(縦組み表示2)<詩>非常口(木村恭子)
vol.19
そ 揺 遅 珍 急 一 低 塗 緑 と と 非
の れ い し い 人 い り 色 に り 常
時 て 午 い で で 戸 か の か あ 口
忘 い 後 鳥 い 口 え ペ く え
れ る の 料 た か ら ン ず
た 樹 陽 理 の ら れ キ 飛 は
々 射 の で た で び
の し い ば 出 何
病 に く か さ も
歴 影 つ り な 持
を を か の く た
落 と て な
と は い
し で
て と 木
思 村
っ
た 恭
子
[down]
今 戸 と 時 い と 出 一 止 呼 後
少 口 し 間 つ し て 刻 ま ば ろ
し が て を か て 行 を っ れ か
こ あ 失 で く あ て た ら
の る っ や は 者 ら か よ
場 事 た が な を そ ら う 誰
所 に 深 て く 送 っ な か
か 気 い り て ふ 気 に
ら づ 森 出 と が
動 い へ す し
か た と ド て
な 通 ア
い じ
る
入
り
口
[down]
広島県詩集1998版第二十二集より
<詩>絵本(木村恭子)へ
<詩>春の帽子の作り方(木村恭子)へ
<詩>河の風景(関富士子)へ