古い森の番狼×2

この段階ではレベル1でも装備の調達に支障はないので、狩り用のメンバーもレベルを上げずにボス戦に投入します。

編成

職業 レベル 武器 契約 身体 その他
格闘家 1 力の大手甲 [黒石, 樹皮, 高熱の灰] - - 外套 [黒石, 樹皮] -
狩人 1 優れた弓矢 [黒石, 樹皮] - - 外套 -
探検家 1 気迫のナイフ [黒石] - - 外套 -
呪術師 1 丈夫な呪石 [樹皮, 黄色い花] - 喜びの革帽子 [樹皮, 黄色い花] 外套 [黄色い花] -

戦術

呪術師の「弱体の呪」を2回かけて殴るだけの簡単なお仕事です。初回プレイでもレベル1で倒しているので、特に問題なし。格闘家の「弐連撃」を連発すれば、片方は2ターンで片付きます。もう一方も弱体が切れる前には余裕で終了。

デストロの亡霊

いきなり全体攻撃を放ってくるのでびびりますが、実は現在HP依存の割合ダメージなので、途中からはむしろボーナス行動です。さすがに序盤だけあってボスの攻撃もぬるいですね。

編成

職業 レベル 武器 契約 身体 その他
格闘家 1 力の大手甲 [黒石, 樹皮, 高熱の灰] - 障壁の革帽子 [黒石] 外套 [黒石, 樹皮, 獣の結晶] 増幅のチョーカー
狩人 1 高速のアルコ [黒石, 樹皮] - 心力の革帽子 外套 [黒石, 樹皮] -
探検家 1 気迫のナイフ [黒石] - 増幅の革帽子 硬いジャケット -
呪術師 1 丈夫な呪石 [樹皮, 浮き水, 黄色い花] - 喜びの革帽子 [樹皮, 浮き水, 黄色い花] 外套 [月草, 浮き水, 黄色い花] -

装備と刻印は改善の余地が大きいです。呪術師のSPはもう少し強化しておくべきでしたし、素早さを上げても先手が取れず無意味でした。まあ、それでも簡単に勝ててしまうわけですが。

戦術

呪術師の「弱体の呪」を2回かけて殴ります。そのままでは途中で効果が切れるので、重ねがけして効果を延長。ただし、確実に効くわけではありませんし、敵の行動によってはこちらの攻撃の手数が減るので、いずれにせよ最後まで効果が持たない可能性があります。

回復アイテムを2個使用して撃破。そのうち1個はうっかり探検家に使ってしまったのですが、すでに終盤でしたし見捨てておいても支障なかったですね。ちなみに「弱体」重ねがけを終えた呪術師ちゃんのほうは、「四刀撃」を1回引き受けるという大役までこなして途中退場でした。

風呼びの霊

まずは枯れた平原を探索して「三角帽」と「頑強の腕輪」を回収。また、木箱から出る装備がランクアップしているので、箱を集めて装備を強化しておきます。

編成

職業 レベル 武器 契約 身体 その他
格闘家 1 力の大手甲 [黒石, 樹皮, 高熱の灰] 霊界への旅 力の三角帽 [黒石, 獣の結晶, 刃の結晶] 活力の魔道衣 [黒石, 樹皮, 獣の結晶] 耐風のリング、頑強の腕輪
狩人 1 高速のアルコ [黒石, 樹皮] - 気迫の三角帽 心力の魔道衣 -
探検家 1 丈夫なダガー [黒石] - 気迫の三角帽 丈夫なジャケット -
呪術師 1 優れた灰結晶 [樹皮, 浮き水, 黄色い花] - 喜びの革帽子 [月草, 樹皮, 黄色い花] 躍動する魔道衣 [月草, 浮き水, 黄色い花] 増幅のチョーカー

店売りの「凡庸な契約」があれば敵の全体攻撃からの回復が楽なんですが、うっかり存在を忘れていました。

戦術

呪術師の「弱体の呪」を2回かけて殴ります。数ターン後に重ねがけして効果を延長。

敵のほうが素早いので回復は早めに。全体攻撃が何度も来ると回復が追いつかないので、主力の格闘家と「弱体」重ねがけ前の呪術師以外は無理に回復せず、防御で生存期間を伸ばすか、戦闘終盤なら適当に見捨てます。味方の数が減って格闘家の被弾が増えそうなら「霊体変化」も使用。

攻撃しても戦力にならない呪術師は、他の仕事がないときは防御しておきます。

石の魔人

上位職が解放されたので、ここでボス用と狩り用にパーティーメンバーを分割します。ボス用メンバーは英雄、気功師、紅呪術師、賢者。狩り用メンバーは魔道射手、採取王、伝承者です。残り一枠はひとまず保留。

