表紙へ 最新号もくじへ 表紙へバックナンバーvol.16もくじへふろくへ
vol.16
「みついたかこ」執筆者紹介

三井喬子の詩
              mail三井喬子

「歴史の風土」(1)かまど (2) 食卓 (3)浜辺の祀り (4)人生とは (5)ギンガム格子 (6)レモン
 

歴史の風土


          

(1)  かまど

二つ。
ならんだ火床の かまどの痕跡
楕円形の。
晴天の渇きが露出させる
(遠い)異国
光は理不尽な客である
と 旧い本はいった。
クリークには舟影も途絶えたまま。
丘の上の
白い家の、
窓辺にひるがえる
ギンガム格子のカーテンの、
晴天の、
ものうい若い妻
冷たい水を飲む
三度も飲む。
苦しいからまた飲む
ときにはうすい砂糖水を。
レモンをすこし滴らせて。
かすかな油分がひろがる
その
輪。
消えて行く記憶は
苦い香りがすることもある。
調査隊はかまどの痕跡を発掘したが
焦げた臭いは見つけられなかった。
丘の上の白い家の
ギンガム格子は青く、
若い妻は
レモンをたらした
うすい砂糖水が好き。


          

(2) 食卓



 定住していたとは思えないと、白髪の講師
はいった。水汲みや食器に用いられたであろ
う陶器の、いかなる破片も出土しなかった。
貝殻の堆積、魚の骨。それでも陶片は見つか
らなかった。
 かまどの痕跡において、火床が二つである
理由を推測すれば、調理時に同時に二つの鍋
を使用する生活が浮かびあがってくる。それ
は、シチューとフライが食卓に並びうる豊か
な暮し、ということだろう。わたしは、学生
アパートの狭いキッチンを思い出した。お茶
とチャーハンの優先順位は、ちょっとした問
題なのだった。
 貴人や海賊の天幕があってさ、とスープで
汚れた顎ひげまで類想した。
 夫はつまらなさそうに視線を泳がせた。つ
まらないのはわたしの方なのに、どうしてそ
んな目をするのよ。シチューだけで何が悪い
の。わたしだって忙しかった…わけではない
ので、もっとつまらなかった。
 そうよ、お肉と野菜を別なお皿に盛れば、
二品になるわ。…シチューはつらい。煮込ん
だせいではないのだから。
 煮込んだせいではないのだが、うんざりす
るアブラ臭さ。窓のカーテンが揺れている。
明日も同じような一日になる、そうなのね。
やっぱり、そうなのね。
 明るい青空と、長い長い午後。待っている
だけの、ずうっと待っているだけの、わたし
の吐き気。
 静かで、清潔な、わたしたちの家。

詩「かまど」「食卓」縦組み横スクロール表示へ縦組み縦スクロール表示へ
文字化けするときは等幅フォントでご覧下さい。
tubu<詩>「歴史の風土(3)浜辺の祀り」(三井喬子)へ
<詩>四月の茄子(三井喬子)へ
<詩>モクセイの木(関富士子)へ




          

(3)  浜辺の祀り

 今はもうないよ。嗄れ声の男がそういった。
今はもうないよ。いつだったかここは改装され
て、石も砂もみんな均してしまった。だから、
有るといえば有って無いといえば無い。人生と
はそういうものさ。といった。
 波の音が猛々しい夏の終わりの浜辺で、少年
がいなくなった。探しに探したが、足跡もなく
衣服の切れ端もなく、命終わるとはこのような
ことかと、みんなで黒い服を着て歌を歌った。
安らかにお眠り下さい、…とはいえなかった。
 嗄れ声の男がいう人生とは、遠い異国に拉致
されて、つくりかえられる記憶のようなものだ
ろうか。地下室で浄化される液体のようなもの
だろうか。納得したとは言い難く別れて、黒い
服を脱いだ。
 ほんとうに無くなってしまったのだろうか、
「それ」と、「あれ」。
 無くなるのだろうか、「これ」。
 波が運んでいたものは、おなじメゾソプラノ
の声、だった。あの声は、もう帰る身体がない
から眠れないのだ。眠りは在ることの一つの
様態だと、わたしは思う。在らぬ身体が、ど
うして眠れるというのだろうか。
 在らぬ、そう、在らぬ傷痍には、いかなる
治癒も望めないのだ。と、痛みつつあるもの
に不意に紛れ込む、小さな物語。
 あなたは痛くないか。あなたは、痛くない
のか。


