じゃりまん小学校
じゃりまん読書感想文
2006年5月分

卒業文集に戻る

今月読んだマンガリスト:10冊
NICE! は特に良かったと思う作品
別冊コロコロコミックSpecial2006年6月号 小学一年生2006年6月号 小学二年生2006年6月号
小学三年生2006年6月号 小学四年生2006年6月号 小学五年生2006年6月号
小学六年生2006年6月号 プレコミックブンブン2006年6月号 コミックボンボン2006年6月号
月刊コロコロコミック2006年6月号 総評



2006年5月度
総評
じゃりまんの部
ボンボンがただいま迷走モードまっただ中。
そんなのは今月号のボンボンの表紙を見れば瞬時に分かることだ。
ボンボンを読まない人ですら、
今、ボンボンは窮地に立たされていることが容易に分かってしまうってのは
まずいんじゃないの・・・?

ロゴを変えるヒマがあるならターゲットとなる読者年齢層だけでもはっきりさせようよ、
講談社さん・・・

 前月 次月 じゃりまんTOP 漫画TOP 12月 1月 2月 3月 4月
2006年5月31日 水曜日


月刊コロコロコミック 2006年6月号
2006年5月15日発売
小学館 480円
▼絶体絶命でんぢゃらすじーさん:曽山一寿
むー、微妙な内容だなこれは。
ゲベが全てのキャラを料理しているので
ある意味料理マンガと言えなくもないんだがなー。
まあそんなことはどうでもいいか。

「変態料理伝説ゲベ」に登場しているスプーンとフォークを3本ずつ持って
ポーズを決めてるゲベがナイスだ。
中華女の恰好が妙に似合ってるぞ・・・

▼ケシカスくん:村瀬範行
カス、捕ったどー!!

鯉のクセにピラニアみたいなことしてるなアンタら。

▼ミラクルボール:ながとしやすなり

神よ、われに天使の羽を与えたまえ!!
そして、あのボールをこの手につかませたまえーっ!!!

・・・天馬の想いも空しく不発。
しかし試合中に羽生やして空を飛んじゃうミラクルも
ちょっとだけ見てみたかった気が。

勝者の会に勝つにはやぱり常識を越えたミラクル技でしょ。

▼デュエルマスターズFE:松本しげのぶ
もう天国らしさの欠片もないトトの要塞の中で
村の子供達同士がデュエルで仲間を蹴落としていく。
勝ち抜いても天国へ行けるわけがないのに。

ホワンもデュエルマスターに目覚めたのはいいが
性格も豹変しているようで心配。
トトの悪影響を及ぼしていなければいいが。

▼デュエル・ジャック!!:伊原しげかつ
デュエルレストランってデュエルと料理を強引に結びつけた感があるが、
それでもショーが登場しているだけでなんとなくレストランの雰囲気が出てくるから
不思議だ・・・

▼サルゲッチュ ウキウキ大作戦!:後藤英貴
強風でふんどちが外れかかっているイエローの姿を見て
一瞬、かわいいと思ったオレ。

▼舞闘天国アフロダンサーズ:川野匠
アフ郎のライバル(?)、桃茂(ももも)ムキ彦さま登場。
なかなかおちゃめな顔をしているが、それでもアフ郎の髪型&性格にはかなわないので
やはり頭にすきゃんてぃをかぶって皆の熱い注目を集めるべきだろう。

▼西遊記ヒーローGo空伝:小西紀行
悟空が意のままに操っている如意棒も自分の意思を持ち合わせていたんですねえ。
もっとも性格は持ち主の悟空と同じで適当でいい加減ですけど。

どうせ悟空にまっぷたつに折られても次回には傷口一つなく元に戻っていそう。
こうなると設定までいい加減まさに不死身で頼もしい相棒だ。

▼コロッケ!:樫本学ヴ
なんと、ビシソワーズ家の正体は地球外生命体で
その目的は、生まれ故郷のマッシュ星の軌道上にある地球を破壊することだった!

レモネードがビシソワーズ家の人間であったとしても
決してスズキに手を貸すことはないと分かっていたのでほとんど心配はしてなかったが、
やはりビシソワーズ家の真の目的のほうが深刻な問題。
なにせこれで地球の命運がコロッケ達にかかっちゃいましたからねえ。
それこそバン王を呼び出してどっちも平和的に解決して欲しいところなんだけどな。

たとえば地球とマッシュ星を合体させちゃうとか(爆)。

▼ドラベース:まんが/むぎわらしんたろう・原案協力/藤子プロ
ロナえもんとの勝負方法が野球とサッカーを融合させた新スポーツで対決!
意外性があって楽しい。
ルール上も無理はないし、うまいこと野球とサッカーが組み合わさっている。
柔軟な発想をする作者のアイデアに恐れ入る。

▼マスカレード:板垣雅也
かくれんぼバトルとはいえ、かくれんぼだけじゃつまらない。
やっぱりバトルを中心にやってもらわないとな。
でも獣六の助っ人にバス仲間がやってくるとは思わなかった。
アイツらが獣六のピンチの時に現れるなんてちょっといい話ではあるけれど
あくまで個人戦なこの競技、どんなバトルが展開されるのか見物。

▼推理の星くん:まんが/せいの奈々

ビカンと、きたぜーっ!!

星くんはレベルアップすると頭全体が光ってビカン!!とくるんですか。
いかにも探偵として成長したって感じが出ていて良い。
神町(しんまち)へ来たのもムダではなかったようだ。

▼太陽少年ジャンゴ:原案/小島秀夫・まんが/ひじおか誠
伯爵はラタトスクの手によって記憶を奪われていたのか・・・
となると、今度のジャンゴ&伯爵戦は記憶を取り戻すのが真の目的か!?
試合早々フェアな戦いが続く。

▼甲虫王者ムシキング:おおせよしお
このマンガでもヘルクレスオオカブトは不動の王者。
敵ながらもその風格は誌面を通して伝わってくる。
しかしこういう偉大な甲虫が悪の手先だったりしたら
しょぼいよなあ、マジで。

 前月 次月 じゃりまんTOP 漫画TOP 1月号 2月号 3月号 4月号 5月号
2006年6月6日 火曜日


コミックボンボン 2006年6月号
2006年5月15日発売
講談社 480円
おえっぷ!

な、なんだ!?この腐敗臭が漂う表紙の画はっ!!
雑誌を買おうと伸ばした手が思わず止まってしまったではないかっ!

「お子様購読お断り」と言わんばかりの表紙のセンスに疑問と戸惑いと憤りを感じる。

大体なんで小林まこと氏の新連載マンガを表紙に飾るのかなあ。
もう表紙の画を見ただけでベットベトのペトペトギットギトのキトキト
お腹はすいているのに物を食べる気になれないようなそんな気分です。

ボンボンは雑誌の中身はおろか、
表紙だけで既に誌面活性のために試行錯誤している様が見て取れるってのは
致命的ですよ。
講談社の他誌で描いていた漫画家を起用するのは一向にかまわないから
せめて子供に受けそうなマンガが描ける人をチョイスして下さい。

▼ガブリン:小林まこと
新連載。
なんだかんだあって人間の男と化け猫の女が結婚しました。
その後、人間と化け猫のハーフである女の赤ちゃんが生まれ、
指にガブリンと噛みついたことから「ガブリン」と名付けられました。以上。

人間の男と化け猫の女が結婚するまでの話自体がもうアウト。
「ベケベン」などと古くさい効果音を入れながら
大人の事情を交えた鍋島の化け猫昔話は死ぬほど退屈なだけなので
簡潔にすませるべきだし、
2人の大人の恋物語や結婚披露宴のシーンなんて
それこそ読者層である子供にとっては興味のないイベントなので、
これも子供に読んでもらうことを考えるなら省くべきシーンなのだ。

こんな不要な前置きを長々と50ページ以上にも渡って描き、
加えて子供向けにはキツイ画があいまって新連載なのにこの時点で既に彼岸。
例えるなら観客のまばらなB級映画を見せられている感じ。

それでも30年近く描いているベテランだけあって
50ページ以上もありながら内容自体はだれることなく
最後まで読ませるストーリーだったのがせめてもの救いだが、
1話目を見る限りでは、決して週刊少年ジャンプや週刊少年サンデー、
あるいはコロコロを読んでる子供の興味を惹く内容ではない。
おじいちゃんは「1・2の三四郎」ゲラゲラっ!
お父さんは「What’s Michael?」でニンマリ!
そしてキミは「ガブリン」でウニャニャニャニャと大爆笑!!

にはかなりムリがあるのだ。
基本線からして間違ってます。
作者は児童マンガや少年マンガを読んだことがないんじゃないの?

