振り返れば奴がいる★ネタと小噺 関連ログ −その7

 −新しいものほど、上にあります− 


[最新]  [6] [5] [4] [3] [2] [1]



 [3039] まだ引っ張るか(笑) 投稿者:篠原 祐理 投稿日:2023/08/05(Sat) 23:18:39

↓のピクミンネタ(違)読んでて妄想しちゃったんで、書込んどきます。
合鍵。男同士だから最初に渡すときは鍵だけかもしれないけど、鍵だけって持ち難い。財布に入れてて落としても拙いし、やっぱしキーホルダーって必要だと思う。最終的には司馬も石川に合鍵渡すんだと思いますが、最初は石川が司馬に合鍵渡してますよね? その時にやっぱ(ピクミンじゃなくても)キーホルダーっぽいものつけて渡してるんじゃないかと。それってやっぱお揃いっぽいものにしたい……て石川は思うんじゃないですかね。
司馬は石川から合鍵貰った時は気が付かないんですけど、なんかのタイミングで合鍵についてるキーホルダーが(石川のと)お揃いな事に気付いて、少ーし幸せ感じてたりして…って完全な妄想でした。
有沙ちゃん、落書きにしかならんかったわ。ごめんね〜


 [3039へのレス] 現実的には 投稿者:うさうさ 投稿日:2023/08/06(Sun) 08:31:06

二人とも、キーケース使っているんじゃないかと<ばき
というのは司馬の場合、車の鍵もあるでしょう。石川も案外、自宅の他に実家の鍵を持た
されているのでは。そして、後にはそれぞれに、恋人の家の鍵がプラスされて、最低でも
鍵が三本………ということに(爆) そうなったら、キーホルダーよりキーケースかな、
という気が←オイコラ〜!!!
でも『ピクミンキーホルダー』というグッズ感には、ヤられてしまいました←どうしても
使いたいらしい 家の鍵じゃなくてロッカーの鍵とかだったらアリかな?と思ったんです
けど、天真楼病院のロッカーって暗証番号方式(死)
う〜ん、使いどころについては、後少し、考えてみようと思います。
それからこれ、全然、落書きじゃないですよ。お陰様で、私の貧困な想像力が助けられて
います。いつもいつも、ありがとねん♪


 [3033] ワタシも妄想してみました 投稿者:梨子 投稿日:2023/07/29(Sat) 09:17:56

「ピクミン」話題を引っ張ってスミマセン(汗汗)
でもでもでもっ! [3032]へのうささんレスを読んで涌いてしまったのよ〜イメージがっっ!!!!

仕事が終わって石川家へ来た司馬がリビング入ると「ピクミン」やってる石川が声かけるんですが、
目はモニタに釘付けのまま(丁度ポイント取るところに差しかかってたとか?)
で、画面の中では三原色のピクミン達がわちゃわちゃ動き回っててて、まー司馬の目にも今が大事な
ステージだな…てのは分かるんですが。
でも石川に相手してもらえなくて、チョッピリ面白くない……つーか拗ねる司馬(笑)
先に寝室行っちゃってフテ気味な司馬と、背後に司馬がいないことに気づいてセーブした石川がやっと
寝室に来るんだけど、も〜この後はくだらないケンカになること請合い←コラ!!
しょうもない想像で、シツレイしました〜


 [3033へのレス] ケンカの原因が 投稿者:紫苑 投稿日:2023/07/30(Sun) 10:40:40

「ピクミン」だっつーのがも〜脱力しますわな・・・マジで痴話喧嘩(笑)

石川「だから、大事なトコだったんだってば・・・そんなに怒ることないだろ」
司馬「・・・別に・・・・・」←完全に不貞腐れモード
石川「嘘ばっかり・・・怒ってるじゃないか」
司馬「怒ってねーって言ってんだろ!」

うわ、セリフにするとムズい〜〜〜あー、頭の中で喋ってくれる司馬と石川が欲しいよう!!!
イメージ損なわれた人いたら、スイマセン(滝汗)


 [3033へのレス] 言葉にすると 投稿者:篠原 祐理 投稿日:2023/07/30(Sun) 12:02:58

超バカバカしいやり取りになるんだろうねえ、司馬と石川の痴話喧嘩。
仕事終わってやっと司馬が石川の部屋に来れたのに、自分よりもピクミンに夢中な石川が司馬にはもー面白くないでしょ。二人っきりの空間だから、司馬もその感情を隠さないだろうし。
けど石川の方は自分の中ではとーぜん司馬>ピクミンなんで、司馬が怒る理由が分からない……つーか"石川に相手してもらえなくて拗ねちゃった司馬"ということに気づけないんだと思います。人に対して"妬く"感情は理解できてるだろーけど、自分の行為や気持ちが司馬以外に向いてることが司馬の"嫉妬心"に繋がったとゆー自覚がナイ。これはまだ司馬に対して石川の方も自信が持ててないからだろーと思うんですが。
うう、自分でも段々ナニ書いてんだか分かんなくなってきた……色々ごめん←とゆーことで書逃げ〜


