じゃりまん小学校
漫画読書感想文
2002年11月分

卒業文集に戻る

今月読んだマンガリスト:30冊
NICE! は特に良かったと思う作品
週刊少年チャンピオン2002年49号 金色のガッシュ!!7巻 たのしい甲子園2巻
たのしい甲子園3巻 楽しい甲子園4巻 週刊少年チャンピオン2002年50号 楽しい甲子園5巻
華麗なる食卓6巻 たんぽぽ保育園カンタマン2巻 魔法陣グルグル15巻 宅配ビンちゃん
666〜サタン〜3巻 ふるさと5巻 ふるさと6巻 ミニパトラプソディー1巻
週刊少年チャンピオン2002年51号 しゅーまっは6巻 1年1組甲斐せんせい7巻
NARUTO14巻 曉!!男塾4巻 こちら葛飾区亀有公園前派出所132巻 ひがわり娘2巻
週刊少年チャンピオン2002年52号 光とともに・・・3巻 ピアノの森9巻 銀牙伝説ウィード18巻
恋愛出世絵巻えん×むす1巻 おかあさんの卵1巻 おかあさんの卵2巻
週刊少年チャンピオン2002年53号 総評



2002年11月度
総評
一般漫画の部
今月は30冊。少ねーなー。
でも1日1冊は読んでるって計算になるな。

光とともに・・・が相変わらずいい。マンガ好きでなくても
子供を持つ大人の人に是非読んでもらいたい作品だ。
病院やコミュニティーセンターの待合室などの本棚にでも
置いておきたい一冊。

お母さんの卵もいいね。2巻のイッセイくん「お守りペンダント」は
感動のお話。子育ては大変だけど、それがいつかはいい思い出になるのだ。
子育てをした人にしか味わえないこの楽しさ。く〜っうらやましい!

たのしい甲子園は、ちっともたのしい「甲子園」ではなかったね。

 前月 次月 漫画TOP じゃりまんTOP 6月 7月 8月 9月 10月
2002年11月30日 土曜日


週刊少年チャンピオン 2002年53号
2002年11月28日発売
秋田書店 240円
▼ショー☆バン:原作/森高夕次・作画/松島幸太朗
うわ〜マリックくんイヤなヤツ。
「フォークにはフォーク返し」ってあーた、相手の顔面を狙うこた
ねーだろうによ。

それだけ身勝手な限りを尽くしておいて
国木田学院のエースにいきなりなれると思ってるのかな?
・・・思ってるんだろーなー。
でも普通だったら、マリックくんの実力を
国木田野球部員のみなさんに見せつけるだけで終わってしまうと思うよ。

▼TWO突風!:原作/藤井良樹・作画/旭凛太郎
ヒーマとコウヤ2人だけで100人もの不良どもを
着実に叩きつぶしています。
鬼神の如き強さ。
・・・つーか不良どもは100人もいてヒーマとコウヤを倒すことができんのか。
頭悪すぎ。やっぱ不良は何人集まってもバカなんだねー。

▼元祖!浦安鉄筋家族:浜岡賢次
スーパーで余った段ボールを使って、
タイガー軍団のリーダー・タケシはそりゃあもう
空を見上げるほどに高くそびえ立つ秘密基地を作りましたとさ。

でも仁の本格的な家作り、小物作りには全然かないませんでしたとさ。
仁は段ボールを遊びで使ってはないからねー。

▼フェイスガード虜:おおひなたごう
ビガーッと光るビガーパンツ。
オレも欲しいなあ。
光るビガーパンツはかっこいいからみんなに自慢できるぞきっと。

ビガーパンツがどんなものか分からない人は
作品中に解説が下に書いてあるので読んでみてね。

▼バキ:板垣恵介
ジャックハンマーが口ン中でクギをグチャグチャにする技も
すごかったけど、なんといってもインパクトの強いのは最後のページだな。

環境利用闘法師範 ガイア見参!!!

このフレーズに思わず吹き出してしまった。

そういやいたね、ガイア。
確かバキに、自分の体を愛していないとか言った人だよね。
一体どんな攻撃を見せてくれるやら。
戦いの場がジャングルだったなら、ガイアが優勢に
なりそうなんですけど。

▼ななか6/17:八神健
ヒロくんに促されて、ななかの母の故郷に行った稔二とななかに
なんとなくついてきた雨宮さん。

それにしても雨宮さん、辛すぎるよな〜。
結局ヒロくんにいいように使われてただけじゃん。
あわれ雨宮。(合掌)

・・・ところでなんなんだ?最後のシーンは・・・
一緒にオトナになるってこういうことだったの?
どうせなら6才ななかの状態で脱いで欲しかったけど。
まあ多分、稔二は裸になった七華には
襲いかからないでしょうね。
稔二にはまだ早すぎるエサだ。

▼アクメツ:脚本/田畑由秋・作画/余湖裕輝
本部長を銃で撃ち殺し、そして最後は自分も自爆。
前にもあったパターンだ。
自爆といっても生(しょう)はきっとどこかで生きていて
また悪者の前に現れるのだろう。

これからも人をたくさん殺しまくって収集つかなくなったら
自爆ってパターンになっていくのでしょうか。
ヤダな、それ。
夢オチと同じじゃないか。

▼無敵看板娘:佐渡川準
このマンガの単行本、売れ行き好調のようですね。
オレの近所に本屋さん10軒くらいあるけど、どの店も品切れ状態で
なかなか見かけません。
でもオレは運良く購入できたけど。

呪いや怨みをギャグにしてしまう作者の発想力に脱帽。
今回は、めぐみちゃんがスキップしながら
「水難事故かしら?交通事故かしら?疫病かしら?」
うっとりした顔で美輝ちゃんの不幸を想像して喜ぶシーンがツボ。

▼スナッチャー窃:高木章次
日本かぶれの奇特なアンドロイド・具道。
前半は岩塚卓氏の「デカポリス」を彷彿とさせるノリのギャグで
おもしろかった。
それが後半は一転して骨董商のじーさんが殺されちまった。
今回の窃の任務は、窃とは別のスナッチャーに盗まれた
じーさんの魂ともいえる刀(だよね?)を盗み返しに行くこと。

盗むのはデータオンリーって訳ではないようだ。
プラグインはあるのかな?

▼虹色ラーメン:馬場民雄
朱扇華の扇子を使った麺打ちに対抗しての
“不死鳥の舞い”のはずなんだが、
今週号を見る限りではどうもただ踊っているだけにしか
見えないな太陽は・・・

っつーか、どうせやるなら男らしい力強い麺打ちを
披露してやったらどうよ?
華麗さでは男は女に勝てんぞ。

▼Switch:米原秀幸
ナナシがやっとこさストーカーを仕留めたかと思えば
今度はキャサリンが興奮状態。
なんなんだこれは?
やっぱりラルフが絡んでるのか?

▼恋愛出世絵巻 えん×むす:瀬口たかひろ
今まで、得体が知れなかったドラグーンの全貌が明らかに。
・・・とは言っても得体が知れないのは変わらないですが。

なんかドラグーンって恐ろしいなあ。
義介にドラグーンの後継者がつとまるの?マジで。
かといってあんなキチガイ軍団にドラグーンの主導権を
握らせるわけにもいかんし・・・

▼ダンコン〜團魂〜:小沢利雄
あちゃあ、思春期を迎えた男子生徒の典型的なイジメだよ。
ヤダねえ。
せっかく勇気を出したのに竹田くんかわいそう。

・・・で、イジメっ子くん、そのナイフをどうするの?
竹田くんのチンコでも切るの?この変態。

▼ひもろぎ守護神:緋采俊樹
まほろばが、除霊できる小学生としてテレビ出演。

今回の内容を読んで、このマンガはまほろばを
多用してはいけないことが分かった。

あまりまほろばを使いすぎると、主人公がコイツに
喰われてしまう。
主人公は一応、舞咲なんだから。

▼キャラメルリンゴ:内海甲介
リンゴの放出する忍気のバカでかさの秘密は鉄ゲタにあった!!
足にはめると忍気を吸い取られて、手にはめると放出できるって寸法か?
この忍者大学校で少しずつリンゴの見えない部分が解明されていきそう。

さらにリンゴが苦戦の末に負かした二年生の九門がライバルとなり、
忍者大学校での修行はちょっとばかしおもしろくなりそうだと期待してみる。

▼ORANGE:能田達規
なんでこんなに掲載が後ろなんだよ!

