→ メニューに戻る
 → 最近
 → 棚


 200505   200506   200507
 200605   200606   200607
 200705   200706   200707



20060630


 さざなみ壊変さん経由大陸チャイナ方面での恋姫無双への反応。でもってエンコリでの要旨抜粋。……えーと、その、なんだ、これはひどい文化侵略ですね? まあ12億人もいる国だし、その手の人が集まるカテゴリだからというのもありますが、漢字の宗主国として「萌」という字の使い方にもうちょっと疑問を持って頂けないものでしょうか。

 YouTubeで涼宮ハルヒ見てる大陸チャイナの方ちうのも。
团长好感+15,和大萌神分享06最萌冠亚军吧...
大萌神素长门么?
长门大明神
没有胸部才是王道
好感度だの萌えだの神だの、明治期の造語(人民とか共産主義とか共和国とか)並みに変な意味が大陸チャイナに還元されてしまってる気がしてならない。




 しかし城物語を拾えそうな月刊誌て思いつかんよなあ。



20060629


 萌え三国志が気に食わんのは一体誰なのかという話。前に『一騎当千』が大陸チャイナのメディアに「歪曲中国古代史」と取り上げられた事はありましたっけな。その後、特に批難の声が上がっているという話も見当たらないので、大多数の中国の人にとっても「どうでもいい話」だったのかも知らん。それにしても、馬琴の『傾城水滸伝』といい、TVドラマの三蔵法師といい、NHKアニメのアラミスといい、日本人はやたらに擬女化しますな。OSたんやメカ娘やぴくせるまりたんが日本の伝統的文化と称される日も近い。多分。


 あとリンク先のblogに付いてるコメントの
5. Posted by NO NAME 2006年06月26日 22:05
これは発売中止にすべきでは?
他国の文化を冒涜するような事は許されないと
思います。
これが気になった。誰に許されないんだろか。よくある「道義的に許されない」という言い回しも規範の所在や許す許さんのジャッジは誰かが有耶無耶で非常に便利。嫌悪感を催すけど筋道立てて反論出来ない時は、とりあえず「許されないと思います」と言っておこう。

 というかその辺が愉快なので高校の時分に「おー、それ許されんのかー?」とか「おめー、さすがにそれは許されねーベー」とかそんなんが友人の間で妙に多用されてました。



 ルシファーとミカエルが女子中学生に転生してるなんて許されないと思います!




 ウィキペたん。にほんじんは! まったくにほんじんは! と思ったら削除議論をしてるのは主に日本人で、Wikiproject的にはオッケーな模様

 日本語以外はドイツ語のみというのが何だか気になる。




 『城物語』(冨士宏/マッグガーデン)。帯に「完結版」とか書いてありますが勿論完結する訳も無く。つか追加ページが全て売り込みに割かれている単行本というのは初めて見たかも。MASAMUNE本誌の方はワルキューレの続きがどーとか言ってるので、城物語はマッグガーデン的には放置決定なのか。そんな馬鹿な。つーづーきーよーまーせーろー。



20060628


 中央通りにここ何週間かガードレールに繋がれっ放しで雨曝しだったモノコックBD-1が、とうとう繋がれてた前輪を残して消えてた。クイックリリースだからな。今まで放置されてたのが謎。防犯登録されてなかったので、警察に「多分盗難車だと思うので拾得物扱いにならんですか(でもって半年位して私にくれませんか)」と訊いたら、鍵掛けて繋いであるから駄目と返されたんだよな。




 アクセスは増えたが……“口コミメディア”の悩み(ITmedia)。
 プロモーションと分からせずに口コミを広げたい――CGMを活用したマーケティングを手掛ける企業には、そんな“無理難題”も寄せられられるという。しかし以前、あるメーカーが広告であることを黙って展開していたプロモーションブログが“炎上”したように、広告であることを隠して口コミを広げようとすると、ネットユーザーの反発を買ってしまうおそれがある。
 これを何とか上手いこと出来ないだろうかと考えてるのですが。会社のゲートウェイから書くような馬鹿は論外として、氏素性を上手く隠し競合他社の商品まで褒めつつ自社の商品の欠点も指摘しつつしかしそれとなく誘導、みたいな。

 あと、
 アイスタイルの吉松CEOは「特定の商品について『ポジティブなレビューを書いて』とユーザーに頼む訳にはいかない」と言う。メーカーのサンプルを配る際に、そのメーカーにポジティブなコメントを多く書いているユーザーに渡す、ということまでならギリギリできそうという。
それもバレたらメーカーの犬として総スカン食らうと思いますが。やるなら「サンプルに関しては決して口外しない」と契約書でも書かせないと。しかしそんな契約書を作ったら「こんな契約書が送られてきましたwww」とか晒される可能性もな。難しいですのう。




 鋼の教えと闇を司る魔が支配する時代だろうが大田区の火星開発会社だろうが超時空戦闘機vs.バクテリアンだろうが絶対にホルン+ティンパ+チャイムは外さない崎元仁の方が無頓着度は上。「ゲーム画面は一度も見てない。どの曲がどのシーンで使われてるかも知らない。」発言の桜庭統は無頓着の神。

 ところで、誰かwikipediaに「ガレッガ1面のBGMと虫姫さま1面のBGMはメロディラインが酷似しているが、これは表面的に萌えキャラを用いても本質的には硬派なシューティングゲームであるという、開発側のメッセージが込められているものと考えられる」とかなんとか勝手にでっち上げてみませんか。



20060627


 仕事中、後ろの席に座ってる姐さんが隣の席の若造に「何でしたっけ、こういう(指で大きく∪みたいなのを描いて)、マインド……」と話してたので、シーカー? とチャチャを入れたら「そうそう、それそれ。この間、中古で2500円もしたんですよ。」……(´A`)




 ゼロスピンドルモデル受付開始。とりあえずエントリーしてみた。OSをPro、英字キボド、1.2GHz、ポトリで26万円弱。んー。




 最低賃金:人は時給608円で生きられるか 県労連4人が“実験” /青森(毎日新聞)。608円はキツいな、と思ったが
住居費は青森市の標準生計費を基に、一律2万1820円に設定した。
安っ。それなら608円/hでもいけるんじゃないかと思った。逆に東京都在住で714円/hの方が無理。ちうか青森だから車とガソリン代は大目に見るとして携帯電話やジュースは最低限の生活に入りますか。たまにパスタを買い込んで塩胡椒で食べてる私は最低限ですか。

 あと、所帯持ち、小遣い制で月4万円(昼食、携帯電話通話料含む)の同僚の方がキツいっぽいですがストレスの方は大丈夫ですか。>斜め前




 『RAISE(2)』(新谷かおる/少年画報社)。おお、ちゃんとペン入れがしてある! ま一ヶ月延期してたしな。本誌掲載分の下書きと較べると、結構面白いものがあります。6話の最後の方とか。


 コミックアライブ買ってみた。目次で色違いなのが雑誌的に売りたい所ですか。………るるると山賢を同時に売ろうとしてる?



20060626


 社員証の写真の写りが悪いから撮り直しするちう事で事業所に呼び出されたら、本職のカメラマンが来てた。前は業務の人がデジカメで御座成りに撮ってたのに。「笑って笑って、歯が見えるように笑って、はい、そんな感じ」という撮影だったので、社員証にニヤけ面の写真が貼られる事になるのでしょう。




 モデ権17回目。




 巻き取り式LANケーブルが要ったので100Mbpsで一番安いのは、と探したらネタみたいな製品を買う羽目に。まパッケージはともかく製品の方はカタカナ「ツナガール100」と書いてあるだけのシンプルなデザインで宜しい。




・今日の墜落

 水の神殿の戦闘マップがやばい。キャラが段差から落ちたり階段に引っかかったりしてると思ったら、1名すーっとスライド移動してマップから消えた。その1名は操縦不能に。やっぱりトライエースだ!