 [3033へのレス] まさか!!! 投稿者:あき 投稿日:2023/07/31(Mon) 02:22:30

嫉妬ネタがこんなとこで(^ ^;
いつもなら沢子先生に相談したい石川先生だと思いますが、コレは難しそーです(笑)
というのは仮に沢子先生が"ピクミン"知ってたとしたら司馬先生の心理は一発で解るでしょう、アホらしくて意見する気無くなると思うんですが!!!
でも沢子先生なら「ああもう、石川先生は何も心配しなくて大丈夫ですよ、そのうち機嫌直りますから」くらいは言ってあげるかも??
内心はアテられてゲンナリしてるに違いありません、絶対vvvv←楽しそうだ、自分


 [3033へのレス] うわ〜(笑) 投稿者:Katsumi 投稿日:2023/07/31(Mon) 13:42:28

ピクミン、細かいトコロが思い出せないよーな思い出せるよーなビミョ〜な記憶だったんでネタ参加(?)を控えてたんですが、「喧嘩の原因がピクミン」ちうショーモナイ感にヤられちまいましたわ〜〜嗚呼、くだらな過ぎる!!!! やっぱコドモな二人の揉め事ですから←ひでえ
あ、ゲームの詳細は公式見に行って色々ナットクしてきました。これ、発売当時ってゲーム機何だったんでしょ? 今だったら大画面に繋いでプレイする方がやる方も見る方も分かり易そーですが。。ちょっと明日の天気予報とか(TVで)確認したいなーと思って司馬がモニタ見たら、石川がピクミン真最中だったと(爆)
シカシこれだと何か司馬の方が譲りそーな気がする…ちうか早々に諦めて寝室行っちゃうんじゃないですかね。
二人の「それさえもナントカな日々」(禁句ですか/汗)にはなるかも??←←←っと色々発言やばかったら削除プリーズ!!


 [3033へのレス] え、ネタなの?(笑) 投稿者:シハヤ 投稿日:2023/07/31(Mon) 16:07:02

最初に書き込んだ責任がヒシヒシと…(^^;;
決して師匠の負担を増やしたいワケじゃないです、ホントです。でも"ピクミン"でこんなに反応あるとは〜!!、と目がテン←謎
ゲーセンの景品にピクミンぬいぐるみがあったら星野女子がさっさと持ってきそうですね。中川先生の息子がゲームやってて密かにブームだったり〜
でも峰先生やナースのみんなはゲームにあまり興味なくって司馬先生も興味薄いから、ついつい中川先生とピクミン話しちゃう石川先生なんて、どーでしょお? まっ中川先生本人がプレイしてる訳じゃないですが息子から色々聞かされてピクミン属性とか攻略のコツとか、それなりに会話はできるんじゃないでしょうか? これって司馬先生、絶対面白くないでしょう(爆)←問題増やしてスミマセン(> <)


 [3033へのレス] Re: え、ネタなの?(笑) 投稿者:シハヤ 投稿日:2023/07/31(Mon) 16:10:43

女子…って…性別は合ってますが(笑)
"女史"って入力したつもりだったんですよーーー
どうもスミマセンでしたっ!!!


 [3033へのレス] ちょっとだけ脱線 投稿者:香名 投稿日:2023/08/01(Tue) 12:57:24

シハヤ様の書込み読んで思っちゃったんです。ピクミンやってる石川先生カワイイ(はぁと〜)ですが
根本的にピクミンって女のコが好きそうなゲームじゃないですか? 中川先生の息子じゃなくて娘が
ピクミンやっている方が自然だと思います……
娘と会話したくてピクミン知識仕入れているお父さんな中川先生と、ピクミン話題で盛り上がれる人
が他に見つけられない石川先生(笑) 話の中身を知っちゃった司馬先生、妬くに妬けないかも〜〜〜
妄想だだ漏れカキコ、失礼いたしました(滝汗っ)


 [3033へのレス] ちょっとちょっと(汗) 投稿者:梨子 投稿日:2023/08/01(Tue) 18:03:24

皆サマ、凄いわ〜〜 まー素晴らしい♪
ワタシのしょうもない書込みから色々広げていただいて本当に感動ですわ。
石川とピクミン談義する中川センセが素敵すぎます。個人的には"中川娘"推奨〜〜〜
むしろ沢子から「最近、石川先生と中川先生、よく話してるみたいね?」(深い意味はなく世間話)と話題
フられた司馬が一言「……ピクミン」って呟いて全てを理解する沢子、とゆうのもありそう〜(爆笑)
そしてその背後を赤・黄・青のピクミングッズを手にした星野が歩いてく…ってのはいかがでしょ。
イエ、これでお話にはとてもとても。セリフだけでいいと思いマス(爆死)


 [3033へのレス] 皆様の想像力がスバラシすぎます(><) 投稿者:ゆうこ 投稿日:2023/08/01(Tue) 22:36:20

「ピクミン」は1発売当時のCМをバクゼンと記憶してる程度だったので書込み遠慮していたのですが
結局公式サイト見に行った自分(おい)
ニ○○○ドーストアサイトにぬいぐるみポーチがありました。普通に星野サンが持ってきそうです。
で中川先生と石川先生に「どの色にします?」とか、聞くに違いない〜〜
しかし三色って罪ですね、三匹(?)全部欲しくなっちゃいそうです<ってネタでも何でもナイ?