・・・とまあ、そんなことはさておき、
「オレならこのフリーキック100%決める」と言って、
ホントにゴールを決めてしまうムサシ。
それを見てホーマーはムサシとアニメのヒーローとダブらせ、
ムサシを尊敬してしまうのでありました。

ホーマーの性格を理解し(?)、ムサシはここ一番で見せてくれました。
ホーマーは思わず「日本のサムライ!!マイヒーロー!!」などと
意味不明な喜びの声を上げちゃって。

・・・でもホーマーは今回見せ場がなかったね・・・

▼恐怖症博士:高橋葉介
最終回。なんだよ、そのしょーもないエンディングはあ。
人類が絶滅しても、ドクター・フォービアと千悟だけは
ちゃっかり生き残ってるので、事の深刻さが全然感じられない。

ま、つまり「ちゃんちゃん♪」と言ってしまいそうなエンディング。
こりゃあ、単行本化は無理だな。

 前月 次月 漫画TOP じゃりまんTOP 48号 49号 50号 51号 52号
2002年11月28日 木曜日


おかあさんの卵 2巻
星崎真紀
白泉社 JETS COMICS 740円
作者・星崎真紀の息子、イッセイくんの
わんぱく成長ぶりが描かれた子育てマンガ。
1巻では3才までのイッセイくんを綴っていたが、
この巻では4〜6才までを綴っている。

3才までだと使える言葉も少なく、イッセイくんのわがままぶりを
楽しむことが多かったが、4才ともなると使える言葉も多くなり、
行動範囲も広がるので、イッセイくんのちょっとしたドラマなんかも
楽しめるようになる。彼の1日の生活がそのまま他の人にも楽しめる
ドラマになっちゃってるんだなこれが。

その23「お守りペンダント」はオレは泣きそうになった。
イッセイくんがいろんな人に怒られてショックを受け、
お母さんに「自分は怒られるようなことしかしないから
のうみそとりかえてよ〜」と泣きすがる。

そんなイッセイくんにお母さんは「大人が子供をしかるのは
その子がいい大人になれるように教えてあげてるんだ」
「しかられても少しずつおりこうになっていけばいい」など、
しかるのは決してイッセイくんの頭が悪いからではない、
嫌いだからではないということを優しく教えてくれるのだ。

そしていい大人になれるようにお母さんからイッセイくんへ
お守りのペンダントをプレゼント。
マジで涙がこみ上げてきそうになりました。

まだ小さな子供が「自分はダメな人間だ」と泣きすがってきたら
親はどんなにショックか。でもそれは決してダメな人間ではないということ。
そして、みんなそういう風にして大きくなっていくのだということを
認識させられました。すばらしい話です。

それ以外では、イッセイくんが卒園するまでのハチャメチャぶりを
楽しませてもらいました。
普段はウンチをつついて遊んでいるイッセイくんが、
某パーティで魔夜峰央先生のお嬢さんの食い残しケーキを
食べたことがある強者だったのには驚きですね。
NICE!

 前月 次月 漫画TOP じゃりまんTOP 1巻
2002年11月26日 火曜日


おかあさんの卵 1巻
星崎真紀
白泉社 JETS COMICS 690円
子育てマンガ。
作者の星崎真紀と2歳の息子・一成(いっせい)くんの、わんぱく子育て奮戦記。
やっぱりアットホームなマンガを求めるなら、親の経験を持つ漫画家が描いた
子育てマンガに限る。
書店の育児コーナーに行くのをためらわなければ、簡単に入手できるぞ。

「他人の親バカぶりなんか見てられるかいっ!」なんて思うかも知れませんが、
マンガとして読んでみてもキッチリおもしろいのですよ。
なんてたって主役のイッセイくんの行動がリアルですからね。
ワガママな面から素直な面まで、我が子のハチャメチャな行動をとくとご覧あれ!
って感じで描いてあるので楽しく読むことができました。
明るい家庭を見てると心が和むなあ。

あと、このマンガには“まーたったん”という単語がよく登場します。
“まーたったん”とは、イッセイくんが「ママ、だっこ」の意味で使う、
いわば、イッセイくんの家族だけが分かる「イッセイ語」ということなのです。

そうだ。そうなんだよ。オレも子供の頃は自分だけ(兄弟・家族だけ)が
分かる言葉って確かにあったんだよ。
みんなも小さい頃、自分だけが使ってた意味不明な単語ってあっただろ!
オレはそれを思い出してしまったよ。
この作者、するどいとこ突くよなあ。

・・・ということでイッセイくんのお子さま行動を観察したという点でも
おもしろかったです。
絵もアットホームな雰囲気が漂っていい感じだし、
割とオススメできるかな。

大人のセリフが活字なのに対し、イッセイくんのセリフは手書きです。
子供らしさを強調してるのでしょうね。

 前月 次月 漫画TOP じゃりまんTOP
2002年11月25日 月曜日


恋愛出世絵巻えん×むす 1巻
瀬口たかひろ
秋田書店 少年チャンピオン・コミックス 410円
ヘナチョコな男子高校生・蟻川義介(ありかわぎすけ)の前に
突然現れた謎のメイドさん、ソーニャ。
ソーニャはなぜか義介にすごく優しい態度をとったかと思うと
いきなり謎のお守りを義介に渡すのであった。
だが、ソーニャが持っていたこのお守りこそ、大企業・ドラグーンの後継者の証!
義介もドラグーンの後継者に選ばれていたのだ!

ってなことでこの世に15個ある謎のお守りを
ヘナチョコ義介と精神年齢5歳のソーニャが
二人三脚になってがんばって集めよー!!ってな内容です。
・・・ということは同じ事考えてる人が義介の他に14人もいるのです。
これが当然の如くイヤなヤツらばかりで・・・

表紙カバーの、ソーニャの笑顔に騙されてはいけません。
「恋愛」という単語に騙されてはいけません。
読んでみたらもう、「恋愛」なんて言葉はぶっとんでしまうようなお話なのです。
甘美な気分にはとても浸れませんですぜ。
なにせみなさん大企業の後継者になるために血まなこになって
お守りを集めてますからねえ。

クソ生意気なガキはいるわ、女の子を犬扱いするわ、
タカビーな女は出てくるわで、もう開けてびっくり玉手箱状態。

表紙カバーの絵とは裏腹に陰湿なお守り争奪戦が繰り広げられる中、
超内気な義介はどのように対抗していくか?
彼の成長ぶりとともにもチェックしよう。

 前月 次月 漫画TOP じゃりまんTOP
2002年11月24日 日曜日


銀牙伝説ウィード 18巻
高橋よしひろ
日本文芸社 ニチブン・コミックス 520円
大きな戦いを前に、ウィードがジェロムと仲間割れしたり、
父の死を知って(誤解)1人でマーダーSのいるアジトへ突っ込んだり、
ウィードの心は大きく揺れ動く。

しかしそういったことを経験し、乗り越えていくことで、
ウィードの精神面がまた強くなると思うのです。

「自分のことだから他の者を巻き込むわけには行かない」
そう思ってもやっぱり仲間同士の信頼は厚いのですね。
1人でマーダーSのアジトに突っ込むはずだったウィードに
多数の仲間が駆け寄ってきました。

ザコは仲間達に任せて、ウィードはいよいよマーダーSと直接対決!
待ち遠しかったよ。残忍なマーダーSの攻撃がどんなものか早く見てみたい。

療養中の銀がいる動物病院を逐一チェックするマーダーSが不気味だ・・・
いつ銀を襲うのかということよりも、いつ人間を襲うのかが心配。

 前月 次月 漫画TOP じゃりまんTOP 13巻 14巻 15巻 16巻 17巻
2002年11月23日 土曜日


ピアノの森 9巻
一式まこと
講談社 アッパーズKC 540円
♪ターコ ハーゲ デーブ
 ポコチン カース イボ痔 キレ痔


これは、雨宮修平の前に現れた、カイの弟子・大貴(だいき・小4)くん
作詞作曲の歌である。
これをピアノを弾きながら元気良く歌うのだ。40番まで。
いつも大貴くんをいじめるヤツらに捧げる歌なのだそうだ。
曲名はそのものズバリ「ヤツらに捧げるバラード」

