[ HOME・ご近所走り ] [ 便利グッズ&ちょいCustom ] [ ツーリング ] [Ameba]

ツーリング 更新情報 : 2014/09/13〜14 信州・陣馬形山キャンプツーリング

 「渡良瀬遊水池」 「赤城山」 「さいたま水族館」 「前日光高原」 「長石林道」 「大荷場木浦沢林道」 「前日光林道」 「三境林道

 「秩父」 「細尾峠」 「銚子」 「赤城山半周回」 「行田/古代蓮・古墳群」 「筑波山」 「南会津」 「富士山・富士五湖・清里・麦草峠

 「栃木市・出流ふれあいの森」 「南会津 2」 「妙義山・碓氷峠・北軽井沢」 「大洗・涸沼」 「南会津3」 「野辺山」 「南会津4

 「志賀草津〜飯綱高原」 「秩父(バイク弁当)」 「三崎(三浦半島」 「野辺山2」 「信州・陣馬形山」 舗装林道一覧マップ


渡良瀬遊水池」 2011.06.26


道の駅「きたかわべ」


渡良瀬遊水池展望台より


渡良瀬遊水池


スペーシー125とST250E

今日は、お隣さん(スペーシー125)と渡良瀬遊水池に行ってきました。
天気予報は曇り気温は22度、現地は曇り時々霧雨で肌寒い天候でした。
ルートは、越谷→4号バイパス→古河→北川辺町(渡良瀬遊水池)で約50km、1時間程で着きました。
途中、広大な遊水池の土手沿いにある、道の駅「きたかわべ」で一休み。
ここからは4〜5分で遊水池展望台+管理所に着きます。
渡良瀬遊水池は、山手線内の半分の大きさと言うだけあってだだ広く、池の周りの道は車両通行禁止なので、徒歩、ジョギング、レンタサイクルで探索する事になります。
池の畔の駐車場近辺は、木陰もある芝生広場があり家族連れには、1日かけてのピクニックがお薦めです。
昼食は、上記の「道の駅」で食べ地元直販の野菜を買って(笑)、帰路につきました。
帰りは逆ルートで走り、同じく1時間程で越谷に着きました。
昨日の猛暑と比べ今日は涼しく、楽しいツーリングでした。

走行距離:約100km
本日のGPSによる走行記録

渡良瀬遊水池の直線道路

赤城山ツーリング」 2011.07.10


122号沿いのサンクスで休憩


クリック(大)   左は、紅一点参加のエストレア


林牧場の豚肉レストラン・とんとん広場


大沼と地蔵岳


赤城神社

今日は、「ケイ・スタイル」さん主催のツーリングに参加させて頂きました。
集合は朝6時、250cc〜1,200ccの計11台のツーリングです。
陽射しは朝からピーカン、気温はすぐに30度越え(汗)。
午前中に赤城山麓のアップダウンの続く気持ちいい道を走り、「林牧場・とんとん広場」へ。
ゆっくりと食事をして一気に山へ。
標高が上がるたびに気温が下がり下界の暑さが嘘のよう。
途中何カ所か、鬱蒼とした森の天然クーラーの中を走る。
山道って、ちょぉ〜気持ちいい (o^-^o)
山頂下にある大沼は、曇り時々薄日でまずまずの天気でした。
まったりとした時間を過ごし、下山すると黒い雲が広がって来た。
暫くするとポツリポツリ降って来て、「えっと思った瞬間」一気にドシャブリに、ガソリンスタンドに避難して雷が通り過ぎるのを小一時間待ちました。
小降りになった所で、「渋川伊香保IC」より関越道へ入る。
「高崎JCT」から北関東道を走っていると、またもや凄いスコールにあう。
雹交じりの雨が身体に当たって痛い、急遽「波志江SA」で収まるのを待つ、雨が上がって走り出すとまだ雨が続いていた。
暫く走ると、急にバックミラーが眩しくなり、「いったい何があったんだ?」と確認すると、突如現れた大きな夕陽が背中を照らしていました。
「岩舟JCT」から「東北道」へ、「佐野SA」では雨が上がっていた。
とっぷりと日も落ちて夜間走行、「岩槻IC」で下りる。
予定より?だいぶ帰り時間がオーバーしましたが、いろいろな経験が出来て楽しかったです。
爺さんの体力もほぼ限界で、帰宅後の風呂とビールが最高でした。
燃費は、約300kmで9.02L入りました、と言うことはリッター33.3kmですね。山道+帰りの高速道路を考えると距離が伸びましたね。

走行距離:約300km

バイクショップ「ケイ・スタイル」

さいたま水族館(加須市)」 2011.07.23


さいたま水族館エントランス


館内の池、大きなコイやナマズ等がいます


周りは自然の形態を残したままの公園です


駐車場にて


クリック(大) 羽生の田園風景は秋の空?