 [3033へのレス] グッズの色 投稿者:なつき 投稿日:2023/08/02(Wed) 23:59:57

何とな〜く石川は青ピクミンが好きそうだと思う自分。え? 根拠はありません。ただのカン(笑)
どれか一色選んで、娘から「別の色が良かったのに…も〜お父さんてダメなんだから」とか言われるのを絶対避けたい中川センセは、三色ゼンブ持って帰りそうですが。


 [3033へのレス] キーホルダーがあったら 投稿者:紫苑 投稿日:2023/08/03(Thu) 22:21:11

カワイイのに・・・・・公式ストアには無さそーでした。けっこうウケると思うんですが。
青ピクミンのキーホルダーが石川の白衣のポケットから出てたら映えますね。
司馬か持ってる合鍵には赤ピクミンのホルダーがついてたりして〜ぜってー人前で出せないだろー(笑)
黄ピクミンもどっかで使いたいんだけどな・・・・(オイ!!)


 [3033へのレス] まさかの拡散 投稿者:うさうさ 投稿日:2023/08/06(Sun) 08:27:28

これまた、ここまで拡がる(?)とは思わなかった『ピクミン』ネタ、もう、皆様の想像
力が凄まじ……いえ、非常に素晴らし過ぎます←この、とってつけた感はナニ(笑)
『ピクミン』に嵌っている石川、という一点だけで、これだけの妄想が可能なことが、ま
ず吃驚でした。更に、司馬だけでなく、沢子や中川や星野についても関わらせられそうな
のも高ポイント。沢子は『ピクミン』を知っている前提、中川家では中学生の娘(ウチの
中川の場合、子供は二人姉弟だったりします)が『ピクミン』に夢中、それを知って『ピ
クミン』グッズを諸々仕入れてきた星野が中川を訪問、ちょうどその時に所用で部長を探
しに来た石川もグッズを目にして『ピクミン』話題で盛り上がる―――これだけでも数本、
エピソードが出てきそう(笑) ただし話として構成できるかは心許ないですが。
あと、商標等を考慮すると、そのままでは無理かも……というところが難点ですね。ゲー
ム名だけはちょっともじって後はそのまま使う、という書き方になるかもしれないです。
何にしても、この『ピクミン』ネタ、あまりにナイスな発展の仕方なので、どうにかして
生かしたいですね←カナリ本気


 [3032] 全色あったよ… 投稿者:Katsumi 投稿日:2023/07/27(Thu) 21:01:41

[3025]でちょい盛り上がってる「ピクミン」、銀座の某デパート行ったらまだ残って(?)ましたよ〜〜〜しかし他のアイテムが軒並みSOLD OUTになってたので上下セットの分だけ「売れる」と踏んで数多く仕入れてたのかもしれませんが。

石川と司馬で「ピクミン」やってたらカワイイよね。でも似合わねー(笑)
まあ、ゲームで対戦して喧嘩になってもナンですので、この書込み、ムシしてくれていいっす←何しに来たんだ、おい


 [3032へのレス] 場所的にも 投稿者:うさうさ 投稿日:2023/07/29(Sat) 02:49:24

銀座のデパートというと、あの、交差点の角にある店舗ですよね。観光客も多く訪れる場
所ですので、"三色が全部揃って残っていた"というのは、一定数売れることを見越した仕
入れかもしれませんね。
ゲームとしての『ピクミン』、対戦モードとかもあったように記憶していますが、集団で
わらわら走る姿は緊張に欠けるので、脱力感の方が勝るんじゃないかと(笑)
司馬はともかく石川がプレイしている姿は案外、カワイイかも。ピクミン投げてる石川の
後ろからモニタを覗き込んだ司馬は「何だ、こりゃ?」状態でしょうが、石川から「きみ
も、やってみる?」と言われても「いや、いい」と断りそう。でも、ゲームをしている石
川が楽しそうなのでいいや、とは思っている筈です←妄想炸裂(爆)


 [3015] 気になる名前 投稿者:なつき 投稿日:2023/07/09(Sun) 09:28:18

先日、職場の近くで気になる名前を見かけまして。表札(?)に「いちくら歯科」ってあったんですよ。
「いちくら」は平仮名。もしかしたら、一倉じゃなくて市倉かもしれないですが。
つい、歯科医の一倉を想像しちまいました。白衣姿はゼッタイ似合うでしょ〜〜〜
きっと奥歯に痛みを覚えた室井や新城がやってくるに違いない(大笑)  司馬にも通ってもらいたかったりして←イロイロ謎

