前の項目へ  目次へ  次の項目へ



【ち】

 

ちかてつ 【地下鉄】
   道路の下の地下などにトンネルを掘って建設された鉄道。

ちかん 【痴漢】
   以前は山手線の新宿〜池袋によくいたらしいが、最近は埼京線によくいるらしい。

ちほうこうつうせん 【地方交通線】
   時刻表の路線図で青い線で描かれた路線。利用客が少ない路線がこれにあたり、運賃表が幹線とは異なる。

ちほうてつどう 【地方鉄道】
   法律での鉄道の分類で、民営鉄道のうち、専用の敷地を走る鉄道のことを指す用語。大部分の私鉄はここに
   分類されていた。

ちほうてつどうほう 【地方鉄道法】
   ↑の鉄道に関する規定をまとめていた法律。国鉄の分割民営化で現在は存在しない。
   関連=鉄道事業法

ちゅうかんえき 【中間駅】
   路線の途中にある駅のこと。言い換えると、起点や終点ではない駅のこと。

ちゅうかんれんけつき 【中間連結器】
   自動連結器と密着式連結器を連結する時などに使用されるアダプターみたいなもの。例をあげると京浜急行の
   電車には自動連結器を取り付けている京成や都営地下鉄の車両と緊急時に連結するためにこれが装備されてい
   ます。

ちゅうけいしんごうき 【中継信号機】
   カーブで見通しが悪いところに設置された、先にある信号機の現示を予告する信号機。中継信号機

ちゅーぶ 【チューブ】
   ロンドンの地下鉄の一部の路線のことを指すのだが。よく知りません。誰か教えて!!

ちょうでんどう 【超伝導】
   ある金属を絶対零度(−273℃、だったっけ?)に近付けると電気抵抗がなくなるそうだ。これによって非常
   に強力な電磁石がつくれる。このことが現在研究中のリニアモーターカーに活かされています。

ちょくせつせいぎょ 【直接制御】
   電車の走行用の電流を、運転台の主幹制御器で直接制御する方式。路面電車で使われていることが多い。
   反対語→間接制御

ちょくつううんてん 【直通運転】
   車両を他の路線に乗り入れて運転させること。接続駅で乗り換える手間を省くことができるメリットがある。

ちょっぱせいぎょ 【チョッパ制御】
   半導体を利用したスイッチで電流を何度もオン、オフをくり返して速度を制御する方式。使用する半導体の素子
   の名前をとってサイリスタチョッパ制御、GTOサイリスタチョッパ制御などの種類がある。 

   






前の項目へ  目次へ  次の項目へ