rain tree homeもくじ最新号もくじ最新号back number vol.1- もくじBack Numberback number21 もくじvol.22ふろく執筆者別もくじ詩人たちWhat's New閑月忙日rain tree から世界へリンク関富士子の詩集・エッセイなど詩集など
(縦組み表示2)<詩>(関富士子)vol.22

  て  広  き     て  い  い  ま  に             ダ     関  植    
   ` が  の     い  た  て  ま  置  畑          イ        物    
  枝  っ  窓     る  短  す  緩  か  に          ズ     富  地    
  の  て  の  朝   ° い  ぐ  く  れ  通                士  誌    
  束  い  明  寝     ひ  水  束  た  じ                子       
  を  る  か  坊     げ  場  ね  3  る                   続    
  持   ° り  を     根  で  て  本  土                        
  ち  パ  が  し     が  洗  あ  の  間                        
  上  ジ   ` て      ` っ  る  枝  の                        
  げ  ャ  台  屋     固  た   °  ° 上                        
  る  マ  所  敷     く  ら  長  剥  が                        
  と  の  の  の     ね  し  さ  き  り                        
  ず  ま  隅  中     じ  く  5  出  か                        
  っ  ま  々  は     く   ` 0  し  ま                        
  し  た  ま  静     れ  土  c  の  ち                        
  り  た  で  か     て  を  m  根  に                        
  重  き  柔  だ     乾  つ   ° が   `                       
  い  に  ら   °    き  か  引  付  無                        
   ° 降  か  北     始  ん  き  い  造                        
  先  り  く  向     め  で  抜  た  作                        
                                                      
                                                        
                                                        
                                                        
                                                        
                                                        



     る  ま  に  で        が  手  が  ぶ  ら     い  莢  実  は  端  
      ° ぶ  山  パ  テ     ゆ  の   ` ざ   `    る  が  は  3  に  
     稀  し  盛  チ       い  甲  洗  ぶ  根  パ   ° 3  莢  枚  丸  
     に  て  り  ン  ブ     の  に  う  と  っ  ジ     ∫  状   ° い  
     4  お  に  パ  ル     を  触  と  濯  こ  ャ     5   ° 下  葉  
     個  く  な  チ  に     我  れ  取  ぐ  を  マ     個  葉  の  が  
      °  ° っ  ン  新     慢  る  れ   ° 逆  の     ず  柄  ほ  茂  
  時     莢  た  と  聞     し  と  て  全  さ  袖     つ  の  う  っ  
  間     に  ら  切  紙     て  ち  水  体  に  を     下  付  の  て  
  を     豆   ` り  を      ` く  の  に  持  ま     が  け  葉  や  
  見     は  粗  落  広     冷  ち  表  褐  つ  く     り  根  は  や  
  計     2  塩  と  げ     た  く  面  色   ° っ      ` ご  手  蔓  
  ら     個  を  す   `    い  す  に  の  バ  て     ほ  と  で  状  
  っ     か  揉   ° 莢     水  る  浮  長  ケ  束     ど  に  む  に  
  て     3  み  全  を     で   ° か  毛  ツ  を     よ  5  し  揺  
  た     個  込  部  つ     洗  腕  ん  が  に  ほ     く  c  っ  れ  
  っ     入  む  摘  ま     い  ま  で  密  漬  ぐ     膨  m  た  る  
  ぷ     っ  よ  ん  ん     流  で  く  生  け  し     ら  ほ  ら   ° 
  り     て  う  で  で     す  む  る  す  て  て     ん  ど  し  小  
  の     い  に  笊  鋏      ° ず   ° る  ざ  か     で  の  い  葉  
                                                   °    
                                                        
                                                        
                                                        
                                                        
                                                        



  に  り  ぎ  屋  ら  も     ゆ  こ  い  の  た     て  と  を  っ  塩  
  は  す  抜  敷  叩  の     い  す  匂  ま  枝     赤   ` 抱  て  水  
  枝  る  き  の  い  は      ° る  い  ま  を     ら  パ  え  く  で  
  も  ご  取  裏  て  茹  床     の  を  き  ば     ん  ジ  て  る  茹  
  根  と  り  の  莢  で  に     で  か  つ  ら     で  ャ  い  者  で  
  も  に   ` 乾  を  ず  散      ` ぶ  く  ば     い  マ  る  が  上  
  莢  新  夏  い  剥  に  ら     か  る  腰  ら     る  か   ° い  げ  
  も  し  じ  た  く   ` ば     ら   ° を  床      ° ら  受  る  た  
  す  い  ゅ  軒   ° 枝  っ     だ  毛  抱  に  戸     出  け   ° こ  
  っ  枝  う  下  莢  ご  た     じ  に  い  落  口     た  取  腕  ろ  
  か  が   ` に  を  と  枝     ゅ  ま  て  と  に     腕  ろ  い   ` 
  り  積  豆  集  摘  日  の     う  み  く  す  立     が  う  っ  裏  
  乾  み  を  め  ん  陰  う     が  れ  る   ° つ     植  と  ぱ  口  
  い  上  食  て  だ  で  ち     ち  た   ° 両  者     物  両  い  の  
  て  げ  べ  お  枝  乾   `    く  手  蒸  腕  は     の  手  に  扉  
  軽  ら  た  く  や  燥  充     ち  で  れ  を   `    毛  を  新  を  
  い  れ  り   ° 莢  さ  分     く  胸  た  広  抱     に  差  し  開  
   ° る  干  根  殻  せ  実     と  や  泥  げ  え     刺  し  い  け  
  火   ° し  こ  は  て  っ     痛  腿  の  て  て     さ  出  枝  て  
  に  冬  た  そ   ` か  た     が  を  甘  そ  い     れ  す  束  入  
                                                        
                                                        
                                                        
                                                        
                                                        
                                                        



                                                  竈  く  
                                                  の  べ  
                                                  な  る  
                                                  か  と  
                                                  で  勢  
                                                  ぱ  い  
                                                  ち  よ  
                                                  ぱ  く  
                                                  ち  燃  
                                                  爆  え  
                                                  ぜ  て  
                                                  て   ` 
                                                  い  開  
                                                  る  け  
                                                   ° そ  
                                                     こ  
                                                     ね  
                                                     た  
                                                     莢  
                                                     が  
                                                        
                                                        
                                                        
                                                        
                                                        
                                                        

[down]
gui no.64より(2001.11掲載)
tubu<詩>風を見る石(田村奈津子詩集『人体望遠鏡』より)へ
<詩>「植物地誌」ユズ(関富士子)へ
<詩>音の梯子(関富士子)へ
rain tree homeもくじ最新号もくじ最新号back number vol.1- もくじBack Numberback number21 もくじvol.22ふろく執筆者別もくじ詩人たちWhat's New閑月忙日rain tree から世界へリンク関富士子の詩集・エッセイなど詩集など
vol.22
関富士子の詩vol.21へ
「植物地誌」ダイズ縦組み横スクロール表示縦組み横スクロール表示横組み表示