詩歌句 | 詩歌句 詩歌文芸総合誌・季刊「詩歌句―し・か・く」日本詩歌句協会 北溟社内 2005年第1回詩歌句大賞に関富士子の詩集『植物地誌』が選ばれました。ありがとうございます。 |
fractal poems | fractal poems 田名部信さん at metallic surface,with vowels,hunged words in the images,words in the images,meta poemsなどの美しい作品集をスライドショーで見ることができる。 |
私の昭和史 | 私の昭和史 清水哲男さん 昭和13年生まれの詩人の昭和史。個の歴史から日本社会とその歴史を見直そうとする試み。フラッシュを駆使した画像や音声が懐かしく楽しい。 |
詩とファンタジーのレシピ | 詩とファンタジーのレシピ 殿岡秀秋さん 「詩は誰にでも作れます。詩の作り方のコツをやさしく解説します。」
詩集『水の底』(あざみ書房刊)などをもつ詩人の詩の作り方。おいしい詩が作れるレシピをわたしも知りたい。 |
詩人が街にやってきた | 詩人が街にやってきた 言葉との出会い コミュニケーション未来研究会 「詩や音楽、映像といった新しい時代のコミュニケーションツールの研究や実践。デジタルメディアを活用した創作学習・体験の実施やイベント事業の支援等。」
高橋睦郎、中上哲夫、片岡直子、ぱく・きょんみさんなど、詩人たちの詩が読める。また、全国各地で毎年開かれている朗読ライブがクリアな音で聞ける。 |
日本現代詩人会 | 日本現代詩人会 「日本の詩人の権益を団体的に守り、現代詩の普及発展のために協力し、国際的活動を推進し、詩人相互の親睦をはかることを目的とする」詩人たちの組織。H氏賞・現代詩人賞を設けている。各地の詩人会の催しや人事の動向などのお知らせ。 |
伊藤芳博 | 伊藤芳博 伊藤芳博さん 日録、既刊著書、詩を読む、世界を追う、パレスチナ写真集、日本を考える、エッセイなど、行動する詩人の現在を目の当たりにする。
|
metal ower | metal tower 菊池肇さん works1に『メタスラ』(私家版詩集)の作品抄、works2近作、works3に雑文など。metal hourには告知 ・備忘録 ・独り言。シンプルさが好もしい。
|
灰皿ネット | 灰皿ネット 制作は、 清水鱗造(しみりん)・ 桐田真輔さん。バーチャルな海辺の町、灰皿町。点在するのは現代詩人たちの隠れ家か。散歩し、思索し、読み、そして書く詩人たち。ブログも続々と増えている。画像掲示板にときどき写真を載せてもらうのが楽しみ。 海埜今日子、 南川優子、 TISATO、 鈴木志郎康、清水哲男の フリップブック大研究、 阿蘇豊、 高田昭子、 mitui K&T、 布村浩一、 冨澤守冶、 石川為丸、 河合民子、 水島英己、 有働薫、 木村和史、 倉田良成、 足立和夫さんなど多士済済。また、 ぺこの植物園、 久谷雉の個人掲示板、 日記横丁に、あっちゃん日記(田中宏輔)など。詩人たちの集まる呑み屋 「ユニテ」もある。 |