今後はボス用メンバーを戦闘不能にした上で狩り用メンバーのレベルを上げ、探索と装備/素材の収集は狩り用メンバーでおこなうことにします。

編成

職業 レベル 武器 契約 身体 その他
英雄 1 丈夫なサーベル [獣の結晶] - 気迫の三角帽 [獣の結晶] 気迫の魔道衣 [棘葉, 獣の結晶] -
気功師 1 力のナックル [棘葉, 獣の結晶] - 力の三角帽 [黒石, 獣の結晶, 刃の結晶] 活力の魔道衣 [黒石, 樹皮, 獣の結晶] -
紅呪術師 1 優れた灰結晶 [月草, 黄色い花, 化身の結晶] 凡庸な契約 喜びの三角帽 [月草, 樹皮, 黄色い花] 優れた魔道衣 [月草, 浮き水, 黄色い花] -
賢者 1 優れた殴打書 [日草, 月草, 浮き水] 霊界への旅 軽い三角帽 [日草, 月草, 浮き水] 躍動する魔道衣 [月草, 浮き水, 黄色い花] 増幅のチョーカー、頑強の腕輪

暗闇と沈黙に備えて「健康薬」をいくつか用意しておきます。

紅呪術師の運気はもっと上げておきたいのですが、幸福エゴの装備や「化身の結晶」を集めるのは面倒なので、今回は妥協しました。

戦術

最初のターンで、もっとも素早い賢者が「破魔の香炉」を使用し、石の魔人の特殊ステートを解除します。

紅呪術師は「弱体の呪」で敵の攻撃力と魔攻力を2段階下げたあと、それを維持。合間に「裂傷の呪撃」で出血も付与します。「弱体」を2回通せば特に怖い攻撃もないので、手の空いたターンは通常攻撃です。

英雄と気功師はひたすら攻撃。ただし暗闇になった場合、紅呪術師や賢者の手が空いていないなら、自分で「健康薬」を使用します。

賢者は「幸福の詩」を1回だけ使用し、あとのターンは防御か回復です。

敵の素早さが低く、紅呪術師と賢者が安定して先手を取れるため、開幕のデバフ付与が何度もミスしないかぎりは楽に勝てます。

扇動者レブレスク

編成

職業 レベル 武器 契約 身体 その他
英雄 1 丈夫なサーベル [獣の結晶] - 気迫の三角帽 [獣の結晶] 気迫の魔道衣 [棘葉, 獣の結晶] -
気功師 1 力のナックル [棘葉, 獣の結晶] - 力の三角帽 [黒石, 獣の結晶, 刃の結晶] 活力の魔道衣 [黒石, 樹皮, 獣の結晶] -
紅呪術師 1 優れた灰結晶 [月草, 黄色い花, 化身の結晶] 凡庸な契約 喜びの三角帽 [月草, 樹皮, 黄色い花] 優れた魔道衣 [月草, 浮き水, 黄色い花] -
賢者 1 優れた殴打書 [日草, 月草, 浮き水] 霊界への旅 軽い三角帽 [日草, 月草, 浮き水] 躍動する魔道衣 [月草, 浮き水, 黄色い花] 増幅のチョーカー、頑強の腕輪

混乱対策として「健康薬」をいくつか用意しておきます。

戦術

紅呪術師は「弱体の呪」でレブレスクの攻撃力と魔攻力を2段階下げたあと、それを維持。合間に「裂傷の呪撃」で出血も付与します。デバフの付与や「生命の芽吹き」が必要ない場合は防御。

英雄と気功師はひたすら攻撃。

賢者は最初に「幸福の詩」を1回だけ使用し、以降は基本的に防御しつつ、必要に応じて「復興の言葉」や回復アイテムを使用します。

問題はデバフの付与が失敗しやすいこと。能力低下系はもともと成功率が低めですが、出血すら通らないことが少なくありません。まあ、さほど長期戦になるわけでもないですし、運が悪くても何度か挑戦を繰り返せば遠からず勝てます。

汚水の魔女

汚水の魔女をレブレスク戦の装備で倒すのはかなりつらそうなので、このあたりでやや本格的に装備を整えます。狩り用パーティーで探索可能な範囲の敵を狩りまくり、この時点で入手できる有用な結晶を収集。採取王が「解体技術」を覚えていないのがつらいところです。

あと、いまさらですけど、武器庫にある「耐炎のリング」を先に回収しておけば、レブレスク戦が少し楽でしたね。

編成

職業 レベル 武器 契約 身体 その他
英雄 1 優れたサーベル [獣の結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] - 気迫の三角帽 [獣の結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] 優れた魔道衣 [棘葉, 獣の結晶, 死者の結晶] 増幅のチョーカー
気功師 1 優れたナックル [獣の結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] 霊界への旅 力の三角帽 [獣の結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] 優れた魔道衣 [獣の結晶, 刃の結晶, 死者の結晶] -
紅呪術師 1 優れた灰結晶 [黄色い花, 循環の結晶, 化身の結晶] 凡庸な契約 幸福の三角帽 [黄色い花, 循環の結晶, 潜行の結晶] 優れた魔道衣 [浮き水, 黄色い花, 死者の結晶] -
賢者 1 優れた殴打書 [浮き水, 死者の結晶, 循環の結晶] 凡庸な契約 優れた三角帽 [浮き水, 循環の結晶, 潜行の結晶] 優れた魔道衣 [浮き水, 死者の結晶, 循環の結晶] 耐水のリング、頑強の腕輪