 今回はディスク読みフリーズにまだ遭ってないものの、普段即切り替わる画面で3秒くらいかかって焦るケースがちらほら。15000番台だからなあ。生産終了する前にHDD付き50000番台をスペアに買っておこうと思ってたら、店頭から50000番台が消えているという。もうFFXIや信長オンラインを新規に始める人はいないという判断だろか。



20060625


・今日のファイナルアンサー

 とか今日ではそんな風に呼ばれてしまいそうな二文字。S@yに入ってた。入り口がピンクなキャッチャー物なので客が敬遠するのかヒロセに較べていつも空いてますよな。4階はバラデュークのインストにトビ・マスヨのイラスト(しかもどこかしら80年代風味)を入れるバカ空間ですが。

 F-4で5面にて終了。地上物の位置とか覚えてないと駄目ですな。すっかり忘れた。




・今日の屠殺解体業者

 例によって例の如く取説を読んでなかったため、

・キセナ草原まで戦闘画面の移動をアクションだと勘違いしてた。
→自分が動いた分だけ敵も動くRogueげな感じなので、落ち着いて動けばオッケー。気が付くまで死にまくってた。

・スキルを知らなかった。
→とりあえずアイアンフィストとハードボディ。無しで鉱山突っ込んだら完全に勝てずコントローラに八つ当たり。装備画面で△ボタンを押すまで本当に気が付かなかった。

という感じ。スキル覚えずにヴィルノアまで来てしまったので、後戻りしつつスキル稼ぎ。説明書は未だ一読もしていないので、まだ色々知らない事があるような気もする。「解放」コマンドとか使ってないし。


 今回、敵の武器だの防具だの尻尾だの腕だの足だの頭だのを破壊してアイテムを取得する部位破壊があるのですが、敵の側面に回りこみ→魔法で防御崩して総タコ殴りで腕とか首とかスパスパ飛びます。……本当にCEROレーティングA(全年齢)で良いのかこれ。



20060624


 宗左近氏、死去




 DSでゲームウォッチが遊べるというので楽引辞典を買ってしまった。GBギャラリー4のような液晶OFF部分の灰色は無し。但しGB/GBAに較べて解像度が上がってる分だけ綺麗。やってる事がゲームウォッチでも、ドットが細かいと嬉しくなるもんです。MSも呪文のようにハイデフハイデフ言わないで、「ドットが細かくなるとこんなに嬉しい」という事をもうちょっと訴えたらどうかと思う。

 PSPの解像度で液晶OFF部分再現のLCDゲームソフトをどっか作りませんかね。エポックの『パクパクマン』、『モンスターハウス』 『モンスターパニック』、『オイルパニック』 『オイルギャング』の3本セットとか。


 シェフはゲームウォッチの中で1、2を争う程好きだけど、流石にお料理ナビまで買うのは、なあ。ここんとこ任天堂は昔の阿漕さ加減が復活してきて中々良い感じです。


 色々検索してたらゲームウォッチ風ソフト(ヒステリック翠星石)が見つかった。よくあるキャプチャ&FLASHではなく、ちゃんと時間が表示されてアラームも鳴る。素晴らしい。




 職場の面子とバーベキュー。お台場くらいなら電車も自転車も時間は変わらんか、と自転車で行ってみたら木場を越えた辺りから大いに迷う。

 バーベキューより上司のご子息であらせられる四歳児の三つ子の相手してるのが愉快。まだ人間性が固まってないので理不尽に暴れるが一体12kgというお手頃サイズなので担いだりぶん回したり放り投げたり自由自在。フォース離脱っ。

 や、放り投げるのは怒られました。当人喜んでたけど。



20060623


 『G組のG(5)』(真右衛門/講談社)。最終巻。ヤングマガジン系編集者と衝突した一件(810〜822のあたり)以降、明らかに投げやりかつ何描いてもオッケーという状態でよく3年も続いたもんだ。というか、藤沢とおるやサガノヘルマーが投入されたヤンマガ化計画からもう3年も経ってるのか。3年経ってすっかり元の木阿弥な気がする。今月の表紙も妙にすっきりしてリニューアル前みたいだし。




・今日の解離性同一性障害

 と疑われる本物の神憑りさん。というか一人会話を延々CGムービーでやられると、ちょっとな。

 ゲームの方は何だか普通。神族が下等な人間どもの店でお買い物を! 下等な人間どものお使いを! てな感じで前作同様な特殊ルールてんこ盛り(神様だから自分で装備品製造、死神だから死者サーチ、等)を期待してたので、少し肩透かし。

 キャラは勿論、街やダンジョンの背景もプリレンダ貼り付けではなくポリゴンを豪勢に使用。にも拘らず前作同様な完全二次元アクション。くねくねした路だろうが進む方向は右か左かのみ。素晴らしい。路がくねくねした分、背景の建物がぐりぐりと。

 今回は死者をダイレクトにしょっ引くのではなく「ダンジョン内の遺品の残留思念をマテリアライズ」とやらになっているため、死に様ムービーは無し。無きゃ無いで寂しいですな。一応死因はプロフィール欄にテクストで戦死だの獄死だの戦死だの戦死だの書いてありますが。

 戦闘はまだよく飲み込めてないので保留。

 随所にあるCGムービーに妙な違和感。ピントが合ってる箇所とボケてる箇所をきちんと出そうとしてるようなんですが、ボケてる箇所が普通のボケ方じゃないような。何だか低圧縮のブロックノイズげなボケ方なので非常に特殊な感じに見える。

 変態じゃない変態眼鏡なんて変態眼鏡じゃありません!(もうなにがなんだか)




 ボケで思い出した。今回のワールドカップ、走る選手に合わせてカメラを流す際に後ろで高速にスクロールする広告や観客が水彩画というか印象派というかそんな感じの荒い絵になっていて、ついそっちの方に目が取られてしまう。



20060622


 何これ。何で朝から素粒子が読めるんですか? まさかフミーですか? フミーがとうとう天人に進出ですか? イクヲの無難な天人よりはフミーの天人の方がある意味刺激的に毎朝が送れそうなので、次の天人1号代替わりにかなり期待してます。あの下衆な因縁ふっかけテクスト(有名どころじゃ「ねずみ踊り」とか)がクオリティペーパーのコラムを飾るかと思うと、もう。

参考)

ムラオカカネゾウ

マエハラセイジ

オザワイチロウ

ムラカミヨシアキ

フクイトシヒコ




 どこも品切れだった限定版が上野ヨドバシだと余裕で買えてしまった件について。秋葉原ヨドバシが出来て以降、上野ヨドバシはめっきり寂れてますな。




・今日のCAUTION!!

 ちゃんちゃらんちゃちゃんちゃらららちゃらららちゃららん♪ ぴぴぴぴぴ! 考えた人も企画通した人もバカすぎる。

 フィギュアは要らないので献上したいのですが着払いで良いですか。



20060621


 boardwalkなのにアジャスタブルステム? と思ったら2006モデルではそうなのか。SPEEDとは重量差も殆ど無いから差分はパーツのグレードだけか。年々SPEEDの位置付けが微妙になってますな。

 これからは折り畳みと言わないで変形と言おう。へんけいした!




 もうSigmarionでサイト巡回したり日記書ける程回復されたようですが、お大事にどうぞ。




 weekly build版のOperaを立ち上げたら突然バージョンアップ確認ダイアログが出たので何事かと思ったら、バージョン9.0が正式リリースされてた。えー、このレンダリングでfixですかー。Show no imageだとかなり酷いことになるんですが。

 aboutページを見たら最後の一行に「In memory of Geir Ivarsøy.」とあった。黙祷。




 「COMICリュウ」9月創刊
アニメージュ広告ページによると、“OTAKUルネッサンス=TOKUMAルネッサンス。あの伝説の雑誌「リュウ」が、全く新しい月刊マンガ雑誌となって今秋創刊! 宮部みゆき×中平正彦『ドリームバスター』をはじめ、吾妻ひでお・安彦良和・安永航一郎・神崎将臣・あさりよしとお・士郎正宗・五十嵐浩一など充実の執筆陣。”との事。
キャプテン休刊10周年記念誌かと思った。充実の執筆陣てまた微妙な。しかし今も連載が続いてるトライガンやガイバーの方がもっと微妙な感じがする。