今日は、この時期にしては涼しいので(朝9時の気温が23度)、この夏に、こんな日和はないと心地よい風の中を羽生市にある「さいたま水族館」へ出かけました。
越谷から122号線を北上し羽生で加須方面へ、1時間20分で着きました。
「さいたま水族館」はこれまで4〜5回来ていますが、来るたびに遊歩道や芝生広場等が整備され、広大な公園になっています。
家族連れには、一日かけて遊べる(昼寝が出来る?)ので、充分にのんびりと出来ます。
帰りは、時計回りで125号線を走り栗橋から4号線に入り、五霞経由で4号バイパスを走りました。
天気予報を見ての急遽な思いつきでしたが、暑くもなく、渋滞もなく、快適な走行でした。(p・・q)

走行距離:約94km

前日光高原ツーリング」 2011.08.29

今年の夏は例年の猛暑、また週末になると雨が多かったのでなかなか行けませんでしたが、
ようやく「前日光高原(前日光牧場・前日光ハイランドロッジ)」へ行って来ました。
ルートは、越谷→4号バイバス→上三川からR352号→新鹿沼から県道14号の古峰原街道→県道58号→古峰神社→古峰原高原→前日光牧場・前日光ハイランドロッジ→粕尾峠から県道15号→中粕尾で県道32号→栃木IC→浦和IC→越谷、の257kmの走行です。
山道に入ると快適な2車線の道もありますが、半分位は1.5車線の山道です。
標高が上がるにつれて涼しくなって行きます。
標高1,300mの「前日光ハイランドロッジ」は半霧に覆われていました。
間近の山々を見ながら、下界で買ったコンビニ弁当を食べて粕尾峠へ下がります。
粕尾峠からの県道15号は登ってきた県道58号より狭く注意が必要です。
下界に下りると残暑の気配(暑い〜汗)。
平日の月曜日と言うこともあり何処も空いていました。
前日光ハイランドロッジは昼の時間でしたが、駐車場には車が2台で閑散としていました。
途中すれ違ったバイクも10台位かな?快適な山道ツーリングでしたね。
8時に出発して11時半に高原に着き、まったりとした時間を過ごして16時前に帰宅しました。
燃費は、前回の横浜走行分も含めて計352kmで10.23L入りましたので、リッター34.4kmです (o^^o)

※ 途中いくつか「熊出没注意」の看板がありましたが・・・ いるんですね...... (;・・)
※ 走行ルートはこちらです。

YouTube動画
栃木県・県道58号(古峰原街道)その一
栃木県・県道58号(古峰原街道)その二
栃木県・県道58号から前日光牧場へ
栃木県・県道58号(古峰原街道)その三
栃木県・県道15号 粕尾峠から鹿沼方面へその一
栃木県・県道15号 粕尾峠から鹿沼方面へその二
※プアーなPCで編集しているので、音ずれと再生速度が早くなっているようです r(^^;)


4号BP上三川の田園風景


クリック(大) R352号上三川の田園風景


古峰原街道沿いの景色


古峰原街道沿いの景色


古峰原街道、古峰神社一の鳥居


古峰神社


古峰ヶ原高原


前日光ハイランドロッジ入り口


クリック(大) 前日光牧場・標高1300m


前日光牧場・標高1300m


前日光牧場・標高1300m


前日光牧場・標高1300m


クリック(大) 前日光ハイランドロッジ案内板


前日光ハイランドロッジ


クリック(大) 横根山


県道15号沿いの小さな滝


クリック(大) 粕尾峠・標高1100m


クリック(大) 県道15号沿いの景色


県道15号沿いの景色


クリック(大) 県道15号沿いの景色


県道32号を登った所にある景色

群馬県・梅田湖+栃木県・松田川ダム、長石(なげし)林道、名草の巨石郡ツーリング」 2011.09.08

8月末は北関東でも、台風の影響で大雨になりました。
山地では、かなりの降水量あったので、暫く様子をみてから出かけてみました。
今回は「達磨杉峠からの景色」を見たく、天気がピーカンの平日を選択。

