(縦組み表示2)<詩>梅を見に(関富士子)
vol.20
男 池 そ も 一 池 氷 あ 二 尾 着 午 雪 杉 梅
た に れ う 人 は は た 人 根 く 前 の 林 を
ち は き 一 が ど 見 り の の と 中 残 を 見
が 行 り 人 日 こ あ に 男 南 も に る 登 に
材 か 黙 が 陰 で た 材 が 側 う 氷 北 っ
木 ず っ 言 の す ら 木 弁 の 昼 を 側 て
を に て う ほ か な が 当 日 過 切 の い
切 日 い う い 積 を 溜 ぎ り 中 く
り 溜 る 氷 を ま 広 り で 出 腹
出 り は 指 れ げ に す に
す で な さ て て 氷
の い す い い 池
を よ て る が
見 あ
て る 関
い
る 富
士
子
[down]
ケ メ 町 ケ 石 山 発 台 そ 町 人 い 山 右 案 紅
l ン へ l 灰 の 破 形 の は 々 ち の 手 内 梅
ブ ド 下 ブ 岩 て が に 向 ず は め 頂 に 図 `
ル リ り ル の っ 響 切 こ れ 木 ん き 紅 に 白
が を る カ か ぺ く り う に の 黄 は 梅 し 梅
ぐ 抱 人 l け ん 取 に 光 下 色 蝋 ` た `
ら い で は ら が ら る に に 梅 左 が 蝋
ぐ た ぎ 三 が 吹 れ 川 座 ぼ の 手 っ 梅
ら 女 ゅ 十 降 き た を っ や 林 に て
揺 が う 分 っ 飛 岩 眺 て け だ 白
れ 窓 づ お て ば 山 め て 梅
る 際 め き く さ が て い が
の に だ に る れ あ い る 咲
で 座 来 て っ る く
っ る て 小
て 道
い を
る 行
く
[down]
蝋 ア ヒ 蛇 石 佃 豆 豆 駅 女 卵 女 メ メ 人
石 マ ト 紋 屋 煮 屋 屋 に は の の ン ン 々
を ゾ デ 石 で 屋 で と 向 こ 籠 膝 ド ド は
買 ン や や は で 甘 佃 か ら が の リ リ 小
う の ア 柘 椎 納 煮 う え あ 上 の は さ
巨 ン 榴 茸 豆 屋 道 き る に 尻 喉 な
大 モ 石 の を と に れ の を 叫
な ナ や 甘 石 沿 な 下 く び
魚 イ 辛 屋 っ い う 声
の ト 煮 が て よ く を
化 や を あ う う あ
石 買 っ に 鳴 げ
が う て 顔 ら る
あ を す
っ し
た か
が め
て
い
る
[down]紙版「rain tree」no.20 2001.5.25より
<詩>机と椅子のある庭(関富士子)へ
<詩>地上の人に告げて(関富士子)へ
vol.20