20060620


 マンション一括のアンテナ有線化に伴いちばテレビの供給を断たれてから周回遅れなMXTVに甘んじてましたが、気が付いたら放送大学のチャンネルがTVKに切り替わってました。有線配信になってから配信会社の都合でコロコロ変えられるのでよく判らんです。




 こちら経由で馬は犬猫やコウモリの近縁…東工大がDNA分析(YOMIURI ONLINE)。あれ? 他の奇蹄類はどうなるんだろ、とWikipediaを引いてみたらウマ目とやらに転送された。生物分類に20年以上無頓着でいた間に旧文部省が○○目というのをヘボい方向に変えてしまったらしい。「食肉目鰭脚亜目」が「ネコ目アシカ亜目」て、余計解り難くないですか。学名が"Carnivora"なのにネコ目てのも、なあ。




 自民総裁選 福田さん、決断の時だ(朝日新聞社説)。ま最初は安倍晋三が嫌いでしょうがないマスコミが対中穏健派の谷垣っちゃんを推したものの人気が延びなかったので福田待望論をでっち上げたという経緯がある訳で、福田康夫が自分の下りる梯子の準備をしてない筈無かろとか不偏不党ってどういう意味か知ってますかとか谷垣っちゃんに謝れとか色々思い浮かぶ事はあるのですが、最近この福田康夫の焦らしも森派得意の茶番なんじゃないかという気がしてきましたよ。




 ダーツバーが深夜営業不可に?(罰記。より)その昔パチンコ屋の税金対策なゲーセン店舗にいましたが、パチンコ屋の儲けは本当にケタ違いちうかゲーセンの黒字経営なんて無理ちうか、どうせケツ持ってくれるんだからと回収の見込みの無いシューティングを買おうと店長に持ちかけたのは私です済みません。>当時のパチンコ屋店長




 米Parvus :手首に巻き付ける超小型パソコン(Open Tech Press)。どうも腕に付けるとデビルバスターな雰囲気になってしまってなあ。つかCEだったらJornadaでもSigmarionでもZERO3でも腕に巻けば良いんじゃないだろか。OQOも腕に巻いて不自然なサイズではないし


20060619


 W杯に関してはてけとーなことを書いただけで怒られる状況なので書かない。昼飯食ってる間中「高校時代の柳沢は」とか聞かされるのも疲れるし。しかしワーワー実況ではとうとう主審まで巻き込む1-21-1が完成したと大喜びでした。クロアチア監督がポルナレフみたいな顔して憔悴してたりとかな。




 Jリーグ開催当初からチアホーンが禁止されるまでは毎週試合の日は夜通しチアホーンが吹き鳴らされ、そりゃサッカーが嫌いになったものです。他に何の娯楽も無い所をホームタウンなんぞにするもんだから全く。




 今月はシャツに「Reffi」。段々シューティングネタが少なくなっている…。しかしガンプラのパーツは妙に詳しく描かれてるというか最近作ったのはハイゴッグとガブスレイですか、みたいな。



20060618


 モデ権16回目。特に好みなストーリーも立ってないのでさくさくと5点投下。




 7月にメタルスラッグ6がPS2に移植されると聞いたのですが、血の色オプション変更と死にパターン追加(轢死、火達磨、原子分解等)はあるのでしょうか。無きゃ買わない。他のゲームはともかくメタルスラッグは血の色が付いてないと敵を殺したかどうか判り辛くて不便なので、緑でも青でも良いからとにかく白以外の目立つ色でお願いします。




 『猫にまつわる奇妙な話』。表紙にめるへんめーかーの名前があったので店頭で目を疑ったが、買ってみたら5年以上昔の再録だった。詐欺に近いぞそれは。

 三人目が帰ってくるまで話が進まんのは確定だけど火星人とかトカゲとかゼリービーンズとかですか。スターピース集め終わった後の世界ぽい。あと

「お前たちの世界───
 宇宙開発予算を何に使ってるんだ」(#゚д゚)

全くだ。さっさと火星行って火星エンジン掘って外宇宙行くべき。



20060617


 DS用ゲームウォッチを景品にして一般販売しない任天堂に心中怨嗟の声を上げつつ任天信者ポイントが交換に十分なだけ溜まってることに些か嫌悪感。しかしマルチスクリーン3本収録のみで信者ポイント500点て暴利ですよ暴利。ギャラリー1から4まで全収録してくれたって良いじゃないか。ケチ。


 あと、マリオ花札は全く風情が無いのでパス。花札と言えばミクロ用フェイスプレートマダー? とか思ったがミクロは180万台しか出荷できず失敗だったとか。まアルミ筐体で超小型というのにハァハァするようなのは日本人くらいだという証左ですか。




 『ラビパパ(1)』(安田弘之/白泉社)。「旧姓 紺野」これ以上何の説明が要るだろうか。



20060616


 とあるサイトに妙なコピペが貼られており、最初は晒しているのかとも思ったが段々々々不安になってきてコピー元を覗いてみた。問はこれ
26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/05/07(土) 23:59:33 ID:EGWKDZUL
【問1】 ファミコン時代のコナミ社が、なぜあれだけクオリティの高い音楽を供給し続け、
後に"コナミック”と形容され、多くの熱狂的なファンに支持されるまでにいたったのか?
当時の歴史背景、コナミ社組織体制、コナミ社音楽スタッフ矩形波倶楽部の繁栄と衰退、
以上の三点を踏まえ1レスの規定30行以内にまとめなさい。 (25点)
で、回答がこれ
952 名前:SOUND TEST :774 投稿日:2006/06/14(水) 13:40:20 ID:CaoEjQAq
>>26
・クオリティの高い音楽を供給し続けられた理由
当時は大量生産型ではない職人生産型の文化だった。そして音楽監修にはT−スクウェアのベースの人が入っていた。
恐らくこれらは意識的に初めからゲームソフトにおいて「音楽が大変に重要な要素である」という認識があったためであろう。
あれだけクオリティの高い音楽を作れるのも開発環境的にも相当インフラ等の面で投資が図られ音楽班は潤った状態で
あったと推察される。クオリティの高い楽曲の供給の持続は当然ファンの獲得にもつながり、バンドが結成されれば
さらにカリスマ性は上がり、企業内においても音楽・アート面での醸成が上がり、さらにそれによって作品のクオリティーの
向上→売り上げ増→ファン獲得にもつながるという良い循環を生み出すことになった。

・矩形波倶楽部の衰退
コナミの音楽文化の衰退の機転は、「ときめきメモリアル」にあると解答者は思っている。
コナミはそれまで、音楽はもとより、ビジュアル、ゲーム性においてもクオリティの高いゲームで
他のゲーム業界を牽引する代表企業と同じようにゲーム開発の先駆を走り続けゲームの地平を開拓してきた。
しかし、「ときめきメモリアル」でその状況はいっぺんする。コナミはそれまで軽いフットワークで常に新しいターゲットを追う狩猟を
続けてきたが「ときめきメモリアル」が当たったことにより、シリーズものをどんどんこさえて、安全パイを栽培する農耕企業に
なってしまったのだ。シリーズものの制作に味をしめたコナミは、シリーズもので得た利益とバブル最後の追い風も手伝い、
大企業になると同時にこれまでの職人型企業の文化風土を捨ててしまった。その結果、音楽といういわば文学にも共通する
スペックだけでは片付かない、文化的、情報の質で勝負する部分をおざなりにする傾向が強まってきたと言える。
また、下請企業にゲーム開発を丸投げするなどいろいろな面で大企業風を吹かすようになったのはいいが、
会社フォーマットをSONYになぞっているのはワロスとしか言いようがないw
販売サイトをコナミスタイル(SONYスタイルの真似)、コナミコンピューターエンターテイメント東京(SCE東京の真似)などと名乗っている。
恐らく我々一般消費者の目に付かない会社の内部のさまざまなレベルのフォーマットも真似していると伺える。
こうなれば企業スペックは1流でもその魂は4流にまで落ちたと言ってよい。氏ね。実を言うと上でコナミを先駆的と言ったが実は
そうでもない兆候はあった。月風魔伝は「源平討魔伝に似てるヤツ作れ」、最近ではサイレントヒルは「バイオに似てるの作れ」という
トップダウンで作られたソフトである(これはコナミ社員がはっきりそう言ってる)。もともと先行者のある安全パイで勝負しようという傾向はあったのかもね。
また逆に問題のときメモは、現在のアキバ系カルチャーの先駆けになったのは確かではあるが・・・・・・・・・・。
ちなみに比較的古株である小島プロデューサーもかつて狩猟民としてまさに狩猟と呼ぶに相応しい作品「メタルギア」という
実験的大冒険を果たしたが、それも後の21世紀に続編が3まで作られ、農耕の材料にされたのは皮肉である。
コナミ文化の良い面を受け継ぐゲームとして、そしてまたコナミ戦争ゲームシリーズの真骨頂にして総括的作品のMGS3を最後に
首の皮一枚でかろうじて繋がっていた古き良きコナミ文化(音楽も含めて)は幕を閉じたのである。
設問からして既に狂信的な気配がする上に、952の後についてるレスからこの回答が概ね肯定的に受け止められているらしいという状況に背筋が寒くなった。これをコピペで貼ったサイトも晒し目的ではなく純粋に肯定的な考えから貼ったのだろうか。ぶるぶる。


