共』も買ってみた。お試し版が無かったから。あと前にiPad向けにスキャンした『ヘルシング』と『ヒストリエ』をリーダー向け解像度でePubに変換してみた。

『生徒会役員共』:結構読み易い。頭身高いところは細い描線が若干多めなので、そこはやはり辛いがデフォルメ効かせている箇所はいい感じに読める。あとは4コマ漫画を電子書籍で読むのがどうかという点だが、画面の面積的に無駄が多いので、この画面比、解像度に合わせて描いてくれた作品ならいいような気がする。でないと、絵が小さい感じが強調されてしまう。

『さよなら絶望先生』:かなり読み易い。トーンが少ないのと、電子ペーパーはトーンは苦手でも細かい模様はきっちり出せるので、絶望先生に向いてる。が、読み易さとは別の点で難があった。絶望先生のコマ割りは左右ページを非常に意識しているので、電子ペーパーで1ページづつ読むと妙にバランスが悪い。あと漫画の読みやすさとは別に、紙の単行本にあるカバー折り返し、カバー下、裏表紙というおまけが総てカットされているのが悲しい。紙の単行本と値段が同じでこれはちょっと。あと、絵はなんとかなるが「紙ブログ」の字は読むのが辛いサイズになっている。

『ヒストリエ』:かなり読み易い。飾り気が無くコマの大きい岩明均漫画は電子ペーパーで読むのに向いてる。大きめのiPadで読んでも良いとは思うが。ただ見開きページは電子書籍リーダーに向いてないので、そこは残念。

『ヘルシング』:今の所、電子ペーパーで漫画を読んで良かった唯一の作品と言って良いかも知れない。コマが大きく、兎に角黒が映える。この黒はiPadでは味わえない。トーンを使っているが複数種類を合わせて使ってはいないので、うるさくならない。唯一欠点は、トーンをグラデーションぽく使う箇所が多いので、その辺をリーダーの解像度に合わせるとどうしてもモアレが発生してしまう。


纏めると、リーダーで読むのに向いてる漫画は

・コマが大きい
・描線がある程度太い
・ページ内でトーンを複数種類使わない
・白黒はっきりしている

となるか。『ヒストリエ』と『ヘルシング』は自分でスキャンして自分でリサイズしたので、線の太さが気にならないのは自分で気にならないように調整している、というのもあるかも知れない。今度時間と金があったら『BLAME!』を一セット買い直してスキャンしてみたい。コマが大きく黒が映えるので、多分もうちょっと読み易く出来るはず。


 Amazon Kindleとの比較はこちらが詳しい。Kindleは速いのか-、それは惹かれる。とは思うのだがしかし読んでみると単純にリフレッシュ回数を減らしてるからだけとも読める。この辺は実際使ってみないと判らんか。で、折角なら画面の大きいKindle DXが欲しいと思ったのだが、DXだけ新機種が出てないのだよな。おまけにDXは遅いという評判もちらほら見える。ままならないです。



20111104


 平仮名が恣意的かどうかはさて措き、ペンで横書きにするのに向いてる字じゃないよなー。仕事でも万年筆にノートで残すようにしてから5年程経ったが、書けば書く程に縦書き前提の文字という事を強く思い知らされるようになった。万年筆で筆圧掛けずに書くと、もう縦長にしかならんよね、この文字。




 「任天堂、ここに来てゼルダのトランプ! 」というニュースにダボハゼのように食いつくのって、要はニュースで「ここに来てトランプへ回帰! 」とかの惹句には反応するけど実際どうなのかは知らない、調べようともしないという事だよな。俺は東電や官僚には騙されない! 的に気合いを入れてるわりにはweb上の些細なニュースの出鱈目は疑いもせずそのままtwitterに垂れ流す人が見える範囲に増えてきた感じはする。

 それでいて、ゲーム好きを公言しててアイコンが1UPキノコというのは、まあ笑い話ではある。




 オリエント時計に風防に傷が付いた分を修理に出したら「精度異常もあったので、おそらく油の劣化。併せて修理した方がよくね? 」と問い合わせが来た。これ7月にオーバーホール頼んだんですけどー、とメール返信。というか、今回のオーバーホールは3本ともなんかおかしかった。「震災で時計が壊れた方も多いだろうからメンテ20%OFFキャンペーン」とかやってくれたのは有り難かったんだが、依頼が多くて精度調整に手が回ってなかったんだろか。



