関西広域版
(京都 大阪 奈良)
【れすとらん】 食べることには
苦労しています
Last update
2006年03月19日
滋賀南部  関東版 
京都府
0924-4
(京都府・宇治市)
【伊藤久右衛門】 (抹茶)  電話:0774-23-3993
お茶屋さん。 抹茶アイスや抹茶氷がおいしい
宇治から奈良街道を京都方面へ向かい宇治大橋から500mほどのところにあります。 お茶の他に、茶そば、氷、パフェなどがあり売店でお茶に関する物が買えます。
06-03-236
AJIな奴ら (洋風居酒屋)  電話:0774-24-4312 定休日:月曜日
JR宇治駅の東側。狭い路地にある街のレストラン。
隣には豆腐屋さんがあり、抹茶豆腐、おからのドーナツなどがありました。

(京都府・八幡市)
松花堂 (弁当)
全国でよく見られる松花堂弁当のルーツ。

(京都府城陽市)
【あきんど】 (回転寿司) 定休日:?  TEL:0774-57-5260
100円の回転寿司の中ではくら寿司と共に、一番おいしい。

0724-1.jpg(京都府・京都市)
三嶋亭 (すき焼き) 
寺町三条にあります。 ランチは3200円くらいだったと思います。
古い建物と客をもてなす仲居さんの雰囲気、両方ともアンティークな感じ。
雰囲気が良いお店です。
都路里 (抹茶アイス) 
京都駅ビル6階?にあります。 祇園の辻利は字が違いますが同じ系列のお店と聞いています。
0425-f.jpg
おめん (うどん) 
京都、銀閣寺駐車場の脇
かんから (呑み屋) 電話:075-532-4455
祇園、歌舞練場前。 花見小路にありながらコース料理が3000円ほど。
おいしい。 品数が多く、おなかもいっぱいになります。
【ビックラーメン】 (ラーメン) 
京都山科、国道1号線にあります。比較的こってりしたラーメンです。
IL BAZAR (中華) 
京都、新京極の東側 香港料理 飲茶のバイキングは本格的
2004年、香港人からこのお店の味はダメになった、と連絡が入りました。
もう行かないで欲しいとの事です。

三重県
三重県・関
初音 (うなぎ)  電話:05959-6-0157
おいしい。 国道1号線沿い。JR『関』駅から鈴鹿峠方面へ200mほど。
昼も夜も予定数が売り切れると店じまい。 レジで番号札を貰って待ちます。 席が空くと番号で呼ばれます。 駐車場が広く車を停めやすいのですが、お店が開いている時間は短いうえ 1219-2.jpg 売り切れる事が多いようなので早めに行きましょう。
2004年 土曜日は午後1時半、日曜日は午後6時20分で売り切れのため 食べられませんでした。 パンフレットには昼は午後2時まで。 夜は4時〜7時。となっています。 休日の午後4時半で順番待ち札の番号は20番でした。

三重県・伊賀市・上野
金谷 (すき焼き)  電話:0595-21-0105
伊賀上野にある老舗。すき焼き(6000円)はおいしい。 松坂の和田金や大津の松喜屋より おいしい。
次回は、あみ焼きを食べてみよう。

三重県・伊賀市・上野
【伊余里】 (伊賀牛)  電話:0595-24-1191
ステーキのお店。牛丼はおいしいけど、他はイマイチ。

三重県・伊賀市・上野
【わかや】 (豆腐でんがく)  電話:0595-21-4068
ずいぶん有名なお店だけど、味噌の味が強くてしょっぱいかも。

三重県・五カ所湾
【丸魚】 (魚料理)  電話:0599-66-1222
南勢町サニー道路の入り口。 刺身がおいしい。 刺身定食1200円。

041002-2.jpg
三重県・松坂
和田金 (牛肉)  電話:
松坂駅から城跡方面へ数百m? 網焼きがおいしい
網焼き、すき焼きなど7800円。

三重県・亀山
【田彦】 (ウナギ)  電話:0593-70-4655
亀山から南へ2Km。 初音にはかなわない。

040560.jpg
三重県・桑名
【柿次郎】 (しゃぶしゃぶ)  電話:0594-32-2288
桑名から西へ2Km。 マイカルから山へ向かったところ。
しゃぶしゃぶ4000円。 味と雰囲気は良い。