イヤだから何?という書き込みですいません。
落書きなんで、思いっきり削除ってくれていいですよ(笑)>うさちゃん


 [3015へのレス] 歯科医・一倉正和(笑) 投稿者:紫苑 投稿日:2023/07/09(Sun) 10:16:07

あっははは、歯科医の一倉かあ〜〜確かに白衣は羽織らせたいけど←おぃっ
やっぱキャリア御用達なんですかねえ? 
シカシ虫歯は室井や新城よりも青島の方がなりそうだけどねぇ・・・(超〜偏見かも)

んで、こっちも、司馬よりは石川ってカンジがするんですが<虫歯
歯が痛いのに我慢してる石川を司馬が「一倉歯科」に引っ張ってく・・・・・って何の話か分かりません(爆死)
いや、これネタでも何でもないですから!!


 [3015へのレス] 一倉が歯科医だったら 投稿者:梨子 投稿日:2023/07/09(Sun) 23:40:24

通いますよ、ワタシ(笑)←何が目的なんだか
う〜〜〜ん、うささんに書いてもらう訳にはいかないでしょうけど、これだと完全パラレルですよねえ。
とある街に男前の腕がイイ歯科医がいて、その名も一倉正和。以前は警察官僚だったという噂が(爆)
近所にある天真楼病院には歯科がなくて業務協力してるとか?
虫歯がありそうなキャラとしては石川の他には前野? 女性だとナースの中の誰かでしょうかね?
ってナニ書いてるんでしょワタシ、落書きな上にまとまんなくてごめんなさーい。


 [3015へのレス] 白衣が眩しい… 投稿者:Katsumi 投稿日:2023/07/10(Mon) 19:14:30

ネタになるとは思ってないですが、看護婦5人の中だったら千代チャンがいいかな〜〜
ちうのは他のコ(のえ・加世・恵美)には「推し」がいるワケでしょ、それに、みつ子サンは違う気がするんですな、ワシ的には虫歯や雑菌を寄せ付けなさそうなイメージがあるんで←(謎爆??)
んで、天真楼近くの「一倉歯科」に行った千代チャンがぼーとなって帰ってきて「あの歯医者さんの先生、とっってもカッコイイんですよ〜!! 渋くてオトナの男性ってカンジで…」と夢見心地に。それを聞いた女性達の間で噂が広まるとか、どうでしょ〜?
イヤ、単に「白衣姿の一倉が見てみたい」だけの戯言ですんで、スルーしちゃってください〜(爆死)


 [3015へのレス] 私も・・・ 投稿者:ゆうこ 投稿日:2023/07/11(Tue) 00:47:31

一倉さんが治療してくれるなら、ソコの歯科医院に通いますとも!!
で、親知らずを抜いてもらうの〜〜(←バカ)

現実的に考えると"歯科医な一倉さん"は警察官僚な一倉さんとは別人とゆうことになるんでしょうが
色んな歯痛を抱えてやってくる天真楼病院関係者を、淡々と診察する海千山千な歯科医はアリだと
思います←どこに話が向かってるのか既に不明〜(笑)


 [3015へのレス] 想像を呼ぶ字面 投稿者:うさうさ 投稿日:2023/07/15(Sat) 20:29:55

歯科医の一倉、ねぇ………まあ、可能性としてはありそうですけれど(大笑)
ただ、さすがに地続きにはできないかな。過去に読んだことのある『踊る〜』パロ話で、
"警察官僚としてある程度、昇りつめた後に代議士へ転向"っていうのがありましたが、歯
科医ってのはねぇ(爆) 医学部や歯学部で通信教育という訳にもいかないでしょうから、
諸々、無理な気がします←って、ナニを考えている
完全なパラレルとしてなら、"奥様の実家が歯科医院で、歯科医になった一倉"という設定
が使えるかも。歯痛だけでなく、歯石取りで歯科に来る人も多くいますので、通うのは誰
でもオッケーなんじゃないでしょうか(笑)


