(縦組み表示2)<詩>しがつく四月(木村恭子)
vol.19
忍 白 シ 所 し し 下 仕 下 沈 正 し
び * 髪 カ 在 っ ば を 事 着 む 連 が
足 し の ゴ な ぽ ら 向 を を 夕 寺 つ
の は ハ を さ の く い な 取 日 の く
三 怖 リ 出 そ 長 で て く り 裏 四
毛 く l た う い し 挨 し 込 庭 月
猫 な 氏 に 三 た 拶 た む に
ト い は 歩 毛 す 人 奥
ン が い 猫 る が さ
ト て が ん
に と い
語 る
り
木
村
恭
子
[down]
静 精 し 信 正 し 私 芝 人 正 知 し
か 進 者 徒 連 に 立 居 生 連 ら ば * * *
な 料 を 会 寺 つ 高 が は 寺 ん た し し し
影 理 ね 館 の い 校 か 大 の 顔 く の は 線
が を ぎ に 夕 て の っ い 三 し 老 痛 他 の
運 ら あ 闇 語 日 た な 毛 て 眼 み 人 さ
ぶ う か の る 本 手 る 猫 夕 で は に な
人 た り な ハ の 紙 暇 は 餉 つ 他 分 か
々 め が か リ 先 を つ ト に け 人 か の
の に 灯 l 生 く ぶ ン 向 加 に る 苦
り 氏 は れ し ト か え は が 痛
で た で で う た 分 こ
あ あ あ の か そ
る る り だ ら
な と
と い 続
け
と
も
[down]
四 失 し 疾 失 失 茂 し 新 下 羊 史 下 障
月 敗 病 恋 業 っ っ 芽 の 歯 跡 手 子
で に で も も も て か が 干 が の を に
あ は さ い り 匿 か ご 説 ま 映
る 値 え く と わ ら っ 明 わ る
し も 気 直 れ び そ 板 る
な 負 立 な た り の と
い い し が と 根 ま
を ら こ づ わ
と 示 も ろ い り
さ し か て に
さ て ら お
や い り
い る
て
[down]
*印 映画「ハリーとトント」より
<詩>踊り場の暗がりから兄は(木村恭子)へ
<詩>蛍(木村恭子)へ
<詩>河の風景(関富士子)へ