三重県・四日市
【柿安】 (肉)  電話:0593-51-1272
近鉄四日市の駅前。 柿次郎の親分みたいなお店? 7600円のところ1万円出したつもりだったけど、レジのお姉さんが 2枚重なっています、と教えてくれた。良心的なお店だ。 (2006年03月04日)

0730-3.jpg
三重県・四日市
【つかさ】 (ウナギ)  電話:0593-94-6688 木曜定休
四日市・西警察から北へ500m。
石焼きのひつまむし?が名物らしい。
のんびり食べているとご飯がお焦げになってしまいます。

07-955
三重県・四日市
【山正】 (肉)  電話:0593-52-8788
四日市・市内。 ランチだけなのでまだ実力はわかんないけど、味、雰囲気、値段などは好き。

0806-2.jpg
三重県・鈴鹿市
たみや (磯料理)  電話:0593-86-0116 火曜定休
鈴鹿の漁港にある磯料理の料理屋。 まだ1回しか行っていないので詳細は不明ですが、良さそうな感じです。
福井県
若狭
【定吉】(敦賀港)  定休日:? TEL:0770-23-1871 蓬莱町17-25
敦賀港の突き当たりにあり、敦賀港を眼下に望む漁師向けの食堂。
奈良県
奈良市
【月日亭】 (和食)  電話:0742−30−5051
本店は奈良の奥山という所にあるようです。私が行ったのは西大寺にある支店です。 1200円のランチは見た目に綺麗で女性向き、かな?割とまともな和食のお店です。
(奈良・春日奥山)
【月日亭】 定休日:?  TEL:0742-26-2021
支店が、近鉄奈良駅から若草山方面、駅に続いてあります。 西大寺駅の北側、ビルの地下にあります。
本店は若草山の麓にあるそうです。

奈良県・針
【北館レストラン】 (大衆レストラン)  電話:0743-82-5301
名阪国道『針インター』にある大きなドライブイン。 レストラン、おみやげ、温泉がある。

奈良県・伊賀上野
【伊余里】 (伊賀肉)  電話:0595-24-1191
上野市丸の内28、ラフォーレの2階。 牛丼1000円などランチメニューがお勧めです。
ステーキも食べてみないといけませんね。
大阪
千房 曾根崎支店 TEL:06-6361-4391
お好み焼きのチェーン店。 メニューのうち『千房スペシャル』はちょっと高いけどおいしい。 一番おいしいお好み焼きだと思っています。 最近の様子はわかりませんが15年前は千日前、心斎橋、それにプレジデント千房、などいくつかのチェーン店がありました。
【さかえ寿司、明治軒、とん平、など】
さかえ寿司は安くて美味しい。曾根崎付近にあります。
明治軒はオムレツ。 とん平はコロッケのお店です。 どちらも心斎橋付近です。
兵庫県
0626-5
三田屋 (ステーキ専門)
兵庫県三田市にあります。いちおうメニューを持ってはきますが『ステーキ定食』のみです。能楽堂があり、木曜日は能を見ながらステーキを食べられるそうです。私はステーキは嫌いですが、ここのステーキは好きです。とっても柔らかくて箸で切れるほど。土曜日の夜は池の中に作られている石舞台に2000万円のピアノを出して来てオペラをやっていました。この池にはカエルがいます。バックの能楽堂との間の音響効果が良く、夏はカエルとオペラの何とも妙な合唱となります。
15年ほど前、ランチが出来ました。 東京、川崎、大阪などに支店も出ました。でも、本店で
レストランを創設した亡きあるじに思いをはせながら ステーキを食べるのもよろしいのでは?

1120-7
ユーハイム (ランチ) (TEL:078-333-6868)
神戸のお菓子屋さんユーハイム本店の地下に喫茶があります。午後2時半までは、3種類のランチがあり、どれも美味しそう。私が食べたのはシチューでしたがサッパリしたあじでなかなかいけました。

滋賀
南部
飲み処
隠れ家
南武線の
矢向駅付近