 [2934] バレンタインとお返しの話←いい加減にしろ 投稿者:篠原 祐理 投稿日:2023/03/21(Tue) 22:06:30

最近ではスイーツ男子もいるんで"男だから甘いモノ苦手"とはならんでしょうが、キャラ的には司馬も石川もそんなに好きじゃないと思います。
いわゆる菓子類の甘味の話ね。食材に含まれる甘味はそんなに気にしないでしょうが。
特に司馬は(甘いものは)苦手なんじゃないかと。石川は普通で、自分から進んで食べないけど勧められれば食べる程度。
とゆーのはバレンタインデーでもホワイトデーでも日本では「好きな相手もしくはステディな相手に贈る」っつーコトになってるじゃないですか。
だから患者→石川に来たチョコはいわゆる義理チョコの進化版で「先生いつもありがとう」的な感謝チョコ(でもチョコ菓子1個程度/笑)だけど、それで石川はちょっと考えるんじゃないかな〜と思っちまいまして(爆)
というのはアメリカ帰りの石川の場合、向こうのバレンタインって男→女だから「好きな相手に贈る」って発想の方が普通だと思うんで。
[2896]記事の皆サマの考察に水差しちゃうみたいで申し訳ないんですが、石川としては司馬にチョコ(じゃなくても何か)を贈るという行為はアリなんじゃないかなあ?とちょい思いました。
あ、司馬はそもそも患者からチョコ来ないからね←ひでえよ 石川から言われなきゃバレンタインそのものに気づかないでしょ。


 [2934へのレス] 意外と 投稿者:美沙子 投稿日:2023/03/24(Fri) 01:31:29

"相手に何かをプレゼントする"風習として誕生日とクリスマスという二大イベントがありますが、よくよく考えるとそれはあくまでも"当事者間でのみ成り立つ記念日"ですわね。それでも学生時代なら誕生日やクリスマスに集まってパーティをすることで複数の人間が関わることもあるでしょうが、社会人のそれも超多忙な医療従事者の場合には難しいと思います。その観点から考えると"義理チョコ"という贈り方があるバレンタインは、司馬先生と石川先生も何か影響を受けそうな気がしてきました(笑)
差し当たり動くのは石川先生の方でしょうが、日中に患者さんから渡されたチョコレートで気づくのだとちょっとバレンタイン当日には間に合わないですね。夜「そういえば今日バレンタインだったね」と患者さんから(石川先生に)渡されたチョコレートを二人で少しつまむのが現実的なところかもしれません。あらら、あまり色っぽくなりませんわね。お粗末な想像力で申し訳ない。


 [2934へのレス] ちょっと話がズレますが 投稿者:紫苑 投稿日:2023/03/26(Sun) 21:19:53

誕生日やクリスマスの場合はお互いに(プレゼントを)贈るのが一般的でしょうが、バレンタインとなると
どっちか一人が贈って一ヶ月に「お返し」されるのが基本なんで、だとするとヨコシマ話の場合、一般的には
受側が贈る方になるんじゃないかと。つまりチョコ買ってくるのはアリスと室井ってことに・・・・・
シカシ外科医達だけはそうならないっつーか。どー考えても贈るのは石川って気がするんですよね〜(爆)
でも、みちゃこが書いてるように、当日に患者からチョコ渡されてバレンタインに気付いたとしたら、全然
間に合わないかも。仕事帰りにチョコ買って帰る余裕はなさそう。やっぱし、石川が美人患者から貰ったブラ
ンドチョコレートを二人して食べてるのが一番「らしい」かも〜(何書きに来たんだろ・汗)


 [2934へのレス] そうなのよ 投稿者:うさうさ 投稿日:2023/03/26(Sun) 22:34:12

皆様>アメリカ帰りの石川の場合、バレンタイン・デイは『交際相手に贈り物をする日』
としてインプットされているような気がします。だから司馬に対して、何かを贈ろうとい
う気持ちが起こるかもしれないですね。反対に司馬の方は、石川から言われなければバレ
ンタインが本来『恋人に贈り物をする日であること』に意識がいかないと思います。ただ
しチョコレートが飛び交う実態は判っていて、それは天真楼病院の場合、司馬に限らず目
ぼしい男性医師へは漏れなく星野からのチョコレートが渡されるから(大笑)
甘いものが好きかどうかについては意見が分かれるところでしょうが、ウチの二人の場合
は人並み(?)です。つまり、特に好きな訳でもない。
司馬には石川が用意したチョコを食べてもらわないと困るので、『甘いものはあまり好き
じゃない』程度になっています。まあ、チョコレートを買うのは石川の方でしょうが。
結局、チョコレート云々ではなく『恋人が自分を想って用意してくれた』ことが大事だと
感じる訳で、そういう意味では男女に関係ないと思いますね。


 [2930] 春だねエ? 投稿者:井上★律子 投稿日:2023/03/16(Thu) 21:57:37

花粉が飛んできたんで春が来たことに気がつきました(笑) ホワイトデーもすぎちゃいましたね〜
てな訳(?)でチョッチ疑問に思ったことが……お返しについて。
バレンタインに患者からチョコもらっちゃった石川君、お返しってやっぱ考えるんでしょーか?
いや、中には退院しちゃう患者もいるでしょ? マアおばちゃん患者やおばーちゃん患者は返してもらおうなんて
思ってないだろうけど(爆)