いいねえ。40番まで歌詞を作るあたり、
そうとう怨みがこもっているのだろうけど、
ただ悪口を羅列しているだけなので、
ギャグにしか聞こえないところがカワイイですね。
28番では、ヤツらのキンタマを豚に食わせるという歌詞まであるそうです。
一度40番まで歌詞を全て教えてほしいモンだよな。


この巻もいつも通り、清々しいおもしろさだ。
カイや修平や大貴くん(?)のすばらしいピアノの世界を
直に感じ取れました。

一ノ瀬カイという、とても不思議な少年がピアノを弾く。
そんな一コマを見ているだけで、心静まるようなメロディで
弾いているような感覚になるのです。

カイだけじゃない。大貴くんの「ヤツらに捧げるバラード」だって
元気良く歌いながらピアノを弾いている画を見れば
まるで直に聞こえてくるかのようにガンガン伝わってくるのです。

このマンガもいいなあ。カイと修平が高校生に成長しても
おもしろさが全っ然、損なわれてないですよ。
小学生時代もおもしろかったけど、この高校生編も
また独特のおもしろさがある。

番外編4本もおもしろかったし、言うことありませんなー。
ってなことでとりあえず大貴くんの「ヤツらに捧げるバラード」が
良かったので、NICE!としておこう。

 前月 次月 漫画TOP じゃりまんTOP 6巻 7巻 8巻
2002年11月23日 土曜日


光とともに・・・ 3巻
戸部けいこ
秋田書店 798円
つくづく良い作品の一言に尽きる。

自閉症の光くんは小学4年生。
小学校のあさがお学級で光くんの成長ぶりが窺えると
喜ばずにはいられません。

光くんが何か良いことをしたときにはともに喜び、
失敗をしたときは悲しい気分になる。
そんなすばらしい作品なんですよ。
登場キャラのセリフ一つ一つに共感できるというか。

光くんや母親の幸子さんの周りには、良き理解者が多くいて
心強いですね。
担任の青木先生はもちろん、6年生の石田くんも
光くんの面倒をよく見てくれている。
それに応えるかのように、光くんも石田くんをたよりにしたり
そっと話しかけてくれたり。
ホント、見ていて嬉しくなっちゃいます。

自閉症とはいえ、普通の子と同様に脳が発達する成長期なのですから、
社会のルールやきまりごとを丹念に教えてあげれば
ちゃんと理解してくれるのです。
それを達成したときの喜びがたまらないですよ。

もしこの重要な時期に、親や大人達が見放したりするようなことがあれば
光くんの笑顔が見られなかったのは確実だったろうね。
周りの環境がいかに大切かよっく分かるよ。

いろいろ書きましたが本当に良い作品。
本作品のキャラ達が活き活きと生きている。
光くんの周りを取り巻く人との触れあいがとても温かい。
いつまでもこの温かさが続いてほしいものだ。NICE!

 前月 次月 漫画TOP じゃりまんTOP 1巻 2巻
2002年11月22日 金曜日


週刊少年チャンピオン 2002年52号
2002年11月21日発売
秋田書店 220円
表紙の「こりゃまた、死っ刑」が大笑い!

▼アクメツ:脚本/田畑由秋・作画/余湖裕輝
あんたら警察が生ぬるい対応しかしてこなかったから
こうなったんだよ


迫間生ことアクメツくんは、現状の暴走族に対する警察官の対応を
このように集約している。

でも、アクメツ自らが暴走族に銃弾をぶっぱなし、
無数のバイクを焼き尽くしておいて言うセリフでもないよな。

暴走族や怠慢警察官が「人殺しだ」と反論するたびに
警察の対応の悪さを盾に自分の度が過ぎる行動を
正当化するアクメツなのでありました。

まーおもしろかったですね。

▼元祖!浦安鉄筋家族:浜岡賢次
「大鉄は体で火をおこすことができる」
これってとってもネタとしてはおもしろかったのに
なぜ最後までやらなかったんだろう?

大鉄の足ネタはまた別の機会にやれば
よかったのにね。
いっぺんに済ませてしまったのが×。

▼スナッチャー窃:高木章次
今週もなかなかおもしろかった。
窃は生まれつき機械に触れただけで
中のデータを読みとってしまう能力を持っていて、
それを利用してスナッチャーという仕事を
こなしてきたわけだ。

データを盗むだけでなく、機械そのものを狂わすこともできる。
さらに自分は程度の低い発明家でもある。
・・・ということで機械にはめっぽう強そうですね。

窃のサイバーぶりもおもしろいし、
新キャラの熊子先生もいい感じだし、
窃に遊ばれてる具道も見ていて楽しいし、
キャラはいいと思う。あとは今後の展開。

▼Switch:米原秀幸
ラルフって誰だ?
もしキャサリンと何か関係があるとしたら
あのストーカーはただのストーカーでは
なくなるような気がするのだが。

▼ななか6/17:八神健
ななかの父が、前に登場した朝霞さんとあっさり再婚。
前後編になるくらいの感動的な話になる可能性を秘めたネタだったのに
さっさと終わらせてしまうのはちともったいない。
ななかの父が軽く扱われてしまっている。

一方、稔二とななかと雨宮は、ななかの母の故郷で、
恋のバトルでもおっ始めるつもりなんでしょうか。
雨宮がどうでるかドキドキワクワク。

▼曲芸王子:みさき速
読み切り。ある男から人を殺すことを強要されている女の子を
カズというサーカス少年が曲芸で救い出してやろうって内容みたい。

56ページの力作だが全部読まなくてもいいんじゃない?
例えば、最初から182ページ(おまえの望みを叶えてやるよ)まで読んだら
次は201ページ(焼死体写真集)を読んでも良くね?
もうちっと短いページでまとめてくれたら良かったのになあ。
正直途中からタルくなってきたよ。

▼キャラメルリンゴ:内海甲介
歓迎会では結局、2年生に自分の強さを思いっきり見せつけただけの
リンゴくんなのでした。

リンゴくんたちは2年生と仲良くなれるのでしょうかね。
とりあえず檜扇スズリ(ひおうぎすずり)ちゃんは
良さそうな子みたいだけど・・・

▼虹色ラーメン:馬場民雄
なにゆえ麗花は太陽とダンスなんか・・・?
今度の対戦相手でもある朱扇華の扇子を使った華麗なメン打ちに
対抗してんのか?華麗には華麗で勝負!ってことか?

ま、これも後々の伏線なのだろう。
どこでどう活かされるのか。

▼ORANGE:能田達規
今週も燃えるねえ。
1点がどうしても取れない南予オレンジに
祈るように勝利を願う美菓ちゃん。

いつもはスーパープレーで我々読者を
スカッとした気分にさせてくれるムサシですが、
ピンチに立たされてもまた見せてくれるじゃありませんか。

勝利に対する一途な気持ちが今週のムサシの魅力だね。

ところでなんなんですか?あのヒゲオヤジは。

青島のケガで事実上
南予オレンジのF1昇格は
なくなったわけですが

だってさ。

ふ・ざ・け・る・なああああああぁぁぁ・・・

ったく、とんだ疫病神が舞い込んできたものだ。
あっちいけ、シッシッ。

▼ダンコン〜團魂〜:小沢利雄
椿の殴り込みと、竹田のイジメ問題が同時進行。
今は竹田のイジメ問題が気になるね。
さあ、自力で根性みせろ!

