→ メニューに戻る
 → 最近
 → 棚


  200701   200702   200703
  200801   200802   200803
  200901   200902   200903



20080229


 土曜早朝に東京に着くが風呂に入りたい、という旅行者に朝風呂で有名な御徒町の燕湯を薦めた。が、よく調べてみたら現在閉鎖中らしい。何だその「閉鎖」て。差し押さえか何か来てるのだろか。とまれ最近は徹夜仕事なんか無かったので知らなかった。復活するまでは徹夜にならないように気をつけないとな。




 『ゲーム家族(3)』(鈴城芹/メディアワークス)。あまり直接的にゲームがどうこうという話じゃなくなったけどな。掲示板にて「プレステ専門誌とは言えゲーム家族というタイトルなのに最も家族向けであるWiiとDSの扱いが殆ど無いのはおかしい」とか暴れる人が居た頃が懐かしいものです。

 あと、妹方面はこれ以上進むとやばいと判断したのか凄い勢いで無難にまとめていたので逆に笑った。




 昨日は風邪の症状の状態遷移を順調に通ったので如何なるものかと思ったが、やはり如何にもならず次状態である「熱出して寝込み」と相成った。これで有休消化かよ勿体無えええ。まあ起きるのが辛いだけなので、暖かくして寝ながらゲームでもするよ。



20080228


・今日のロードランナー阿修羅の章

 お試し版のみ。これこれ、こういう絵に弱いのですよ。影絵ぽいと言うかシンプルなモノクロキャラに。LCD時代の刷り込みがあるからな。ゲームとしてはブラウン管の方お断り状況だったので手が出ない。最近Rez HDといいこれといい、受像機弱者に優しくない物が増えましたよな。兎に角解像度上げてしまえばキャラも小さく出来てマップも広く表示できるという姿勢は嫌いじゃないんですが。

 細かく書かれた圧倒的美麗グラフィックにするのはともかく、インタフェース部分(メニューの文字でもアクションゲームのキャラでも)をブラウン管では見えないくらい小さく描くというのは辛いな。




 ここの所インベーダーに時間を吸われ過ぎだ。世界樹がちっとも進まない。個人的には大ヒットなのだがDS版もPSP版も2、3000本くらいしか売れてないらしい。まーなー、今更インベーダーだしなー。ま1年もすればLIVE ARCADEにPSP版が移植されて、DS版やPSP版には近寄らなかったコアな360ユーザの人等に「結構良い出来じゃん?」くらいの評価をされると予想。

 おまけで(PSP版移植だから)「BGM垂れ流し状態なのが駄目」とか言われてDS版ユーザとの間に口汚い罵り合いが発生、くらいまで予想してみるか。

 ……いや、ルミネスやらEXITやら、360に来てから「結構面白いね」的な、何だか上から目線の文章を目にする事が多いので少しなー。LIVE ARCADEはパライソかも知らんが常に最前線てな訳でない。あんたらが褒めたそのゲームは2年前に発売されたが売上が伸びず、モデリングを流用して安価に続編を作ったもののやはり売れず、チームは解散、サウンド担当者は退社しちまいました、というゲームの外注による移植で残滓に過ぎんのですよ! みたいな事もありますよなー。



20080227


 大容量バッテラと大容量バッテラケースが再入荷したのでさくっと海外送金で申し込んだら「カードじゃないと駄目」とはねられた。しかも「なら即日発行のカードでも作ってやる」と信販会社のオンライン審査をやってみたら、御期待にそえませんとか返信された。会社がやばいんだろうか。




 『エルフを狩るモノたちリターンズ』(矢上裕/メディアワークス)。エルフを狩るモノたち終了後は中々ヒットが出ない矢上裕のガオ休刊記念短期連載。個人的には好きなんだが、何だろうこの感覚は。これが90年代臭というものだろか。好きなんだが読んでて辛い。んー、とりあえず矢上裕先生の次回作に期待しておく。