うさちゃん、コレせっついてる訳じゃないからね!!!<って白々しい?
年度末とか税金のナントカでお忙しいと思いますんで、健康と社会生活優先しておくれ★


 [2930へのレス] 昔は 投稿者:紫苑 投稿日:2023/03/17(Fri) 01:03:26

ホワイトデーというとキャンディとかクッキーとかましまろ(笑)とか、お返しの品が決まってたような
記憶がありますが今は相手が好きなお菓子なら何でも良さそうな雰囲気ですね。まあ、基本は白っぽい
お菓子なんだろうけど。
もらったのがチョコ菓子の類だったら返すのもクッキーとかでいいんじゃないですかね?
てか、アメちゃん位にしといた方が揉めなさそうです<お返し


 [2930へのレス] 今や 投稿者:篠原 祐理 投稿日:2023/03/21(Tue) 22:01:57

お返しもチョコレートだったりしますからねえ。
男女に関係なく"チョコレート好き"は一定数いるしホワイトデー自体が日本の独自文化で菓子業界の戦略としか思えんイベントでしょ。
で、石川としてはホワイトデー当日にまだ入院中かつ1ヶ月前にチョコくれた患者にアメ返す…ってソレはソレで物議を醸しそうな気がするんですが。
ひと月以上入院中でアメ舐めちゃいけない患者ってのはいなさそうですが、2/14より後に入院してきた患者に対してカドが立ちませんかね? まっアメ位なら問題にはならんでしょーが(笑)
という訳で、患者へのお返しをどうしようか悩む石川を「来月にはいなくなってる(退院ね)クランケにはどーすんだよ? そんなに気になるなら、飴でも配っとけ」と諭す司馬、てのはどうでしょう?
それよか、医者が入院患者に対してお菓子とか配っていいんかな?←根底を覆すモンダイ発言かも(汗)


 [2930へのレス] うわー(大汗) 投稿者:井上★律子 投稿日:2023/03/22(Wed) 08:26:10

篠原祐理様>あぁ、医者が入院患者に何か配るってコンプラ的にもマズいですよねええ!!
アメなら大して問題にはならないだろうけど、それだって「のど飴」とかじゃないとダメかもしれない(大笑)
「司馬が石川を諭す」のには目から鱗でしたっ。融通が利かなくて真面目に悩みはじめた石川に対して内心呆れなが
らも(全く、しょーがねーなあ)と諭す司馬はアリだと思います!
あああ、なんかバカ丸出しじゃん、自分…


 [2930へのレス] なんかカワイイ 投稿者:Katusmi 投稿日:2023/03/22(Wed) 13:14:54

って石川にお返し指南する司馬が(笑)
アメリカ帰りの石川の場合、バレンタインの記憶も欧米の習慣に慣らされてたろうから「お返し」っつー発想が今までナイんじゃないかと思いマス。大学時代に沢子から貰ってた司馬の方がまだ日本的バレンタインのしきたりに詳しいんじゃないですかね。
てな訳で日本へ帰ってきて2年目、また本人が良くも悪くもマジメな石川が真剣にお返しで悩んでる姿を見て、司馬としては(あーもう、そんなんテキトーでいいんだって!)と思いつつ石川の相談にのっちゃう……のが、ここんちの石司っぽいよなァと笑っちゃいそうです←失礼だよ
んで結果的にはのど飴が配られる……と(大爆笑)


 [2930へのレス] あはは 投稿者:篠原 祐理 投稿日:2023/03/22(Wed) 20:15:00

いや、3月14日に咽アメ配られた患者の皆さんは「なんじゃ、こりゃ?」状態でしょうなあ(笑)
まさか一と月前のバレンタインのお返しとは思うまい。すんごい脱力感に襲われましたが、別の意味でイロイロ面白そうです。
かつみん、これ小ネタにできない?

>井上★律子さん
こちらこそゴチャゴチャ書いてすいません(汗)
対クランケだと「一ヶ月後にもまだ入院してるの?」とゆー疑問が気になって、つい……
同僚だったらそこは気にしなくていいんだけど、でも絶対、義理チョコ禁止されてるだろうからね〜


 [2930へのレス] 進捗報告(笑) 投稿者:うさうさ 投稿日:2023/03/26(Sun) 22:31:54

今のところ恋人達のパートは科白が降ってきているので方向性は決まりました。稲村さん
パートもオチは見えた(?)ので何とかなりそうなのですが……じゃあ、何処で頓挫して
いるのかというと、無能な研修医パートだったりして〜〜〜(爆)
実は皆様に練っていただいた"峰やナース陣がそこそこ焦るカンジ"な女性患者の、バック
ボーンが決まらないんです(大笑) 今回、峰には沢子にヤキモチを妬かせたくなかった
ので、既に退院が決まっている美人女子大生患者を登場させようと画策したところ、諸々、
行き詰ってしまいまして←オイコラ そもそもが、[2896]の記事によって出てきた司馬と
石川の科白ですので、バレンタインに間に合わせるのは元より無理だったのですが、ホワ
イト・デイにも間に合わないということに(涙)
後もう一つ、決められなくて悩んでいるのが、司馬が昔、沢子へお返しとして贈っていた
お菓子のメーカー名。ある洋菓子の詰合せをモデルとしたものの、開業が2012年でして。
そのまま使う訳にもいかず、架空の名前を考えようとして、こちらも暗礁に乗り上げてい
ます(苦笑)
脱稿まで、もう少しかかるかも………どうか広い御心で、お待ちくださりませ(ぺこり)


