[down](縦組み表示)<詩>彩られた夜(田村奈津子詩集『虹を飲む日』より)[詩の初めへ→→] 下の横スクロールバーの左わきをクリックすると次の画面が出ます。
vol.22 細 わ 解 わ ピ 声 太 そ た 言 木 右 や そ 誰 そ 誰 そ 澄 板 歌 細 麻 背 か レ 彩 田 胞 た 体 た ア は 鼓 ん だ 葉 枯 の が の も の も れ ま 橋 に 胞 衣 骨 ら ナ ら 村 を し さ し ノ 深 は な は ら 頭 て 夜 予 夜 が で し さ 乗 は さ を だ l れ 奈 た れ た は 海 天 ビ し 皮 わ 測 も た ん っ 門 ん 思 は ド に 新 た 津 か ち て ち 星 か 地 か l ど の が か 何 が 何 子 感 旋 は た を が い 出 が 陶 宿 夜 子 ら は は 界 ら を ん ル こ 顔 る が つ が 音 情 律 魂 解 出 し 酔 ピ 詩 だ 光 を あ 揺 た が か が 痺 日 起 か 起 を を は 音 が き 母 す 抜 和 す ッ 集 の 今 の 今 受 ふ る ん お へ れ が こ な こ 待 撫 と 放 音 け 太 る ト ┐ な 夜 中 夜 信 れ が な い 消 火 て 来 っ か る ち で 今 戯 か ち を 足 に 鼓 J イ 虹 か で す だ す 夜 し え 照 い る た っ の 焦 ら 日 れ ら 発 が 目 を に ン を で は る す に い て っ る は か た か が れ は て だ 声 動 を 一 ┐ 飲 泡 じ し て ず れ た 不 い か す き 覚 打 C む 立 け ま い だ て く 在 る ら る 始 ま ち L 日 た て っ る い て だ か 抜 め し す U └ せ い た る ら け る る B よ て る て り い い L る く E O └
イルカの微笑み December 18 1994 11月29日のピットインでのライブのあとすぐに、山根麻衣さんと、妹さんの栄子さんのお宅で、ゆっくりお話する機会に恵まれた。ライブの話はもちろんのこと、その夜は、鍋を囲んで、それぞれの身の回りで起こっている変化の兆しを報告し合うというおもしろい展開になった。中でも一番興味深かったのは、麻衣さんが今年の9月に下田の海でイルカと泳いだときの話だった。具体的な出来事一つ一つに、心ひかれたわけではなく、映画『グランブルー』のイルカの微笑みを想い浮かべながら聞いていると、体験者の語りを通して、自分もだんだんうれしくなっていくのがわかって感動した。そのうちに妙なことに気がついた。元々彼女がエネルギッシュな歌手であることは事実なのだが、向き合って話していると、頭の右側がピリピリと心地よく振動することに気づいたのである。 不思議に思い翌日、『ドルフィン・コネクション』という本を読んでみると、イルカに会ってきた人には、イルカの生体電気が流れていて、それが放射されているのだと書かれていた。そんなこととは知らずに、イルカの話に耳を傾けているだけで、何か気持ちの良いものが受け取れるとしたら、素敵なことだ。 イルカに会った人には、会ってみるべきだ! |
![]() ![]() ![]() ![]() | ふろく![]() ![]() ![]() ![]() |