ルートは、越谷→R122号→桐生で県道68号→県道66号→梅田湖・桐生ダム→県道66号→老越路峠→長石林道→(達磨杉峠)→名草の巨石郡→松田川ダム→県道219号→県道218号→県道208号→県道66号→県道16号→佐野田沼IC→浦和IC→越谷 の230kmの走行です。

桐生までのR122号は、平日の午前中なので若干交通量が多かったですが、山に入ってからは快適なツーリングでした。
山と言っても標高500m〜600mなのですが、結構山奥っぽい印象です。
梅田湖からの県道(地方道)66号は「土日休125cc〜400ccのオートバイ通行禁止」という珍しい道です。(平日は通行可)
老越路峠から長石林道に入り1車線の道を登って行くと、辺りが急に開け「見たかった景色」が現れました。
以前にネットで見て感激した景色です。
「スモールいろは坂」が、箱庭に収まっているような景色です。
この長石林道(峠)は、サイクリストには有名な所のようですね。
当然ここで、コンビニ弁当を広げ昼食となりました(笑)
途中ですれ違ったバイクは2〜3台かな?マイナーな道なんでしょうね。
帰りは、佐野田沼ICから残暑の中を帰路につきました。
燃費は、230km走り7.56L入りましたので、リッター30.42mです (o^^o)

※この「達磨杉峠」には葉の落ちた晩秋に、また来たいと思います。
※ 走行ルートはこちらです。
※ 長石林道の地図はこちらです。

YouTube動画
群馬県・桐生ダム下から県道66号→県道337号・梅田湖上流 その一
群馬県・栃木県、県道66号 梅田湖→老越路峠 その二
長石林道 老越路峠→達磨杉峠 その三
長石林道 達磨杉峠→名草の巨石郡 その四
長石林道 達磨杉峠→松田川ダム+松田川ダム下のふれあい広場 その五
栃木県・県道218号の藤坂峠と県道208号の須花峠 その六
※プアーなPCで編集しているので、音ずれと再生速度が早くなっているようです r(^^;)


R211号沿い太田付近の田園風景


クリック(大) 桐生川ダム


桐生川上流


桐生川上流から梅田湖


桐生川上流から梅田湖


県道66号


県道66号


クリック(大) 県道66号・老越路峠


クリック(大) 県道66号・老越路峠


長石林道・達磨杉峠付近


長石林道・達磨杉峠の景色


クリック(大) 長石林道・達磨杉峠の景色


クリック(大) 長石林道・達磨杉峠付近


名草の巨石郡


名草の巨石郡


松田川ダム上流


松田川ダム下のふれあい広場


クリック(大) 松田川ダム


松田川ダム上流


クリック(大) 松田川ダム


松田川ダム下のふれあい広場

近沢林道、牛の沢出原林道、大荷場木浦沢林道・ツーリング」 2011.09.15

9月半ばと言うのに残暑が続いて.....猛暑日寸前の平日、栃木林道巡りへ行って来ました。

ルートは、越谷→4号BP→R354号→館林IC→佐野田沼IC→県道66号→県道208号→近沢林道(近沢峠)→県道201号→牛の沢出原林道(愛宕山峠?)→県道200号→大荷場木浦沢林道→県道15号→県道32号→栃木IC→浦和IC→越谷の244kmの走行です。

山間に入れば多少は涼しいですが、陽射は真夏でした。(汗)
近沢林道(近沢峠):半分位は1.5車線で峠はトンネルになります。
牛の沢出原林道:大半が一車線で想像以上に険しい感じでした。....ここはお薦めです! o(^^o)
大荷場木浦沢林道:大半が1.5車線、所々に木枝(木片)や苔道、小石(中にはこぶし大の石)があり、
ちょっと緊張しましたが、この林道も楽しかったですね、再度行きたいと思います。
途中、大きな黒い糞(直径4〜5cm長さ20cm)位のが2コ?道路に横たわっていましたが.....これって熊の糞?
バイクを止めて、目視確認後、即→→→→→ダッシュです(汗)。
全面舗装はされているのですが、所々に荒い所があるのでビデオの調子が悪くなってしまいました。 ┐(´-`)┌
燃費は、前回の横浜走行分も含めて計360kmで11.23L入りましたので、リッター約32kmです。 (o^^o)

