作品展示室 Gallery2
![]() 特別展示へGO! |
![]() 特別展示へGO! |
![]() |
![]() 白いサーフエーサーを吹いたら格好良かったのでそのままドライブラシで仕上げています。 |
![]() 私にしては珍しいドイツ物。SIG33重歩兵砲が大好きなもので。 考証とは無縁のストレート組み、デタラメな塗装。。 迷彩はエアブラシ、汚しは筆。ドラゴン。 |
![]()
二枚しか写真が無いと言われていた当時につくりました。砲塔のオフセットには気付きませんでした。
ハチマキアンテナのモールド痕を整形するのに気を使いました。ファインモールド+タミヤ |
![]() この写真だけ、太陽光で撮っています。ベースはタオル! 現在これは、塗装の実験台として変わり果てた姿になっていて、写真も1枚しかない貴重品?です。 |
![]() これも懐かしい。点描(?)で色を馴染ませました。今じゃこんな塗り方しないし出来ない。
マーキングも含めて全部筆塗りですが、黄色線が馴染むように気を付けました。 この戦車の格好良さがわからない人が多いのは残念です。 |
![]() キットが出た当時に作った物。このページで一番古いのです。 油絵具を薄く塗り重ねました。カーキがベースとは思えないでしょ?塗装に半年掛けました。 |
![]() 最近、値段が安くなったのでもう1台機銃型を作ろうかと考えています。 |
![]() マフラーカバーさえストレート組みです。キットのままでも別に良いのですが横のモールドが潰れ気味です。 |
![]() ほぼ素組。味の有る良いキットなのですが、あまりドライブラシむきの表面じゃないので、塗装するのが難しかったです。筆塗りです。 |
![]() 手前はバーリンデン。35と32の中間のスケールか? |
![]() 仕上げをきちっとしなかったので、何回塗り直しても格好良く成りませんでした。 すごく恥ずかしい出来なので見なくてイイです。 |
![]() AFV模型誌の作例として作った物。誌面では手間をかけた塗装が全然伝わらなかったので例外で載せます。色気を出したくて透明色を重ねてます。後に広まったフィルタリング技法と発想は同じかな。 |
![]() |