トップ | お知らせ | 会 報 | 会館 | あゆみ | パーラー | みこころ丘![]() |
ギャラリー | リ ン ク |
|
会報 | ![]() |
御挨拶 | 小林みこころ会会長 | 35回生 | 野村 寿子 |
創立八十周年にあたって | 小林聖心女子学院校長 | シスター | 宇野 三惠子 |
AMASC役員会報告 | AMASC役員会報告 | 48回生 | 堀田 公子 |
東京支部だより | 東京支部長 | 38回生 | 山岡 靖子 |
入会のあいさつ | 第76回生代表幹事 | 76回生 | 田中理紗子 |
平成14年度行事報告 |
先頭へ
|
|||||
ロザリオヒル一面に馥郁たる梅の香が漂い、白い花は会館を訪れる方達の目を楽しませてくれる今日この頃でございます.会員の皆様には常日頃の御協力を心より御礼申し上げます。 小林みこころ会の貢任ある御役を先輩方の に付し、御受けしてほぼ一年が経とうとして居ります。新役員の方と五里霧中で参りましたが、各行事大過無く相済ませました事皆様の御陰と有難く存じて居ります。 新卒生をお迎えし6500名の大所帯は増々管理運営の面では時代に即応せねばなりませんが事務の方、役員の方達が奉仕の精神と共に的確な行動で尽くして下さり心強い限りでございます。 さて昨年小林聖心女子学院は創立80周年を迎えられ、誠に喜ばしい事と御祝い申し上げます。創立以来聖心の教育普及に幾多の危機を乗り越え御尽力戴きましたマザース、シスタース先生方そして学院を支援して下さいました方々に心より御礼申し上げます。9月には震災で損傷を受けたルルドのマリア様のご像が、生徒達の生活の場に美しく修築され祝別の日を迎えられました。「何か記念に」と校長様の御意向で、学院の敷地に宗教的なスポットが加わりました事、何よりと御喜び申し上げます。私達の誇りである聖マググレナソフィアの愛の教育の存続と発展を願い、小林みこころ会は微力乍ら精一杯御手伝いして参る所存でございます。 昨年より「ヴエロニカの会」が同窓会に加わり活動して居ります。学院からの御依頼で結婚式の御世話を前役員の方々が御引受け下さり、只今四件程の御申し出が有り準備に邁進中でございます。又、「披露宴も会館で」との御要望も有り、ホールを慶事に御利用傾ける幸せも感じて居ります。 会館運営に於きまして只今色々な講座、奉仕活動等に御利用頂き充実を計って居ります。小林のスタディグループではAMASCのテーマに沿い環境問題を取り上げ、資源保持の為に研究、そして実践に取組まれて居ります。只今の世界の状況を考えますと、民族国家を越え地球人としての認識を深める必要を感じます。この様な思いから、一人でも多くの会員の方に他の講座も含め奉仕活動スタディグループに御参加下さる様御願い致します。 会の支援の仕事として、アフリカのウガンダに聖心学院建設計画が有りAMASCより御頼まれし、2006年の世界大会に向け資金を準備せねばなりません。又、私達小林のプロジェクトとして、大阪釜ケ崎の 「子供の里」 用地購入の募金も立ち上げました。会員の皆様にはお願い事で終始し誠に恐縮ではございますが、ここ小林の美しく平和な丘に会館を持ち運営出来ます幸せを心から感謝し社会貢献を目指す私共に、御理解御賛同戴きます様御願い甲し上げます。 会員の皆様、特に幹事様にはお願い事で御負担が多く、会と致しましてはその点につき検討を重ねる日々でございますが、先輩方の築かれた路線に加えてよりスマートな運営を心がけて参りたいと思います故、なお一層の御協力御参加を宜敷御願い申し上げます。 |
先頭へ
|
|||||
暖かい春の陽射しを各人けて、校庭の梅の木も美しく咲きほころんでいます。仕事でふと疲れた時に、小学校のデュシェ‐ン・ホール横の小さな庭に置かれたルルドのマリア棟のところに行くのが、最近私にとっての小さな楽しみになりました。聖心女子学院は創立80周年を迎えました。この1年の間、学院の歴史を振り返り、小林聖心女子学院を支えて下さった多くの方々に感謝すると共に、教育の刷新が求められる現代にあって、私たちが創立者の精神をどのように具現化してきたかを見直す時となりました。 創立者の祝日に際し、小学校そして中・高等学校では松揃司教様をお迎えして感謝ミサ、また中・高ではマザー・マイヤーに直接出会った方々によるパネルディスカッションが行われ、一つ一つの行事は今でも私の心に印象深く穐つています。感謝ミサは、学校全体が、本当に心を一つにして、聖心が一つの家庭であることを体験する場となりました。司教様が中高生に向けて語られた「皆さんもいつか自分の人生を動かす何かに出会うはず。大切なのは、『何をしたか』ではなく、『なぜそうしたのか』という動機なのです。」という言葉は、創立者を動かしていたものに目を向ける貴重な示唆となりました。