※ 走行ルートはこちらです。
※ 近沢林道の地図はこちらです。
※ 牛の沢出原林道の地図はこちらです。
※ 大荷場木浦沢林道の地図はこちらです。

YouTube動画
栃木県・県道208号→近沢林道 その一
栃木県・県道201号→牛の沢出原林道 その二
栃木県・県道200号 その三
大荷場木浦沢林道(カメラの不具合で短編です) その四
※プアーなPCで編集しているので、音ずれと再生速度が早くなっているようです r(^^;)


クリック(大) 県道66号下彦間の田園風景


県道66号下彦間付近の田園風景


近沢林道・近沢トンネル


クリック(大) 牛の沢出原林道登り途中


牛の沢出原林道から南の景色


クリック(大) 牛の沢出原林道


牛の沢出原林道


クリック(大) 牛の沢出原林道から北の景色


牛の沢出原林道


大荷場木浦沢林道


クリック(大) 林道案内図


秋山川上流


クリック(大) 大荷場木浦沢林道


大荷場木浦沢林道


大荷場木浦沢林道


クリック(大) 大荷場木浦沢林道


思川上流


クリック(大) 思川上流


大越路トンネル

 

 

前日光林道、河原小屋三の宿林道、横平林道、和の代林道、(三の宿峠・滝ヶ原峠)・ツーリング」 2011.09.28

9月終盤、朝晩はめっきり涼しくなり、栃木林道巡りへ行って来ました。

ルートは、越谷→4号BP→R50号→R4号→県道31号→県道153号→県道11号→県道32号→県道15号→前日光林道→河原小屋三の宿林道→(三の宿峠)(滝ヶ原峠)→和の代林道→県道277号→県道14号→R121号→鹿沼IC→浦和IC→越谷の300kmの走行です(予定)。

予定通り県道15号を走っていると、「この先通行止め」の看板が! ( ;゚゚ )
取りあえず行ける所まで行くと、「台風15号の影響で道路崩落のため、この先通行止め」と記したバリケード。
「こりゃぁ〜困ったな!」.......来た道を戻って県道246号へ行くしかないかなと思い、観光案内板を見ると
「林道・横平線」と言うのがあるではありませんか!
主に下調べのヤフーマップやマップファンにも載っていないので、存在を知りませんでした。(ラッキー)
でも、未舗装だと無理なので、とりあえず行ける所まで行って見ようと横平林道へ。
ほぼ一車線の細い道を登って行き、たまに開けた所の景色がいいですね。→お薦め
ここも台風の影響で、小石がゴロゴロしている所が多くリアーが滑り気を遣います。
「このまま舗装路のままで行けそうだな」を思っていると、目先の崖が崩壊しているではありませんか! ( ;゚゚ )
「超〜ヤバ」.....おそるおそる近づいて見る。
崩壊した土砂の上に車1〜2台の轍があり、土砂の幅は5m位、厚み50cm位なので何とか乗り越えられそうだ。
意を期して、ゆっくりとバランスを取りながら(タイヤがずりずりするが)乗り越えられました。(安堵)
普通車は無理でも、軽トラかバイクなら通れる幅でした。(YouTube動画・横平林道その三参照
結局、終点まで舗装路のまま県道246号に出て、楽しい?体験が出来ました。
ここから県道246号を登り前日光林道(中間点)を目指します。
この県道は、道が狭い上に鉱山があるのでダンプカーの通行が多く注意が必要です。
前日光林道中間地点(日瓢鉱山)に着き、「前日光林道・上粕尾方面」へ、
ほぼ一車線のカーブの連続を走り、出口辺りで折り返しました。
それから「前日光林道・古峯神社方面」へこちら側は新しい舗装の高原道路ですね、
そして今回の目玉の「河原小屋三の宿林道」ですが、鳥居から5分位走った所で道路崩落のため通行止めでした。
仕方なく、県道58号→県道14号→県道277号で滝ヶ原峠(日光方面)に向かいます。
この県道277号は、思っていたより狭くて急坂なのには驚きました。→お薦め
途中で「野生の猿」に遭遇しましたよ。(YouTube動画・県道277号その七参照参照
滝ヶ原峠からの河原小屋三の宿林道は、入り口から通行禁止になっていました
日光清滝まで下り、折り返し登って帰路に着きました。

