(縦組み表示2)詩「
夏の終わり9」河津聖恵
vol.12
夢 ∧ ┐ 夢 眠 そ 一 一 す 柔 雨 ガ 身 わ 夏
と い 見 の っ れ つ つ べ ら は ラ 体 た の
う つ る な て を 一 一 て か 夜 ス を し 終
つ だ こ か い 見 つ つ の い の を 振 は わ
つ っ と へ る て が が 色 か ガ 伝 動 眠 り
の て └ ┐ は い わ 美 を ぎ ラ い に っ 9
は ` が 見 ず る た し あ ざ ス 落 あ て
ざ す す る の ゜ し い つ ぎ の ち ず い
ま べ べ こ 目 を 曲 め を 上 る け る
で て て と が 渇 線 つ で 水 て ゜
そ で で └ 見 か の く 吃 滴 眠
れ ∨ は て せ 終 り り を っ
は つ い る わ 感 て
濃 づ る 終 り 知 い
縮 い ゜ わ す る 河
し て り る が 津
ゆ ゜
く 聖
゜ 恵
[down]
斑 華 洋 わ 乳 駅 夢 の 花 白 葡 そ わ
雪 瓶 琴 た 房 の の よ 蜜 粉 萄 の た
峡 塚 台 し が 名 な う 湖 宮 坂 光 し
は ち が か な の の
呑 ぢ う か 梵 流 な
み ま し ら 字 れ か
込 り な ∧ が の を
ま ` わ 夢 溶 な 玉
れ う れ の け か 虫
て し て な て へ の
ゆ な ゆ か ゆ 駅 光
く わ く か く の が
゜ れ ゜ ら ゜ 名 流
る さ が れ
よ え
う ∨
な
空
虚
へ
[down]
の 傷 ┐ ┐ 網 ガ わ い 工 ∧ わ 光 駅
く よ 在 見 膜 ラ た っ 事 ガ た の の
゜ う る る は ス し せ 現 ラ し 溶 名
に └ └ 夢 に は い 場 ス の 岩 は
ま こ こ の 頬 ど に を の 夢 に 溶
た と と 白 を こ 蜜 よ 水 の な け
無 が が い つ に 柑 ぎ 滴 た っ
名 ほ 露 闇 け い い り が だ て
の ど 出 へ ` る ろ な は
家 け し ひ 水 の に か
群 て ろ 滴 か ひ を
の が を か 流
灯 っ 感 り れ
に て 知 だ て
擦 ゆ し す ゆ
過 く て ∨ く
さ ゜ い ゜
れ る
て の
ゆ に
[down]
ど わ 誘 そ 駅 喉 行 駅 駅
こ た 導 れ ご の 方 の の
か し し は と よ は 名 名
へ の よ わ に う い の を
と 光 う た 非 に ま よ よ
` の と し 常 暗 だ う ぶ
ど 流 し を 灯 い そ に の
こ れ て の ゜ の よ だ
へ を い よ よ ば
で る う う れ
も ゜ に な る
と 燃 深 の
え み だ
て に
い あ
る り
文
字
゜
[down]
(詩集『夏の終わり』1998.8.20ふらんす堂刊より)*縦組み表示の< >は原文では( )です。
<詩>ゾーン(河津聖恵)へ
<詩>夏の終わり8(河津聖恵)へ
<詩>本流へ(関富士子)へ