 背筋が寒いのは、自分もこの類の文章を容易に書きかねないからで、というか既に色々やらかしてしまっている物もあるはず。こんな後世の伝説捏造に流用されるような文章よりはきょうはウチのニャンコちゃんがカツブシ食べてニャーの方が五万倍マシ。




 何だか仄めかしだけで逃げてるようにも見えるので、回答のツッコミどころ。但しこのツッコミもある種の捏造なのでそのつもりで。
そして音楽監修にはT−スクウェアのベースの人が入っていた。
初耳。いつ頃の話だろか、これ。953でも指摘されてるけど、アルバム『矩形波倶楽部』監修の話と混同してるんじゃないだろか。
コナミはそれまで軽いフットワークで常に新しいターゲットを追う狩猟を続けてきたが「ときめきメモリアル」が当たったことにより、シリーズものをどんどんこさえて、安全パイを栽培する農耕企業になってしまったのだ。
『ときめきメモリアル』の発売は1994年。さて、1994年以前にグラディウスシリーズが何本、魂斗羅シリーズが何本、ツインビーシリーズが何本、ドラキュラシリーズが何本出たか数えてみたことはあるだろうか。
ちなみに比較的古株である小島プロデューサーもかつて狩猟民としてまさに狩猟と呼ぶに相応しい作品「メタルギア」という 実験的大冒険を果たしたが、それも後の21世紀に続編が3まで作られ、農耕の材料にされたのは皮肉である。
つ『メタルギア2 ソリッドスネーク』

 「矩形波倶楽部」なんて物が出来たのは、テクノポップ流行による打ち込み音楽の容認→ファミコン流行によるゲーム音への容認→バンドブームによるアマチュアバンドへの容認→個人の名前出すよりバンド名のほうがメーカ的に都合が良い、という偶発的なコンボが発動しただけですよな。当時「ゲームミュージックバンド」を名乗る物ががいくつあったか数えてみたことはあるだろうか。衰退? そりゃバンドブームも過ぎたし音源に依存しないストリーミング再生も可能になったし、なあ。

 マンセーするなら「波形メモリ音源を効果的に使ったコナミ最強」とかやった方が良くないだろうか。昔のコナミやナムコのVGMをいつまでも聴いてしまう原因の根っこにどうも波形メモリ音源があるような気がしてならない。そういやディスクシステムもSCCカートリッジも波形メモリ音源ですな。



20060615


 ナムコゲーム年表なぞ見ながら当時の事を色々思い出してみた。まあ色々ありましたさ。色々。中根ビル2階とか十字屋の屋上とかな。しかしそんなジジイの記憶は既に繰言としてしか受け取られることも無く、後世の大多数の人に残されるべきWikipediaのような場にもフェリオスを萌え系シューティングの始祖とする年表が記され、これが正当な歴史的事実として固着する日も近いのだろう。「出たツイのアイキャッチは萌え絵じゃなかったし変なプロモーションを始めたのは2年も後の事だ!」なんて声を枯らして指摘しても、もう遅い。

 しかし、
1989年 - ワルキューレの伝説(ナムコ)がゲーメスト大賞を受賞。突出したゲーム性が無くともキャラクター性でゲームが売れることを証明。
これだけは許し難い。書いた奴ちょっと清見屋の屋上まで来なさい?




 「ドイツ」が何時作られたのかというのは割かしハッキリとしていて、それは国民や民族を指す"nation"がその語義に反して如何に意図的に創られたかという事を考える上で、とかそういう話もそろそろ古くなってきましたが、ちょっと考えてしまうのはドイツが作られる前のドイツ人をドイツ人と呼んで良いのか知らんという事で、えーと、何を言いたいのかというと明らかに「シューター」という呼称が発生する以前の時期の事までシューター云々とか書かれてるのも似たような歴史の創作ですよな。




 何この爆速チャイコフスキー4番www誰の指揮だwwww




 リンクを2、3辿ってこういう記事を見ると、アーケード至上主義者時代の血が騒ぐ!!(世界のはて)という所に行き着きました。
こういう人種はゲーセンがヤンキーの溜り場だった時代の生き残りなんだけど、今でも地方のゲーセン行くと格ゲーマーにはヤンキー多いし、ヤンキー系ゲーセン文化はそれなりに継承されてると思う。彼等はネットと親和性低いから、あんまり表に出てこないけど。
腹の底から込み上げて来る妙な笑いが止まらなくなり悶絶。まあ、ファミコンやマークIIIの蔓延に心を痛めPCエンジンの性能に屈折したヘイトをぶつける少年なんてものはスルーされて然るべきだし、ドンキーコングの筐体を蹴り壊す中高生が屯してたなんて恥ずべき過去は歴史から抹消されて然るべきだし、渋谷洋一がRogue好きだったという使い途の無い屑知識も記憶の底に沈めて然るべきです、ええ。




・今日のきんかい4000

 慌てず騒がず無闇矢鱈にぶん回さず、小型機はUの字もしくは1ループで投げ返し大型機はAを押しつつも大きく振り回さないように地上敵に重ねて弾を消し金塊を育成して、ようやっと1面で4000。ちまちまやるのにちょっと慣れてきた。4面はトレジャー気なパズルになっていたので、爽快感は殺がれるけどこっちの方がプレイ方針としては作り手側の意に沿ってるんだろう。しかしでは高速ぶん回しは何のためにあるのか? という気もする。投げるスピードに比例して誘爆範囲が広がってるのは判るんですが。

 金塊を稼ごうとすればする程自業自得というか自縄自縛な死に方が増え、下手すると2面で終了。振り回し失敗で固まってる所に集中砲火とかな。



20060614


 野良猫 餌付け 止め時。難しいこと考えないでも、猫は本当に三日で恩を忘れるので放置でオッケー。




・今日の最近働いてる姿を見たこと無い伊系労働者

 ワールド7はスルーしてしゅーりょー。面白かった事は面白かったが何だかスッキリしない。

・自機がふわふわしすぎ。
・任意にセーブできないのが嫌がらせにしか思えない。
・羽?でマメキノコは嫌がらせにしか思えない。
・星コイン収集が目的になるので、マップを破壊してしまう巨大マリオは結局使わない。
・甲羅マリオならでは、というマップも無い
・クッパ最弱。

あと本当に最後の最後になるまで、キノコブロックに到達→ストックフラワー使用→フラワーを出して入手(ストック)という事に気が付かなかったので、多分他の人の3倍は死んだと思われ。というか、このストックシステムにフラワーを入れてしまうのはマリオの通常態=ファイアマリオという事であり、即ち通常マリオでのプレイの否定でありファイアボール投げ放題の肯定であり、何てーか納得が行かない。

 しかしジャンプアクションとしてワールド6と8は結構楽しかった。砂漠とか海とか氷上とか金網とかより素直なジャンプアクションのがな。




 AMD、Alchemy事業をRMIに売却(PC Watch)。Geodeの中身は既にK7系になってしまったので、これでTransmetaとの競合は無し。というか結局4年間で目立った採用例が無いので何のためにAlchemy買ったのか謎のままですな。MIPS向けWinCEが残ってたら話は違ってたかも知らんけど。