▼無敵看板娘:佐渡川準
いやー、今週もおもしろいねえ。

休みの日に美輝ちゃんはデパートでブタのぬいぐるみを普通に買おうとした。
ただそれだけだったはずなのに偶然、デパートに来ていた神無月が
ブタのぬいぐるみを奪ったその瞬間、2人の戦いのゴングが鳴らされて、
あとは美輝ちゃんと神無月が、発情期のネコのような感情に身を任せ、
暴れ放題・・・

端から見たらキチガイ女同士の恐ろしいケンカですが
このマンガに於いては、それがとても微笑ましいのです。
ああ、やはりこの2人はこうでないと、と思うわけです。
この2人に安穏の日々はあってはならない。
(飲酒時除く)

▼ひもろぎ守護神:緋采俊樹
化けネコと良男の心温まるお話。
ただし、化けネコが人間の生気を食わなかったらの話だけどな。
・・・ということで、化けネコと良男の命がけだけど心温まるお話ってことで。

▼恐怖症博士:高橋葉介
殺した人間を冷蔵庫の中に入れる犯罪は
実際にありましたので、今回の内容はちょっと
ゾッとしましたね。しかもそれが自分の部屋の中にあるのだから
信じられないよ。

ところでこのマンガ次号で最終回なの?
うそん!
私が今まで見てきた高橋葉介作品の中では
唯一まともに読めた作品だったのに残念です。

単行本は出るんだろうね?

 前月 次月 漫画TOP じゃりまんTOP 47号 48号 49号 50号 51号
2002年11月21日 木曜日


ひがわり娘 2巻
小坂俊史
芳文社 MANGA TIME COMICS 600円
笹木まみというぐうたら娘を、いろんな状況に置かせて
それを楽しむ4コママンガ。

1節毎にテーマがはっきりと決まっており、
それにあわせて笹木まみのスタイルも変わる。
1節毎のページ数(・・・というよりは4コママンガの本数)は微々たるものだが、
それでも笹木まみが、そのテーマに沿った役をきちんと演じているのがポイント。

最初は、本屋で立ち読みの笹木まみ。
その次が天気予報のおねえさんになった笹木まみ。
その次がカメラに夢中の笹木まみ・・・

とまあ、こんな感じに前のテーマを引きずることなく、
めまぐるしくテーマが変わっていくので、
いろんなシチュエーションの笹木まみを存分に楽しめた。

加えて笹木まみというキャラの魅力ね。
女の魅力は無いに等しいが、こんな女が実際にいたらおもしろいな、
という魅力はある。動物に例えたらネコみたいな魅力。

重野なおき氏同様、このマンガの女性キャラもまた、「萌え」とは
無縁の位置に存在する。
本当にキャラクターの素の魅力で勝負。
実に清々しいです。

 前月 次月 漫画TOP じゃりまんTOP 1巻
2002年11月20日 水曜日


こちら葛飾区亀有公園前派出所 132巻
秋本治
集英社 ジャンプ・コミックス 410円
「おいでませ宇宙観光」が一番笑えた。
お年寄りをだまして宇宙旅行をした気分にさせるネタは
前にもあったけど、今回は宇宙マニアのじいさんまでいて
そいつらを黙らせるのに必死な両津が笑えました。

あとおもしろかったのは「おまけ文化」と「虫の王者」かな。
どちらも金儲け両さんの実力が発揮されてていい感じ。
どちらもバッドエンディングだけど。

オオクワガタに筋トレさせる両津がすごかった。
おかげでオオクワガタはバルサンにも耐える強靱な体を手に入れたのだ!
さらに両津直伝の知恵までも身につけ、両津の元を離れてからは
悪行の限りを尽くしている。

両津に生き物を飼わせるととんでもないことになるよね。

 前月 次月 漫画TOP じゃりまんTOP 127巻 128巻 129巻 130巻 131巻
2002年11月20日 水曜日


曉!!男塾 4巻
宮下あきら
集英社 ジャンプ・コミックス デラックス 530円
「ワールド男杯」、大いに盛り上がってますな。
ワールド男杯に参加する男達、闘技場、ルール、全てに於いて
ニヤニヤ笑いながら楽しませてもらいました。

巨大パンダが持つお盆の上や、ジャンボギョウザの上を
闘技場にしてしまうところがいかにも男塾らしいです。
さらに参加者もゴリラに変身する男なんかがいたりして
コミカルなヤツらばかりです。

このマンガはこういったイベントで男塾塾生達が
存分に暴れている時が一番おもしろいですね。

ところでこの大会に出ている西洋人って
かなり性格悪いんですけど。

 前月 次月 漫画TOP じゃりまんTOP 1巻 2巻 3巻
2002年11月19日 火曜日


NARUTO 14巻
岸本斉史
集英社 ジャンプ・コミックス 410円
この巻は、三代目火影が、大蛇丸の“穢土転生(えどてんせい)”やら
“不老不死の術”やらに命を賭して立ち向かっていく話が中心です。

大蛇丸が三代目火影に、やたらと「年老いた」なんていうからどうしてかな、
と思ったけど、なんと大蛇丸は他人の体を乗っ取る術を会得していたのか。
そうすることで自分は若い体を永遠にものにすることができると。

要は大蛇丸は、ジジイになった三代目火影に
「私は永遠の若さを手に入れたんだぞ」って
自慢していた訳ですね。実に大人げない。
さらにその次はサスケの体を乗っ取るつもりだったとか。
完全に人の魂をもてあそんでいるね。

・・・ってなことで、50歳を越えているのに他人の体で若さを手に入れてる大蛇丸と、
キチンと年とってる三代目火影の対決、なんとも奇妙な組み合わせで興味深いが、
三代目火影がやたらと攻撃を受けて傷ついてるので心配。
しかしこの続きはいいところでおあずけ状態。

ついでに言えばサスケを追ったナルトとサクラもどうなったか不明。
変貌した我愛羅もどうなったかおあずけ。
はぁ・・・これら3つを15巻で片づけられそうにないな。
もどかしい。

シカマルは意外に手堅い人生を送ろうとしていたことが判明。
一般庶民小市民。

 前月 次月 漫画TOP じゃりまんTOP 9巻 10巻 11巻 12巻 13巻
2002年11月19日 火曜日


1年1組甲斐せんせい 7巻(完)
一丸
小学館 ビッグコミックス 530円
甲斐先生が1年生の時から3年間ずーっと受け持ってきた
潮小学校3年1組の16人の子供達ともついにお別れの時がやってきました。
甲斐先生の息子の太一くんが潮小学校に入学するのをきっかけに
他校へ異動しなければならなくなったのです。

今思えば、3年1組の生徒達16人が3年間してきたことには
とても感慨深いものがあります。
教師も子供達も、その親までもがみんな本気になってぶつかり合って。
潮小学校はまさに大人も子供も育つすばらしい環境がある小学校と言えましょう。
いろいろな問題もあったけど、それを解決する度に
また生徒も教師も成長していくのだと思います。
ま、甲斐先生の教え子達だったら立派な大人になれるんじゃないでしょうかね。

最終回は明るく、サラリとしていて後味の良いエンディングとなりました。
渡辺くん最後で目立ってたなあ。キミが一番光っていたよ。
大丈夫。キミは将来大物になれるよ。

甲斐先生は新天地で生徒達とうまくやっていけるのでしょうか。
子供達は新しい先生とうまくやっていけるといいですね。

 前月 次月 漫画TOP じゃりまんTOP 4巻 5巻 6巻
2002年11月18日 月曜日


しゅーまっは 6巻
伯林
秋田書店 少年チャンピオン・コミックス 410円
めでたく6巻。最終第7巻は来年1月になるとのこと。

この巻も基本的に、マッドサイエンティストのおじいちゃんが
しゅーまっはで彩ちゃんをからかって(かなり悪質)遊んでるシーンが
多いです。

からかわれてる彩ちゃんはたまったもんじゃないけど、
おじいちゃんのとんでもない発言にも適切なツッコミを
キチンと入れてますので「もう慣れちゃったのかな」って感じがします。

この巻ではカタツムリしゅーまっはがデザイン的にお気に入り。
体全体がぬめぬめした部分になっていて股間に殻がついている。
急所を殻でガッチリガードしてるのだ。今にも取れそうだけど(笑)。

 前月 次月 漫画TOP じゃりまんTOP 1巻 2巻 3巻 4巻 5巻
2002年11月15日 金曜日


週刊少年チャンピオン 2002年51号
2002年11月14日発売
秋田書店 240円
ショー☆バンとえん×むすが次号休載。
毎週読んでるマンガが2つも減るのは
つらいなあ。