戦術

紅呪術師、英雄、気功師の行動はレブレスク戦と同じです。賢者は「幸福の詩」を2回かけたあと、必要に応じて回復か防御。こちらのHPと火力がレブレスク戦よりも大幅に向上している上に、回復役の賢者が安定して先手を取れるため、楽に勝てます。

溶岩の怪魚

編成

職業 レベル 武器 契約 身体 その他
英雄 1 優れたサーベル [獣の結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] - 気迫の三角帽 [獣の結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] 優れた魔道衣 [棘葉, 獣の結晶, 死者の結晶] 増幅のチョーカー
気功師 1 優れたナックル [獣の結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] 霊界への旅 力の三角帽 [獣の結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] 優れた魔道衣 [獣の結晶, 刃の結晶, 死者の結晶] -
紅呪術師 1 優れた灰結晶 [黄色い花, 循環の結晶, 化身の結晶] 凡庸な契約 幸福の三角帽 [黄色い花, 循環の結晶, 潜行の結晶] 優れた魔道衣 [浮き水, 黄色い花, 死者の結晶] -
賢者 1 優れた殴打書 [浮き水, 死者の結晶, 循環の結晶] 凡庸な契約 優れた三角帽 [浮き水, 循環の結晶, 潜行の結晶] 優れた魔道衣 [浮き水, 死者の結晶, 循環の結晶] 耐炎のリング、頑強の腕輪

戦術

紅呪術師は2段階の攻撃/魔攻低下と出血を、賢者は2段階の運気上昇を維持し、英雄と気功師が殴ります。単体攻撃しか使ってきませんし、「弱体の呪」をこまめに重ねがけしていれば問題ありません。

邪神の使い

編成

職業 レベル 武器 契約 身体 その他
英雄 1 優れたサーベル [獣の結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] - 優れた三角帽 [獣の結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] 優れた魔道衣 [死者の結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] -
気功師 1 優れたナックル [獣の結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] 霊界への旅 力の三角帽 [獣の結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] 優れた魔道衣 [死者の結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] -
紅呪術師 1 優れた灰結晶 [黄色い花, 循環の結晶, 化身の結晶] 凡庸な契約 優れた三角帽 [黄色い花, 循環の結晶, 化身の結晶] 優れた魔道衣 [黄色い花, 死者の結晶, 化身の結晶] 増幅のチョーカー
賢者 1 優れた殴打書 [潜行の結晶, 死者の結晶, 循環の結晶] 凡庸な契約 優れた三角帽 [浮き水, 循環の結晶, 潜行の結晶] 優れた魔道衣 [潜行の結晶, 死者の結晶, 循環の結晶] 耐闇のリング、頑強の腕輪

戦術

バフとデバフを維持しながら殴ります。「ダークハンド」を食らうと防御力と魔防力が下がりますが、「弱体の呪」をこまめに重ねがけしていれば特に問題ありません。

死獣モルモルス

進行上は倒す必要のないボスであるためか、モルモルスは邪神の使いよりも遥かに強いです。デバフの効きが悪い上にきわめてしぶとく、木箱装備のレベル1では厳しい戦いになります。

編成

職業 レベル 武器 契約 身体 その他
英雄 1 優れたサーベル [死者の結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] 霊界への旅 優れた三角帽 [獣の結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] 優れた魔道衣 [死者の結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] -
気功師 1 優れたナックル [死者の結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] アファラの啓示 力の三角帽 [獣の結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] 優れた魔道衣 [死者の結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] -
紅呪術師 1 優れた灰結晶 [循環の結晶, 化身の結晶, 化身の大結晶] 凡庸な契約 優れた三角帽 [黄色い花, 死者の結晶, 化身の結晶] 優れた魔道衣 [黄色い花, 死者の結晶, 化身の結晶] 増幅のチョーカー、頑強の腕輪
賢者 1 優れた殴打書 [潜行の結晶, 死者の結晶, 循環の結晶] 凡庸な契約 優れた三角帽 [浮き水, 循環の結晶, 潜行の結晶] 優れた魔道衣 [潜行の結晶, 死者の結晶, 循環の結晶] 耐地のリング、ソルジャーベルト

長期戦になるので複数の「魔法薬」が必要です。また、その他の回復アイテムも用意しておきます。

戦術

モルモルスは毎ターン300の自然回復に加えて、高威力のHP吸収技まで使用するため、そのままではこちらがジリ貧です。そこで紅呪術師は、能力低下よりも出血の付与を優先します。モルモルスの攻撃は高威力ですが、戦闘終盤に使ってくる「茨の触手」以外はなにを食らっても即死はしません。回復役の賢者は安定して先手を取れるので、誰かが大ダメージを受けても対応の余地はあります。