20060613


 悪い景観 100景。何をもって善悪美醜を付けるかはそれぞれあると思うが個人的には42、52のような孤独に聳える塔はぐっと来るのでオッケー。9番の空を覆う電線も捨て難い。22番の寂れたアーケードは朝の景色なので昼から夕方には少し違った景色になるだろう、とかまあ色々。

 しかし、あれだ、美観法とか景観法とか怪しい法律に厳しく取り締まられる、ディストピアだが美しい街並みというのもちょっと見てみたい気がする。




 電網山賊さん経由日本人は格差社会を望んでいたんじゃないの?(笑)(すなふきんの雑感日記)。そういや80年代の朝日新聞は日本の横並び社会は世界から見ておかしいだの出る杭を打つのは日本社会の悪癖だの最も成功した社会主義国家だと世界で笑われているだの才能を伸ばす教育に力を注がねばだのとさんざ煽っていたのに、今じゃ格差社会ハンターイ! だからなあ。

 ところで朝日新聞をはじめとする大手マスコミは格差社会的に言えば収入面で結構上の方に入ると思うんですが、そのマスコミが格差社会だの勝ち組と負け組みの固定化だの書き立ててるという事は、まさかマスコミは親の職業や収入を基準に新入社員を取ってんでしょか。




 他所からリンクされて始めてTITLEの間違いに気付いたりとか。

 しかも天現寺だったのか! 当時から17、8年間、間違えたまま使い続けていた可能性が高いです。ご指摘ありがとうございます。




 昼飯時に蕎麦を食いながら「あまりそういう茶化した見方は良くないと思います」とサッカーファンの後輩から言葉柔らかにしかし真剣な目つきで怒られました。




矢作「拉致被害者、帰してくれるかな……」
記者「期待したいですよね……本当に…」
 先々週から突然拉致問題に触れるようになったDAWNですが、編集部にクレームでも来たんですかね。先々週では「中国が主導権を握れば自動的に解決」だったのが、今回は中東、ロシアの石油を中国、朝鮮半島にパイプラインを通して運ぶ→将軍様(ママ)は喉から手が出るほど欲しい石油をゲット→「拉致被害者、帰してくれるかな……」というプランに変わったようです。毎週コロコロ話が変わるな矢作は。というか、ノースコリアが石油をゲットしたら拉致被害者が帰ってくるという取り決めをしてる訳でもなければ(アメリカが重油+軽水炉出しても核開発やめなかったよなあ)、日本の石油ラインを領土問題で揉めてる3国を含む多数の国に握られる訳で、しかもバカ高い建設費(たぶん維持費もな)は日本から毟るの決定済みて。
記者 「中東とロシアの石油を、パイプラインで中国大陸を横断して、東アジアに運ぶなんて、フツー誰も発想しませんよ!(笑)」
まあ普通の人はコストとリスクとリターンで物考えますから。




 秋葉原のヨドバシへ家電を見に行ったら、こないだまではメーカ別ブース形式だったのが、とうとう普通の品目別陳列方式に落ち着いた。やっぱり掃除機は掃除機、電子レンジは電子レンジのコーナで比較して見た方が客としては楽ですな。この時期まで引っ張ったのは春先の買換え期にメーカの販促員を動員したかったからだろうか。



20060612


 毎朝の通勤経路で後部ハッチを開けて
只今配達中です。
すぐに戻ります!!
   三河屋
というプレートを置いてある酒屋のワンボックスカーを見ると、「普段路上駐車に苦しめられているけど配達業の人も大変なんだなあ」とか「郵便局だけ優遇措置は許せないね」とかそういうのより先に「なぜ酒屋は三河屋ですか」という感情が沸々としてきて困る。




 現在の作業場所は客先の担当が鍵の開け閉めを行っているため、「今日はワールドカップを観たいので早く作業を切り上げて帰って下さいお願いですから」令が発布。平和ですのう。




 VP2の限定版にVP1CM曲が入ったサントラCDがおまけに付く事、しかも生産数がかなり絞られてて各所で予約締め切り済みという事を今更知り暗澹たる気分に。もしかしたらライドウの初回限定CD付きの新品がまだ店頭に残っていることで警戒されたのだろか。

 しかし探し回ってるうちに私が欲しいのはゲームなのか非売品サントラなのか鶏が先なのか卵が先なのか蝶が己の夢を見ているのか良く判らなくなり段々どうでも良くなってきたので心がベスト版に傾いてきた。




 サッカーのことは良く解らない私ですが、とりあえずワーワースレ実況を開きながらNHKで観戦した所、フォーメーションは未だに解らないながらもワーワーについてはちょっとだけ解ってきた気がします! 要するにサントスが蹴ったボールが敵に渡る度に「サントスナイスパスwww」とか柳沢が前線で受け取ったボールを後方に流してしまう度に「ツナギサワwww」とか川口がナイスセーブを連発したら「確変キター!!」とかいつの間にか点が入ってしまって「( ゚д゚)」とか、そういうお約束事項を楽しめば良いんですね?! 勝っても然して騒がず負けても然して悔しがらず一々の定められた所作に美を見出す和のココロでサッカーに接する所存に御座います。



20060611


 『蟲師 第三集』。深夜に6話分、3時間かけて観た。『眇の魚』や『籠のなか』あたりは結構手直しが入ってる気が。あとは音響監督と撮影班のインタビューが「アニメのお仕事紹介」風味で実に興味深い。「このくらいの板の間で聞こえる声」とか「言葉では上手く言えないけど何となくモッサリしている」とか「最大20万匹」とか。




 前に後輩から「サッカーは観ないんですか」と訊かれて答えに窮した。出来れば観たい。観てる人等はそりゃもう楽しそうだしな。しかし観方が解らない。ルールは解ってるのに戦術とかそういうのが解らなくて困る。フォーメーションの重要性とかディフェンスラインの意味とかが皆目。何でだろう。私もジダンやトゥッティと同様にキャプテン翼を観てきた筈なのに。

 野球の駆け引きはドカベンでもそこそこ学ぶ事が出来たのにキャプテン翼からはサッカーの駆け引きが学べなかったのは、後者が優れた個人技量で勝ち上がるジャンプ漫画だったからだろうか。ドカベンは敵キャラがトンデモだった割に肝心の里中がひ弱なため、殿馬−土井垣−山田のラインでいくら打っても結局は配球の組み立てと変化球で凌がねばならないのが面白かった。

 ひょっとしたら、『我らの流儀』あたりを今読み返せば少しは掴めるのだろか。しかし1997年頃のアフタヌーンを発掘するのは困難を極めるであろう。おそらくダンボールの下の方にあると思われるしな。




・今日の0−7

 こちらを見て楽しそうだったので、ひょっとしたら今後サッカーが楽しく観られるか知らん、とカルチョビットに手を出してみた。フォーメーションやらどのポジションにどの能力が要るのかやらがてんで解らんので練習試合の45分で0−7の大敗である。こんな私でもいつの日か敵フォワードの人数に即した妥当なディフェンスラインとかが解るようになるのだろか。




・今日の8−塔2

 残機がみるみる減っていき挫折寸前。



20060610


 R30::マーケティング社会時評経由烏賀陽弘道氏の原稿料の話。そういう原稿料の話は「きょうはウチのニャンコちゃんがカツブシ食べてニャー」みたいな身辺雑記でこぼす愚痴であり、発注元に掛け合うならともかくこんな原稿読ませて×万円かよ、と凡そ読者の共感を得られない文章を敢えて書いて問題提起する烏賀陽さんカコイイ! とか誘導する作戦なのだろか。ライターなんかで飯が食えるかというのは唐沢俊一あたりが十数年前にどっかで書いてたような。

 資料や文献にあたって書いた文章に高い価値が認められるなら、史学科の修士論文や博士論文を誰か高値で買い取ってやってくれんかなと思う。資料は勿論、資料探しに行く旅費まで自前、金策の為に1年休学とかやってた知人を思い出すとな。そこまでして書いた論文も学会誌(しかも研究室主導で出してる年報)に載って終了、だしなあ。大学民営化で利益の出ない文系は予算削られまくりという話だし、史学科はもう駄目かもわからんね。