 [2896] 時期的に 投稿者:井上★律子 投稿日:2023/02/09(Thu) 12:57:18

バレンタインが近いせいか、行きつけのケーキ屋が割高なチョコレートケーキっぽいものを出してきました。
いやチョコは普通に好きなんですが、レギュラーなケーキを(店頭から)削らないでくれよう!と思っちゃう
自分……だっても〜バレンタインが全然気にならないお年頃なんだもーん←自分勝手
そういやコチラでも大学生と警官のバレンタイン話はありますが、外科医のは今までなかったですねえ? いや
別に書いてほしいとかじゃないんですよ、バレンタインって、クリスマスや正月とかと違い病棟でもイベントに
なりにくいでしょ。病状によってはチョコ食べちゃダメな患者もいるだろうから、病院スタッフがそーいうコトで
盛り上がれないだろーし。
というのは、「外科医同士でのバレンタイン」じゃなくて、「入院患者からチョコもらっちゃう石川」てのが
ありそうかなー??と思ったんです。司馬も内心面白くないだろうけど、目下ナースと峰がタイヘン(笑)なこと
になるんじゃないかなーと♪
すいません、完全な落書きです。イロイロやばそうだったら削除ヨロシク←書き逃げ!!


 [2896へのレス] 確かに 投稿者:篠原 祐理 投稿日:2023/02/09(Thu) 19:33:05

司馬と石川でチョコレート云々は原作世界と地続きなココの世界観では有り得ない(断言)つーかシンプルに想像つかないんで、「入院患者からチョコもらっちゃう石川」は逆にアリですな。司馬はそういうのは面倒くさいと思ってんだろうけどね。でも大学時代は毎年沢子からもらってたかな、ヒネくれる前だからちゃんとお礼も言ってた思う←なんとなくヒデエ
しかし石川が患者からもらうとなると、峰やナース陣がそこそこ焦るカンジの女じゃないとダメ(何がだ/笑)じゃないですかね〜
入院中のおばちゃんやおばあちゃんからだったら、誰も問題にしないでしょ←暴言
いや、人の書き込みにも落書き追加してすいません。


 [2896へのレス] コレも落書き←ぉい 投稿者:Katsumi 投稿日:2023/02/09(Thu) 23:21:17

患者に一生懸命になる石川の場合、病気や治療についてだけでなく人生相談にものってあげてそうじゃないですか? そうすれば患者側が主治医に対して勘違い的な恋心を集いたりするでしょーな。しかしそういうのはせいぜい高校生くらいまでかな〜と思ったり。かといって妙齢(?)の女性患者だと(石川に対しても)そんな勘違しないかも???
うーん、いいカンジの患者像が思い浮かばないノータリンな自分ですが、峰たちからみて石川が入れ込んでるように見える患者(ホントに入れ込んでるワケではない)ってだけで、周囲はハラハラするんじゃないですかね?? 石川は何とも思ってない&患者側も特別な好意はないのに、周囲(峰やナース)が振り回されるパターン。
あ、これって司馬の出番があんましナイかも(笑)


 [2896へのレス] バレンタイン自体 投稿者:なつき 投稿日:2023/02/10(Fri) 12:04:30

人を選ぶイベントじゃないかと。原作の天真楼はそのテのキャラ出てきませんが、お局な婦長がいれば義理チョコ配りは絶対禁止されてるだろう(笑)
ただし患者が先生に・…ってのは禁止できないでしょうねえ。おばちゃん患者やおばあちゃん患者からだったらそんなちゃんとしたモンじゃなくて回診にきた石川に「あ、先生。今日バレンタインだし。はい、これ」ってチョコ菓子ひと箱とかあげるカンジかな。それで石川も「ありがとうございます。」ってフツーに受け取る。
それと個人であげるのは禁止できないから、峰→石川はあるかもしれない。シカシ峰って告白はあくまでも石川にしてもらいたいんじゃないかと。
だから(峰は自分からは)あげられないんだけど、退院間近なキレイめの短大生(←ナゼ?・笑)が単に主治医への謝意表明であげたチョコ(手の込んだラッピングに見えるが彼女に頼まれた友人が有名店で買ってきた)を石川が持って医局に戻ってきたのを目にして峰が焦るカンジかな……あ、司馬はその夜、石川の家で事情ゼンブ説明されるだろうから何とも思わないでしょう(笑)
う〜〜〜ん、散漫なイメージしか思い浮かばなくて、かえって混乱させてたら色々すいません。


