
vol.14
(縦組表示)ふたりはひとつ2(折り句詩共同制作の試み)「閑月」関富士子×樋口俊実[down] 絹 左 地 鯨 次 今 金 未 繰 お 風 木 よ 誰 閑
と の ね の の の 壷 完 り だ で 戸 く か 月
貨 手 ず 鬚 瞬 今 ま の 返 や は の 通 が
幣 に み は 間 迄 な 主 す か な 留 る み
で 塩 の 地 は そ こ 人 悪 な い め う そ
贖 の 齧 ね も こ に 公 寒 春 も 金 ら 蔵
え 結 歯 ず う に 砂 は に の の が 声 で
る 晶 は み 鯨 あ が さ 幾 日 の き で 資
幸 を 瞼 に の っ 吹 す 度 の 気 し 漢 本
福 白 の か 腹 た く ら も 浅 配 ん 字 論
の く う じ へ 眩 ス う 揺 い が で を を
こ 握 え ら と い ク り 夢 あ 間 読
と り に れ 消 宝 リ お の る 違 ん
を し 散 え 石 | こ な え で
考 め 乱 失 の ン さ か な い
え た す せ 山 の れ で が る
る ま る が 破 て ら
と ま れ
め
を
六 五 四 三 三 二 二 九
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 九
二 九 二 二 一 二 一 ・
二 せ 二 八 五 八 一 二
ひ ひ せ ひ せ ひ ・
一
せ
[down]
待 戸 言 空 目 ひ 雲 ど 二 指
っ 障 葉 の 覚 か 雀 の つ が
て 子 だ 岸 め ら た 古 目 六
い の け か の び ち い よ 本
る あ で ら か た の 世 り あ
忙 か 夢 野 わ 皮 声 紀 も れ
月 る の 原 き 袋 さ の 輝 ば
の み 続 を を を え 地 く 札
影 の き わ 贖 捨 領 図 三 束
を 向 に た う て 土 に つ が
呼 こ あ る こ よ を も 目 つ
ぶ う ら 声 と 言 略 の か
に が に は い 奪 瞳 め
う 耳 で 募 の る
た を き る 跡
め ふ な は
に さ い 残
い り
で
[down]
一 一 九 八 七
一 一 ・ ・ ・
・ ・ 一 二 四
一 一 七 三 せ
九 六 せ ひ
せ ひ
<詩を読む>ラディカルにオリジナリティを確かめていく−田中宏輔『The Wasteless Land.』を読んで(ヤリタミサコ)へ
<詩>四月の魚(嵯峨恵子)へ
野原を行く(関富士子)へ