 まあそんな小難しい愚痴より私にとっては「きょうはウチのニャンコちゃんがカツブシ食べてニャー」の方が五万倍重要。全長は1.5 W-ZERO3くらいとか書かれた日にはもうハート鷲掴み。




 『涼宮ハルヒの憤慨』(谷川流/角川書店)。一応8冊全部読んだ。この人は長編より短編のが良いな。特に「陰謀」は読んでる途中こちらがダレてしまい非常に苦痛だった。

 ところでこのシリーズを読んで思い出したのが『アップルパラダイス』の
「そんなんぜんぜんふつうじゃないのよっ」
「何を期待してるのよあんたは」

「突然怪獣が現れるとか円盤が墜落して中から宇宙人がぞろぞろ出てくるとか」
「小学生かあんたは」

「…………」

「わたし以外の街の人間は実は放射能キノコにあやつられているとか
 みんなは知らないのだけど実はこの街以外はかきわりのセットでできているとか
 みんなは生きてるつもりだけど本当はコンピューターのみてる夢だとか」
「どーゆー脳の構造をしてるのよ」
「しょーもなー」
という件ですが、そんな事を考えてたら竹本スレで「名前の元ネタは涼宮わひろ」という話が出てきてた。事の真偽は措いといて、何となく納得できる話ではあるよな。



20060609


 mixiてマイミクシィの登録が0人になると運営から「貴様のようなコミュニティ不全者はイラネ」と追ん出されるルールだったのですか。すげぇ。「あなたには友人が居ませんね? 交友法により追放警告が下されました」「そんな、Aさんが友人です!」「Aさんからは既に友人解除申請が出ています。5日以内に新たな友人が出来ない場合は追放処分となります。」みたいなディストピアですか。仕方ないので井上さんに依頼。




 FM音源マニアックスを延々と聴く。作曲者側においてもFM音源経験の多寡は大きな断絶になるようで、特にナムコリッジ方面の面子がちょと酷いというか、FM音源でPARIS(リッジVの)を書いてみました的な佐野電磁やFM音源というお題を見事にスルーした三宅優はちょっとなあ。作曲者はweb上でアンケートを募って依頼したということなので、聴く側の「誰がFM音源に精通しているのか」という情報も失われてしまったのであろー。例えばナムコでFM音源なら小沢純子女史、中潟憲雄氏、荒川美恵女史辺りをリクエストするのが筋じゃないのか。




 AMD、Transmetaと提携〜FlexGO対応Efficeonを独占販売。AMDはAlchemyもGeodeも今ひとつ生かしきれてない前例があるので手放しでは喜べませんが。「AMD Efficeon」で甦るTransmeta 米Transmeta、David R.Ditzel氏に聞くを見るに
-- ところで、まだ発表することがありますよね。例えば、Xboxポータブルへの採用とか……。

Ditzel: 具体的なお話をしますと、私は刑務所に連れていかれてしまいますから(笑)、何も言えませんが、まだまだこれからもさまざまなサプライズを提供できると思っていますよ。
多少は面白そうな話を隠しているかも知れない。




 「グラフで比較するとそれほど差はないのガイドライン」てどこかで見たことがあると思ったら、元ネタは伝説の提灯グラフこと多和田先生の対数棒グラフか。ゲーハー板やVIPではなくImpressのサイトでこれをやらかした多和田先生は偉大過ぎる。




 上司が大陸チャイナに視察旅行とのことで電子日中辞典を店頭で検分してみたものの、私も上司も電子辞書の操作が把握出来ず、良し悪しの判断も出来ないという事が発覚。そういやお互い業務経歴には電子辞書てのがありませんでしたな。



20060608


 mumurブログ「君が代は日本語の音節を無視した変な歌です」。なんかこの論法だとどんな歌でもケチつけられそうな。イングランド人に向かって『「がっせいあうあぐれーーー」と変な所で伸ばして』とか、『要するに、「神よ、慈悲深く偉大な女王陛下が常に勝利し、私たちを長く支配してくれるように御加護を下さい」という歌です』とか言えるってんなら別に良いんですけど。しかし
ちなみに、君が代の純粋な音楽面に対するミュージシャンからの評価は次のようなものもある(平沢進インタビュー「ピコエンターテイメントvol.2」より)。

平沢 「(君が代に関して)僕はあの曲が大好きで」
取材者「すごい曲ですよねー。ユニゾンと二声だけであれだけの世界を作っていて」
平沢 「しかもエンディングは解決しないまま終わる」
取材者「だから、終わったあとの間が凄い!」
いや、その、その人をミュージシャンの代表みたいに扱うのは、ちょっと。




 ふつーに起きててそのまま観たものの、録画予約すっかり忘れてたorz




 ABAの日誌で気になったコメント
# くらげ 『>敵1,000体倒したら終わり
ロマンシング・サガがそんな感じでした。実際やったことはないですが、初期イベントすら起こさずに延々戦ってるだけでも、そのうちラストダンジョンに行けるらしいですし。』
「そんな感じでした」に続く「実際やったことはないですが」で少々ガックリきた。「初期イベントすら起こさずに延々戦ってるだけでも、そのうちラストダンジョンに行けるらしいですし。」というのも実際のシステムとは多少異なる。厳密にはSFCのロマンシング・サ・ガのシステムは(以下529文字削除)

 と言う事で決して漫然と敵を1000体倒すゲームでは無かった筈なのに、14年間の間に細かい話題は磨り減り、ロマサガ1はそんな感じという事になってしまった。これはつまりゲーム内容の言い伝えであり、「ゲームはついに伝説になった」という事なのかも知れない。あと10年もすれば伝説から神話になるだろうか。


 他のコメントを見ていたらシューティングゲームに登場する美少女達の歴史というページへのリンクが貼られていた。こちらは80年代のゲームの詳細な部分が良い感じに磨耗、欠落し、それを元に推論し、結論を導くために90年代の詳細な部分が更に磨耗、欠落するといったスパイラルが見られて興味深い。あと数年したらフェリオスをやった事のない若者がしたり顔で「フェリオスは萌え系STGのターニングポイント」とか伝説を語りだすかも知れない。(そしてバーニングフォースと天王寺 天現寺ひろみの事は5年くらいさっぱり忘れ去られた後に再発見されるかも知れない。)



 『FM音源マニアックス』来た。これどのゲームの没曲ですか?的なトライエース系RPG後半戦フィールドBGMの桜庭統→鬼に金棒、細江慎治にFM音源→全くFM音源ぽくないけどコナミ旋律全開な古川もとあき→これ作るのにF2ボードをガメてきたのかと思わせる渡部恭久→古代さん20年前のデモテープ流すのは反則です! という訳で非常に笑かせてもらいました。特に「FM音源と言うことには拘らず云々」という言い訳がましいライナーが多数を占める中で、懐かしいと思ってもらえるように4オペレータでプログレっぽいのを作りましたと書く古代祐三がカッコ良過ぎる。



20060607


 どーもシチズン製目覚まし電波時計とナショナル製目覚まし照明時計が両方同時に目覚まし機能不調に陥ったらしい。時計部分は無事でアラームだけならない(照明が点かない)というのは危険すぎる、ちうかフレックスでなかったら遅刻ですな。目覚まし電波時計は予備にセイコーのスーパーライデンがあるからまだ良いとして、照明時計は壊れると困る。壊れなくても時計部分が半年に一遍位の頻度で調子の悪くなるので、時計部分を液晶デジタルに差し替えてシリーズ継続して欲しいのですが、ASSAのスタンド型は既に生産完了で後継シリーズも無い模様。

 他に売られてる照明目覚ましだとこの辺りか。スタンド型で枕の上から照らしてくれた方が有難いんだがなあ。もう少し探したらこんなんもあった。ただこれだと段階的に明るくすることは出来ないか。それなら普通のオーディオタイマーにクリップ式のクリプトンライトかハロゲンライト繋ぐよなあ。