各職業の基本的な行動は以下のとおりです:

英雄
1ターン目に「霊体変化」を使用したあとは、基本的に攻撃。また、行動が後手になることを利用して、そのターンにSPが枯渇する紅呪術師や賢者に「魔法薬」を使用する。「蘇生薬」の使用も英雄が望ましい。
気功師
1ターン目に「内なる怒り」を使用したあとは、ひたすら攻撃。
紅呪術師
モルモルスが出血していないときは「裂傷の呪撃」を、それ以外のターンは「弱体の呪」を使用する。賢者だけで回復が追いつかないときは「生命の芽吹き」も使用。
賢者
2段階の運気上昇をなるべく維持しつつ、アイテムや「復興の言葉」「生命の芽吹き」で味方を回復する。どちらも必要ない場合は防御。

デバフがどれだけ通るかにもよると思いますが、アイテムの消費を惜しまなければ十分に勝てます。

髑髏狩り

編成

職業 レベル 武器 契約 身体 その他
英雄 1 上質なブレード [死者の結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] 霊界への旅 優れた三角帽 [獣の結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] 優れた魔道衣 [死者の結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] -
気功師 1 優れたナックル [死者の結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] アファラの啓示 力の三角帽 [獣の結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] 優れた魔道衣 [死者の結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] -
紅呪術師 1 優れた灰結晶 [循環の結晶, 化身の結晶, 化身の大結晶] 凡庸な契約 優れた三角帽 [黄色い花, 死者の結晶, 化身の結晶] 優れた魔道衣 [黄色い花, 死者の結晶, 化身の結晶] 冒険者のお守り、増幅のチョーカー
賢者 1 上質な図鑑 [潜行の結晶, 死者の結晶, 循環の結晶] 凡庸な契約 優れた三角帽 [浮き水, 循環の結晶, 潜行の結晶] 優れた魔道衣 [潜行の結晶, 死者の結晶, 循環の結晶] 頑強の腕輪

「魔法薬」と「蘇生薬」をいくつか用意しておきます。紅呪術師のSPが枯渇しやすいので、早くなんとかしたいところです。

戦術

バフとデバフを維持しながら殴ります。もっとも危険な開幕を少しでも安全にするため、英雄は最初に「霊体変化」を使用。また、気功師は「内なる怒り」で攻撃力を高めておきます。

最大の脅威は「バックスタブ」です。攻撃力を2段階下げた状態でもHPのほとんどを消し飛ばされる上に、こちらよりも髑髏狩りのほうが素早いため、連続で同じ対象を攻撃されると回復が間に合いません。即死攻撃の「首刈り」もあり、戦闘不能者が何度か出ることは覚悟しておいたほうがいいでしょう。

フレイエルの化身

編成

職業 レベル 武器 契約 身体 その他
英雄 1 上質なブレード [死者の結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] 霊界への旅 優れた三角帽 [獣の大結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] 優れた魔道衣 [死者の結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] -
気功師 1 優れたナックル [死者の結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] アファラの啓示 上質なバンド [刃の結晶, 戦の結晶, 戦の大結晶] 優れた魔道衣 [死者の結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] リジェネブーツ
紅呪術師 1 優れた灰結晶 [循環の結晶, 化身の結晶, 化身の大結晶] 凡庸な契約 上質なバンド [黄色い花, 死者の結晶, 化身の結晶] 優れた魔道衣 [黄色い花, 死者の結晶, 化身の結晶] 増幅のチョーカー
賢者 1 上質な図鑑 [潜行の結晶, 死者の結晶, 循環の結晶] 凡庸な契約 優れた三角帽 [浮き水, 循環の結晶, 潜行の結晶] 拷問の鎧 耐水のリング、頑強の腕輪

「魔法薬」「健康薬」その他の回復アイテムを用意しておきます。以降のボス戦も同様。

全体に睡眠を付与してくる「スリーピィフォール」が脅威となるため、できるだけ「スリープガード」を装備させておくべきなのですが、なしで済ませました。無駄に難易度が上がっています。

戦術

いつもどおりバフとデバフを維持しながら殴ります。ろくに対策をしていない「スリーピィフォール」が非常に厳しく、また「ドラウンソロウ」で呪術師が沈黙してしまうとつらいです。賢者の身体防具を「拷問の鎧」にしたせいで先手が取れなくなっているので、回復は早めに。

幻覚の多足蟲

編成

職業 レベル 武器 契約 身体 その他
英雄 1 上質なブレード [死者の結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] 霊界への旅 優れた三角帽 [獣の大結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] 上質なケープ [死者の結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] -
気功師 1 優れたナックル [死者の結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] アファラの啓示 上質なバンド [刃の結晶, 戦の結晶, 戦の大結晶] 優れた魔道衣 [死者の結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] リジェネブーツ
紅呪術師 1 優れた灰結晶 [霊花, 化身の結晶, 化身の大結晶] 凡庸な契約 上質なバンド [黄色い花, 死者の結晶, 化身の結晶] 上質なマント [黄色い花, 死者の結晶, 化身の結晶] 増幅のチョーカー
賢者 1 上質な図鑑 [霊花, 潜行の結晶, 死者の結晶] 凡庸な契約 優れた三角帽 [霊花, 浮き水, 潜行の結晶] 優れた魔道衣 [霊花, 潜行の結晶, 死者の結晶] 頑強の腕輪