▼ろぼおっ!:小田太郎
ひろしくんは出席で名前を呼ばれても大きな声で返事もできず、
給食の時にはカレーもみそ汁も食べられずに
ろぼおの主食であるアルカリ電池だけが手渡され、
ひろしくんにとってはクシャミが出そうで出なかった時に匹敵する
スッキリしない1日となりました。
ストレスたまりそ~。

▼ボクのシアワセ:前川つかさ
新連載。
一昔前の下町の子供達の日常を中心に描いたショートマンガで、
背景もそんな雰囲気をモロに出している。
今回は2本立て。

やはり内容が内容だけに青年誌、あるいは青年4コマ誌がよく似合いそうなお話で
大人が自分の子供の頃を思い出しながら楽しむ系のマンガだ。
しかしボンボンはあくまでも子供向けの雑誌なので
子供の読者は1960年代にタイムスリップした感覚で読んでいくしかない。
今みたいに子供が突然殺されたり殺したりなんてなかった時代を
このマンガで感じ取ることができればそれなりに味のあるマンガになるかも。

▼天使のフライパン:小川悦司
ああ、国見くんが高校生に・・・
しかも修業先の帝都ホテルの厨房では
国見くんが陰湿なイジメを受けていて
幼さからどんどんかけ離れていく展開に。

しかし中学の担任教師に代わる、性格が大らかな女性キャラ・国見くんの母親が登場し、
それがきっかけでフェードアウトしかけた辻くんが再び国見くんの元へ戻ってきて、
ここで主要キャラが安定してきた感があってホッと一安心。

国見くんが作ったトンカツを食べた先輩達がブタの天使に乗って
トンでもないところを見せるシーンは少々下品だが、
同時にこのマンガの基本線とも言える要素なので
どんなにシリアスな展開になろうとも国見くんが作った料理を食べた時の
「天使」のリアクションはこれからもずっと忘れないでいただきたいもの。

▼恐竜世紀ダイナクロア:宇野比呂士
恐竜が蠢く200年後の東京にネオンの光輝く繁華街があるというのか。
そこに住んでるヤツらからみたら、
恐竜に怯えながら狩りをして細々と暮らしている村人達のことを
あざ笑ってんだろーなーと思うといとくやし。
結局、真の悪は恐竜じゃなくて人間ということになりそうね。

ユウは光の街を求めてスケ坊とヒミカ、2人の相棒とともに旅へ。
最初に2人が訪れたのは骸が高々と揚げられた廃墟。
これはどう見ても人間が作った物としか思えないが
やっぱり2人の行く手を阻む敵キャラは恐竜じゃなくて人間の類なんじゃないかしら。

▼おジャ魔神山田くん!!:ダイナミック太郎
風呂場の床ですべって、打ち所が悪くて
すっぱだかのまま恍惚の表情でポックリ逝く・・・
で、生まれ変わりがウンコバエ。
早くもラッキーくんの人生最期の時が垣間見えたような気がします。
哀れね。

▼Do(どー)するパラダイス:玉越博幸
今回は小学6年生の男の子・小関将也くんが犬の散歩を通じて
中学2年生の女の子・北河亜矢子ちゃんにアタックするというお話。

将也くんだけでなく、飼い犬のポンスケも亜矢子ちゃんの飼い犬・チョコラに惚れていて
最後は将也くん・ポンスケ共に男を見せてハッピーエンドとはなったけど
途中、将也くんが亜矢子ちゃんにフラれてしまったので
その分、テンションが下がってしまったのが残念。

でも亜矢子ちゃんのいちごパンツに食らいつくポンスケに萌え。

▼ゴキちゃん:須賀原洋行


ゴキブリは害虫ではありません!
人の役に立つ益虫でした!

ありえねー!!

なんの脈絡もなく、ゴキちゃん達による母子救出劇に歓喜する
ケンタ一家に爆笑。
テーマも害虫を取り扱っている分、分かりやすく、
くだらないけどおもしろいを地で行ってる良作。

▼デルトラクエスト:原作/エミリー・ロッダ・漫画/にわのまこと
リーフ一行は難易度が最も高い沈黙の森をクリアし、
次に攻めるのは嘆きの森。
そこでリーフ達は吊り橋の前で敵キャラと出会い、
早速、バトルをおっぱじめるのかと思ったら、
なんと始まったのは頭を使ったパズルクイズ!!

今までこのマンガでは剣と魔法の世界を想像していただけに
これには意表を突かれて思わず失笑。
いや、スフィンクスのなぞなぞだと思えばこういうのもアリだとは思うんですが、
何もプレゼントクイズにして読者まで巻き込むことはないだろうにねえ・・・
ああ、そうか。これは読者離れをしないための配慮なんだ。

なんにせよ確かに沈黙の森よりはラクに攻略できそうです。

※クイズの答え(予想)

2問目

▲□□□■
△□△△△
△□△●△
△■△○△
△△△○△
●○○○▲

▲は△の道筋で線を結ぶ。
■は□の道筋で線を結ぶ。
●は○の道筋で線を結ぶ。

ニコリの「ナンバーリンク」というパズルを知っていれば
比較的簡単に解けるクイズ。

3問目

子供が13人。
子供の手に乗っているカエルは子供13人×2本の手で26匹。
うじ虫は26匹のカエルの背に2匹いるので52匹。
ノミは52匹いるうじ虫の背に2匹いるから104匹。

これで13+26+52+104=195。
これにテーガンを加えれば196が答えか?

子供の手は2本あることがポイントだと思う。


▼スケダチッ!:細川幸恵
読み切り。
絶海の孤島・ひじき島にスケボーが得意な涼くん一家がやってきた。
同性の友だちがいなくて感動にふるえる
ひじき島唯一の男子中学生・桂大蔵(かつらだいぞう)は
なんとしても涼くんと友だちになりたい一心で執拗につきまとうが
涼くんはもともとスカした性格でなかなか相手にしてもらえない。
そんな折り、涼くんがスケボーを趣味にしていることを知った大蔵は
自分も手作りのスケボーで涼くんの気を惹こうとするが・・・!?

人口111人の小さな島の少年達にスポットを当てたドラマざんすね。
ひじき島で他人との交流もなくただ穏やかな毎日を過ごす大蔵にとって
涼くんが来たことが良い刺激になっていることは
誌面を通してググッと伝わってきますね。
涼くんも大蔵が手作りのスケボーを作ってきた時から
徐々に心が打ち解けていく様子が自然に描かれていて読んでて気持ちいい。

孤島故になにものにも毒されていない健全な中学生の友情というものが提示されており、
ヘタな熱血マンガにありがちな押し売りの友情よりも
こちらのほうがよっぽど感情移入しやすい。
小さな島の雰囲気も良く出ており、
手作りのスケボーがスポーツやゲームとは違った少年らしい友情を生み出していて好感触。
最近のボンボンマンガにしては読後感爽やかな友情マンガを掲載してきたな。
GOODだ。

▼IDATEN翔:藤原としひろ
翔はスワンとの再レースで華麗なエアを披露して勝利をものにできたが
やはりこれは偶然のおかげ。

何が偶然かって、翔が本番一発勝負で3Dのエアを完成させた事じゃなくて
そのヒントとなったコマで遊ぶ子供らがなんでレース場にいたのかってこと。
不自然だろ、どうみても。

あと、スワンのフィギュアスケートから転向したって設定はやっぱり不要だよなあ・・・

▼ドクターマリオくん:あおきけい&みかまる
もはやウイルス三兄弟よりもマリオ退治の主導権を握っているジュニアが
パートナーを探す旅に出てどーするんだ。
おめーにはクッパという立派な父親兼パートナーがいるだろうに、
キミがいなくなったら誰がマリオ達と戦うというの?

▼へろへろくんめっちゃワールド:かみやたかひろ
ワルワルくん、名前の割にはキャラ弱っ!!
ワルワルくんのトレードマークでもあるリーゼントよりも
へろへろくんの鼻水リーゼントのほうが数倍目立ってるよ。
そんであっという間に転校しちゃって扱いがほとんど一発キャラ。
以降は2度と出ないでしょうね。

▼とびだせ!!ターパン:やまにのぼる
新エミリハウスでバーベキュー!!
実際、家が火事になってもバナナ島の皆さんなら
こんな風に盛り上がるんだろうな・・・

▼B.B.D(ビービーディー):御童カズヒコ
今までのギャグ路線から一変してシリアス路線に。
おいおいおい!いきなり「新たな展開スタート」だなんて言われてもなー、
まだ心の準備というものが・・・
前回そんな兆しがあったっけか???

またボンボン内で何かあったのかと一抹の不安が。

▼機械惑星ガラクタニア:立花未来王とダイナミックプロ
最終回。
気がつけばガラクタニアはいろんな星の人たちが集まって
力を合わせて生きていくすばらしい星になっていたんだなあ。
この先、ガラクタニアののどかな風景を見られないのが残念ですが、
ノエルはこれからも家族と楽しく暮らしていくことでしょう。


来月からボンボンのロゴが変わるそうですが
そんなとこにまでテコ入れしなきゃいけないの?
それより今後は小林まこと氏のマンガを表紙にどどーんと飾るのだけはやめましょうね。
子供がよりつかなくなるって。

 前月 次月 じゃりまんTOP 漫画TOP 1月号 2月号 3月号 4月号 5月号
2006年6月3日 土曜日


プレコミックブンブン 2006年6月号
2006年5月6日発売
ポプラ社 480円
▼かいけつゾロリ4コマ大作戦:原作・監修/原ゆたか・
まんが/きむらひろき・滝沢のぼる・熊沢かえで・村上ゆみ子

てるてる坊主がもし寺の坊さんだったら
そんなもの軒先に吊したくはないです。

▼アキラのうどんはサヌキもり!!:津島っくす
自分以外の可愛い者の存在を許さないソバ村のモモリちゃん登場。
モモリちゃんは「カワイー」という言葉は自分のためだけにあると思いこんでおり、
他にカワイーものがあろうものならそれが例え女の子であってもぶっ飛ばす徹底ぶり。
でもモモリちゃんは普通にカワイイし性格悪でもないので憎めないんですねえ。
まあ元気なチビッコが1人追加されただけですよ。

▼まかせてペットくん:そにしけんじ
コマを回すためにシューターを要求するペットくんに爆笑。
そういえばあったよねえ、ベイブレード・・・

▼からどろ:大西俊輔
洋平は香流センパイの腕をつかんだ瞬間、
洋平の魂が香流センパイの心の中に入り込み
そこで今にも零に支配されそうな香流センパイの意識と出会い、説得を試みる。

香流センパイは生まれつき体は弱いけど正義感は人一倍強かったんですねえ。
故に悪にも屈しない力を得るために
思わず悪魔の零を呼び出してしまった、ということなのですが、
このまま零をほったらかしにしておいたら人類が滅亡してしまうので
後始末はきちんとしなきゃね。
大丈夫。悪魔を呼ぶくらいの勇気があるんだから倒すこともきっとできるさ。

でもどうやって?