 在全先生のあまりの鬼畜ハイテクっぷりに笑いが止まらない。これは飲食注意。




・今日のジャイアントスイング

 何で捕まえた直後に回ってんだこら、と思ったらオプションに自動回転みたいなのが付いてた。何でこれデフォルトでOFFじゃないんだ。



20080226


 海外送金の準備してたら「バッテラ売り切れたからお前の注文はキャンセルな!」ちうメールが来た。標準バッテラも大容量バッテラも見切り投売りで瞬殺らしい。あああああ。




 展開に合わせて曲調が変わると言う事は、つまりDigidrive方式だな! 実際にはベースラインは持続するので、デジドラ程には起伏は付かない。一気にショボーンと落ち込むケースが無いからか。ミスとか撃墜スロットこぼしとかに合わせてストンと曲調を落としてくれるとメリハリ付いたかも。

 あと、次第にPSP版よりDS版のが楽しくなってきた。でもPSPの敵の妙にスムーズなカクカク具合も好きなんだよな。


 前のアルカノイドと合わせて小塩広和は頑張ってると思うので、当面「Zuntataなんて看板だけ残ってんでしょ」と言うのは控えような。>己




 火田君は一応ギャグ漫画描いてるんだからそのマジレス大王っぷりをどうにかした方が良い。



20080225


 BDやりませんよ発言からか回収が効いてるのか、RDシリーズの価格が跳ね上がってるな。あっという間に10万円付近まで上がったので機会を逃してしまった。




 日本の技術者チームが『MacBook Air』を語る「中身は無駄だらけ」(Wired Vision)。日経BPの記事にWiredが反応した記事の邦訳。「ぜひそれを作ってほしい。」とか訳してあるけど元記事は"Do it then, sparky."なのでプギャー的な雰囲気がありますな。奴等が本気でMURAMASAを知らないというのは良く解った。




 あるロボットの改名。東亜+の翻訳記事なんだが、
面白い事実はそのように作り出した<スペースガンダムV>のロボットオモチャが精巧によく作られ
ていて、デザイン原産地日本の技術陣も感嘆したというのだ。宇宙船やロボットなど3段階に変身
する元祖‘バルキリー’より‘スペースガンダムV’の変身システムが遥かに滑らかで精巧だった。
実際に1980年代後半、<超時空要塞マクロス>が<ロボテック>というタイトルでアメリカに輸出され
て人気を呼ぶ頃、オモチャ需要が殺到したが日本のそのオモチャ会社は注文に答えることができ
なかった。慌てた日本のアニメーション会社は韓国の‘スペースガンダムV’を作った会社に要請
して‘スペースガンダムV’を‘マクロス’という包装材で再包装して輸出した。今では想像もできな
いことだが実際に大量の‘スペースガンダムV’が‘マクロス’として輸出された跡が残っている。
何それ。タカトクトイスのバルキリーを上回る超絶変形だったのか? それとも私等が感動したあのバルキリーが、実はサウスコリア産だったのか? と思ってたら
403 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2008/02/22(金) 17:36:46 ID:kdjXsHJy
>元祖‘バルキリー’より‘スペースガンダムV’の変身システムが遥かに滑らかで精巧だった。

現実は…

http://www.valkyrie-exchange.com/faq.html

- How do the Joons Valkyries compare to an original Takatoku or Bandai Valkyries?

- JoonsバルキリーはオリジナルのTakatokuかバンダイのバルキリーと比較してどうですか?

