関連用語集

用語集としてみた場合しょぼすぎるんで、メニュー内でわからない人はここを参照って具合に使っていきます。まともにする気はあるからよろしく

50音順じゃないけど、増えてきたら整頓します…書いてなかったら掲示板で聞いてください。たぶん答えます

検索するときはブラウザの検索を使ってください

Audio関連

S/N比

エスエヌ比 と読む。必要な信号のレベルに対するノイズの量を表している。 単位はdB。サウンドカードで、S/N比が90dBぐらいなら十分使える

MIDI関連

ソフト音源

コンピュータ上で音源(シンセ)の機能を実現させるもの。  大体はGMに対応している、ただしパソコン側の負荷が大きい。 QuickTimeに内蔵されていたり、市販のものではYAMAHAのS-YG20(MIDIプラグインに体験版が付属)RolandVSC-55、88などがある

ハード音源

基本的にパソコンの外からつなぐ音源、ただしサウンドカードに搭載されているものもある。ソフトに比べてCPU負荷が少ない

GM

GeneralMIDIの略。MIDI音源標準化の規格、DTM音源を買うといったときは。 これを選ぶべき…といってもDTM音源はほぼ対応しているインターネット上で流す場合はこれが無難

GS

ローランドが提唱しているMIDI音源の企画。GMも統合している。 インターネット上で公開するには不向き、せめてGSということを明記しておくべき

XG

簡単に言うとGSのYAMAHA版といっていい(いいのか?)  これもネット上には不向き

SMF

Standard MIDI Fileの略。異なるシーケンスソフト、またはシーケンサーの間でMIDIデータをやり取りするためのファイル形式

RealMedia関連

ストリーミング

RealMedia等のファイルをダウンロードしながら再生すること、RealMedia専用の用語ではない

ra(Real Audioファイル)

RealAudio形式のファイルです、G2以上ではビデオファイルとオーディオファイルの拡張子の違いがなくなり両方ともrmになっています。

rm(Real Mediaファイル)

RealMedia形式のファイル、RealPlayer5以前では、動画も含む場合これになったんですが、G2では音声だけでもこれ

ram (メタファイル)

ra,またはrmのファイルを ストリーミング再生させるためのテキストファイル(メタファイル)

rpm(プラグイン用メタファイル)

ramと中身は同じで、こっちはプラグインを呼び込む。 プレーヤーを組み込んでストリーミング再生させたいときはこっちになる

RealText

RealPlayerG2からの機能。プレーヤーの画面部分?に文字を表示させられる。動かす事も可能

RealPix

これもG2からの機能。画像表示が出来る この2つはMayupapaさんのページでサンプル&使い方が見れる。

G2

RealPlayerG2のことです。Macじゃありません。バージョン番号にすると6。

Real Encoder

WAV、AIFF(動画ならAVI等)などからra,rmファイルを作り出すフリーウェア
現在はRealProducerに変更されている。

RealServer / Helix Server

RealMediaの再生などに特化したサーバーソフト。 SureStreamやRealFlash,SMILなどのストリーミングが可能。非常に高価だが、 無料のBasicServerなどもある

Real Producer / Helix Producer

RealEncoderのG2版、有料のRealProducerPlus、RealProducerProもある。この会社のソフトはちょくちょく名前が変わるので面倒だけどHelixProducerも同じような物です。
RealProducer / Helix Producerを使ってReal Audioファイルを作成

SureStream

RealServerでのみ使用可能。 見るほうの回線容量によってファイルの転送レイトを変化させるファイルを作る。

人気コンテンツ