▼サイボーグ犬ワッチー:高田ミレイ
ははは。かっこいい警察犬・ジョニーも
ワッチーの非常識な行動の前には形無しだな(笑)。

仮にワッチーに一般常識を教え込んだとしても
ジョニーはこれからもワッチーにずっと振り回されてしまいそうな気がする。

今のところは小気味よいテンポで楽しく読めて良い感じ。

▼大仏刑事:大崎亮平
ゴトウ刑事にも愛する家族がいたんですねえ。

そこへどこからともなく大仏刑事が現れて、遊園地に行こうとするゴトウ一家を
自分の顔がデザインされた乗り物でいっぱいの「ぶつぶつランド」におさそいするのでした。

当然の如く、ゴトウ一家がぶつぶつランドでひどい目に遭うのですが、
「観覧車」で缶が乱射するギャグは大笑いできた。

▼タロットマスター:岩村俊哉
デジタルエレメントバトル大会の主催者・インクナード社長、あっけなく逮捕される。

社長さんはタロのデータを不正にコピーするという
たいそうなことをしていた割にはザコキャラ扱いか。
まあ、こんな小悪党にヘルメス塔攻略の鍵を握られちゃたまらないけどな。
それとも今回の一件は他にタロをつけねらう者が
この先たくさん登場することの前兆なんだろうか?

▼はんじゅくドクター スカイ:三笠百合
読み切り。
作者は前にスキスキだいすき!!というハートフルな読み切りマンガを描いていた人。
本作品も人の触れ合いを大切にした心温まるストーリーです。

不思議な力でケガや病気を瞬時に治すことができてしまう少年・スカイは
世界一の名医を目指して、森の中にあるDr.クドーの診療所にいそうろうして修行の真っ最中。
スカイはいつものように森を走り回ってケガをしている動物を見つけては
不思議な力であっという間にケガを治してしまうが、
ある日、スカイの不思議な力のせいで今度は逆に動物のケガが悪化してしまい、
これがスカイが自分に足りない何かに気付くきっかけとなるのでありました。

スカイはいわゆる、ドラゴンクエストでいうところの
「ホイミ」や「キアリー」を会得している少年なのですが
ただ不思議な力をホイホイ使っているだけでは病気は回復せず、
助けたいと思う人を心から思いやることでその効果を発揮することに気付かせる
ストーリー運びが気に入った。
これは体の不自由な人や、重い病気の人が
自分のことを思ってくれる人のやさしい心に触れることで
生きる活力が湧いてくるという現実世界にも通ずるものがある。

そういうことを難しい理屈ぬきで児童マンガらしく
やさしく読者に伝える技量は大したモンだと思いました。
素直に良かったと感じた。NICE!

▼熱血先生!:井漕尚樹
クラスで目立たない内気なウッキーくんがつり橋から落ちそうになった時、
心の奥底に潜んでいた炎の鷹が現れてウッキーくんの熱血度を上げているシーンが大爆笑!
前には炎の獅子が現れてやっぱり熱血度をあげていたし
人は誰でも何かしらの炎の動物が心の中に棲んでいるというのか・・・?

▼ケッタ・ゴール!:かわせひろし
勉強家で運動神経バツグンの新キャラクター・周星(しゅうせい)くんですかー。
これまたおもしろいヤツが登場しましたねー。
しかもサッカーが好きなようですし、性格も申し分なし。
もし周星くんをサッカー部に入れることができたなら
チームとしてもさらにおもしろくなりそうですね。

▼トツゲキ!体験おけいこ道:滝沢のぼる
今月はスイミングスクールと今までに比べたら平凡なおけいこ。
でも今回取材した東京アスレティッククラブ(TAC)の巨大プールには
7コースのあるうちの端の2コースは低学年用に水の深さが他のコースより
浅くなってるんだってさ。
さらに深さ15メートルのプールもあるらしく、
スイミングスクールにしてはかなーり本格派。
年齢やキャリアを問わず泳ぎがうまくなりたい人には打ってつけのおけいこじゃないだろか。

▼いたずらまじょ子の大冒険:原作・監修/藤真知子・まんが/みずなともみ
まほうの国の虫さんは人間の国の虫さんに比べると「全然怖くない」とまじょ子が言ってますが、
まほうの国の虫さんは人間と同じ大きさの虫人間で、
しかも領地を巡って虫同士で戦争をおっぱじめてる。
まほうの国の虫のほうが数倍怖いじゃねーかよ、ウソつき。

あとまほうの国の虫さんって子供の時は幼虫の姿をしていないのね。
どうでもいいけど。

★ブンブン4コマバトル!!GAG-1グランプリ
GAG-1グランプリも回を重ねること早5回!
さあ、第5回GAG-1グランプリ第1戦を勝ち抜く作品はどれだ!?

▼何(ニャン)でも屋 ゼロ!:南城光

報酬にニボシを与えてやればどんな任務もこなすクールな猫、
何(ニャン)でも屋のゼロが、超めんどくさがり屋の面倒草男(めんどうくさお・10)くんの依頼を
適当にこなしていくという趣旨のマンガ。

草男くんはおもしろい名前だけどキャラとしては平凡な男の子。
ニャンでも屋のゼロも猫なのにしゃべるということ以外はこれといった特技ナシ。
良く言えば可もなく不可もなし、悪く言えばキャラが立っていない。
普通すぎるマンガ。

▼さすらいのたまごさん:いのうえゆう
ご近所の優太くんが某スーパーでタマゴを買ったら、ちょうど10万人目のお客さまとなり、
その記念として、帽子と腹巻きを身につけた卵のタマゴさんを受け取る。
以降、タマゴさんは優太くんが困れば「オレにまかせとけ!」と言って、
何かと世話を焼いてくれるのでした。

こちらも優太くん、タマゴさん共にキャラとしては平凡すぎる。
タマゴさんはおしりから卵を産んで中から歯磨き粉を取り出す妙技を見せているが
そのシーンはわずかしかない。
その妙技をフルに活かしたマンガとかにはできなかったのかな~。

▼スモウマン:河内丸じょあ
ユキオくんがすもう神社でまわしを締めてお参りしたら
マッチョな体をしたすもうの神様が現れててんやわんや・・・ってな内容。

スモウマンは神様というにはほど遠い行動ばかりしてるけど
すもうらしさがマンガから窺える点は良いと言えるだろう。

▼アニマルレンジャーズ!!:タチバナユウキ
ネコやウサギやブタなどの恰好をしたご町内ヒーロー・アニマルレンジャーズが
皆で力を合わせて敵のタマネギマンと戦うという物語。

4作品の中ではこれがベストでしょうか。
ありきたりな設定ではあるものの他の3作品に比べて
主要キャラに個性が出ており、おもしろさにも直結している。
いてもいなくても同じなタマネギマンに対して
アニマルレンジャーズの徹底した役立たずっぷりも
バカバカしくて却ってのどかな雰囲気が出ている。
NHK教育のぬいぐるみ劇を茶化したような感覚でおもしろい。

※結論

本命・・・アニマルレンジャーズ
対抗・・・スモウマン

▼ラッキーナイト カスタードくん:渡辺道明
チョコ・パ姫はあの誘拐事件で毒気が抜けることはなかったのね。
でも今回はカスタードくんには手を出さなかったので
なにかしらの進展があったと言えるのでしょうか。
その分、桜の精に対する所業には開いた口がふさがらなかったけどネ。

▼プチモン♡コレクション:小鳩まり
読み切りお菓子マンガ。
舞台はパティシエがもっとも尊い職業とされる世界で、
立派なパティシエになるためにはスイーツプチモンスターと呼ばれる「プチモン」を手に入れ
お菓子を作らなければならない。

立派なお菓子職人を目指す主人公のエル(女の子)は
スイーツ魔法学校の3年生の進級テストでプチモンと共にお菓子を作ることに。
果たしてその結末やいかに!?

絵はかわいいが悪い意味でバカバカしいマンガ。
かわいいモンスターと一緒にケーキを作るだなんて変わった趣向で想像つかないので
どんな感じでプチモンと一緒にお菓子を作るのかな?とちょっとだけ期待して読んでみたら
人間とプチモンが二人三脚でお菓子を作り上げていくものではなく、
パートナーの思い描いたお菓子を魔法のように
瞬時に出現させることができるプチモンを
同条件の対戦相手のプチモンと戦わせるという
ポケ@ンバトルとなんら変わりがない
オリジナリティの欠片もない
ものであった。
ネーミングもスイ~トバトルってなんじゃそりゃー!!!