高い頻度で単体/全体に混乱を付与してくるため、できれば全員に「パニックガード」を装備させておくべきなのですが、なしで済ませました。だから無駄に難易度が上がるというのに。

戦術

戦術はいつもどおりでいいのですが、問題はまったく対策をしていない混乱です。特に「ミラージュフラッシュ」がきわめて厄介で、たいていは2~3名が一度に混乱することになります。

あまりにも混乱の頻度が高すぎるため、10個しか用意していなかった「健康薬」は戦闘中盤で尽きてしまい、これは無理だと思いました。が、紅呪術師を中心として粘りに粘り、なんとそのまま初戦で撃破。意外となんとかなるものですね……。

マッスルトラップ

マッスルトラップの撃破後は記憶の館から列車に乗り、ワイルドキープ、ミレアシア、フラジェルムに到達しておきます。ワイルドキープでは近場の採取素材を入手。ミレアシアもボスを撃破せずに探索できる範囲に採取素材がありますが、欲しいものは闇深い森まで足を延ばす必要があるので、ひとまず後回しです。

編成

職業 レベル 武器 契約 身体 その他
英雄 1 上質なブレード [死者の結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] 霊界への旅 優れた三角帽 [獣の大結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] 上質なケープ [死者の結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] -
気功師 1 優れたナックル [死者の結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] アファラの啓示 上質なバンド [刃の結晶, 戦の結晶, 戦の大結晶] 優れた魔道衣 [死者の結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] リジェネブーツ
紅呪術師 1 優れた灰結晶 [霊花, 化身の結晶, 化身の大結晶] 凡庸な契約 上質なバンド [黄色い花, 死者の結晶, 化身の結晶] 上質なマント [黄色い花, 死者の結晶, 化身の結晶] 増幅のチョーカー
賢者 1 上質な図鑑 [霊花, 潜行の結晶, 死者の結晶] 凡庸な契約 優れた三角帽 [霊花, 浮き水, 潜行の結晶] 上質なローブ [霊花, 潜行の結晶, 死者の結晶] 頑強の腕輪、ドットイーター

戦術

「美しき構え」による回避率上昇が非常にうざいのですが、通常の有利ステートとは異なる扱いになっており、「破魔の香炉」などでは解除できません。心底うざい。マッスルトラップのポーズが変化しているあいだは物理攻撃が命中しないので、英雄と気功師は防御しておきます。

紅呪術師と賢者の行動はいつもどおりです。特に強い敵ではありませんが、物理アタッカーが役に立たないターンが多く、長期戦になります。

親眷の影

宿で全回復する前の日課で変異したはぐれ大狼を倒したら、なんと「ウルヴズリング」を落としました。アタッカーと回復役のどちらに持たせるか迷いましたが、まあボス戦では回復役かな。先手を取れないボス戦が多いですし。

親眷の影を撃破したあとは不朽の原野を探索し、ジェマさんから情報を聞いてアマセラに到達だけしておきます。マータルの探索はここまででいったん切り上げ、以降はしばらくワイルドキープの探索です。

編成

職業 レベル 武器 契約 身体 その他
英雄 1 上質なブレード [死者の結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] 深層防衛 優れた三角帽 [獣の大結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] 上質なローブ [死者の結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] 頑強の腕輪、リジェネブーツ
気功師 1 優れたナックル [死者の結晶, 刃の結晶, 戦の結晶] アファラの啓示 上質なバンド [獣の大結晶, 戦の結晶, 戦の大結晶] 上質なクロス [死者の結晶, 戦の結晶, 戦の大結晶] ドットイーター、コーマエンド
紅呪術師 1 優れた灰結晶 [百花草, 化身の結晶, 化身の大結晶] 霊界への旅 上質なバンド [黄色い花, 死者の結晶, 化身の結晶] 上質なクロス [黄色い花, 死者の結晶, 化身の結晶] 増幅のチョーカー、フェアリーステップ
賢者 1 上質な図鑑 [百花草, 潜行の結晶, 死者の結晶] 凡庸な契約 優れた三角帽 [百花草, 急ぎ草, 潜行の結晶] 上質なクロス [命石, 百花草, 潜行の結晶] ウルヴズリング、コーマエンド

戦術

戦術はいつもどおり、バフとデバフを維持しながら物理攻撃です。単体/全体に睡眠を付与してきますが、今回はかなり対策を取ってあるので、被害は一部に抑えられます。ワイルドキープの採取素材でSPがかなり強化されたこともあり、ひさしぶりに「魔法薬」を使用せずに撃破できました。

