詩「定期バスに乗って」関富士子[詩の初めへ→→] 下の横スクロールバーの左わきをクリックすると次の画面が出ます。
vol.11
カ 時 斜 ざ 古 列 み あ ひ た つ マ 艱 人 い 収 ま 硝 感 修 で 瞼 虹 ミ ガ 運 夕 ふ お 鋏 車 連 ア 助 乗 幅 さ す ┐ 窓 も じ 内 窓 笑 マ 天 ふ 月 ふ の こ カ ま ス 大 お い 蓬 大 運 さ ま 善 長 久 吊 ぐ 頬 定
┐ バ 間 め ん い 車 ず た ろ ┐ め い チ 難 生 ま 税 え 酸 情 羅 も の い ズ ソ 転 暮 と お を 掌 山 ル 辞 客 広 い ぐ 千 を ち ゃ が の い コ 使 り が ふ よ こ ズ ご チ ┐ 画 も つ 莱 ハ 転 よ た 良 ┐ い 方 り ら を 期
遠 ン 系 前 も 皮 通 知 し げ 芦 い に コ を は は 課 後 ┐ 塩 は と 彼 膨 ろ エ リ 手 れ い き か は が タ ・ 皆 ラ 終 か し 貫 ふ こ あ わ ガ こ に み 返 ┐ の ん う ろ コ こ | 小 面 お も 橋 ン 手 う あ な 渡 少 の 輪 ぐ 揺 バ
西 の は を ち を 学 ら た て ガ き 読 は シ 疎 ┐ す ┐ づ ろ 宮 み ぬ か 女 れ の の ン ┐ は の 指 な ち 影 せ ┐ イ 接 に イ 点 ち な 森 い た び か ラ ろ 首 た る 野 ぼ 樅 な か さ ろ ム 手 の も す か ド は な し ク り 女 斑 に ら さ ス
└ な ラ つ 坂 か 組 ず ち い 作 と み ∧ ン ま 御 っ 十 と に の た り オ は た ぬ 手 が 青 白 ス で が か の り 小 語 辞 深 ト ┐ の び └ た え し ら ス げ ┐ っ い 目 城 っ の 大 ら ん は を 神 よ し わ ら ル 寡 ら た ミ 舟 紀 尾 つ 舌 ぶ に
が か ン ぎ の ぶ が の が る └ と 終 谷 キ し 所 か 二 め が 脇 い 絵 ニ に 妹 か 紙 漏 木 手 ク ち ま ち よ あ 倉 と は 深 バ 浪 木 る 上 手 ら ょ ワ に て 立 た き 測 └ て 木 男 祝 は 届 い 森 う く る 向 を 黙 白 ね コ 場 の の か を る 乗
近 の ダ つ 急 っ と ま 見 男 の も え 間 ン い 車 り 社 の く └ に で と こ が る を れ 平 袋 リ い ぐ 噛 う が 寺 は 膠 と ン 江 に バ 空 袋 れ ぬ イ 結 い 子 け み 二 で く の に 福 大 か っ └ な 喘 最 き ち な 日 飼 と └ 紐 水 ま 噛 エ っ
づ パ ム ぎ カ た う っ る が 停 に た の グ 故 └ 無 └ マ が で あ は か り 届 み 燃 て └ で | さ ち ま な っ └ 日 着 お が └ く ル で は ず れ パ 露 よ 山 の の 十 川 る 整 犯 し 熊 な ぱ で フ ぐ 前 を か 小 の い 別 か に 茎 ら む ン て
い ス に に | く に さ の い 留 さ 百 せ 買 の 防 ま チ く 途 ぶ な 書 と け に や い の 点 ン な を せ 青 て で 本 語 辞 徐 か っ | 月 金 斜 の | が う └ 男 笑 メ と 列 さ な と い い 乗 ロ モ 列 変 ら 男 夢 殺 れ ら ぶ の ず か ジ
て は 跳 横 ブ さ 駅 ら を る 所 さ 合 よ 屋 桃 備 で コ 揺 中 な い い も に マ そ る 分 呼 が 切 ぱ て 髭 く 先 語 の 儀 行 ら つ ン が 気 め あ を い 知 十 が 顔 | 離 の れ け い と に る ン | の え い で 想 し る 乗 ら 玉 ら ン
い ど ね 切 に い へ な 待 っ に や ∨ 汝 に は で 眠 さ れ 下 く て し 来 ッ う か す 縁 符 く い の ろ 生 お 文 を す 先 い ホ く に ん か っ ら 八 乗 な ト れ 向 る れ う 知 き 人 ト タ 席 る っ は の 車 さ の
る こ て る さ バ 着 目 っ て 前 く を は 値 闇 あ り ん て 車 爆 あ な る チ れ る か を り る 男 ず は よ 法 す る は た バ さ 流 た け ぱ ん 時 っ ん ル る こ の ば 男 っ か が ガ | が ぱ 沈 教 が 緒
い 影 し ス く が て を タ 踏 で る こ は い だ ぜ る い を 道 ら ま と で む 降 び 上 る う 海 リ い れ の た い ふ 三 て て の と う だ 熊 と た せ 映 ラ 音 空 い む 室 る の
る た か が こ 欲 い マ み も け き る る 落 曇 さ 開 り 蒙 の 人 ち で ン る 睫 い り 十 い 笑 対 き に 結 て る ス を い
の ち か ろ し る だ さ 見 る っ 頭 と る ぐ く て 古 カ あ グ 毛 で 三 る わ 岸 婚 い に 聴 て
だ る い の れ え か し の る い 語 ン る し も 分 せ す る く い 関
っ の て る り て で っ お ケ て 通 る る の る
け い た よ イ い 過 だ 富
る び を る 士
子
[down](三井喬子個人詩誌「部分」7号掲載 1999年5月)
Cyber Poetory Magazine 02X vol.3にも掲載していただきました。
javaを使った楽しいデザイン。色鮮やかなグラデーションが、言葉とともにせりあがってくる。古いバスみたいに震えるのが愉快。ぜひご覧ください。
<詩>うっかりことばの敷居を(駿河昌樹)へ
<詩>森で(関富士子)へ
<詩>発熱(関富士子)へ