特に苦労もせずお菓子をポンポン出しまくっているので
人間とプチモンが気持ちを1つにして
おいしいお菓子を作り上げようという意思が全く感じられず、
単なるポケモンバトルのお菓子バージョンみたいな
訳の分からないメチャクチャなマンガになってしまった。

いくらモンスターバトルが流行っているからって
安易にそれを取り入れればいいってもんじゃないでしょ。
パティシエを尊ぶ世界もプチモンに心を込める思いも全てぶち壊し、
趣旨すらも見失っている愚作。

▼少年ダンディ:ボッカ
いやらしい大人の雰囲気を醸し出すダンディも
同級生と一緒に野球をする分には
行動は割と子供っぽさも感じられるんだよな~不思議と。

▼ブンブンまんがクラブ:構成/小山田つとむ・まんが/赤垣新二
今月は脇役キャラの設定。
主人公の魅力をさらに引き立てる脇役の存在はとても重要。
特に今回、例に挙げられている脇役達は見るからに楽しそうで
少年主人公と共に行動をするシーンが容易に想像できる。
でも主人公に対して脇役はそんなに特徴を持たせなくてもいいそうだ。
つまり主人公よりも目立ってはいけないということ。

ま、オレとしては主人公よりも自分のお気に入りのキャラが活躍していれば
それで満足なんですけどね♪
主要キャラであれば脇役にも主人公と同等の扱いをさせてもいいと思います。
主人公よりも脇役が好きって人も多いと思うし。

※別冊付録
別冊GAG-1グランプリ最強攻略ブック ギャグマニア

「ブンブン4コマバトル!!GAG-1グランプリ」の第1回~第3回までに掲載されていた
全てのマンガがこれ1冊で読めるほか、
第1回~第3回の優勝者および準優勝者が描いたマンガを別の人が描くという
おもしろい趣向のマンガも楽しめる。

★ギャグマニア限定・夢の競演!かきおろしシャッフルGAG!

▼バクレツじいちゃん徳川家康:大崎良平

栗木広和氏の「バクレツじいちゃん徳川家康」と「大仏刑事」がひとつになった。
大崎良平氏の描くバクレツじーさんは淡白でかわいく描けてます。
途中までおじいちゃんとケンタの微笑ましい日常を描きつつ、
最後に大仏刑事らしいどんでんがえしを見せてくれるギャグが爽快。
うまく2作品の特徴がブレンドされたナイスなマンガに仕上がった。NICE!

▼サイボーグ犬ワッチー:井漕尚樹
高田ミレイ氏の「サイボーグ犬ワッチー」と「熱血先生!」がひとつに。
電池切れとなったワッチーに「熱血に電池切れはない!!」
熱血先生が力を込めて励ますと
ワッチーはそれに応えて血に飢えた猛犬と化すのだった。

やっぱり熱血を動物に例えると野獣ってことになるんすかねえ・・・

▼熱血先生!:高田ミレイ
今度は高田ミレイ氏による「サイボーグ犬ワッチー」と「熱血先生!」の競演マンガだ。
こちらでも熱血先生が熱血でイヌ語を強引に会得し、
やはり熱血とは野性の血を呼び覚ますものなのだと感じさせる。

▼少年ダンディ:津島っくす
津島っくす氏による「アキラのうどんはサヌキもり!!」と「少年ダンディ」の競演マンガ。
あの濃い~画のダンディを、淡白な画の津島っくす氏が描くこと自体がちょっとムリあるけど
そこはストーリーのおもしろさでカバー。
少年ダンディを地球外生命体とする発想がナイスですね。

▼アキラのうどんはサヌキもり!!:ボッカ
こちらはボッカ氏が描くサヌキワールドと言った感じで、
このマンガのサヌキは外観から性格、仕草全てに至るまで
少年ダンディにすっかり毒されており
取り返しがつかなくなってます。

しかし汚い面構えのサヌキだなあ・・・(汗)

▼大仏刑事:栗木広和
栗木広和氏が描く大仏刑事。
こちらはハナから大仏刑事を似せて描こうなんて気はさらさらなくて
超個性的な大仏刑事が登場してます。
でもなぜかモアイ署長だけは気合いを入れて描いているみたいですが。

栗木広和氏が描いた大仏刑事だという感覚は全くナッシングで
100%「バクレツじいちゃん徳川家康」を読んでる感じ。
この人が6作品の中で1番マイペースに描いている印象を受ける。


それにしても漫画家に他の漫画家が描いたマンガを描かせるなんて
よくよく考えたらすごい企画だよなあ・・・
こういう読者サービスはコロコロじゃムリだと思うよ。

表紙と裏表紙のまちがいさがしの答え
1.GAG-1グランプリの司会者2人が鏡を写したような位置になっている
2.サヌキとアキラの間にあるバクダンがなくなっている
3.モーツアルトくんの服の色
4.ゴトウ刑事のネクタイ
5.ワッチーの頭のライトの色
6.タタリンが持っているバットの模様
7.熱血先生のはめているてぶくろの色

 前月 次月 じゃりまんTOP 漫画TOP 1月号 2月号 3月号 4月号 5月号
2006年5月30日 火曜日


小学六年生 2006年6月号
2006年5月1日発売
小学館 580円
今月は「小6から始める健康入門」大特集。
体に必要な栄養素から朝食の重要性、食品添加物や健康の知識などなど、
大人が読んでも絶対ためになることがたっくさん掲載してあります。
オレもしっかり読ませていただきました。

おやつにはお菓子よりもおにぎりを食べた方が栄養が取れていいそうです。
おやつにおにぎりなんて・・・と考える人もいそうですが、
食後のフルーツもおやつに食べることがあることを考えると
おにぎりもフルーツもそんなに大差ないのでは?
さあ、みんなもおやつの時間には片手におにぎり、いかがですか?

▼トップ 放課後社長は12さい:原作/野村伸・作画/岩田和久
売れないおもちゃ屋・楽天屋復活の狼煙をあげるためにヒット商品を創造する天太と、
女装した天太をゲットするため楽天屋買収を企む
パワードG社の堀毛社長との駆け引きの狭間で
パワードG社のスパイとなって天太からちゃっかりカップラーメンをおごってもらって
情報を聞き出し、その上謝礼の1万円までもらっている子供達が今回一番世渡り上手。
こうして純粋無垢な子供達が大人の裏社会を覚えていくのだろうね。
あーヤダヤダ。

▼なないろ☆ミラクル:かなき詩織
体調が良くないのになおも撮影を続ける剣木くんと
ななこをかばって走る自動車と接触する汐見くん。
ななこにやさしくしてくれる男子2人に良くないことが起こりそうで
気が気じゃない展開。

▼トホホな犬:あいみてつろう
トホホな犬たちが人間の生活空間にかなり密着した様子が窺えますが、
たかが500円玉1枚で大あわてする了見の狭い人間に飼われたりすることなく
自由気ままに生きて欲しいモンですねえ。ええ。

▼夢への扉~アニメ監督 ジョン・ラセターの章~
:取材/渡辺麻紀・漫画/鈴木小波

今夏、公開されるディズニー系アニメ映画『カーズ(車が生き物と化したアニメ)』
の脚本を担当したジョン・ラセター氏の物語。
氏がコンピュータグラフィックアニメの未来を賭けて全力を注ぎ、その苦悩と奮闘を描く。
このマンガを描くに当たってジョン・ラセター氏に会うために
サンフランシスコまで取材に行ってきたとのこと。

ジョン・ラセター氏はディズニーに入社して手描きのアニメには表現的に限界を感じ、
コンピュータグラフィックにその可能性を見いだしたということですが、
オレとしてはアニメに現実によく似たリアリティを求めるのはどうかな~と思う。
実際オレは、テレビゲームでもリアルな3D画像を用いたものよりも
平面的な画像を使ったほうが内容や操作も単純化してよりおもしろく感じますし、
マンガ作品を実写版でドラマ化したものなんてオレにしてみれば論外で見ようとも思わないし。
あ、いや、「カーズ」はおもしろそうだとは思いますが、
あまりコンピュータグラフィックに凝ったアニメは
日本ではまず受けなさそうだと個人的に感じたものですから。
ただそれだけ。

アニメに対する考え方が日本とアメリカでは根本的に違うんじゃないかしら。
リアルに表現された車に息吹が与えられて自分の意思で動き回るアニメなんて
オレにはそれをアニメとして素直に受け入れられない部分があるよ。

▼ゐけゐけ!アリ☆ハマ:原作/よゐこ・漫画/市橋俊介
今月の大特集記事と同じでこちらも健康管理がテーマですね。
ハマちんやアリやんが太ったりやせたりしてそりゃもう大騒ぎです。
お笑いのために体張ってますねある意味。

▼遭遇!たこちくび星人:あべさより
わりとかっこいい教員歴三年の男性教師の頭に
たこちくび星人が密着。
こういう男性ほどたこちくび星人がとってもよく似合います。
ほほえましい光景ですね。

 前月 次月 じゃりまんTOP 漫画TOP 小五1月号 2月号 3月号 小六4月号 5月号
2006年5月30日 火曜日


小学五年生 2006年6月号
2006年5月1日発売
小学館 540円
▼ないしょのつぼみ:やぶうち優
ブラジャーをしている友だちを羨望のまなざしで見つめるつぼみ。
思わず不思議なシャープペンを使ってブラジャーを出してみたものの
いざ自分が身につけるとなると感触がもぞもぞして何事にも集中できず、
結局ブラジャーをするのをやめてしまったのでした。

オレは男なのでブラジャーのことはよく分からんが、
きっとブリーフから初めてトランクスに変えたばかりの時の違和感と通ずるものがあるのでしょう。

▼激辛4コマ 暴君ハバネロ:アミーゴ・マサヤッチ
東ハトから出ている激辛スナック菓子“暴君ハバネロ”のキャラクターが登場する
読み切り4コマ。
暴君ハバネロが日常に存在する不合理な問題点に
激辛トークでツッコミを入れる。

日常のよくある光景を描く「あるあるマンガ」にもよく似ていて
「そうだそうだ」と納得のできる辛口なツッコミをハバネロがズバズバ言ってくれるので
読んでて心地よいおもしろさはありました。

▼ヒミツのわん☆タッチ:兄崎ゆな
まおは、たった7分しか大人に変身できないのに
時間を気にしながら高校生の仁くんとデートができて楽しいか?