異形の獣

編成

職業 レベル 武器 契約 身体 その他
英雄 1 上質な重剣 [百獣石, 死者の大結晶, 刃の宝玉] 深層防衛 上質な仮面 [百獣石, 刃の宝玉, 刃の大宝玉] 上質なクローク [百獣石, 刃の宝玉, 戦の宝玉] スリップストップ、ルナティックマッタ
気功師 1 上質なタロン [凍花, 百獣石, 刃の宝玉] 夜の恐怖 上質な仮面 [百獣石, 刃の宝玉, 刃の大宝玉] 上質なクローク [百獣石, 刃の宝玉, 戦の宝玉] スリップストップ、ルナティックマッタ
紅呪術師 1 上質な輝石 [嘆き花, 百獣石, 化身の大結晶] 霊界への旅 上質な仮面 [元気草, 嘆き花, 化身の宝玉] 上質なクロス [凍花, 嘆き花, 化身の宝玉] 竜鱗のお守り、べたべたオイル
賢者 1 上質な図鑑 [凍花, 元気草, 潜行の宝玉] 不屈の新緑 上質な仮面 [元気草, 百獣石, 潜行の宝玉] 上質なクロス [逃げ惑う土, 百獣石, 菌獣の結晶] スリップストップ、ルナティックマッタ

戦術

戦術はいつもどおり。状態異常の対策ができていれば特に怖い攻撃もなく、楽な相手です。

堕落者サイエテス

編成

職業 レベル 武器 契約 身体 その他
英雄 1 上質な重剣 [百獣石, 死者の大結晶, 刃の宝玉] 深層防衛 上質な仮面 [百獣石, 刃の宝玉, 刃の大宝玉] 上質なクローク [百獣石, 刃の宝玉, 戦の宝玉] リジェネブーツ、ダークデッドシール
気功師 1 上質なタロン [凍花, 化身の宝玉, 刃の宝玉] 夜の恐怖 上質な仮面 [化身の宝玉, 刃の宝玉, 刃の大宝玉] 上質なクローク [化身の宝玉, 刃の宝玉, 刃の大宝玉] フェアリーステップ、ダークデッドシール
紅呪術師 1 上質な輝石 [嘆き花, 化身の大結晶, 化身の宝玉] 霊界への旅 上質な仮面 [元気草, 嘆き花, 化身の宝玉] 上質なクロス [凍花, 嘆き花, 化身の宝玉] 竜鱗のお守り、エナジーブーツ
賢者 1 上質な冒険詩集 [凍花, 元気草, 潜行の宝玉] 不屈の新緑 上質な仮面 [元気草, 化身の宝玉, 潜行の宝玉] 上質なクロス [逃げ惑う土, 化身の宝玉, 菌獣の結晶] 耐地のリング、耐闇のリング

待望の「愚かの実」を採取したというのに、刻印を忘れているという凡ミス……。

戦術

基本的な戦術はいつもどおりです。1ターン目に英雄は「リプレッション」を、気功師は「ミッドナイトテラー」を使用します。

サイエテスが「フォースプラス」を使用した次のターンは全員が防御。その状態でもダメージはかなり大きく、戦闘終盤に「ストーン」がクリティカルヒットした気功師は即死していました。

境界の死神

編成

職業 レベル 武器 契約 身体 その他
英雄 1 上質な重剣 [愚かの実, 百獣石, 刃の宝玉] 深層防衛 上質な仮面 [百獣石, 刃の宝玉, 刃の大宝玉] 上質なクローク [百獣石, 刃の宝玉, 戦の宝玉] ウルヴズリング、リジェネブーツ
気功師 1 上質なタロン [凍花, 化身の宝玉, 刃の宝玉] 夜の恐怖 上質な仮面 [化身の宝玉, 刃の宝玉, 刃の大宝玉] 上質なクローク [化身の宝玉, 刃の宝玉, 刃の大宝玉] ウルヴズリング、ドットイーター
紅呪術師 1 上質な輝石 [嘆き花, 化身の大結晶, 化身の宝玉] 霊界への旅 上質な仮面 [元気草, 嘆き花, 化身の宝玉] 上質なクロス [凍花, 嘆き花, 化身の宝玉] 竜鱗のお守り、べたべたオイル
賢者 1 上質な冒険詩集 [凍花, 元気草, 潜行の宝玉] 不屈の新緑 上質な仮面 [元気草, 化身の宝玉, 潜行の宝玉] 上質なクロス [逃げ惑う土, 化身の宝玉, 菌獣の結晶] べたべたオイル、耐闇のリング