 昼前、窓の外から突然豪雨の音が聞こえてきたと思ったら本当に豪雨か! 昨晩精魂込めて灯油で洗い丹念にグリスを塗布したスプロケが早くも雨曝しに。




 日本の対中円借款凍結解除に「『重視』では不足」(中国情勢24)。つまり700〜800億は毎年投資されて当然、止めるなんて怪しからんと言うことですかそうですか。援助に恩義を覚えてくれる中国高官がいるDAWN世界がとても羨ましい。

 つかスーダンやらジンバブエやら政情不安定な国に援助ばら撒いてる大国様に「援助」が必要なのかどうかという方が根っこだと思うのですが。




 上野駅構内の明正堂、柱にデトロイト・メタル・シティの小型ポスターが3枚貼られておりその上に「再々入荷分URIKIREました!! 次回入荷は6/3週目くらいです!!!」とのビラが貼られており目を疑った。日曜日の段階で平積みが3山、ちょっと数えてみたら一山20冊程度なので全部で5〜60冊はあったのが全部売れたのか。しかも再々入荷て。買いに来たドロヘドロ8巻が新刊棚の片隅(というより新刊売れ残り寄せ集めゾーン)にぽつんと1冊だけ残ってるのとは大違いですのう。




 『ドロヘドロ(8)』(林田球/小学館)。どうもIKKIコミックスのA5版で残ってるのはドロヘドロだけのようで、本屋でも置いてある棚の位置がかなり不明な上に先月末発売されてたのに気が付かなかったという事は部数も随分減らされてるんじゃないかと不安に。少し長引いてきたよな気もするけど魔法使いの世界をうろうろうろうろうろうろうろうろしているのもそれはそれで楽しい。突然「妖精ギョーザ男」とか言い出すのも楽しい。



20060606


 新W-ZERO3には本当に何の含む所も無く興味が湧かないのはやはりOQOが大きいか。ユーザがコントロールパネルやレジストリエディタを触るWindowsをPDAのOSにしたCEはある種の狂気だったけど、デスクトップのWindowsをZaurusサイズで持ち歩いてしまうOQOはそれを上回る狂気だからな。

 しかしまあ今回はメモリ増量+プリインストール辞書のみというかなりどうでも良いマイナーチェンジで、C3200の時にZaurusをあざ笑ったZERO3ユーザの方々にはどんな気持ち?(トントン)とクマAAで訊いてみたいところです。




 モデ権15回目。んー。正直これ、カルマの高いアカウントに優先的に回すと

アカウントAが自らと似たような傾向を助長するモデレート→それによってカルマが蓄積されたアカウントBがモデレータに→Bが更に似たような傾向を助長するモデレート→そのモデレートを受けてますますカルマ蓄積されたAがまたモデレータに→……

という閉鎖的なスパイラルに嵌りそうな気が。




 もたもたしてると雨が降ると言うので慌てて仕事を切り上げて自転車に跨った所で最初の雨滴が額に、というのは既にお約束であろう。今年はこんなんばかりだな。帰宅して自転車掃除で一日終了。雨に降られまくっているのでチェーングリスがすげえ速さで消費されてます。




 何故だか朝日社説スレで見かけたのですが、
345 名前:文責・名無しさん 投稿日:2006/06/06(火) 22:53:52 ID:KiESU0Z6
空気を読まずW杯各局司会&ゲスト情報

テレ東だけは異次元のサプライズ テレ東だけはガチ

NHK 木村拓哉 井原正巳 宮沢ミッシェル 加茂周 ブッフバルト 久米宏
フジ  うっちー カビラ兄 風間八宏 カズ ベンゲル ジローラモ 武蔵 
日テレ 明石家さんま 福沢 上戸彩 北沢豪 武田修宏 江川 掛布
TBS  国分太一 極楽加藤 白石美帆 筑紫哲也 七尾奈留
テレ朝 ナイナイ矢部 本多勝一 ひろゆき 富野 カビラ弟 セルジオ 白石凡
テレ東 山寺宏一 能登麻美子 宮村優子 林原めぐみ 高橋良輔 庵野秀明 志位和夫 福田康夫

346 名前:文責・名無しさん 投稿日:2006/06/06(火) 22:56:28 ID:js68nWX9
さすがテレ東だ
声優と政治家を混ぜてもなんともないぜ
テレ東が一体どういうサッカー番組をやりたいのか皆目見当付きません。何の脈絡で志位和夫と福田康夫なのか。だがこうして並べてみてどこの局で観たいかと言われたら、そりゃもうテレ東一択であろー。

(註:掲示板にて「ネタでしょう」との御指摘を頂きました。)



20060605


・今日の投げず回さず

 回さないでキャプチャした状態から即リリースの方が稼げるとか止めたまま地上物に重ねて錬金て楽しいのかそれ。まーわーせーよー。




 書店で毎月フラッパーを探すのに5分くらいかかってしまい、その度に「まさか休刊なのか」と焦るそのドキドキ感が堪らない。




 DAWN、ロシアが一枚も噛んでこないままシベリアの資源採掘話出してるのは何なんだろな。やはり大城総理の「アメリカべったり───!!」を直せば総てが上手く行くという方針なんだろか。でも現実のロシアはプーチンだから一筋縄じゃ行かんよな。あとブッシュ、じゃないラッシュ大統領の話が途中でよくわからなくなったと思ったら
286 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2006/06/05(月) 15:25:32 ID:dc/1rq2P0
アメリカの偽ブッシュの流れるような矛盾が狂っていて最高に笑った。

アメリカの最も恐れるのは日中の接近。
だから、日本を中国に対する防波堤にした。
だから、大城首相と友好的な演出をしていた。
しかし、大城はアメリカとの友好関係から調子に乗って、
中韓と決定的に対立してしまったー!(あれ、米的には、それで良かったんでしょ?)

こうなったら、中国と友好的な進歩党と連携だー!(ええええ!)

読者の俺の方が大口あんぐり、びっくりだよ。
箇条書きにするとすげえ謎な論旨展開であることが発覚。DAWN世界はもう論旨展開すら現実世界から乖離してしまいましたか。ところで今週の引きは進歩党の中国宥和政策を国民が熱狂的に歓迎、大城政権の支持率が30%まで急落という所でしたが、現実世界のテレビ朝日の月例内閣支持率調査では小泉内閣の支持率が55%程度だそうで。ここまで来ると政界編というよりファンタジー編ですな。




 そういやプーチンって黒帯を超えた紅白帯でしたっけ、とWikipediaを見てみたら
2000年の来日時には講道館より柔道六段の段位を贈られることになったが、「私は柔道家ですから、六段の帯がもつ重みをよく知っています。ロシアに帰って研鑽を積み、一日も早くこの帯が締められるよう励みたいと思います」という言葉とともに、これを丁重に辞退した。
これが実話だとして、ええ話や…なのかヤポンスキのツボまで把握してるプーチンオソロシス…なのかは悩むところ。



20060604


 カブト。新キャラ神代が毎度おなじみの井上製オレ様キャラで少しゲンナリした。文武に秀でた天才が肉親の死に関するトラウマを引き摺りつつ俺一人でいいと嘯く、何で毎回そんなキャラばかり作りますか。




 夕暮れ時に近所のカレースタンドでチキンキーマカレーオニオンスープ付き480円を食べてたら、何やらふらふらした中年男性が現れて「カレーつまみにビール飲みたいんですけどそういうのアリですかねえ、そういうの駄目だったら良いんですけど、カレーだけと、ビール」等とブツブツ喋り始めたので退散。

 個人的にはふつーにカレー食いながらポット入り取り放題のガーリックピクルスやホワイトレーズンでビール飲む方が良さ気に思えた。




 メカビを買いに明正堂アトレ上野店行ったら『デトロイト・メタル・シティ(1)』(若杉公徳/白泉社)が平積みにされてて10cm角の小さい色紙と「当店もファック!されました!」というポップが。あまりの頭の悪さに負けて購入。しかしこの本屋、漫画コーナーですら客の6割以上は女性だと言うのに新刊棚4段使って山川直人を置くわ隣に1段使って福島聡の八福神全巻置くわリイド社コーナーがあるわ石川雅之コーナーを作るわ、本当に売れてるのか心配になります。

 肝心のデトロイト・メタル・シティは

     。(僕の歌いたい歌はこんなのじゃないのに…)
    .゚
(#`д´)<SATSUGAIせよ! SATSUGAIせよ!