ぬーの変身能力のせいで2人の男がまおに振り回されている状況になってる。
まおはもっと現実を見つめるべきなんじゃないのか?

▼シンペイキングダム:中山雅也
シンベイダーの世界では、コマで挟まれた食べ物は自分のものにできるらしい。
お金のやりとりはないのかしら。

▼新・マサルの一手:監修/森内俊之・まんが/村川和宏
今度の敵キャラは桂馬使いの姉弟棋士。
コイツらの桂馬4枚を使った「四桂(しけい)」で相手陣を攻める破壊力は
別名「死桂」と呼ばれるほどで、初心者のマサルにとっては
まさに死刑に匹敵する死闘となっただろう。

四桂は少なくとも相手の桂馬を2枚取らなければできない陣形なので
実践でも見る機会はほとんどないと思いますが、
カルテットアタックよりは現実味がありますよね(笑)。
桂馬という特殊で使いづらい駒を駆使した戦法がおもしろいですねえ。

※別冊付録

▼トホホな犬:あいみてつろう
食べ物欲しさにゴミでロン毛の犬に変装するトホホな犬に思わず失笑。

▼おっちゃん:原作/Q-LiA・まんが/タダエツコ
小川のおっちゃんは湯飲みのお茶が枯れてくると
ドライもんになるんですか・・・
恥も外聞もありゃしない。

▼文具天国:そにしけんじ
HBの黒田さんと9Hシャープペンシルによる筆記用具同士の戦いは
お互い芯を限界まで露出させてそのまま倒れるという
まさに鎬を削った文具バトルだ!

筆記用具の命とも言える芯を細く長ーく露出させて倒れるシーンは
結構ハラハラして楽しめた。

最後にたかしくんが現れて長くなった黒田さん&シャープペンシルの芯を
ポキポキ折ってしまう無情なエンディングもまた良し。
NICE!

▼なないろ☆ミラクル:かなき詩織
ななこは小学校の1年生を迎えるイベントで
友だちができずにひとりぼっちで寂しそうにしている女の子のために
その子に友だちができるような催しを企画。

汐見くんはそんなななこのことを「頑固」と言っていたけれど
その女の子と同じ境遇だったななこにしてみれば
友だちを作るきっかけを与えようと思うのはごく自然なことなのだ。
仲間はずれはなないろミラクルな、ななこが許さないってばよ。

▼リヴリーアイランド 5年3組の大冒険!:ふくやまけいこ
理降(りぶり)の森の地面にある穴の中には
変な生物(せいぶつ)を作り出す博士が潜んでいた。
・・・ということは理降小学校の校庭に変な森を作ったのも
この博士の仕業なのか?

▼おねがいっ!!ラブ・ルビー:みななあゆ
A型女の水沢さんの全身図をよく見てみると割と幼い体型してるのね。
対して彼氏役の城戸くんはファッションのことに詳しいので
どことなく大人っぽさも感じられる。
女の子だけ成長が早いなんてことがなくて内心ホッとした。

▼デュエル・ジャック!!:伊原しげかつ
クリーチャー達による運動会が開催。
運動会の雰囲気を出しつつもクリーチャーが好き勝手に
メチャクチャやっているのが良い。

▼プリ☆かわ☆シナモエンジェルズ!!:まんが/つきりのゆみ・原作/せきちさと
いくら飼いネコちゃんでも、このマンガの世界に於いて「ヴィクトリア」なんて
名前は反則じゃあ・・・?

アズキの考えた「しらたま」のほうがまだこのマンガの世界に合っていると思うが。

▼あさりちゃん:室山まゆみ
あさりちゃんはパパのトランクスを履いて堂々と登校するわ、
校長先生のズボンを脱がすわ、
男子でもやらないようなおバカぶりを存分に発揮しています。

あさりちゃんは生きたいように生きている女の子なんだなと
しみじみ思う今日この頃。

 前月 次月 じゃりまんTOP 漫画TOP 小四1月号 2月号 3月号 小五4月号 5月号
2006年5月26日 金曜日


小学四年生 2006年6月号
2006年5月1日発売
小学館 540円
今月号のホッキョクグマの特集で、
なんと地球温暖化がもとで滅びてしまう最初のほ乳類が
ホッキョクグマになるだろうと言われているらしい。

ホッキョクグマは主にアザラシを食べて生きているので
温暖化が進んで氷が溶けてしまうとアザラシが捕らえられずに
飢え死にしてしまうということですね。

近い将来、本当に地球温暖化が原因で一種の動物が絶滅してしまったとすれば
これはかなり深刻な問題ですよ。ええ。

▼GOGO!たまたま たまごっち:ヤスコーン
まめっちは天候を自由に操れるお天気屋さんに就職。
早速、みんなの希望する天気にしようと思ったけど
それぞれ違う天気を要求するので収集がつかなくなったのでした。

そんな場合は、時間帯によって天気を変えたり、
あるいはみんなで相談して1つの天気に決めたりすれば良いのに
みんなに言われるがままに次から次へと天気をホイホイ変えてしまうからいけないのだ。
最後に虹を出してごまかす辺りが頭が悪い証と言えよう。

▼なないろ☆ミラクル:かなき詩織
神那くんは口は悪いし、突拍子もなく無理難題なことを言ってくるけど
なんだかんだでななこにカリスマモデルと接近する機会を与えているのだから
いいヤツなんだなきっと。

▼ポケモン4コマ大百科:山下たかひろ
3日もお風呂に入っていないヤミカラスを見ると
不吉なことではなく、不潔なことが起こるギャグがおもしろし。

▼ちょボットオンライン:よしのえみこ
今月は壁紙の模様替え。
壁紙は気に入った画像を右クリックして気軽に設定できることから
小学生のみなさんにも簡単にできちゃいます。(windowsの場合)

アイちゃんみたいに動物の画像をたくさん集めて
毎日壁紙を変えてしまうのも楽しいですが
壁紙はその人の性格がモロに出るので要注意。
女の子のアイドルの写真を壁紙にする人はごく一般的なオッサン。
windowsに最初から入っている壁紙を使っている人は
高年齢者などの機械にやや疎いオッサンである。

▼空色のおんぷ:池田多恵子
空は1ヶ月以内に「小犬のワルツ」が弾けるようになるために
学校でも家でも、ついには音楽教室の先生の家に押しかけてまで
常にピアノの練習に励んでいるぞ。
奏のバイオリンの音色に惚れ込んでしまっているとはいえ、
ピアノ嫌いの空がそこまで心動かされるものなのだろうか。

空という音楽嫌いの生徒と、奏という同い年の音楽の先生による
2人だけの音楽の時間といった趣だなこりゃ。
だんだんそういう雰囲気になってきている。

▼甲虫王者ムシキング:今賀俊
ボッチの正体は、アクティオンゾウカブトの幼虫だった!
アンバーの力で一瞬だけ成虫に変態したボッチは
泣きじゃくりながらもカクタス軍団の甲虫共を一掃!

ボッチは優しい心を持った強き甲虫。
これはキングの性格とも重なりますので
ボッチも真の成虫になったら森のシンボルとなり得る存在になるのではなかろうか。

▼ないしょのつぼみ:やぶうち優
迷い込んできたインコの飼い主と思しき小学6年生の女の子が現れて
なにやら気になる素振りを見せるつぼみ。
しかしインコがいなくなることよりも
小6女子の胸の大きさを特に意識しているみたいで
これからもインコの飼い主と思しき人物が現れるたびに
人の体を意識するようなマネをするのだろうか?
「おとなのおんなのひとのむねはでかい」と
心の中で呟くのだろうか?

▼絶体絶命でんぢゃらすじーさん:曽山一寿

孫のおたんこナスーっ!!
てめー、子どものくせにいつもワシと一緒にいてー
実は友だちいねーんだろ、バーカ!!


マンガのキャラにしてはなんか地味だし
 これといった個性もない
   くやしかったら友だち作ってみやがれ
バーーーカ!!