戦術

戦術はいつもどおり。1ターン目に英雄は「リプレッション」を、気功師は「ミッドナイトテラー」を使用します。

呆れるほど弱いです。ほとんどダメージを受けないので、回復役の賢者は暇を持て余していました。

記憶の母の像

編成

職業 レベル 武器 契約 身体 その他
英雄 1 上質な重剣 [愚かの実, 百獣石, 刃の宝玉] 深層防衛 上質な仮面 [百獣石, 刃の宝玉, 刃の大宝玉] 上質なクローク [愚かの実, 百獣石, 刃の宝玉] かわいいパンツ、ルナティックマッタ
気功師 1 上質なアーム [凍花, 化身の宝玉, 刃の宝玉] 夜の恐怖 上質な仮面 [化身の宝玉, 刃の宝玉, 刃の大宝玉] 上質な正装 [化身の宝玉, 刃の宝玉, 刃の大宝玉] かわいいパンツ、ルナティックマッタ
紅呪術師 1 上質な輝石 [嘆き花, 化身の大結晶, 化身の宝玉] 霊界への旅 上質な仮面 [元気草, 嘆き花, 化身の宝玉] 上質なアーマー [凍花, 嘆き花, 化身の宝玉] 竜鱗のお守り、竜鱗のお守り
賢者 1 上質なリブロ [凍花, 元気草, 潜行の宝玉] 不屈の新緑 上質なクラウン [元気草, 化身の宝玉, 潜行の宝玉] 上質な重鎧 [逃げ惑う土, 化身の宝玉, 菌獣の結晶] ダークデッドシール、ルナティックマッタ

戦術

戦術はいつもどおり。1ターン目に英雄は「リプレッション」を、気功師は「ミッドナイトテラー」を使用します。さまざまな状態異常を付与してきますが、危険度の高いものを装備で無効化しておけば、攻撃の威力自体は大したことないので楽勝です。

空想の魔物

ここまでに戦った他のボスよりも桁外れに強く、特に「エンドレスファンタジー」の威力は防御していてもほぼ全滅するほどです。「ミッドナイトテラー」をぶつければ耐えられますが、「神頼みの札」をまだ入手していないため、それだけでは二度目以降の「エンドレスファンタジー」を防ぐ手段がありません。少なくとも、これをなんとかする必要があります。

編成

職業 レベル 武器 契約 身体 その他
英雄 1 上質な聖剣 [凍花, 愚かの実, 化身の宝玉] 深層防衛 上質な仮面 [震える根, 化身の宝玉, 菌獣の結晶] 上質な正装 [愚かの実, 震える根, 化身の宝玉] スリップストップ、ノットスタン
気功師 1 上質なアーム [凍花, 震える根, 化身の宝玉] 夜の恐怖 上質な仮面 [震える根, 化身の宝玉, 刃の大宝玉] 上質な正装 [化身の宝玉, 刃の大宝玉, 菌獣の結晶] スリップストップ、ノットスタン
紅呪術師 1 上質な輝石 [嘆き花, 化身の大結晶, 化身の宝玉] 霊界への旅 上質な仮面 [嘆き花, 震える根, 化身の宝玉] 上質な重鎧 [凍花, 嘆き花, 化身の宝玉] 竜鱗のお守り、竜鱗のお守り
賢者 1 上質なリブロ [凍花, 元気草, 潜行の宝玉] 夢幻我が手に 上質なクラウン [元気草, 震える根, 化身の宝玉] 上質な重鎧 [逃げ惑う土, 化身の宝玉, 菌獣の結晶] スリップストップ、ノットスタン

火力を犠牲に耐久力を高める、ひさしぶりの対強敵シフトです。「エンドレスファンタジー」対策は防御効果アップの「震える根」。初回プレイでは危険な攻撃をすべて奥義か「拘束の呪」で潰していたので、使ったのは今回が初めて。

また、戦闘前にはリッタのお弁当3種をすべて使用しておきます。

戦術

最初のターンは、英雄が「リプレッション」、賢者が「パワートレード」、気功師は賢者に「飲む傷薬・改」、紅呪術師はいつもどおり「弱体の呪」です。

空想の魔物の行動パターンは6ターン周期で、そのうち3、4、6ターン目の行動が固定。よって、こちらはそれに対応した行動を取ります。以下、ここでのターン表記は総ターン数ではなく、敵の行動周期上のターンを示します:

英雄
4ターン目は防御、それ以外は基本的に攻撃。紅呪術師や賢者のSPが枯渇する際は「魔法薬」を使用する。
気功師
3ターン目は「破魔の香炉」、4ターン目は防御。それ以外のターンは基本的に攻撃。
紅呪術師
4ターン目は防御。それ以外のターンは能力低下の維持を最優先。「裂傷の呪撃」は6ターン目あたりに余裕があれば使用する。
賢者
3ターン目にHPが万全でない味方がいるなら「復興の言葉」、4ターン目は防御。それ以外のターンは、HPが危険域の味方がいれば回復、いなければ「幸福の詩」で運気上昇を2段階、どちらも必要ない場合は防御しておく。3ターン目に暇なときは「魔法薬」の使用も可。

HPと防御効果をかなり強化したおかげで、「エンドレスファンタジー」後に回復よりも運気上昇を優先できるようになり、能力低下を安定して維持できました。勝利を目前にした3ターン目の開始時に能力低下が切れていて蒼白になりましたが、そのターンでなんとか撃破に成功。マジ怖かったです。