 [2896へのレス] バレンタイン妄想 投稿者:美沙子 投稿日:2023/02/10(Fri) 20:55:02

日本でのバレンタインは、女性からの告白は"はしたない"という風潮があった頃に"女性から男性へ公然とアプローチできる日"だったようです。基本は"女性から男性へ"と"告白"というのがポイントなのでしょうね。ということで、キャラの立ち位置のみで考えてみました。
司馬先生と石川先生は既に恋人同士ですから当人間では何も無し、周囲から勝手にチョコレートが来てしまう(主に石川先生)ことはありそうですが。中川先生と山村先生は妻帯者なので(奥様や娘さんから貰うことはあるでしょう)対象外。里村先生や前野先生や神尾先生といった独身の男性は"もらう"側ですから、特に何も思ってませんでしょう。
やはりメインは独身の女性でしょうね。沢子先生は内心司馬先生に対して複雑なのですけれど当面あげる相手無し。星野女史はここぞとばかりに色々持ってきそうです。ただしチョコレートは最小限でお酒やお金など相手の男性医師に合わせて用意してくるでしょう。そうすると分が悪いのが峰先生。
なつき様が書かれた通り、峰先生って"男性側から告白されたい女性"だと思います。だからバレンタイン自体を微妙に感じているでしょうね。ナースの中では一対一で告白までしようとするコはいないと思います。恵美ちゃんも(司馬先生への気持ちは)憧れだったのではないかしら。
さて、ケースワーカー室。稲村さんが部屋に戻ってきたら送り主不明のチョコレートが一箱……なーんてミステリっぽい天真楼病院バレンタイン夜話はいかがですか←書くだけ書いてオチはございません。前回に引き続き、ゴメンナサイ(笑)


 [2896へのレス] あははは 投稿者:紫苑 投稿日:2023/02/11(Sat) 00:33:28

稲村さん・・・・存在をすっかり忘れてました(ひでえよ) 医局に届くナニかには事件性を感じますが、それが
ケースワーカー室だとコメディーになりそう〜〜、ミステリよりお笑いの方がよくないですか?(笑)
みちゃこが書いてる「恋人同士ですから当人間では何も無し」なのが石川と司馬、二人っぽいです。現実問題と
して毎日超忙しいから(石川が)患者からチョコもらうまでバレンタインだってことに気が付かないでしょ。
司馬は夜、石川に言われて初めて今日がバレンタインなことに気が付くとか。
峰は、石川が持ってた高級チョコが美人の女子学生患者からもらったものだと知ってしまい心がざわつく。
ナースの皆は、誰がどれくらいチョコもらったか噂して、どの医者が一番人気かを集計中(外科の一番人気は
石川だとして病院全体だと・・・?) そしてケースワーカー室には謎のチョコレートが一箱(笑)
うーん、これらのネタ(?)って繋げたら、いつもうさちゃんが書いてくれる話の量にはなりそうな気がする
んですが・・・・ただ私の頭では話として構成できないぃ。皆さん、ごめん←この役立たず


 [2896へのレス] そういえば 投稿者:篠原 祐理 投稿日:2023/02/11(Sat) 02:55:25

今更ですか、ココの「振り奴」世界ではまだバレンタイン話ってなかったね。シカシ93年の2/14って本放送では5話と6話の間、バレンタインどころじゃなかっただろう、絶対(笑)
さあて今回も皆さん、色々素晴らしすぎます妄想が。
2/14の各自(天真楼キャラの皆さんという意味/笑)の出来事を想像するのって楽しーい♪
まーここの司馬と石川は日中の仕事が忙しくて(今日が)バレンタインだったことに気付くのは、夜になって二人きりになれてからだろうけどねえ。
チョコレートの有無に関係なく、どうせ甘甘でしょう〜(笑)


 [2896へのレス] 凄すぎる… 投稿者:うさうさ 投稿日:2023/02/11(Sat) 18:39:31

皆様>今度はバレンタインのネタ(違)が次々と………本当に素晴らしい想像(妄想?)
の数々が大変大変ありがたいです。もう、シッカリ全部ネタとしてストックさせていただ
くことに決定ですので←オイコラ〜!!!
実はバレンタイン当日の夜については(司馬と石川の)科白が一部、降ってきてはいるん
です。ただし二人っきりの会話なので、当然どちらかの家。多分、石川の部屋かな。しか
もカナリ甘甘………っていうか激甘(大笑) シーンとしても短いし、話の構成に困って
放置してあるのですが、こうして、日中の天真楼病院サイドを諸々の視点に立って書けた
ら面白くなりそうですよね。オムニバス構成にすれば案外、イケるかも←とにかく天真楼
キャラ(ってナニ・笑)が書きたい奴 
みちゃこが発案してくれた"ケースワーカー室に置かれたチョコレート一箱"のオチが出て
くれば何とかできそうな気がしてきました(大笑)
今年のバレンタインには間に合いそうにありませんが、いずれ形にしたいと目論んでおり
ます。後はウチの『振り奴』キャラの皆様次第ということで<ばき