山篭りしたときにアドレス交換した人がメッセにログインし始めてきました。
未だにスギの苦手な私は日本語以外でのチャットはできません。
韓国語でのチャット入力が来る前に「退席中」モードに設定しておくことに細心の注意を払っている石橋たたく。です。
山にいるときはいろんな国の方と接しました。
韓国人はもちろん、アメリカ・コスタリカ・台湾・フィリピン・タイ・ウクライナ・ロシア・ドイツ・イタリア・ブラジル....
面白いことに基本共通言語は韓国語なんです。
もちろん英語圏同士では英語での会話がなされますが、
コスタリカ出身の黒人アジョシが
「アイボリー・コーストえそわっそよ〜」
「2にょんちょんど ソウルえそ こんぶはご いっそっそよ〜」
なんて話しているの聞いていると微笑ましくなってきます。
実は英語圏の方とも何名かメルアド交換してまして、いきなり英語で話し掛けられたらどうしようかとも警戒中です。
翻訳サイト常時接続待機しなくてはなりません。
そんなワールドワイドになったネット環境で現在一つ、とても困った問題が浮上しました。
メッセにログインしてきたある謎の人物...
名前も国も見当がつきません。
恐らく中東の方ではないかと思われますが、心当たりがありません。
――私のサイトのファンの方?
それなら日本語で話し掛けてもよさそうだが
何語で返って来るのかドキドキものです。←っていうか、まずその言語をサポートしているかどうか疑問
そういえばメッセって、マルチランゲージ対応なんですよね、日本語と韓国語併記して打てるし、この謎の国の方の名前もその国の言語で表示されていますし。
――いやぁ、サイト運営やってるとワールドワイドになれるんですねぇ(半分ヤケ)
………………
この人は一体.....

誰かヘルプミー。(;´д`)ノ |
|