▼スナッチャー窃:高木章次
新連載。“スナッチャー”というなんでも強奪することを
生業とする男、窃(せつ)が主人公。

強奪と言っても窃盗からコンピュータのデータまで
いろいろあり、スナッチャーとはそういった犯罪者の
総称であるということだ。

感想ですが、おもしろく読めました。
コンピュータの中に窃の精神そのものが侵入して
データを盗みだす場面がいまひとつ実感がわいてこないんですが、
アンドロイドの具道(そなみち)と窃とのやりとりがおもしろかったんですよ。

窃は具道(そなみち)をムチムチの美少女ロボと間違えて
買ってしまったためにいつかは売ろうとしているみたいだけど
いいコンビなのでローンを払い終わっても売らないで下さい。

次号以降に期待。

▼虹色ラーメン:馬場民雄
うっ、扉絵の太陽の七五三姿がかわいい・・・

あ、さて、麺王杯に出場することになった太陽ですが、
今度の試合は技術、味の他に芸術面での審査も加わるそうで。

つまりメン打ちのパフォーマンスなども審査の対象になるということなので
東雲高ラーメン部でそういった派手なメン打ちができる人が
いるのかどうか心配です。

麺王七人衆の1人、朱扇華は多分扇子をつかった華麗なメン打ちを
見せてくれることでしょう。
でも実際にそれを見てしまったら笑ってしまう可能性もあるね。
今から興味深いです。

▼元祖!浦安鉄筋家族:浜岡賢次
クイズマニアの担任登場。
小鉄は出題するも敢えなく撃沈。
小鉄はクイズを出題する側にも答える側にも
向いていないことが判明した。

漢字が読めないんじゃねえ・・・
おつむの中は遊ぶことでいっぱいの小鉄くんです。

▼Switch:米原秀幸
いや〜、怖かったねえ。
万事休すかと思われた行き止まりの扉をナナシが強引に開けて脱出成功!
でも扉を開けた際に生爪をはがしてしまった。
ナナシの指からしたたる血がキャサリンの顔にかかるシーンには
思わず身震いしちまったよ。

それでも先週もいったようにストーカーが追いかけてくる状況は
変わらないわけですからねえ。
そしてまたストーカーに追いつかれて、
力比べを挑まれたナナシは・・・
とりあえずまた逃げるのかな?
バトルするタイプの人間じゃないもんねえナナシは。

あ、そうそう。壁に書かれた落書きの
夜露火゜句(ヨロピク)の文字に思わず
笑ってしまったんですけど。

▼ショー☆バン:原作/森高夕次・作画/松島幸太朗
マリックは自分のブラックな性格を、じわじわと国木田学院野球部の
諸君らに知らしめていますね。
仮にレギュラーの座をキャプテン・伊集院から奪い取ったとしても
チームワークの面で問題ありそうだな。

なにせ「ぼくは君からレギュラーを奪い取る!」と
伊集院に宣言してますからねえ。偉そうに。
なぜ「る」だけでかい文字?

▼バキ:板垣恵介
あんちゃん退場。
とりあえず電話ボックスがそのまま棺桶にならないことを祈る。

▼恋愛出世絵巻 えん×むす:瀬口たかひろ
キチガイ候補生・円光寺櫻の屋敷の庭には動物たちがいっぱい。
ゾウ、キリン、トラが登場してたけど、トラが一番かわいいのはなぜ?

・・・でもって、円光寺櫻ってドラグーンの後継者のことなど実はどうでもいいだろ。
ただ人を銃で撃ってみたかっただけなんだろ?
狂人的な殺人マシンだな。

▼無敵看板娘:佐渡川準
勘九郎の鉄道拳法がとてもおもしろかったです!
まさか勘九郎自身が電車になりきるとは!
勘九郎は美輝ちゃんが電車に跳ねられてケガをしたのを見て、
自分が電車になれば美輝ちゃんを倒せると判断したわけですね。
電車になりきる。うーん、とても斬新です。
動物拳法は星の数ほどあれど、己自信が電車と化してしまう鉄道拳法は
世界中探してもここだけ!
さらにそれで鉄道のごとき異様な突進力を身につけちゃっているのがなんともすごい。
でも最後には各駅停車どころか美輝ちゃんの新幹線パワーによって
回送電車にされてしまいました(笑)。
鉄道マニアも思わず爆笑すること必至の回です。
NICE!

▼ななか6/17:八神健
稔二もななかもイニシャルは「N」だったんですねえ。

▼ひもろぎ守護神:緋采俊樹
幽霊をみても全く信じないで現世の人間とみなしてしまう吉岡先生と、
幽霊そのものを否定することなくすんなり受け入れる浜田先生。
2人が幽霊を見たとき、それぞれ全く正反対のリアクションをとっていたのが
笑えたな。

▼フェイスガード虜:おおひなたごう
「竜虎の対決」とはよく言うが、ニワトリとプレーリードッグの対決というのは・・・
でも、あのガンジョーの声は野沢雅子さんだ。しょうがないか。

▼ORANGE:能田達規
いやー燃える!燃えるねえ。
ムサシのMFもなかなか魅せるし光るものがありますよ。
・・・というかMFそのものが魅せるポジションなのかもしれないけどね。
コジローの偉大さをつくづく思い知る。

▼ダンコン〜團魂〜:小沢利雄
そんなにあの黒ブタくん、水野晴郎に似てるか・・・?

▼キャラメルリンゴ:内海甲介
おお、忍気を食らう寄生虫の忍妖蟲を逆に味方にしてしまうとは!
相手の放つ忍気をバクバク食いまくりです。
これでリンゴは怖いものなし!
・・・ってこれってなんかヘンじゃないか?
ますます強くなってるじゃん。

▼しゅーまっは:伯林
今週で最終回。
最後はこのマンガのキャラクター総登場で幕切れとなりました。
彩ちゃんはおじいちゃんにあんなにひどい目に遭わされても
両親の元には行かずに、不気味なしゅーまっはのいる
おじいちゃんの屋敷を選んだわけだ。やさしいね。

 前月 次月 漫画TOP じゃりまんTOP 46号 47号 48号 49号 50号
2002年11月14日 木曜日


ミニパトラプソディー 1巻
奥谷かひろ
竹書房 バンブーコミックス 620円
個性溢れる4人の若いお巡りさんが繰り広げる
警察官4コマギャグマンガ。

主要メンバーの4人をざっと紹介すると、
1人はまじめすぎる婦警さん・川名恵美(主人公)。
1人は元暴走族の婦警さん・池下まりな。
1人はキザで女たらしの白バイ隊員・矢場拓也。
最後の1人は正義のヒーローになりきってる白バイ隊員・本郷剛。

こんなヤツらですが、日々、市民の安全を守っているというわけで。

キザで女たらしの白バイ隊員・矢場拓也がとてもムカつく。
美女だと交通違反の点数を少なくして、男は厳しく交通違反を取り締まって。
なんかこういうヤツって嫌いだな。おばさん族にこらしめてもらわねば。

逆に川名恵美や本郷剛は子供にも人気があって好感が持てる。
池下まりなは、かつての暴走族仲間にお巡りさんの仕事のお手伝いをさせているのが
なんともマヌケでいい感じ。

警察官マンガですが、恵美ちゃんたち4人が
市民に密着しすぎてるせいもあって警察官って感覚が
ほとんど感じられない。
そんな変わった趣のある若者警察官4コマです。

 前月 次月 漫画TOP じゃりまんTOP
2002年11月14日 木曜日


ふるさと 6巻(文庫本)
矢口高雄
双葉書店 双葉文庫 630円
太平とミズナの母親が、我が子見たさに村まで足を運んできた。
太平とミズナの両親は、ある理由で別居生活していて
今は父親が大平とミズナを引き取って山奥の村で暮らしている。

今回は太平とミズナの両親についてスポットが当てられているが、
私はその辺、あんまり興味ないんで割愛。
言えることは両親のトラブルに巻き込まれる太平とミズナが
かわいそうだねということ。
・・・といっても2人はカントリーライフを十分楽しんでるようですがね。

あと、雪国での暮れから正月にかけてはとても忙しいですね。
年末の掃除だけでなく、気持ちよく新年を迎えるための準備が大変。
もちをついたり、若水を汲んだり、神にまつわるイベントが
小刻みにあるので、のんびりした正月という印象はなかったな。
でも昔からの風習は大切にしたいよね。

