
vol.27
(縦組み表示2)<詩>庭園設計(関富士子)
湿 根 そ 知 わ 方 南 あ わ 種 一 そ 植 ま 庭
り を れ る た 位 を る た が 枚 こ 物 だ 園
を 張 ら か し 記 向 方 し こ の に を ど 設
好 り は ぎ は 号 い 角 の ぼ 紙 初 育 こ 計
む 茎 た り 大 を て に 庭 れ の め て に
草 を ち の 急 記 い 少 に る 上 て た も
の 伸 ま 草 ぎ す る し 現 に 植 こ 存
名 ば ち 木 で う の か れ 光 え と 在
を し 芽 の ち だ た る が ら の し
書 花 を 名 に と む 初 差 れ な な
く を 出 を 春 知 い め し る い い
と 咲 し 書 に れ て て 風 樹 土 わ
か く な る の が 木 た
せ る 木 吹 の し
る の の き 名 の 関
で 芽 雨 を 庭
は が 記 の 富
降 す 士
り と 子
き
一 葉 草 ひ 生 な 彼 一 だ そ 形 植 わ 広 ま み 日 土
部 を の た ま に の 人 れ の づ 物 た が だ る 向 は
始 広 あ い れ も 人 の も ど く は し っ ど み に 窪
終 げ い を た 思 生 庭 知 こ ら き が て こ る 茂 ん
を 実 だ 緑 と い を 師 ら か れ り 記 い に 隆 る で
見 を に に き 浮 想 が な る も す く も 起 草 湿
て つ し 染 か か 像 住 い 海 な 名 は 存 し の 地
い け ゃ め ら ば し ん 隅 と く の る 在 て 土 を
る 種 が た わ な て で っ 河 繁 と か し 丘 は つ
う を ん ま た い み い こ と 茂 お な な に く
ち 散 で ま し る る に 山 し り 起 い な る
に ら い の が と て に 伏 わ る
し る 庭 野 た
て に 原 し
枯 住 の
れ み 庭
る に
彼 木 そ 名 植 ま た
の の の を え だ く
上 芽 あ 書 ら ど さ
に は い き れ こ ん
大 枝 だ 始 る に の
き を に め だ も 季
な 伸 も 書 ろ 存 節
影 ば 時 き う 在 が
を し 間 終 一 し 過
つ は え 本 な ぎ
く め る の い て
っ ぐ 木 わ い
て っ の た く
い て し
る の
庭
に
真神博編集詩誌『現代詩図鑑』2003年9月号掲載
<詩>リボン(坂輪綾子)へ
<詩>甦る9月(関富士子)へ