(縦組み表示)<詩>照らす台地(関富士子)[詩の初めへ→→] 下の横スクロールバーの左わきをクリックすると次の画面が出ます。
vol.26
シ 裸 ボ 水 葛 等 目 指 の 流 干 迷 半 沈 い だ う 余 磁 く た い 思 ア ニ 打 用 上 蛆 欲 地 照
リ 眼 l 域 の 高 路 は た 布 潟 子 島 思 つ だ つ 熱 針 ぐ し く い ト レ ち 水 り 虫 深 図 ら
カ を ダ を 葉 線 を さ れ の が に の の だ っ む が が も か つ つ ラ の 傷 が 坂 ほ な は す
の 光 l 見 型 が 分 ま 死 言 ガ な 尾 湖 っ ぴ い ま ひ っ こ か め ス 葉 の 貯 の ど ダ 起 台
卓 に の わ に 急 け よ ぬ 葉 ラ っ っ を た ろ て だ ど た の の た の の よ 水 半 に イ 伏 地
状 刺 断 た 広 速 る い 飛 を ス ち ぽ 巡 か い 田 あ く 記 へ 熱 指 白 お う 池 ば も バ を
台 さ 崖 す が に 起 疲 び 壁 の ゃ に っ こ 工 じ る ぶ 憶 ん 泉 は 地 も な に で 道 l 奪
地 れ に テ る せ 伏 れ 地 に ビ っ ひ て こ 場 る は れ の だ じ 破 図 て 灰 注 リ は に わ
は て 指 ラ と ば を て の 吊 ル た ど で 群 し ず た 声 っ る 線 に を 色 ぐ ン の 淵 れ
輝 は ス こ ま よ 犬 る に み く は の 果 だ の た し を か 裏 の あ ゴ た の た
く た に ろ っ う た し 垂 た 打 な 矩 樹 で ね に な が 返 湿 た を く 水 の
た の て や ち て 直 い た い 形 じ 立 ぞ ん さ 地 り 転 ら 位 で
ず ぼ か く い に れ ど に る ち る で な に が ず を
む っ ら 望 る 映 た こ 阻 し 止 い さ 示
て む り か ま を ま な さ 関
れ 横 っ い ず
る 切 て 富
り 士
子
[down]
"rain tree"no.26掲載1003.6.16
<詩>燃やす人(関富士子)へ
<詩>6月に生まれて(関富士子)へ