という話で結構笑えた。そういや最近週刊アスキーで大槻ケンヂが「ビジュアル系ギタリストを入れてしまったパンクバンドのリーダーの苦悩」みたいのを書いてましたな。




 メカビ読んだ。何この漫画バカ大臣wwwww 政治家の人気取り作戦に釣られやがってバーヤバーヤと麻生スレに書き込んでるムキもあるようですが、挙げてる作品名やぽろぽろと出てくる誌名に妙な真実味がなあ。あと、連載3本載ってると買っちゃうけど2本だと立ち読みで済ますとか。何その『銭』理論、いや、そんな事より一国の外相が漫画雑誌を立ち読みて。まさかなあ。

 文化人方面の記事は措いといて、弐瓶勉と植芝理一のインタビューはそこそこ面白かった。ただ弐瓶勉インタビューは身内で出した『MHz』の方が内容ぶっちゃけてて面白いです。



20060603


 昨日分のSTGシステム関連与太話を書く際に、こういう事がどこぞにまとまってないか知らんとwebを検索したものの見事に見つからず、已む無く不確かな記憶に頼る羽目になったのですが、何でこういうものをまとめたサイトが無いのかと。ほんとにお前らゲーム自体の話よりゲーム業界論とかゲーム系オタ分類が好きだなと。2.0とか言う前に地盤を固めるべくDBの構築を考えるのが先であり、と書いたところでそんな面倒な事は自分でも御免蒙りたいし不特定多数でやるよなwikiではWikipediaの惨状から鑑みてぐだぐだになるのは必定という事に気がついた。絶望した! 知識が系統的に累積されないwebの現実に絶望した! 誰かSTGの権威みたいな人を呼んで正しい知識で構成された権威あるSTGサイトを立ち上げてくれませんか。




 こないだ耳鼻科で骨が曲がってると言われたのはこれと同じことだったのだろうか。リンク先のガーゼ抜きとやらが激烈に痛そうなので、手術云々とまでは言われてないので違うと良いなあ。




 OQOのACアダプタ交換品が届いたとの電話。待ちきれずに先週買ってしまったので、予備品ですな。




 ところで人はモバイル機器について日記を書く際にどうして殊更声を大にして微妙だ要らない買わないと書きますか? どうして数ヶ月〜約1年後に結局購入してしまいますか? これもツンデレの一種ですか?




・今日の3回踏んでクリボーを倒せ

 ワールド6に詰まったのでワールド2に戻ってからワールド4へ。



20060602


 YJの巻末に亀井静香先生インタビューが載ってて「国民新党がキャスティングボードを握る」と息巻いてる内容なのですが、素ぅでキャスティングボードとか言ってる亀井先生&事務所が間抜けなのか、間違えてしまうようなYJに任せてしまう亀井先生&事務所が間抜けなのか判断付きません。




 あ、YouTube戻しやがった。最近日本人は調子に乗ってYouTubeを使い過ぎな帰来(放映直後に「うpしろ」と暴れる輩やらそれに応じる輩やら)があるので、jpドメインは当面AYB、じゃないAYVか、それで良いと思ったのですが。

 まあそういう訳で記念にmhtキャプ




 作業場の近所のコンビニの前でデスノートの撮影をやってた模様。何でも人が倒れるシーンだと言うから、コンビニで立ち読みを装いつつ試し書きするとこですかのう。等と職場で騒いでたら上司がデスノートを知らんと。騒然とする職場ですが、デスノートを知らんのはともかく個人的にはVolvicのおまけに付いて来るバーバパパを知らん事の方が驚きです。




・今日のむろぶし

 意欲的に連爆〜錬金を狙おうとすればする程にワイルドピッチ→敵弾に包囲という状態が頻発してとうとう2面から先に進めなくなりました。ここできっちり投げられるようになっとかんとトレジャー式STGパズルが始まる4面でぬっころされる事確定なので、修行を積んどこう。レバーは回すより2方向に引っ張る感じに。


 ゼロウィングのプリゾナービームは完全に忘れてた。あと、よく考えたらキャプチャー+連爆は既にコットン2で実現されてた。しかもコットン2の場合はキャプチャーショットがコマンド技なのである意味ニンジャコマンドーの流れも汲んでいると言えよう。caveによる弾幕と点数システムによる難度リセットがそろそろ限界に達している今、その次に来たるべきものは90年代STG爛熟期の珍妙システム発掘+キマイラ的組み合わせ+ポリゴン演出ではないだろうか。そのうち連打するほど強くなるとか任意にスクロールを速くして高得点とか敵機を乗っ取るとか突然変異するとか敵と連打対決とか同色三機連続破壊でボーナスとか、墓地から拾い集めたシステムを組み合わせた実にキマイラなSTGが……来ませんかそうですか。




 帰宅してニュースを眺めてたら民主党が出した対案を民主党が蹴るという何ともポルナレフAAな事態になっていた。何これ。「与党が丸呑みした」として与党批難調のVTRを流した後にコメンテータの人が「自党案蹴るなんて民主党ヘボ過ぎ」とか言ってしまって司会者慌ててるし。個人的には民主若手方面のblogにまた燃料投下ですかとほほ、と。



20060601


 三本の腕を持つ子供が生まれる。ありきたりな感想としては名張の五ツ? 個人的には手が三本あったら半田付け楽とかキボドから手を離さずにマウス使えるとか一時的な作業で欲しくなる事はあるけど、常時付いてたら大変だよな。手術で無事取れると良いですね。




 本日の朝日社説「虐殺裁判 裁かれるポト派の狂気」。あー、一介の若手記者によるベタ記事ならともかく、論説委員の共同責任である社説にこれが書かれてしまうのが現在の朝日新聞クオリティ。昭和50年4月19日夕刊について、何かコメント無いんでしょかね。若宮啓文氏や高成田享氏や河谷史夫氏といった論説委員の面々もこの頃には一応入社済みなんですけど。

 そういやあの新ジャーナリスト宣言、あの言葉は云々というやつ、言葉について、その内容の真偽については言及してませんよな。出鱈目でも気休めでも捏造でも偏向でも、まあ「言葉」ですから。




 筆坂秀世が日本共産党とチャイナ共産党の接触をリーク。あーあ。あと二、三人離反者が出ないと裏を取るのも難しそうですが、元政策委員長(ナンバー4)ともなるとリーク発言にも結構な重みがな。日本共産党は破廉恥なセクハラ野郎の言うことなんか信憑性無し、で通す気みたいですが、そのセクハラ野郎をナンバー4に据えててしかも責任追求せず自主離党で手を打つという実に曖昧な片付け方で済ませた事は忘れてるんでしょか。




・今日のキャッチアンドリリース

 初プレイ3回。3面まで。ぶん回し方が掴めずまだちょっと辛い。システムはGダライアスのキャプチャーとザ・グレイトラグタイムショーの振り回しとティンクルスタースプライツの連爆といった特殊システムがCAVE系ボム+弾幕+金塊収集縦スクSTGの上に凝縮されており、とか書くと不安な感じになりますがやってみると結構まとまってました。自機が重武装白スク水少女型戦闘兵器とかいうのはもうあまり気にしないことにします。

 リプレイ動画見ると、きちんと回して弾消したり当てたりしないと稼げないぽいよなあ。家庭用に移植されたら思うさま練習出来るけど、NAOMI+GD-ROMか。DCソフトはセガからもうやめてくれ宣言出たようなので無理ですな。


 ゲーム内容とは関係ない演出方面、序盤に地平線が見えるのはシルバーガン、自機アップから急降下は斑鳩、光線兵器に機体が照らされるのはゼロガンナー2、とまあ色々思い出されるのですが、敵極大光線兵器射出の際に画面が暗くなってレーザーの明かりで照らし出されるというのは初見かも。おそらく光線兵器の輝度の高さに目が眩んでるという表現ですが、中々良い嫌がらせです。




 → 棚
 → 最近
 → メニューに戻る