今回は台風の影響で、道路通行止めにあうと言うハプニングがありましたが、天候も良かったので楽しい一日でした。
時期を見て再度「河原小屋三の宿林道」へ行きたいと思います。
燃費は、前回の横浜走行分も含めて計439kmで14.32L入りましたので、リッター約30.72mです。 (o^^o)

※ 走行ルートはこちらです。
※ 横平林道の地図はこちらです。
※ 前日光林道の地図はこちらです。
河原小屋三の宿林道の地図はこちらです。
和の代林道の地図はこちらです。

YouTube動画
栃木県・県道15号→横平林道 その一
栃木県・横平林道 その二
栃木県・横平林道(崩壊土砂越え)→県道246号 その三
栃木県・県道246号(登り) その四
栃木県・前日光林道(中間地点より上粕尾方面) その五
栃木県・前日光林道(中間地点より古峯神社方面) その六
栃木県・県道277号(鹿沼市側から滝ヶ原峠)野生の猿と遭遇 その七
栃木県・県道277号(日光市側から滝ヶ原峠を越えてしばらく) その八


クリック(大)栃木県・県道31号 卒島付近
 


クリック(大)栃木県・県道32号 梓町付近
  


県道15号は、台風15号の被害で上粕尾小から先が通行止でした


クリック(大)「あわの」観光案内板


クリック(大)横平林道


横平林道の峠の景色


横平林道からの景色


横平林道からの景色


クリック(大)横平林道


クリック(大)県道246号・入栗野の滝


栗野川上流


県道246号のヘアピンカーブ


クリック(大)前日光林道(上粕尾方面)


クリック(大)前日光林道(上粕尾方面)


前日光林道からの景色(上粕尾方面)


前日光林道(上粕尾方面)


クリック(大)前日光林道中間点の案内板


前日光林道(上粕尾方面)岩場から湧水


クリック(大)前日光林道中間点


クリック(大)前日光林道(古峯神社方面)


前日光林道(古峯神社方面)からの景色


クリック(大)大芦川


河原小屋三の宿林道は、鳥居から5分程走った所で通行止でした


クリック(大)栃木県・県道277号
  


栃木県・県道277号、滝ヶ原峠


クリック(大)栃木県・県道277号、滝ヶ原峠


日光清滝方面


クリック(大)栃木県・県道277号


栃木県・県道277号


クリック(大)栃木県・県道277号、下久保付近

TOPへ戻る 次のツーリング(三境林道)へ

 「渡良瀬遊水池」 「赤城山」 「さいたま水族館」 「前日光高原」 「長石林道」 「大荷場木浦沢林道」 「前日光林道」 「三境林道

 「秩父」 「細尾峠」 「銚子」 「赤城山半周回」 「行田/古代蓮・古墳群」 「筑波山」 「南会津」 「富士山・富士五湖・清里・麦草峠

 「栃木市・出流ふれあいの森」 「南会津 2」 「妙義山・碓氷峠・北軽井沢」 「大洗・涸沼」 「南会津3」 「野辺山」 「南会津4

 「志賀草津〜飯綱高原」 「秩父(バイク弁当)」 「三崎(三浦半島」 「野辺山2」 「信州・陣馬形山」 舗装林道一覧マップ

※このHPはDesign Studio RD のブログ型ベースを使って作っています。
 一般の無料提供型ブログページと比べて、読みやすい構成になっています。
 (左右どちらかに日付を配置した一日分表示形式もあります)
 出張指導(北越谷駅から電車一時間圏内)も行っていますので、ご自身で作業方法を覚え更新も可能です。
 電話&メールで、お気軽にお問い合せ下さい

[ HOME・ご近所走り ] [ 便利グッズ&ちょいCustom ] [ ツーリング ] [Ameba]

Copyright(C)2011.jiisannonirinmenkyosyutoku.All Right Reserved

このHPは、リンクフリーです。

E-Mail

50歳過ぎてのバイク免許,50過ぎで教習所へ,250ccバイクに乗りたい,爺さん免許を取る,じじいの免許,250ccバイク,400ccバイク,1年後には大型を取りたいな,運転免許,免許取得まで,爺ブログ
>>>>>>>>>>>