・・・・・・ああ、言っちゃったよこのじじい・・・
子どもの心の傷をえぐるようなことを。
どうやらじーさんは孫の生命活動を停電させるのが得意なようで。

でもじーさんの言ってることはまちがっている。
孫は異常なキャラが集うこのマンガの中で強く、たくましく生き抜いているんだぞ。
それだけでも大したものじゃないか。
孫に友だちがいないのはまともなキャラが登場しないからだ。
・・・ということで孫に友だちができるかどうかは
変なキャラ製造マシンと化した作者の良心にかかっている。

▼ふわふわシナモン:まんが/つきりのゆみ・原案/せきちさと
おかしの国へと続く洞窟に入ったシナモンたち。
洞窟内は暗いけど、チョコでできたキノコや怪物が出てきて
この時点で既におかしの国に入り込んだも同然。
シナモン達がおかしの洞窟を探検しているとも言い換えられるだろう。
不気味な洞窟にもおかしの要素を盛り込んでいるところが
このマンガらしい。

▼あさりちゃん:室山まゆみ
小鰭くんが母親から「ぴーちゃん」と呼ばれていることを知ったあさりちゃんは
早速、このことをクラスメイトに言いふらして小鰭くんをからかってます。

でもオレとしては小鰭くんが小4にもなって母親のことを「ママ」と
呼ぶことのほうが恥ずかしいと思うのだが。

▼トホホな犬:あいみてつろう
トホホな犬がソフトクリーム初体験。
初めて口にしてその冷たさにびっくりしたみたいですが
慣れればきっと大好きな食べ物になること請け合い。

▼わいわい家庭学習 もっともっとファミリー:まんが・荒磯智之
今回は国語で、回文を作って遊ぼうがテーマ。
回文とは、文の始めから読んでも終わりから読んでも同じになる文のこと。
(例:三人は 意外や意外 犯人さ)

回文は読んで楽しいだけでなく、自分で回文を作ることにも挑戦すれば、
作る際に、言葉を逆さから読んだ時、意味の通じる言葉になるかどうか
チェックしなければならないので国語のお勉強にもなり一石二鳥。

こんなことがきっかけで国語が好きになれればいいですね。
回文が難しくて作れない人はダジャレでも可。
一応、これも言葉のお勉強にはなるでしょ。

 前月 次月 じゃりまんTOP 漫画TOP 小三1月号 2月号 3月号 小四4月号 5月号
2006年5月23日 火曜日


小学三年生 2006年6月号
2006年5月1日発売
小学館 540円
小三ミステリー探偵団の「日本昔話の謎を追う!」の特集がおもしろかった。
桃太郎に登場する鬼と、お供のイヌ・サル・キジは
方角を表す干支の動物に関係しているらしい。
昔の人は、鬼は北東の方角からやってくると考えられていたので
それとは反対側の方向(南西)に表される干支のイヌ・サル・キジ(鳥)が
鬼退治に適任なのだとか。

これにより、頭が良くて素早く行動できるイヌ・サルに加え、
空を飛べるキジも桃太郎のお供にできたので良い選択だったのかもしれない。
鬼退治にヒツジや馬を連れていっても攻撃型じゃないし頭も悪そうだし(笑)。

▼カッチ・ポッチエクスプローラー:てしろぎたかし
今月はフマキラー株式会社の協力を得て、
害虫王者・モスキング・・・じゃなくて蚊の秘密に迫ります。

カブトムシやクワガタなどの甲虫がもてはやされてるこの時に
よくぞ不人気昆虫の蚊について取り上げてくれました!

虫の不思議な生態を語るにも害虫を取り上げてるケースは少ない。
ましてマンガに於いては皆無に等しく、そうそうお目にかかれるものではない。
そういった意味でも今回はかなり興味深く読ませて頂きました。

害虫を取り扱っているだけに女子には嫌われそうな内容ですが、
害虫をやっつけるには、やはり害虫のことをよく知っておくことが大切。
なので次回はゴキブリや毛虫を取り扱ったお話に
殺虫剤の歴史についても学べて読めば一石二鳥のマンガざますよ。

※別冊付録

▼ポケモン4コマ大百科:山下たかひろ
ジラーチは、1000年後に鳴る目覚まし時計の次は
1000年後の天気予報かよ・・・
つきあってらんね。

▼甲虫王者ムシキング:今賀俊
打倒カクタス軍団に向けて甲虫たちを集めて無理矢理なコーチをして
1匹で勝手にいきり立っているヘンテコなカミキリムシ・ゴマダラが登場。

キングもゴマダラにつかまってしまい、
パラが送り込んだ外国甲虫とのムシバトルでも
ゴマダラに邪魔されて試合運びが思うように進まない。

はてさて、ゴマダラは最後まで役立たずのままなのだろうか?
今まで無理矢理コーチされた甲虫たちが助けに来るなんてことはないのだろうか?

▼星のカービィ:さくま良子
普段から食べ物を強奪しているカービィが
おやつどろぼうをつかまえる刑事になる話自体が噴飯物。

▼無敵蹴団!アイアンキャンディーズ:川久保榮二
今度は二人三脚サッカーで対決。

ただでさえ二人三脚でサッカーをやること自体が非常識なのに
キャプテン・ジョーが二人三脚ルールを無視した人間ドリル作戦で
グラウンドを掘り返してしまい、最後には温泉石油マグマを噴出させる始末。
もうムチャクチャだあ~!!

あんまりムチャクチャなので次号の連載はお休み。
十分頭冷やしてネ。

▼MLB(モンスター・リーグ・ベースボール)デビルキャッツ:窪田一裕とスーパーマウス
包帯を体中に巻いた娘っ子が水に濡れて体が透けてしまい、
児童誌のマンガにしては色っぽい展開だな~と思ったら
人面犬だったのかよ・・・
っつーか、子犬の体に人間の女性の顔が妙にアンバランスで
人面犬というよりは不気味な化け物を演出しているぞ。

▼がんばれ!ドッジファイターズ:原作/村上としや・まんが/斉藤むねお
対戦相手のヒクソンズが、ファイターズのプレーが楽しくないと言ってますが、
そんなことはないぞ。
試合中に万(ばん)が身を挺して美々ちゃんを守る姿がおもしろいじゃないか。
ドッジボールのルールを完全に無視して、
コート上でヒーロー演じてるところが万らしくて良い。

まあ、ドッジボールを真剣にプレーしている人から見たら
激怒モンですけど。

▼おシャレ魔女 ラブandベリー:溝口涼子
ラブはライバルのレイ&ライコンビと仲良くなろうとしているのに
2人はその厚意を無視して、ますます「嫌な女」に拍車をかける。

コイツらの汚れた心を浄化するには、
ラブが不利な状況から逆転勝ちする以外方法がないのかな。
ホントにめんどくさい敵が現れたものだ。

▼なないろ☆ミラクル:かなき詩織
ななこはスポーツ系の撮影が苦手だったけど
汐見くんと一緒にサッカーすることで
スポーツしながら自然な笑顔を作れるようになりましたとさ。

もう汐見くんはななこにとって無くてはならない存在になってるよな~。
汐見くんはスポーツが苦手なななこを半ば強引にサッカーに誘ってたけど
それはあくまで遊びとして誘ったことなので
男女分け隔て無く誰とでもつきあう彼は基本的にはいいヤツなのよね。

・・・ということでまたしても汐見くんがかっこいい少年であることを
再確認してしまう回でした。

▼ふわふわシナモン:原作/せきちさと・まんが/つきりのゆみ
シナモン達の芸術とは、みんなで背中の上に乗って
シナモンキャラによる“トーテムポール”を作り上げることだ!
訳の分からない抽象画を見せるよりは万人向けであります。

▼ガラクテイル:ふじあか正人
前中後編の3話構成で今回は後編。
ロッコはガラクタ共を従えて鬼退治のためにオニガシマへ。

その後はオニガシマの門番がかぐや姫に会いたがったり
オニガシマから鯛やヒラメが現れたり、
童話の一部分をパッチワークしたようなストーリーになってますな。
つぎはぎだらけで舞台設定までガラクタなんですね。
いかにもこの物語らしいです。

 前月 次月 じゃりまんTOP 漫画TOP 小二1月号 2月号 3月号 小三4月号 5月号
2006年5月20日 土曜日


小学二年生 2006年6月号
2006年5月1日発売
小学館 540円
▼GOGO!たまたま たまごっち:ヤスコーン
将来に備えて、みんなで結婚式の練習をしましょう・・・って、
キミたちのしていることは結婚式そのものやん。
ドレスやブーケまで用意してるし。
あとは新郎新婦役のふらわっちとしましまっちが
お互いを本気で愛せるかどうかだけ。

▼甲虫王者ムシキング:今賀俊
カクタス軍団の幼稚園児・ニードルが、タンゴを落とし穴の中に閉じこめて
単独になったキングをやっつける作戦に出た。
おつむの足りないニードルにしてはなかなかやるじゃん。

でもタンゴを落とし穴に閉じこめるために
囮としてコクワガタのジャンボを使ったのは失敗だな。
だってジャンボはタンゴの味方だぞ。
しかも体当たり攻撃が得意なので
落とし穴をふさいでいる大きな岩を軽く粉砕して
あっという間の大逆転劇が予想できそうよ。

▼超人だじゃれマン:上重☆さゆり
偉大なる日本の象徴にして日本で一番高い山・富士山にゴミを捨てるとはなにごとじゃ~!!
ドクターNはゴミと一緒にゴミんなさいして謝りなさい!!!