空想の主、ラトゥム

勝利するとクレジットが流れますが、俺たちの戦いはこれからだ! 実際、全体のボリュームから言えばせいぜい中盤ですし、難易度的にはドラグベルディヌからが本番なのです……ふふふ。

ということで、ここからは銀箱相当の地域を探索していきます。まずはワイルドキープから。

それと探索を進める前にやっておきたいのが、クエスト【二人組のお礼】です。達成すると、なんとパーティー全員の最大HPが300も上昇! すごい! というか、まとめWikiによるとSPも上がるはずなんですが……。Wikiの記述が誤りか、過去に選んだ選択肢が影響するか、ですね。初回プレイとは別の選択をしたけど失敗だったかも。

また、クエストに先立って、保留にしていたパーティーメンバーの最後の一枠を二人目の呪術師で埋めておきました。

編成

空想の魔物からの連戦となるため、パーティー編成はそちらを参照。

戦術

防御と回復で10ターン耐え抜きます。9ターン目にラトゥムが「解放の前夜」を使用したら、次のターンに気功師は「ミッドナイトテラー」、他は全員防御。「ミッドナイトテラー」はべつに必要ないかも……というか、使って意味があるかどうかすら確認していません。ここで全滅は絶対に避けたいので、打てる手はすべて打つのですよー。

英雄の魔物

空想の魔物を撃破する前に何度か挑戦したものの、ことごとく惨敗を喫して後回しにせざるをえなかった強敵です。状態異常などの搦め手はなく、単純に高威力の攻撃で力攻めしてくるタイプで、行動パターンにも規則性などはなくランダムのようです。つまり、いつなにが来ても耐えられるように準備しておく以外に対抗策がありません。

ということで、ワイルドキープとミレアシアの攻略を先に済ませ、おおよそ十分と言える準備を整えての再挑戦となります。

英雄の魔物を撃破すれば、裏ボスを除くマータルのボス及び大物はすべて攻略完了です。次はフラジェルムの攻略に向かいます。

編成

職業 レベル 武器 契約 身体 その他
英雄 1 上質な聖剣 [愚かの実, 化身の宝玉, 刃の大宝玉] 深層防衛 上質なぺタソス [愚かの実, 化身の宝玉, 菌獣の結晶] 上質な正装 [愚かの実, 化身の宝玉, 刃の大宝玉] 竜鱗のお守り、耐光のリング
気功師 1 上質なスパイク [獣の大宝玉, 化身の宝玉, 刃の大宝玉] 夜の恐怖 上質なぺタソス [化身の宝玉, 刃の大宝玉, 戦の大宝玉] 上質なフード [化身の宝玉, 刃の大宝玉, 菌獣の結晶] 鋼鉄の破片、暗黒の水晶
紅呪術師 1 上質な輝石 [祝福の実, 化身の大結晶, 化身の宝玉] 歓喜の泣き声 上質なぺタソス [祝福の実, 化身の宝玉, 化身の大宝玉] 上質なプレート [幸福水, 祝福の実, 化身の宝玉] アークの首飾り、竜鱗のお守り
賢者 1 上質な日記 [魔竜結晶, 潜行の大宝玉, 化身の宝玉] 夢幻我が手に 上質なクラウン [逃げ惑う土, 化身の宝玉, 菌獣の結晶] 上質なプレート [逃げ惑う土, 化身の宝玉, 菌獣の結晶] 鋼鉄の破片、暗黒の水晶

英雄に装備させた「耐光のリング」は、紅呪術師に回したほうがよかった気がします。「鋼鉄の破片」と「暗黒の水晶」はそれぞれもうひとつずつ用意したかったのですが、なくてもなんとかなるだろうということで妥協。

なお、戦闘前にはリッタのお弁当3種をすべて使用しておきます。

戦術

最初のターンは、英雄が「リプレッション」、気功師は「ミッドナイトテラー」、賢者は「パワートレード」、紅呪術師はいつもどおり「弱体の呪」です。賢者のHPは、2ターン目に英雄が「飲む傷薬・改」を使用して回復しておきます。

以降の戦術はいつもどおり、バフとデバフを維持しながら物理攻撃です。英雄の魔物と賢者の行動順は不安定ですが、敵の能力が2段階下がった状態であれば、「ホーリーレイン」を2回連続で受けても問題なく戦線を維持できます。

問題は能力低下が切れてしまった場合で、このときに「ホーリーレイン」などで紅呪術師が攻撃を受けると一発昇天です。実際に2回戦って2回とも同じ事態に見舞われました。幸いにして、長期戦であることと被ダメージの大きさからTPはたまりやすく、気功師が二度目の「ミッドナイトテラー」を発動すればどうにか立て直せます。危険な状況に陥ったときは防御も重要です。

ちなみに2回戦って2回とも勝利しています。……勝ったのになぜもう一度戦ったのかというと、経験値獲得を無効化するのを忘れていてレベルが上がってしまったからです。爆発的に上昇しますね、ええ。