「天下様」というコマ遊びがおもしろかった。
大の大人5人が、おのおの自分の高い地位を確保するために
コマに夢中になって遊ぶ姿が実に無邪気でいい。

 前月 次月 漫画TOP じゃりまんTOP 1巻 2巻 3巻 4巻 5巻
2002年11月13日 水曜日


ふるさと 5巻(文庫本)
矢口高雄
双葉書店 双葉文庫 630円
久しぶりに東京に戻った太平くんとミズナちゃん。
今まで山奥でののんびりとした暮らしを見てきただけに
久しぶりの都会は見ているだけでせわしなさが感じられる。
さらに大平くんは旧友たちと再会したものの
彼らの話題に全然ついていけてない。

都会も山奥も同じ速さの時間が流れてるはずなのに、
これほどの違いが感じられるのは、やはり山奥には
ありとあらゆる情報がなかなか入ってこないからなのでしょう。
太平くんの住んでる村では外部から入ってくる情報を
全部シャットアウトされちゃってるような気がするな。
テレビも見てないんじゃないかしら。
ま、ようするにドいなか。

大平くんは都会の暮らしと自分の暮らしのギャップに大ショックを受けていたようだけど、
都会の旧友たちも太平くんの暮らしをうらやましく思っていたのでそれが救いだったか。

あとフクロウのゴロスケのお話。
これを読んでると、いかな理由でも人間の手によって育てられた動物を
野性に帰すことは非常に難しいことがよく分かるね。
人間になついたり、エサをもらったりすることが、逆に人間を襲ったりする
きっかけになるとは。

ゴロスケはあれだけ人間になついてるのなら、
いっそ野生に戻すのはやめて鷹匠みたいにウサギとかを狩るのに
使えないのかな・・・?
だめか、やっぱ。

 前月 次月 漫画TOP じゃりまんTOP 1巻 2巻 3巻 4巻
2002年11月12日 火曜日


666〜サタン〜 3巻
岸本聖史
エニックス ガンガンコミックス 410円
エントツシティ内でジオが大暴れ・・・って印象はないっすね。
深紅の奇術師・ワイズにはいいようにやられてしまうし、
今ひとつパッとしなかったなあ。
ワイズの輪っか攻撃の方がかっこよかったよマジで。
すんでのところでボールの首をはねとばすところだった
あの技がしびれます〜・・・って
敵をほめてどーする。

とにかくこの巻ではジオがあまりかっこよくない。
遺跡の謎解きでちょっとだけいいとこ見せてるだけ。
ジオの秘めたる力がほとんど感じられないどころか
普通の元気すら足りないような感じ。ぬぬぬ。
・・・ということで次巻でのジオの大活躍を期待しよう。

一方素っ裸で地下牢に閉じこめられたルビィは
同じ地下牢で知り合った婆さんからルビィの父親について聞かされる。
そしてルビィが持っている父の形見の翡翠のペンダントは、
実はSランクのオーパーツだとか。

・・・で、誰が使うのそれ?

 前月 次月 漫画TOP じゃりまんTOP 1巻 2巻
2002年11月12日 火曜日


宅配ビンちゃん
Moo.念平
リイド社 SPコミックス 720円
宅配屋のビンちゃんと、人間と同じ心を持った貨物自動車のタック(女性)の、
宅配コンビが繰り広げる心温まる宅配便ショートストーリー。

ビンちゃんとタックは、子供からお年寄り、昆虫や動物、そして宇宙人と
様々な方から宅配を依頼され、大切に物をお届けするのです。

1話6ページ構成。短いですが、このたった6ページに
差出人と受取人の熱いドラマがつまっています。
ビンちゃんとタックは、差出人と受取人の間に
お届け物を通して幸せの架け橋を繋げているわけですね。
ええ話や。

小中学校の図書室の本棚に置いておきたい1冊だね。

 前月 次月 漫画TOP じゃりまんTOP
2002年11月11日 月曜日


魔法陣グルグル 15巻
衛藤ヒロユキ
エニックス ガンガンコミックス 410円
やー、このマンガ読むの久しぶりですね。
14巻を読んだ今年の1月以来約10ヶ月ぶり。
その間にアニメのDVDも全部見ちゃったし
単行本が出る期間がちょっと長すぎではでは?

ニケ達は一応魔王ギリの城へ向かっているようです。
でも相変わらずおとぼけすちゃらか冒険記って感じで
笑えるところが多いっすね。

敵との殴り合いのシーンとか全然ないし、
敵モンスターよりはむしろ力を貸してくれる味方に
ニケ達はかき回されてますねえ。

そんな中、ククリは魔法陣の杖がなくても
指で魔法陣を描くことができるようになったので、
彼女だけは成長してるんだな、と窺えます。

ラストパーティはニケとククリとジュジュとトマ、
そしておまけのキタキタおやじの5人ということに
なるのかな?

 前月 次月 漫画TOP じゃりまんTOP 10巻 11巻 12巻 13巻 14巻
2002年11月10日 日曜日


たんぽぽ保育園カンタマン 2巻(完)
萩岩睦美
集英社 コーラス クイーンズコミックス 420円
この巻は読み切りが半分を占めていて
本編の「たんぽぽ保育園カンタマン」も半分くらいで終わってます。
あっという間に読み終えてしまった感じがする。

帯に「エリート保育園に革命を起こす」と書いてありましたが
たんぽぽ保育園ってエリートだったんかい。
厳しい規則で園児達を縛り付けてただけじゃん。
そんな状況の保育園でカンタマンみたいに
子供達をのびのびと遊ばせることのどこが悪いんだろう?

と、言いたいところですが、やっぱ無認可の保育園を経営するに当たって
いろいろと事情はあるんでしょうね。
園児達よりも保母さんの悩みを重点に描かれた保育園マンガですな。

「たんぽぽ保育園の方針を変える」
つまり、型にはまった今までの保育は廃止して
のびのびと子供達、大人達が育つ環境を整える保育園を目指す。
これにより園児達は半分に減り、保母さんも少なくなって失ったものは大きい。
だけど、新・たんぽぽ保育園はまだ始まったばかり。
これから得るものはきっと多いはず。
革命を起こしたカンタマンとともに頑張って欲しい。

読み切りは2本。
オカマのおっさんと家出した母子が農家の老夫婦の家に
やっかいになるお話が良かったかな。
どっかの外国が舞台で、同作者の別作品の番外編らしいけど
これ単体でも楽しめる。どこか心温まるアットホーム的な内容。

 前月 次月 漫画TOP じゃりまんTOP 1巻
2002年11月10日 日曜日


華麗なる食卓 6巻
ふなつ一輝
集英社 ヤングジャンプ・コミックス 530円
マキトVS榊圭吾の料理対決がおもしろかったです。
ただ料理が美味しいだけでなく、店舗を経営するのに重要な
売上金額で勝敗を決める料理対決ってのがね。いいのですよ。

マキトは18個ものカレーを車で養護施設まで運んで時間を潰してしまうが、
たとえ勝負をしている最中でも、お客さんの明るい笑顔を
第一に考えている。
買いに来てくれた養護施設のお姉さんに対して「自分で持ち帰れ」
などとは決して言わない。

圭吾も自分が作った料理以外はカウントしないと宣言したり、
酷評で有名なフランス料理批評家に対してビーフカレーを差し出したり、
売上金よりもあくまで自分の料理人としての意地を見せてくれました。

売上金対決といっておきながら2人とも、お客さんの笑顔や
自分の料理信念を重点に置いて勝負してるんじゃないか。
こういう演出がニクイよなあ。
加えて、店舗VS車での移動販売という点でも
楽しませてもらいました。

・・・で、いつぞやの放火事件でパアになってしまった
マキトの店がついに復活。
かわいい象の神様が目印。一時はマキトのスケベ根性のせいで
象の鼻が折れたりもしましたが無事修復。
これからのガネーシャに期待です。

 前月 次月 漫画TOP じゃりまんTOP 1巻 2巻 3巻 4巻 5巻
2002年11月9日 土曜日


たのしい甲子園 5巻(完)
大和田秀樹
角川書店 角川コミックス・エース 588円
そっかー、このマンガって主人公太田の冒険物語だったのかー。
野球マンガでもアウトローでもなく。ハッハッハー、

ばかじゃないの?

