詩「さいごにあたまをわる すっかりわる」駿河昌樹[詩の初めへ→→]                                                                             vol.11 


   夕  わ  あ  わ  じ  ま  ひ  ま     わ  わ  お  わ     お  卵  わ  ゆ  妹  妻  母  大     そ  そ  わ  し  青  桃  く  す  さ  骨  受  た  あ  む     わ  す  わ  す  あ  お  お  ち  か  わ  こ  う     と  た             
   暮  ず  る  れ  し  だ  と  だ     っ  っ  わ  っ     も  の  る  う  と  と  と  石     の  の  れ  ず  空  色  だ  っ  い  が  刑  く  た  か     れ  い  る  い  た  お  お  い  ん  る  わ  し     思  い             
   れ  か  い  る  ん  わ  の  わ     て  て  っ  て     い  殻     げ  か  か  か  を     な  す  て  か  に  だ  け  か  ご  あ  者  さ  ま  し     る  か  の  か  ま  き  き  さ  た  の  し  ろ     う  せ             
      数  は  ま  の  れ  あ  れ     し  し  た  し     だ  を     を  の        投     か  が  し  な  じ  か  た  り  に  ち  を  ん  を  お        だ  は  ほ  だ  な  な  な  ん  は  や  か     ひ  つ             
      回  ひ  で  あ  て  た  て     ま  ま  こ  ま     す  み     と  ま        げ     み  た  ま  夕  か  白  骨  わ  あ  こ  か  の  わ  お        っ  か  ど  っ     あ  あ  そ     す  ら     と   `            
      の  ょ  の  た  い  ま  い     っ  っ  と  え     こ  て     っ  な        終     も  も  え  暮  に  だ  が  る  た  ち  こ  ひ  っ  き        て  ん  で  て     た  た  う     そ        の  こ             
         っ  た  ま  な     な     た  た  だ  ば     と        た  ざ        え           ば  れ  出  か  あ     ま  お  ん  と  て  な        か  た  は  な     ま  ま        う        あ  の             
         と  く     い     い     も  も   `       も           し        た           あ  に  会     た     を  れ  で  で  処  石        ん  ん  な  ん                 な        た  ひ             
         し  さ     あ     あ     の  の  み        あ           の        男           た  な  っ     ま     わ  て  大     刑  を        た  だ  い  の                 あ        ま  と             
         て  ん     な     な        は  ん        っ           な        た           ま  る  て     の     る     石     し  な        ん   `    こ                 た        を  は             
            の     た     た           な        た           か        ち           は           皮           を     た  げ        に  た     と                 ま        う                 
            夕           の                    か           で        は           し           膚           な     国  つ        わ  ぶ     は                          し                
            暮           だ                                         家           ず           か           げ     が  け        れ  ん     な                          ろ                
            れ           い                                         に           か           ら           つ     あ  て        る        い                          か                
                        じ                                         か           だ           出           け     っ                                               ら                
                        な                                         え           ろ           て           る     た                                               見           駿    
                                                                  っ           う                                                                             る           河    
                                                                  て                                                                                         と                 
                                                                                                                                                            こ           昌     
                                                                                                                                                            わ           樹     
                                                                                                                                                            い
[down]
  <詩>「透いてきて、だんだん、だんだんと透明で(駿河昌樹)へ<詩>あけがたのつくりだし方(駿河昌樹)へ
<詩>発熱(関富士子)へ駿河昌樹の詩 もくじ へ
rain tree homeもくじ執筆者別もくじ詩人たち最新号もくじ最新号back number vol.1- もくじBackNumberback number11 もくじvol.11ふろくWhat's New閑月忙日rain tree から世界へリンク関富士子の詩集・エッセイなど詩集など
「さいごにあたまをわる すっかりわる」駿河昌樹縦組み縦スクロールへ横組みへ
文字化けするときは等幅フォントでご覧下さい。