[はじめに]
|地上の著者・水波一郎師|霊魂との交信|霊魂小説について|霊魂小説製作の現場(初期の頃)|霊に聞くのは|
〈水波一郎師〉 (みずばいちろうし)
このHPの監修者。
新刊のお知らせ (平成25年12月〜)
霊魂学、霊的修行法、霊術の研究、指導家。一般社団法人契山館代表。
いわゆる先天的な霊能力者ではありません。成人するまでは、普通の人間でした。したがいまして、修行の結果として霊力を身に付けた人で、小さい時からたくさんの霊的体験をしてきたというタイプではありません。
つまり、修行を行なった結果として得られた霊力を行使し、霊魂と交流するようになったのです。その能力が各コーナーを生み出しています。
●霊魂学とは
日本で「霊学」と呼ばれているものにはいくつかの種類があります。代表的なものをあげますと、次の通りです。 |
・宗教の霊学 | … | 各宗教の霊学。 |
・心霊学 | … | 幽霊などの心霊現象を主として探求します。 |
・心霊科学 | … | 心霊現象を科学的に研究しようとしています。 |
・神霊学 | … | 神霊の存在を前提とした霊学です。 |
・霊界を主として探求する霊学 | … | 死後の世界の探求を中心としています。 |
・その他 | … | 幽霊の出る場所などを研究する等。 |
・霊魂学 | … | 人間の根本としての霊魂の探求を考えた上で、広く霊的な事柄を探求します。 |
・霊魂学とスピリチュアリズム | … | 霊魂学とスピリチュアリズムの違いについては 「霊に関するQ&A」 、 |
水波霊魂学早わかり 十二章1、2 を参照。![]() |
水波霊魂学 |
霊魂学は、故人では川面凡児先生が有名でした。 現代では、あまり主流ではないようで、著書などで公に持説を主張しているのは水波一郎師です。水波師の霊魂学を水波霊魂学と呼ぶ方もいらっしゃるそうで、師の主宰する会の会員には高度な霊魂学が教授されます。 霊魂学は難しすぎるという声があります。川面師の著書もそうでしたが、水波師の霊魂学も一般の人にはなかなか分からないようです。そのため、このHPでは、初心者には良く分かるように工夫してあります。 |
◆「宗教と霊 - 6.霊魂学とは」参照。 |
◆「霊に関するQ&A - 水波師の霊魂学は科学ですか?」 参照。 |
◆「水波霊魂学早わかり」 参照。![]() |
[ 次ページへ ]