RealAudioに関するトラブル

RealMeidaに関するトラブルを集めてみました。
ちなみにプレーヤーが不調。とか言うときは、一度パソコンを再起動すると直ることもあるので落ち着いて対処してあげてください。

プレーヤー、ファイル作成時のトラブル

WEB作成時のトラブル

その他、SMILなどのトラブル


Macで、RealPlayer Must Restart Nowと出てしまう

クリーンインストールをする必要があるようです。

RealPlayer7を一度入れた後、RealPlayerG2に戻す場合にもおきることがあります。Macの方はお気をつけ下さい。


ダウンロードしてみたけど再生されない

ramファイルをダウンロードした可能性があります。 ramファイルについてはストリーミングの所で説明してあります
わからなくてもこれだけについての詳しい説明は控えさせていただきます。


ストリーミング再生が途中で途切れる

amファイルできちんとrm、raファイルにアクセスしているのに、 途中で途切れて、なおかつバッファリングせずそのまま再生が終わってしまう場合、 サーバーがrmファイルのMIMEタイプだけを設定していない可能性があります。

ramファイルだけ設定されている場合におこります。(ramファイルが設定されていないとramファイルの中身が出てきます)
ちなみにただバッファリングされてしまうのはサーバーやプロバイダの混雑によるものです。 仕方ありません…ファイルのビットレイトを下げたほうがいいかも…


G2にしたら以前のファイルがきちんと再生されない

これはおそらく仕様上仕方ないことなのかもしれません。 RealNetworks公認の?トラブルだそうです。CPUパワーやメモリ容量にはあまり関係ないようです。


Macでファイル名を変えるとError #14が出てしまう。

本来はロケーターファイルなどがプレーヤーが認識できないようなファイルにアクセスしようとするとなるようですが、Macの場合ハードディスクの名称変更時にDeleteキーを押して名前を変更した場合におこるようです。ファイル名を変えるときはdeleteキーを使わずに、テキストを反転させてから名称を入力するとおこらないようです。


WEB作成時のトラブル

アップしたrmファイルにアクセスすると、NotFoundがでる

ずはURLがあっているか確認してください、アップロードも出来ているか。 それからファイル名にスペースが含まれている場合、ネットスケープナビゲーターなどでこうなります。 (IEはできてしまう)
ファイル名はスペースなしで、全部小文字にすることが望ましいようです。


変な文字が出てくる、またはrmファイルのURLが出てくる

変な文字がずらずらと出てくる場合、 サーバー側でMIMEタイプの設定が出来ていません。 ramファイルへリンクして、ramファイルの中身が表示されてしまう場合は、 ramのMIMEタイプが設定されていません。

サーバー管理者に確認すると言いと思いますが、 サーバーによっては自分で.htaccessファイルを作り設定しなければならない場合や、 設定をあえて?してくれない所もあります。 取りあえずサーバーのマニュアルを読んで、管理者に聞いてみるといいと思います。


埋め込み再生時にNNで「Javaを起動しています」と出る

EMBEDタグを使ってNetscapeでも再生できるようにしたときに、 「Javaを起動しています」と出て、ブラウザが止まってしまった様になりますが、 見ているほうにとってはだいぶ迷惑で、最悪パソコンが止まってしまいます。 これを避けるために、EMBEDタグ内に、nojava="true"を記述することでJavaConsoloが起動することを防止できます。

Javaが起動するのはJavaScriptなどを使ってRealPlayerを制御する場合などに必要なものですが、 普通に埋め込むだけの場合は必要ありません。


アップしたファイルを聞くとものすごいノイズが出て終了してしまう

アスキーモードでアップロードしてしまっていると思います。 音声・音楽ファイルは画像ファイルなどの様にバイナリーモードでアップしてください。


その他、SMILなどのトラブル

WEB上だとSMILファイルの中身が表示されてしまう。

サーバーの設定がしてないんだと思います。対策として

  • .htaccessが使えれば自分で設定する。
  • サーバー管理者に頼んで設定してもらう
  • ramファイルを作り、その中にSMILファイルのアドレスを書く。

などです。

人気コンテンツ