効果的に音楽ファイルを扱っているサイト
という事で とりあえず一通りの説明は終了です。このガイドはもう少し続きますがより詳しい事を知りたい場合は左の各メディアごとの説明やリンク先などで調べたりするといいでしょう。
今回は効果的に音声・音楽ファイルを扱っているサイトを幾つか紹介します。
プロのアーティストからアマチュアまで、多数のアーティストの曲が聞けるサイトです。 普通に再生だけする場合はいたって普通ですが、いくつかの曲をまとめて聞く(当然同時にかかるわけではないです)事や、ネットラジオのような事もしています。(1度閉鎖後販売サイトになってしまいました)
上のMP3.comと同じようなサイトですがこっちは日本語です。
スライドショーなどもありますが、CGIなどと組み合わせてその曲が聞かれた回数が表示されるなどということも可能です。流石にちょっと高度な技術を必要としますが。
音楽専用のファイルではなく動画を含んだファイルですが海外のアーティストのビデオクリップが多数見ることが出来ます。登録が必要ですが無料です
実際再生してみるとわかると思いますがプレイヤーがブラウザに埋め込まれてこったデザインのプレイヤーのようになっています。
音楽ファイルに関する知識だけでなく、画像処理や複雑なHTMLなどの知識も必要になってきますが、拘ればこのようなことも可能です。
少ないですが他にもレコード会社のサイトや映画の配給会社のサイト、
ライブのインターネット生放送やネットラジオなど 音声(及び動画)を使ったサイトは多数あり可能性も無限です。ボイスチャットやIP電話もインターネットを介しているという意味では似た物かもしれません
![]() |
![]() |
![]() |