とうとうタコみたいな宇宙人と首脳会議までしやがって。
最後まで訳の分からない展開に振り回されっぱなしだよ私は。

とにかく1話1話のお話の流れがメチャクチャすぎ。
さらに明確なテーマも目的もないので
作者が完全に読者をおいてけぼりにしている。
ついてこれるヤツだけついてこい!ってな感じにとれますね。

結局、なにが「たのしい甲子園」なんだか
分からないまま完結してしまいましたが
笑えるトコとは間違いなくありましたので
それだけは言っておきます。

いんや〜、ホントにもう、とんでもないマンガだわ。

 前月 次月 漫画TOP じゃりまんTOP 1巻 2巻 3巻 4巻
2002年11月8日 金曜日


週刊少年チャンピオン 2002年50号
2002年11月7日発売
秋田書店 230円
▼バキ:板垣恵介
あらあ?あのあんちゃんやられちゃったの?
かわいそうにねえ。

▼Switch:米原秀幸
ナナシとキャサリンの逃走劇が長引いてますね。
あのアメリカ人ストーカーから逃れる術はあるのでしょうか。
例え最後の行き止まりの扉を開けたとしても
ストーカーが追いかけてくる状況は
変わらないわけですからねえ。
でもだんだん逃走劇っぽくなってきて
おもしろくなりましたよ。

途中でナナシがめまいをした時に出てきた
回想シーンが気になります。
誰かが口の中に管をいっぱい突っ込まれてるような。
なんだろ?

前半はキャサリンの目の前でストーカーがズボンを
おろそうとするシーンにはちとびびった。
子供のリアル@@@@は描いても
さすがに大人のリアル@@@@は描かなかったか(笑)。

▼元祖!浦安鉄筋家族:浜岡賢次
仁はせっかく電車の家を手に入れられるはずだったのに
結局、破壊されてしまう運命にあるのね。
もったいない。

▼恋愛出世絵巻 えん×むす:瀬口たかひろ
ドラグーン後継者候補のほとんどはどうやら
キチガイばかりのようですね。
前回はただぶつかっただけの子供を殴り倒してるヤツが出てるし、
今回は子供の頭の上にリンゴを置いて
それをピストルで撃ち抜くバカな遊びをしてるヤツが出てるし。
さらに砒素だの人間狩りだのほざくヤツまで・・・
おまえら人間か?マジで。

こんなヤツらを後継者候補にするドラグーンって一体なんなのさ?
そんなモンの後継者になっていいことあるの?

▼アクメツ:脚本/田畑由秋・作画/余湖裕輝
案の定、デッドライン死守できずに
本部長はアクメツに指を撃たれて欠損してしまいました。
かわいそうにねえ。
・・・が、個人的にはスカッとするいい展開ですね。

暴走族に発砲、いいじゃないですか。
一般人に危害を加える愚か者には死の制裁を!

▼虹色ラーメン:馬場民雄
麺王七人衆の1人、朱扇華(シュウシャンホア)。
いかにもカンフー娘しているその姿もおもしろいですが
料理法もまた変わってておもしろいですね。

扇子で麺を作ったり、麺上げしたり。
扇子を調理道具にしてしまう発想がすばらしい。

▼ショー☆バン:原作/森高夕次・作画/松島幸太朗
あああ、今度こそ本当にアー坊フィーバーが終わってしまった。
なんとなんと悲しいことか。
代わりにマリックのムカつくレギュラーどり宣言なんか見せられました。

でもマリックは性格はアレですが実力はあるようですね。

今回は主人公の番太郎を差し置いて元涼山中野球部のマリックが
独占してます。今後のキーマンとなり得るのか?

▼ダンコン〜團魂〜:小沢利雄
途中で太陽くんがラーメン作って登場していたので
てっきり店名はラーメン与田かな?と思ってたのですが
違いましたので、他人のそら似というやつでしょう。

んー、今回は竹田くんがパシリ返上のために
がんばってますね。
でもこの作者がそういうマンガを描いても
みんなヤンキーバトルにみえてしまうのはなぜだろう?

▼無敵看板娘:佐渡川準
そうか。美輝ちゃんはお酒に弱かったのか。
お酒を飲めばかわいい女の子になるんじゃないか。
しかも美輝ちゃんはお酒が大好きみたいなので、
飲ませるのも容易。
いつでもかわいく変身できるというわけだ。

おもしろいキャラだね。

▼恐怖症博士:高橋葉介
扉絵で女の子の髪型をしたドクター・フォービアが
ちょっとかわいい?

▼ひもろぎ守護神:緋采俊樹
自殺した幽霊さんとの触れあいを通して、
舞咲は、たまになら勝己に体を貸してもいいな、って
思うようになりました。

基本は舞咲に体の主導権があるわけだけど
今後はどのタイミングで勝己と体を入れ替えるのか、
ってとこがポイントになるのかなあ。

▼ななか6/17:八神健
おりんちゃんも懲りない人だねえ。
スケ番マニアでやめときゃいいものを、
なぜコスプレまでしてスケ番になりきるのか?

▼キャラメルリンゴ:内海甲介
忍気を食らう忍妖蟲がリンゴの体の中で
うようよ徘徊しているみたいなんですが
体の細胞組織は破壊されないんですか?
と、くだらないツッコミを入れてみる。

リンゴの鉄ゲタはいざという時、忍気を放出する
特殊アイテムなのか?忍妖蟲が寄ってきてるし。

▼ORANGE:能田達規
今週もおもしろいね。

市長の松狸はずいぶんと南予オレンジを嫌ってるようですが、
それはアンタと一部の人間だけ。
そんなひねくれたアンタらは外国産のオレンジジュースでも飲みながら
南予オレンジの勝ちっぷりを見てせいぜい泣いてろっての。

そんな市長をよそに、多数のオレン人が下関に集結!
オレン人の会長のセリフが泣かせるよホント。

あんなに弱かったオレ達のオレンジが
いま・・・・・・・・・・・・昇格争いをしてるなんて


思わず単行本の1巻を読み返してしまった。
今でこそ躍進めざましいが、昔はホントに辛い過去があったのよ。
1巻を読めばよくわかる。

そして越智監督の考えた新フォーメーションは
足をケガして欠場しているコジローの位置にムサシを起用。
コジローもそのことを知っていて、
試合前に自分の意志を、ムサシへの激励の言葉に込めて
伝えるのだった。

オレンジは今日からオレのチームだ!!

確かにムサシに伝わったようです。NICE!

▼しゅーまっは:伯林
いろんな意味で話題となったこのマンガも次週で終わりです。

どうやら彩ちゃんが誘拐されてしまったようなのです。
おじいちゃんのうろたえようは相当彩ちゃんを大切にしている表れか。
普段は彩ちゃんをひどい目に遭わせて楽しんでるくせに。

まさか彩ちゃんがいなくなってしまったら
オモチャがいなくなる程度で考えてるんじゃあるまいな?