しかしドクターNが富士山に捨てた発明品の数々は
どれも役に立ちそうにない物ばかりだなあ。
ベトベトしてねごこちが悪い「ベットベトベッド」ってなんじゃそりゃあ。

▼星のカービィ:さくま良子
雨が一滴も降らずに晴れの日ばかりが一週間以上も続いてしまい、
プププランドの貯水池の水が枯渇してしまう大ピンチに・・・!!

でも大丈夫。そんな時はデデデ大王が自分の体積以上の
大量の涙や汗を流して貯水池の水を潤してくれます。
まさにプププランドのために死力を尽くしているといえましょう。
デデデ大王はよくがんばりました。えらいぞ!

▼あさりちゃん:室山まゆみ
洗濯機が壊れたので、あさりちゃんはまじめに洗濯板とたらいを使って洗濯をしているのに
タタミはあさりちゃんの顔にラクガキをしてケンカの原因を作っちゃだめじゃないか・・・
でもアライグマそっくりにラクガキされたあさりちゃんの顔は
とてもよく似合っていて笑える。
これもオニタタミのあさりを小馬鹿にする才能が生み出した芸術ですかね。

▼ぜんまいざむらい:原作/m&k・まんが/あさだみほ
看板やチラシに書かれている「はひふへほ」の文字に
半濁音をつけまくるイタズラが楽しい発想。

ふろ屋がプロ屋に。看板がカンパンに。
なんかマヌケな響きで思わず笑みがこぼれる。
日本ならではの言葉を使った遊びといえよう。
児童向けのGOODなお話だ。

▼ふわふわシナモン:原作/せきちさと・まんが/つきりのゆみ
食いしん坊のカプチーノが食べるフルーツゼリーはとっても大きくて、
中にはスイカやパイナップルが丸ごとたっくさん入っているのです。
見た目は涼しげだけど、これを1人で食べるとなると
後で太ってしまって暑苦しくなりますね(笑)。

▼ポケモン4コマ大百科:やましたたかひろ
ポケモン4コマ大百科なのに今回は4コママンガが1本しかなかったが、
その代わりに見開きページを使った、
家の中で遊びまくるポケモン達が賑やかで楽しめた。

▼トホホな犬:原作/あいみてつろう・まんが/よしのえみこ
なんと、トホホな犬とアフロ犬は、同じ人が考えた犬だったんですねえ。
新たな発見。

▼オシャレ魔女 ラブandベリー:溝口涼子
ラブ&ベリーが、ディスコでダンス少女のルナにダンスで勝ちたいと執念を燃やす。

オレには女同士の醜い争いの前触れにしか見えないけど
これもきっとオシャレ修行の一環なんでしょうね。

▼わんこ・みっくす:あべさより
タスケがさとみちゃんに捨てられるですと?
そんなことがあるわけないじゃないですか。
だってさとみちゃんとタスケは頭の中が同レベルな者同士、
切っても切れない仲になってるんですもの。
タスケを捨てるだなんて考えられんよ。

なのでタスケがスーパーの前で長時間待ち続けていても
オレは安心して最後まで読めましたよ。
よい子はわんこを見捨てたりなんてしないんだもんね♪

▼きらりん☆レボリューション:原作/中原杏・まんが/池田多恵子
こちらもイヤな女役・小倉エリナ登場。
星司くんとCM競演権を巡って、きらりとエリナの2人が争う。
2人がそれぞれCMを撮影して、できの良い方を採用するとのこと。

ということで、きらりにイヤガラセを仕掛けるなどの
CM撮影以外のことで自分を有利に導いて勝とうだなんてズルは無しですよ
エリナさん!

 前月 次月 じゃりまんTOP 漫画TOP 小一1月号 2月号 3月号 小二4月号 5月号
2006年5月17日 水曜日


小学一年生 2006年6月号
2006年4月28日発売
小学館 540円
鴨川シーワールドにいる大きなシャチが、
小学1年生の女の子にキスをしている写真は見ていてとても怖い。
いくらシャチが人を襲うケースが稀であるとは言え、
いつ野性の本能をむき出しにするか分からないんだから
やはり一般人とは一定の距離を置いた方がいいんでないの?

ホラ、シャチが女の子の顔をなめているのはキスではなく、
ひょっとして味見をしているのでわ・・・(滝汗)

▼甲虫王者ムシキング ポポの冒険編:三鷹公一
とうとうスズメバチの巣にたどりついたポポ。
当然ながら、スズメバチがうようよいて
おまけに外国甲虫を従えた宿敵・アダーまで現れて
こりゃあ大変な闘いになるかと思ったら
ムシキングの必殺技であっけなく撃破。
スズメバチゼリーを入手し、ポポの母親は元気になりました。
めでたしめでたし・・・

END

・・・じゃなくて7月号につづくのでした。

母親が元気になってポポはこれで心おきなく
アダーを倒す旅に出かけられますね。
がんばっちゃって!

▼オシャレ魔女 ラブandベリー:溝口涼子
ラブとベリーは他人の結婚式にしゃしゃり出てしまうのはちと問題アリだが、
花嫁だけでなく花婿のオシャレも怠らなかったのはほめてつかわす。

▼きらりん☆レボリューション:げんさく/中原杏・まんが/小坂まりこ
ライバル兼イヤな女役・小倉エリナ登場。
早速、歌の下手なきらりに「人通りの多い所で歌え」とつまらないイジワルをしかけるが、
きらりは迷子の男の子におもしろい歌を歌ってあげたことで
周りの人たちから好印象を持たれて
これもひとえにエリナちゃんのおかげ♪と勝手に勘違いするのでした。
めでたしめでたし。

ちなみにその時に歌ったおもしろい歌というのがこちら↓

クレープみっつにたこやきいつつ~
 
ま~ぜ ま~ぜ なにできる~

ドーナツたっくさん あめだまいっぱい
 
みんなだいすき おやつのじかん♪


なんつーか少女マンガ特有のおバカモードが炸裂しまくってますなー。
でもドロドロの展開になるよりはずっといい。

▼キーボッツ2 希望の紋章:犬木栄治
女勇者・ニコラ登場。
アレックスは彼女の弁当を盗み食いしたことがきっかけで知り合うのでした。

アレックスは、ニコラの弁当を盗み食いして
その上、ニコラのコアモンスターまでロックブレイクしてしまって
仲間との初めての出会い方としてはすごく最悪だな。
こんな調子でこの後、共に旅なんてできるのかい?

▼ふわふわシナモン:げんさく/せきちさと・まんが/つきりのゆみ
モカの作ったケーキが3日後にはものの見事にカビだらけに!!

でもこれは仕方ないよね。こんな時季だし。
カビってお菓子の大敵ですね。
しかし、カビだらけのケーキを果敢に食べようとする1人の勇者が!!
(カプチーノです)

あっ!みどりのケーキ♡いっただきまーす♡

・・・っておいおいおい・・・(汗)

▼星のカービィ:さくま良子
デデデ大王は子分達を自分のお城に迎え入れての楽しいお泊まり会。
しかし例によって呼んでもないのにカービィがノコノコ現れて
デデデ大王のお城の中を荒らし放題。

カービィはただでさえおじゃま虫なんだから
よそさまのお城の中では特におとなしくしなきゃだめじゃん。
なのに
お城の中で竜巻を起こしてどうするんだよお前は。

▼ママだって1ねんせい:都あきこ
今回は、子供は元気に外で遊ぼう!がテーマ。
公園へ行かなくても、新聞紙や空き缶など、身の回りにあるものを使ったり、
体そのものを使った遊びなど、場所を問わずどこでもできる遊びはいくらでもあるのです。
新聞紙は丸めてテープで止めてしまえば、
即席ボールに(しかも当たっても痛くないので安全)変身、
空き缶は縦に積み上げるだけでも集中力を養うゲームになります。
道具すらもないときは親が自ら竹馬になって子供を乗せて遊ぶのだ!
んーすばらしい!一昔前はそれらが当たり前だったんだよなあ。
こういった遊びの中で子供はいろんな能力を育んでいくんだね。
あるいは親子であれこれアイデアを出し合って
オリジナルな遊びを作り上げてももちろんOK。
そうやって親子のコミュニケーションも図るのも良いことだ。

たまには携帯ゲームやカードゲームに頼らない遊びを
みなさんも一緒に考えてみましょう。

 前月 次月 じゃりまんTOP 漫画TOP 4月号 5月号
2006年5月16日 火曜日


別冊コロコロコミックSpecial 2006年6月号
2006年4月28日発売
小学館 440円
▼新星輝デュエルマスターズF(フラッシュ):松本しげのぶ
夢実テルくんの、
「デュエルでお友達100人作っちゃおう作戦」発動!!