『イミタチオ』 第34号掲載 金沢近代文芸研究会 平成12年1月31日発行
tubu<詩>「歴史の風土(4)人生とは」へ<詩>「歴史の風土(2)食卓」へ




         

(4)   人生とは

 人生とはそういうものさ。と嗄れ声の男は
いった。そして、それほど分かったふうでも
なく、煙草をくちゃくちゃにして立ち上がっ
た。
 人生とはそんなふうなものか。黄砂が風景
をセピア色にしたその日、もういい、と思っ
た。切開された腹が人体解剖図のとおりだっ
たかどうか、わたし自身には分からないが、
それでもそれは、秘密に属することではなく
なった。光は、理不尽にも、内部を明らめた
のだ。もうどうでもいいと思って、調書に署
名した。
 人生とはそんなものよ。と、友達だった女
にいった。精一杯の皮肉は通じず、彼女は傷
の具合をルーペで調べるのだった。
 そんなものだとわたしは思う。遠景はかす
んでしまって、太陽はもはや生命のない円盤
だ。イメージは生命を生起させるだろうか。
明日になれば、太陽は再び輝くだろうか。
 欲しけりゃあげるわよ。と友達だった女は
いって、西の空にはしごをかけた。苦もなく
日輪をはずすと、ぽいと投げてよこした。卑
屈さに胸を高鳴らせながら、急いで手を出し
た。傷口が、ぱっかり開いて、世界は真っ赤
になった。ああ、夕焼けだ…、嗄れ声の男の
すった煙草が、人生を焦げ臭くさせている。


詩「浜辺の祀り」「人生とは」縦組み横スクロール表示へ縦組み縦スクロール表示へ
文字化けするときは等幅フォントでご覧下さい。
tubu<詩>「歴史の風土(5)ギンガム格子」へ<詩>「歴史の風土(3)浜辺の祀り」へ




         

 (5)ギンガム格子

 鳥  花  蝶  春 
淡  冷  湿  弱  寂
 夢  恋  望  真 
失  悲  憂  鬱  黴
 希  信  友  和 
変  性  罪  怯  冥
 空  海  知  癒 
藻  魔  死  喪  闇
 愛  円  聖  鐘 


tubu<詩>「歴史の風土(6)レモン」へ<詩>「歴史の風土(4)人生とは」へ

          

(6) レモン

 
わたしの「死」は
ほんとうに わたしのものだろうか
わたしが死ぬことが
だれかも死ぬことになる
そんなことも ある
と わたしは思う
わたしの身体の奥深く
喜びや悲しみや怒りを わたしと
時間や広がりや厚みを わたしと
共有している あなたの
その「死」は
あなただけのものであろうか
わたしに含まれる あなた
未来という あなた
過去がわたしの一部分であるように
あなたもわたしの一部分である
レモンレモン レモン
受胎の光は 未分のわたしたちを引き裂いて
わたしたちがわたしたちである日々から
記憶を食らい
意味を抹消し
あなたがわたしたちであることを失わしめる
クリークの水面は
半ばは暗く 半ばは輝いている
船着場には鳥たちがざわめき
ああ 誰も彼もが帰る時刻だ
カーテンを揺らし
さわやかに往くものよ
歴史の風土は
ときに吐き気をもよおすにおいがする
さようなら という声すらなかったが
若い妻は
レモンが好き


詩「ギンガム格子」「レモン」縦組み横スクロール表示へ縦組み縦スクロール表示へ
tubu<詩>「一枚のレコード」(豊田俊博遺稿詩集『彗星』より)へ
<詩>「歴史の風土(5)ギンガム格子」へ
rain tree homeもくじ執筆者別もくじ詩人たち最新号もくじ最新号back number vol.1- もくじBackNumberback number16 もくじvol.16ふろくWhat's New閑月忙日rain tree から世界へリンク関富士子の詩集・エッセイなど詩集など