また中二鳥で行われたパネルディスカッションには、マザー・マイヤーが開設に尽力されたバラホーム保育所の歩みに初めから関わっておられたシスター福田 (愛徳姉妹会)、卒業生の大和幸子様、シスター吹田 (聖心会)をお招きし、「小林聖心の生徒に今求められていること」というテーマで話し合いが行われました。生徒たちは、マザー・マイヤーをより身近に感じることができ、この学院の一員であることの意味、また「Big You, small i」をこの社会の中で具体的に生きることはどスノいうことなのかを深める時を過ごしました。 もう一つ特筆すべきことであり、また同窓会の皆様に心よりの感謝を申し上げなければならないことは、前述したルルドのマリア様の再興です。阪神淡路大震災の時、高校校舎の真にあったルルドの洞窟が崩壊し、その後マリア像は長い間聖堂下倉庫の柱に倒れないように縛られ、大切に保管されていました。地震から十年近くなnソますが、このマリア像の由来を知らない生徒も多く、地下倉庫からものを運び出す度に見かけるマリア様の姿は、「かわいそう、どうにかでさないか」といちノ思いと共に、いつしか様々な憶測を呼んでいたようです。柱に縛られている姿が痛々しく、どうにかで、さないものかと私も心を痛めておnノました折いソ、同窓会を始めとして、故三宅幸子先生のご遺志、そして学校に関わる方々のご好意により、素晴らしいルルドの洞窟が復元されることになりました。このことは、八十周年の贈り物として、私たちにとって大きな喜びとなりました。 9月1日に松本武三神父様の司式のもと、再興祝別式が行われました。当日は、三宅幸子先生のご家族、同窓会の代表、そして教職員、生徒・児童の代表が一同に会し、マリア様を囲んで、心を一つにお祈りの時を過ごしました。神父様はフランスのルルドにある泉の話から、神様に触れることによって湧き出る、私たち一人ひとりの中にある命の泉について話され、今でもそのことが心に響いています。 今年も高校3年生106名が、この学び舎を巣立っていきました。卒業の祈りの中に次の言葉がありました。「宗教の時間には、女性として自分自身の生き方について、深く老ごえることができました。女性には女性らしい特性があることを大切にし、女性であることを最大限に生かした考えや心遣いを育て、それを行いにも表していきたいと思います。そして、21世紀が本当に平和に満ちたものとなるよう希望し、『みこころの子ども』 として、また聖マググレナ・ソフィアの願われた賢明な女性として、与えられた能力を精一杯活かしていきたいと思います。」 この祈りは、命の尊厳が軽視され、人が傷つくことの多い時代にあって、聖心の卒業生として一つの使命を生きようとする決意として、私には感じられ、嬉しく思いました。一人の女性、一人の母として、理不尽までに悲しい出来事を体験されたマリア様、母として十字架上の死にいたるまで、イエス様と共に歩まれたマリア様の生き方は、この難しい時代に、命を育み、命の交わりを生しさようとする卒業生にとって、大きな助けとなることを確信しています。 美しく塗り替えられたマリア像は、デュシェーン・ホール(小学校講堂)横の洞窟に置かれ、この前を通る生徒・児童一人ひとりを見守ってくださっています。いつも目に見えない神様に目を注いでおられたマリア様を毎日の生活の中で眺めながら、表面的なことに流されがちな現代にあって、目に見えない大切なものに気づくことができる子どもたちが育っていってほしいと心から願っています。 |
先頭へ
|
先頭へ
|
先頭へ
|
|||||
雲のたたずまいはかすかな光を含み、早春の季節を感じさせる2004年2月14日、私達76回生は卒業いたしました。 私達は中学時代、学年としてまとまることができず、体育行事で後輩に敗れるたび、団結力が空回りしてしまうことに悩んでいました。ところが高1での体育祭準優勝をきっかけに、一人ひとりの中に「黄色の学年の1員である」という意識が芽生え、何事にも前向きに取り組めるようになりました。数々の行事を通して、向上心を持ち続けることの大切さや、立ち止まって自己を見つめることの意味、そして責任感とは何かを見出すことができたのは、私達にとって大きな実りであったと思います。 六年間を振り返り、中高時代という多感な時期に、かけがえのない恩師と友人に出会えたことを心から幸せに思います。この学院で多くのことを経験し学んだ私達は、創立者が願われた、周りの幸せと世界の平和のために尽くせる人になつていきたいと思います。 この度、小林みこころ会に入会させて頂くにあたり、会員としての自覚を持ち、先輩方が築いてこられたものをしっかりと受け魅いで参りたいと思っております。未熟な私達ですが、ご指導宜しくお願い致します。 |
先頭へ
|
|
会報 | ![]() |
トップ | お知らせ | 会 報 | 会館 | あゆみ | パーラー | みこころ丘![]() |
ギャラリー | リ ン ク |