結果は最終回で。

 前月 次月 漫画TOP じゃりまんTOP 45号 46号 47号 48号 49号
2002年11月8日 金曜日


たのしい甲子園 4巻
大和田秀樹
角川書店 角川コミックス・エース 588円
一応、「甲子園」とタイトルにあるんだから、
例えギャグであっても野球に関係したマンガだと思うじゃん。
でも実は甲子園とは名ばかりの、頭(ヘッド)の太田率いる
不良バトルギャグマンガだったんですね。
野球マンガ、若しくは野球ギャグマンガだと思って
読み始めると肩すかしを食らうかもね。

今回も洗剤入りのたこ焼きが出てきたり、
時限爆弾入りマッサージ椅子が出てきたり、
しまいにゃ甲子園がコロシアムに変わってしまったりと、
あまりの傍若無人な展開に、開いたお口があんぐり状態なんですが、
最後にはムチャクチャながらも太田の決めゼリフがそれをビシッと
まとめてくれてるって感じですかね。

いいんじゃないっすか?おもしろいと思いますし。
本多もインテリな不良ってとこがいい感じ。

 前月 次月 漫画TOP じゃりまんTOP 1巻 2巻 3巻
2002年11月7日 木曜日


たのしい甲子園 3巻
大和田秀樹
角川書店 角川コミックス・エース 588円
相変わらずわけわかんね

でもおもしろかったな。
最後のジャビットとタイガーの怒り顔が特に。

あとパパラッチとかメークドラマとか過去に流行った言葉が
出てくるのを見ると、時代の流れを感じますね。
パパラッチ・・・あったな、そんなの。

それにしても野球部のみなさんはホンットにまともな野球を
してないよね。暴力と太田の強引な迷ゼリフばっか。
たまに野球をしたかと思うと70点差をつけられたり
その後1イニングで120点入れたり・・・

やっぱまともじゃないや(笑)。

 前月 次月 漫画TOP じゃりまんTOP 1巻 2巻
2002年11月5日 火曜日


たのしい甲子園 2巻
大和田秀樹
角川書店 角川コミックス・エース 588円
なんつーマンガだ・・・

キャプテン太田のセリフにはすごみがあるが
それはあくまで不良としてのすごみ。
野球選手としてのすごみなどこれっぽっちもありゃしない。
ならず者が集まって野球のルール無視しまくりの
無法者集団・瓦崎高校野球部。
埼玉レグルスのギャグバージョンか?これは。

このマンガのタイトルでもある「たのしい甲子園」とはなにか?
読者にとってたのしいのか?
それとも太田達にとってたのしいのか?
いろいろと謎が多い「たの甲」なのでありました。

太田って本当に訳分からんなあ。
ハイジャック犯や不法投棄のオッサン達を退治したかと思えば、
茶道を嗜んだり、記憶喪失になったり。
近寄りがたいですな。敵にも味方にもしたくありません。
どこまでがボケでどこからがまじめなのか分からん。

「よほど喉がかわいていたに違いない」には大爆笑。

 前月 次月 漫画TOP じゃりまんTOP 1巻
2002年11月5日 火曜日


金色のガッシュ!! 7巻
雷句誠  
小学館 少年サンデーコミックス 410円
これまでにも魔王候補となる魔物がたくさん登場し、
本の持ち主も魔物もクセモノ揃いが多かった中、
この巻に登場している2組の魔王候補は「いいヤツ系」でしたね。

もし魔王候補が「憎たらしい系」で、しかも強いヤツだったら
ガッシュ達の応援にもリキが入るってモンだけど、
「いいヤツ系」だった場合はやっぱ消して欲しくないってのが
本音なのよね。

このマンガではそういう「いいヤツ系」も遠慮なく消してしまうからな〜。
魔界の王を決めるバトルとは実に容赦ない生き残りバトルなんだな。

ちょっと先だけ未来を読めるアポロを本の持ち主としたロップスは
なかなか滑稽な姿だ。
みなしごハッチという昆虫アニメに登場しても違和感のないデザインをしている。

 前月 次月 漫画TOP じゃりまんTOP 2巻 3巻 4巻 5巻 6巻
2002年11月2日 土曜日


週刊少年チャンピオン 2002年49号
2002年10月31日発売
秋田書店 220円
▼TWO突風!:原作/藤井良樹・作画/旭凛太郎
病院で大暴れしまくりのコウヤとヒーマ。
なんかこーゆーの好かないなあオレは。
戦争なら誰もいない場所でやってくれと言いたいところだが
無理か・・・ストリートだもんな。はあ・・・

▼ななか6/17:八神健
17歳七華が登場してますな。
今現状では、稔二が死の崖っぷちに立たなければ
17歳七華に会えない訳なのか。
どうやら本来の七華の精神はそうとう心の奥の奥にまで
潜んでしまったようです。
複雑な気分。

▼Switch:米原秀幸
キャサリンがくわえた歯ブラシを
くわえかえすナナシくんがちょっと可愛かった。

▼バキ:板垣恵介
くわースゲー!!
クソせまい電話ボックスでバーサーカー2人が
激しい殴り合いです!すごい!すごい!

そんでもって中にいたあんちゃんは
多分かすり傷ひとつなく生還できるんだろうね。

▼ショー☆バン:原作/森高夕次・作画/松島幸太朗
連載開始からあどけない顔の表情としぐさで
このマンガにチューリップの花を添え続け、
我々読者にも微笑ましい愛嬌をたっぷり振りまいてくれていた
番太郎の弟、アー坊の本名がついに明らかに!



「おざわあぼ」と読みます。
珍しい名前ですねえ。アー坊だからぼくは
アツシとかアキオとかいろんな名前を妄想想像してましたよ。

そして今回は読者ボーナスとして、アー坊の授業参観が可能になっている。
キミもこれでアー坊の両親に!!

ふっ・・・やはり男子女子合わせてもアー坊が一番かわいいな・・・

あ、ああ、えーっと、やけに濃いアー坊の女性教師と
マリックのことはもうどーでもいいです。
今回のメインはなにがなんでも前半部分。NICE!

▼アクメツ:脚本/田畑由秋・作画/余湖裕輝
無法な暴走族を必死に食い止める警察。
やってることは正しいじゃねーか。
いいんだよこれで。

▼フェイスガード虜:おおひなたごう
ファミリーコンピュータディスクシステム

ありましたねえ、そんなのが。
500円でゲームソフトの書き換えができたんですよね。

▼無敵看板娘:佐渡川準
神無月めぐみに、愛しのあの人ができたなんていうから
誰かと思ったら・・・地蔵かよ。
やはり美輝ちゃんもめぐみちゃんも感覚が
並の方より大幅にずれていらっしゃいますから、
恋の対象となる相手も当然、我々には理解しかねるものなんでしょうな。

多分2人は一生、人間を愛せなさそう。そんな気がする。
でもお話はおもしろかったよ。

▼虹色ラーメン:馬場民雄
焼きいもから得たヒントは、スープのドンブリの中に
焼き石を入れておくことだったのか!
確かに、アウトドアでは火で熱した石を使ってみそ汁を作るという話を
オレは聞いたことがある。それの応用か。大したものだ。

それにしても今度の敵は麺王七人衆ですか。
お子さまマンガ的な展開でいいじゃないですか。
太陽たちも扉絵のようなコスチュームで
麺王七人衆に対抗してみては・・・?

▼ひもろぎ守護神:緋采俊樹
勝己と舞咲の心が入れ替わってどーたらこーたらと。
お互いの気持ちは理解したみたいだけど、
トイレと風呂だけはどうにもならないようだねえ。

▼恐怖症博士:高橋葉介
最近いい話が多くなってきたなあ。
いえ、もちろんそれはそれで大いに結構なことなんですけど。
母子無理心中で子供だけが母の手を振り払って
生き延びましたか。やるせないねえ。

▼ORANGE:能田達規
ああ、オレンジ惨敗。
しかしオレンジメンバーとホーマーとの間で
諍いがなかっただけでも良かったと言えるべきなのか。

惨敗して悔しがるムサシの顔がいつまでも
脳裏に焼き付く。

とりあえず今は監督の新たな作戦に期待するしかない。
ムサシは今日の負けをバネにしてコジローを見返してやるんだぜ!

上位2チームではイーリスも負けてしまった様子。
そうだよ。レオーネにはオレがチェックを入れている
ソン・ヤンクンもいたんだよな。最初の数ページで
レオーネの力強さがガンガン感じられるね。

▼恋愛出世絵巻 えん×むす:瀬口たかひろ
オレも実は誰が後継者になれるかなんて興味ないです。
まあ、へなちょこな義介くんの成長を楽しんでるというか、
ソーニャというキャラそのものを楽しんでるというか。

ところで最後のページで誰かさんがとんでもないことを
していないか・・・?子供・・・

▼しゅーまっは:伯林
おじいちゃんが彩ちゃんに「さすが彩 漢(おとこ)じゃな」と
言っていたのがおもしろかった。

おじいちゃんも最近のマンガの流行り言葉を
使っております。

▼キャラメルリンゴ:内海甲介
忍者大学校の新一年生となったリンゴ達は
二年生達と歓迎バトルをすることに。

なんか初期の男塾みたいだよね。
いいけど。

 前月 次月 漫画TOP じゃりまんTOP 44号 45号 46号 47号 48号 
2002年11月1日 金曜日