ってな感じで楽しく読めました。

対戦相手の身も心もズタズタにしてしまうと恐れられ、
学校中の生徒を震え上がらせたハヤトも
本当はただのデュエルっ子だったのだ!
それがテルくんとデュエルをすることで判明し、
最後はハヤトをみんなの輪の中に入れてあげる
大変フレンドリーなエンディング。本編とは大違いだ。

デュエルでみーんな仲良くなろうという
読後感の良い心地よさがナイスです。

▼GO!シュート:てしろぎたかし
読み切りサッカーマンガ。
主人公は絶対に笑わない熱きサッカー少年・秀人くん。
秀人くんが入っているサッカーチームは万年弱小チームで
今度負けたら解散しなければならないピンチに。
でもチームのみんなは笑わない秀人くんに今ひとつ打ち解けていない様子。
果たして秀人くんの熱い想いはチームのメンバーに伝わるのか。

うん、おもしろかったです。
笑わない秀人くんはいつも怒っているような顔をしてますが
決して無愛想ではなく、試合中にも自分のミスも仲間のガッツも認める
良い意味でのサッカーバカの熱い意思がひしひし伝わってくる好感の持てるキャラだ。
脇を固めるチームの仲間達も個性的なキャラで楽しませる。

でも笑わない秀人くんが最後には良い試合をして笑ってしまって
肩すかしを食らってしまいましたが
これは予想の範疇なので良しとすんべえか。GOODだ。

▼ドラサッカー:まんが/むぎわらしんたろう・原案協力/藤子プロ
ドラベースのサッカー番外編。
クロえもんは、テレビ中継でロナえもんのサッカーの活躍を見ただけで
「よし!!オレもサッカーやってみよう!!」とすっかり感化され、
ドラーズはおろかシロえもんがいるホワイターズまで巻き込んで
ドラベースキャラのサッカー試合がここに実現されるのでした。

クロえもんの「満月大根蹴り」や、シロえもんの「Wシュート」など、
野球での必殺技を活かしたサッカーが見所だったけど、
全体的には本編でドラーズに接近する謎のロボット・ロナえもんの
秘めたる実力の片鱗を見せつける形となった。
最後にロナえもんは「あいつとはもう一度勝負しなければいけないな」と言ってたので
このまま本編に続くことになるんだと思うけど、
ロナえもんはこの試合でなにを企んでいるのかは不明。
謎を残すエピソードになりましたね。

▼ケシカスくん:村瀬範行
ケシカスくんの無駄な抵抗ここに極まれり、だな。
でもジーニョくんがブサイク顔なのは認める。

▼ポケモン不思議のダンジョン ギンジの救助隊:溝渕誠
ギンジは寒さに弱いので、じゅひょうのもりではあまり活躍できずにおとなしめ。
今回はアブソルやフリーザーの協力があったおかげで
じゅひょうのもりを突破できたようなもの。

じゅひょうのもりではギンジとミズゴロウはほとんど無力だったけど
この先そんなんで大丈夫なのか?

▼トレジャーガウスト:勝見直人
なんでも金で言うことを聞かせるトレジャーガウスト・金成登場。
こいつもかなり非情なヤツで、金の力を存分に使ってチャイドランを手なずけ、
範人くんを手こずらせるが、そうなっても決して範人くんの悪ガキな性格が変わることはなく、
それどころか、ムカツクやつをぶったおすには最高のパートナーとして
範人くんのあくどい性格がそのままかっこいいキャラに直結しちゃってるのがスゴイ。
範人くんのキャラ設定がしっかりできていたからこその効果といえよう。
彼のキャラクター性にグッと魅力が増しましたね。

▼絶体絶命でんぢゃらすじーさん:曽山一寿
ゲベの歩く音に異変が・・・!!
でもそんなことはどうでもよく、注目すべきは次々に現れる奇妙な足音そのもの。
これは変な生命体を湯水の如く生み出すそやまんが先生が
今度は次々に変な擬音を作り出すことにチャレンジした意欲作。
変なモノ製造マシーンと化した作者の特殊な才能が
十分に発揮できた回と言えよう。
実際、擬音だけ読んでもそれなりに楽しめるのだ。

▼甲虫王者ムシキング:おおせよしお
ザックが他の甲虫と入れ替わって
悪霊の館を攻略しようとするアイデアがおもしろい。
もっとも、ザックと雇われ甲虫・ゼニーの凹凹コンビじゃ
コンビすら成り立たないのは分かっていたことだが、
それでもザックがカブト丸無しで
どこまでムシマスターとしてやっていけるかが読めるだけでも
一見の価値がある。

▼激闘!エグゼ兄弟 ロックメ~ン:川野匠
六田兄弟がサッカー少年と対決。
サッカー初心者の熱太くんの奮闘ぶりは見ていて楽しいが
最後のゴールポストを動かしちゃうのはさすがに反則だろー!!
おもしろいけど。

▼デュエル・ジャック!!:伊原しげかつ
ギャグ特別編。
ショーがデュエルの世界に突入、そこで得意のものまねでクリーチャーと戯れるのかと思ったら、
ショーにそっくりな闇世界のショーが敵キャラとして現れ、
ショー同士でしょーもないクリーチャーものまね対決が始まってしまった!

ショーは赤ちゃんのものまねをして己のバカをさらけ出し、敵クリーチャーの怒りを買うも、
逆に敵の吐いた炎を利用して服を燃やし、上半身裸になって
闇のショーとマヌケなものまね合戦を繰り広げてるのが笑える。
デュエルの世界でも服を脱ぎたがる性格は変わらないのね(笑)。

▼サルゲッチュ ウキウキ大作戦!:後藤英貴
部活ネタ。
イエローは「で部」よりも「サ部」のほうが合っているだろう。

▼D・Mファイター焔(ほのお):足立たかふみ
焔は一度は現実世界に戻ることができたけど
火文明で築いた仲間達との友情を記憶から拭い去ることができず
再び火文明の仲間達の元へ。

んん、それがいいだろう。
どうせこのまま現実世界の生活に戻っても友達がいないんだし、
このままメンテを見殺しにするようじゃ
これからも友達なんてできますまい。
現実世界からデュエルマスターズの世界へ再び向かうなんて
思い切ったことをしたけれど、身の安全よりも友情を選んだ焔の選択は正しいと言える。
デュエル世界の炎のヒーローとなって
芽生えた友情をもっともっと成長させていこう!

メンテの奮闘も見られていい話。

▼古代王者恐竜キング:酒井ようへい
今月もキングが電撃を放っていますが
これは恐竜キングに於けるキングの必殺技と考えて良いのかな?
でなきゃただの怪獣だし。

▼オッス!ムシキングッス!!:小西紀行
かぶ太は山の中で迷ってしまってアホ丸出しだったけど、
なんだかんだでキチンと山から脱出はできたんだよな。
さすが甲虫のはしくれとでも言っておこうか。

▼トイレの神様:黒葉潤一

♪みんなかよく寄っトイレ~
みんなベンキに歌いましょ~
うん、この曲だ~♪

こんな歌詞で「いい歌を届けたい」なんて思っている
トイレの神様の気が知れない。

こんな曲で心が洗われるのか!?
洗われるのは便器なんじゃないのか!?

※お笑いサバイバル
読み切りギャグマンガ3作品の中から一番人気があった作品は
次号にも掲載される趣旨のコーナー。

▼プリン番長プッチン!:立川史
ある日、某小学校の某クラスに顔がお菓子のプリンでできた
変なヤツが転入してきた。名前はプッチン。
プッチンは転入初日から「この学校をしめる」とぬかし、
クラスの番長に勝負を挑むのだった。

顔がプリンなだけにアリがたかったり、顔が崩れたり
プリンならではのギャグが満載。
プッチンは甘くて弱いクセに、敢えて番長としたことで
プリンキャラの設定がうまく活かされた感じですね。

▼豪快伝説もりもり:大崎亮平
ある日、桜山小学校にゴーカイな転校生がやってきた。
名は西郷盛盛(さいごうもりもり・小5)。愛犬のツンツンを従えて、
クラスを豪快の渦に巻き込むのだった。

盛盛くんは、名前の元となった西郷隆盛のように
ゴーカイなことをやってのける少年と思いきや
結構、小技を利かせたギャグもあって笑わせる。
今まで見てきた大崎亮平マンガの中ではおもしろい部類に入り、
なかなか好感の持てる作品。
個人的には「よろちくび!!」がツボ。

▼猛犬注意報!!スズキ計画:桜ナオキ
ごく普通の少年・タケシくんは下校の途中に「この犬ひろって下さい」と書かれた箱を発見。
開けてみると中にいたのはスーツを着て人の言葉までしゃべる奇怪な犬だった。
そいつはスズキと名乗り、いつの間にかタケシくんの家族の一員になって
タケシくんの家を乗っ取ろうと企むのでした。

スズキは突っかかるタケシくんを適当にあしらって
徐々にタケシくんの家を乗っ取っていく・・・
キミは犬じゃなくて、どこかの星からやってきたエイリアンかなんかだろ。
タケシくんを振り回すだけでなく、
タケシくんの両親まで洗脳させてしまってるところが恐ろしい。
ダークなマンガだなあ。


3作品ともそれなりにおもしろくてどれが優勝してもおかしくはないですね。
キャラのおもしろさでは立川史、笑いどころが多かったのは大崎亮平、
キャラのかわいらしさでは桜ナオキ、といったところかな。
さて、今時のお子様はどのマンガを支持するのやら。

▼豪快野球坊 ベスボル:毛内浩靖
今回は、ベスボルが肉屋のおっちゃんのために
背番号を全部はたいておっちゃんの息子を救うといういいお話ではあったけど、
ツッコミどころは満載だったな。

ベスボルって先祖代々野球バトラーの家系だったんだ・・・
そして500歳を迎えるヨボGは、これからもベスボル一族によって
『ダメの穴』に落とされ続ける伝説の野球バトラーとして語り継がれるのだろう。多分。

ベスボルは、また背番号が「1」になっちゃったけど
100まで貯まる実力はあることが分かったのでOKかな。

 前月 次月 じゃりまんTOP 漫画TOP 8月号 10月号 12月号 2月号 4月号
2006年5月9日 火曜日