20111103


 『まりかセヴン(1)』(伊藤伸平/双葉社)。評判が良いので買ってみた。話の筋はあさりよしとおっぽく、絵とテンポが伊藤伸平っぽいという感じ。しかしなんだ、澄まし顔で突っ込む眼鏡のお姉さんとかどたばたする少年が出て来ないので、妙に脂が抜けた感じがする。まりかと先輩も揃って淡々としてるしな。

 伊藤伸平というと顔の幅が狭く、丁寧に描き込まれた寄り目気味の絵で、そこが特徴でいいんだがどうにも苦手で、と思ってたのに今作は頬がふっくらと、目があっさりと描かれていた。というか、野球娘の後半読んでなかったので、そこで変わってた? 苦手ではなくなったんだが、どうも不安になる。




 自転車よろず整備。チェーン変えてVブレーキも変えた。が、7年乗るともうそれではどうしようもない感じでガタが来るのな。扱いも雑だったし仕方ない。それでももうちょっと景気良くなるまではこれで辛抱しなくてはならん。

 付け替えてから気がついた。このチェーン、もう店で売ってない8速用のDURA-ACEじゃないか。BD-1に付けようと取っといたのに忘れてた。




 深夜のNHKのYMO特集、このスタイルのYMOは飽きてきたので次はもうちょっと新しい感じでやっていただきたい。曲もファンサービスだとは思うんだが「いつもの曲」になってしまってるしな。いっそテクノドンのOKとかSilence of Timeを再アレンジして貰いたいんだが、あまり良い思い出も無いだろうし、無理か。



20111102


 ロリポップチェーンソーねえ。NMHの線(悪趣味な演出+お手軽アクション)が生き残ってくれて良かった、と。後は国内版でどれだけ規制が掛かるかだが。




 『エクセル・サーガ(27)』(六道神士/少年画報社)。最後で『ホーリーブラウニー』と絡めてしまったので、実質30巻超になるのか。この内容を15巻以内、出来れば12巻程度に纏めたのを読みたかった。伏線というか仄めかしをするのが好きだけど種明かしは嫌いとか、作者の人はそういう難儀な正確なんだろか。

 考察は多分こんなとこよね

 個人的にはこの作者の作品はもういいわー、と思ってたとこで『エコー/ゼオン』が結構面白かったので多少の悔しさを感じている。でもまあ『エコー/ゼオン』もきっと長引いてぐだぐだになるよ。多分なる。きっとなる。




 『コジカは正義の味方じゃない(2)』(小原愼司/メディアファクトリー)。…打ち切りだよね、これ。5冊くらいは続けられそうな感じだったのだが、ここで切るとはフラッパーも懐が狭いというか、勿体ない。




 カラスヤサトシはサイン会で実物見たら非モテとは全く思えなかったので、結婚しても然もありなん、としか。実物はすらっとして浅黒く日焼けしたお兄さんでしたし。



20111101


 10月から本気出す筈だったんよ。




 コミケで東方ジャンルサークルが初の減少、というニュース。衰退の兆しかどうか知らんけど、現在2600も冬コミケに参加してるという事は相応に一つのピークに到達していると思うのだが、それだけの人間が東方=STGやってるのにSTGのプレーヤ層が全く増えたように感じられないのはどういう事だろか。

 とか考えてたら「ゲームやらないで二次創作やる人もいる」と言われた。その場合、キャラ付けとかストーリーとかどうやってインプットするんだろ。本編全く触らないでも二次創作に入れるようなバイパスが整備されているのか、若しくは今の東方の二次創作は二次創作の上の三次創作の段階なのか。

 とまれ結局東方でSTGは盛り上がらなかったようなので、「無闇に東方を攻撃して未来のSTGプレーヤ層を潰すべきではない」という配慮は全く無駄だったのか。ま集まってる方々の大半の目的はキャラクターなので、STGは夾雑物扱いだろうし。

 ケイブが熱心にやってるキャラ物STG、前は「これで少しでもプレーヤ層が増えれば」と思ってたんだが、最近はキャラのために我慢してSTGをやらされてる方々が不憫というかそんな嫌々STGやるならやらなくていいよとか思うようになった。




 ロマサガ2面白いよ! やればいいのに! と書きかけて手を止めた。20年弱やらなかった人にはやらない理由があるのだろし。人にやれって言われてやるもんじゃないしな、ゲームは。




 → 棚
 → 最近
 → メニューに戻る