(縦組み表示2)<詩>挨拶詩4(中上哲夫)
vol.20
夕 気 ほ 桜 そ 中 挨
暮 が ん の ん 上 拶
れ つ と 花 な 詩
だ く う が | 一 哲
っ と に 風 | 日 夫 4
た 楽 に 金
し 舞 井
そ う 雄
う 姿 二
だ は に
2 ね
0
0
1
・
4
・
2
[down]体重計――阿蘇豊に
顔 腹 け そ 体 百 腹 体
を の さ し 重 発 の 重
し 肉 は て が 百 肉 計
か を わ 中 を |
め つ か つ |
て ま る ま 阿
い み よ む 蘇
る つ と 豊
始 つ に
末
さ
2
0
0
1
・
5
・
2
6
[down]熊太郎物語―
―この物語の主人公に
生 誓 そ ラ 自 少 そ 女 差 す そ 少 小 熊
涯 っ し ブ 分 年 の の 出 る っ 年 学 太
決 た て レ の は と 子 人 と と は 校 郎
2 し の タ 名 悟 き は の 手 大 五 | 物
0 て だ l 前 っ ぷ 名 紙 好 年 | 語
0 ラ に が た っ 前 を き 生 こ
1 ブ 不 と を さ な の の
・ レ 向 吹 見 し 女 と 物
6 タ き き た 出 の き 語
・ l な 出 し 子 に の
1 を こ し た に 主
5 書 と た 人
か を の 公
な だ に
い
こ
と
を
[down]硫黄が匂う日は――佐藤文夫に
い 鳥 異 だ ぼ 鳥 雄 あ 三 港 硫
の つ た た 様 が け く た 山 の 人 町 黄
姿 か と ち だ ど ら ち の 日 で の が
で ポ 思 の っ 地 は の 裾 行 坂 | 匂
掘 ン う 巣 た 面 し 声 野 っ 道 | う
り ペ け は ね に と が を た で 佐 日
出 イ れ み 空 ど シ 歩 三 硫 藤 は
さ で ど ん の に ャ く 宅 黄 文
れ 逃 も な 薬 濡 ワ と 島 が 夫
た げ 灰 莢 れ l を 匂 に
ね 遅 の が た の 思 う
れ 下 無 っ よ い 日
た に 数 け う 出 は
人 埋 に に す
が も 落 ふ ん
倒 れ ち っ だ
れ て て て
た し い き
ま ま た て
ま っ の
[down]
か 本 今 も も 苦 諏 海 ほ あ タ 島
す 詩 棚 夜 う っ 虫 訪 亀 ん し な て オ 唯
か 集 の 十 ぱ を 優 の と ま た る ル 一
に └ 埃 年 ら 噛 は 肉 う っ と ? が の
硫 を の も 飛 み と は の た わ チ 温
2 黄 ひ な た び つ い 甘 こ け た ョ 泉
0 の っ か つ 魚 ぶ う か と ど し コ の
0 匂 ぱ か ん の し と っ を は レ 湯
1 い り ら だ く た た い す l に
・ が 出 諏 ね さ よ ね う っ ト つ
6 し す 訪 や う と か 色 か
・ た と 優 を な り に る
1 よ の 齧 顔 野 染 と
3 ┐ っ で 蛮 ま
ギ て 人 っ
ン い 扱 た
ズ た い の
バ っ さ を
l け れ 覚
グ て え
[down]
<詩>挨拶詩3「日永」「順番」(中上哲夫)へ(縦組縦スクロールのみ)
<詩>机と椅子のある庭(関富士子)へ
<詩>地上の人に告げて(関富士子)へ