![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ふろく![]() ![]() ![]() |
これなあに? 3-6
present for you 定義のこころみ
これなあに? 3 関富士子
*
たくさんのてのひらから
色づいたプロぺラが
つぎつぎに飛び立つ
*
つままれて
やわらかくもまれて首からちぎられて
苦い種を吸われて
もうからっぽ
*
去年のを修繕して
はじめはちょうどいいけど
だんだん窮屈になって
今は
来年まで誰もいない
*
青田の上を
複葉機が
2機つながって
滑空している
これなあに? 4 関富士子
空から
大きな丸い顔が
こちらを見ているので
窓を開けはなって
寝ころんで見られている
*
熱が下がった朝の
湿ったふとんの中
すえたゴムのにおい
ぬるい水が揺れている
*
むずむずするので
そっと差し入れると
耳はよろこびのあまり
目をとじて
口をあける
*屑籠の底の紙カップの
とけたアイスクリームから
ソファの小山を登って下って
がたぴしドアのすきまをくぐり
パセリの森をぬけた向こう
タマスダレの花影の我が家までの
すてきな道のり
これなあに? 5 布村浩一
去年部屋の壁に貼り付けた松たか子の写真
これなあに? 6KIKIHOUSE 桐田真輔
5人の素足がさまよい
時に踊り狂う
黒と白の長い廊下
*
いかりがたとなでがたの
すました影が
出生証明書をみせあう
テーブルのうえ
*
キスされるのはいつもひとり
すてられたらもう
みわけがつかない
炎のあかしもなくて
答え これなあに3 楓・ほおずき・鳥の巣・交尾しているとんぼ
これなあに4 満月・水枕・耳かき・ありの行列
これなあに5 遠ざかるあこがれ
これなあに6 ピアノ・ワイン・煙草
これなあに5 布村浩一さんからの解題おはがき
布村さん、解題をありがとうございます。わたしも「ちょっとちがうかな」の意味を考えてみようと思います。
答えといいますか、「これなあに」の「詩」を読んでそのイメージを「定義」したものが、「去年部屋の壁に貼りつけた松たか子の写真」でした。
いいかえると、「遠ざかるあこがれ」といったものです。
このゲームの意味をちゃんと理解していなかったのかもしれません。そうだったら申し訳ないです。
去年の初めぐらいに雑誌の表紙に載った松たか子のゴーマンで強い表情にひかれてファンになりまして、ずっと注目してたんですけど、このごろちょっとちがうかなと思ったりするものですから。
これなあに6 桐田真輔さんからの解題メール
桐田さん、解題をありがとうございます。今回の作品、不思議な人物たちがわたしの夢に出没しました。ピアノはやっとわかったのですが、あとの二つが解けなくて・・・。ワインのラベルが「出生証明書」とは! なあるほど。「煙草」ははじめ、口紅をふくテイッシュのことかと思ったのですが、性別や習慣によって(わたしは煙草を吸わないし、桐田さんは口紅をつけない?とか)、イメージするものがちがうのをおもしろく思いました。
「ワイン」の瓶の形は大別してふたつのタイプに別れます。ひとつは「ボルドー」に代表される「いかり肩」タイプ。もうひとつは、「ブルゴーニュ」や「ボージョレー」に代表される「なで肩」タイプ。もっとも、いかり肩とか、なで肩というのは、みかけの比喩で、そんな言い方が世間的に定着してるわけではありませんが(^_^;)。「ワイン」に貼ってあるラベルには、必ずその生産地(出生証明書)が銘記されております(^_^;)。
「煙草」は、ご存知のように私の数ある悪癖(嗜好品)のひとつです。愛され求められるのに、いざ喫い終わると捨てられて見向きもされない、不実な恋人をもった、可哀想な女性のイメージに重ねたのは、我ながら、ちょっと強引でしたと、思っております(^_^;)。 桐田真輔
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ふろく![]() ![]() ![]() |