私は絶えず、コレクタとファンからこの質問を受けます。 私が述べたように、Joonsバルキリーの職人は
Takatokuかバンダイのバルキリーほど有能ではありません。 特に;、ほとんどのコレクタが以下の点に気付くでしょう:

・主要なジョイント(肩と腰)がわずかにゆるい
・ジョイントに対応するリベットがきちんと合ってない
・ステッカーシートのデザインと品質がやや安っぽい
・塗装はOKです(塗りすぎと非常に軽い過剰スプレーを侮辱してください--悪く言うほどのものではありません)。
・銃と銃のさやは黒でなく着色された濃緑(ちょっと陸軍ぽい)です。

一方、これらはオリジナルのもののために数100ドルを出すことができないコレクタのために安く作られた韓国のレプリカです。
どんなおもちゃも市販の最近を作ったので、これらのおもちゃはかなり丈夫です。 1回変形しただけでそれが壊れると思わないでください。 :o)
個人的には、私は、それらは飾って、変形させて、遊ぶにはすばらしいおもちゃであると思います!
これらのJoonsバルキリーのおかげで私は私のTakatokuとバンダイのバルキリーを開封して遊びたい誘惑から逃げることができました!


410 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2008/02/22(金) 18:04:52 ID:mrKlQl7T
あー!>>403読んで思い出したよ、俺も持ってたぞ、これ!
完全変形のバルキリーは最初タカトクだけだったけど、ちょっと高かったんだよな。
それがしばらく経ったら、かなり安い値段の完全変形が出回るようになったんだよ。
タカトクのと比べるとかなりチャチくてさ。でも安さにつられて買ったんだ、俺。
そーかそーか、あれの正体はスペースガンダムVだったのかー。ちょっと感慨深いぞ。
まあ何だ、結論はいつもの話だなあ、と。つかそれ私も当時店頭で見たよ! 輸入品の劣化版。あれがスペースガンダムだったのかと思うと確かに感慨深い。当時この話の内実を知ったらどう思ったろうか……いや、どうも思わんか。香港と韓国は一まとめに「パチモン売ってるとこ」くらいにしか認識して無かったろうし。

 にしても、あちらの記事は日本語に訳さない分は本当に出鱈目並べているのだな。そりゃホルホルする人間が育つ訳だよ。



20080224


R>  溜まってたガンダムを5週分消化。5週前と言えばタクラマカンで無謀大作戦により全滅しかけたら赤いGN粒子を出す黒ガンダムが出てきた所ですな。Twitter見てたらその辺から「結構面白い」と言う声が増えてたのでちょっと我慢して見てみた。…………あー、

Q:主人公たちがDQN呼ばわりされて困ってます。
A:もっと胸糞悪くなるDQNを投入して矛先を逸らしましょう。

って事で良いんですかね、これ。黒ガンダム三兄弟がとても解り易い悪事(軍事施設を見境無く攻撃、民間の兵器工場を見境無く攻撃、何かムカついたので通りすがりの結婚パーティーを攻撃)を働くので、主人公たちがまともに見えてしまいそうで怖いですよ。

 ここまででまともなのは人革連のおっちゃんくらいですか。ピンク頭の小娘が絡むと妙に態度が甘くなるのでこの先不安ですが。




 風止まんのう。スクエニ傘下となったタイトーは1日版権を許可しなくなったので、もうお魚戦艦も出ないんだよな。いいや、海側はもっと風強そうだし。昼過ぎにのこのこ行っても何だし。パス1。




・今日の音と光の電飾侵略者

 依然DS版とPSP版を交互に遊んでる。DS版はパドルコントローラを諦めた。パドルだとWifiスコア集計に登録できないし。まあ、高速移動出来てしまうのでアンフェアか。替わりに振動カートリッジを挿していて、これはこれで良いのだが何分カートリッジの質が悪くみーみー五月蝿いのでヘッドホン必須になってしまった。つかGK云々騒いでる人は、そんな暇があったらこの振動カートリッジの出来の悪さを任天堂に問い合わせてはどうかと思う。

 DS版とPSP版、どっちもラウンドに入る前とボスの前でぷっつり切れる感じがあるのが戴けない。そこを滑らかに繋いだらカッコ良いんだがな。

 3ボスまではそこそこ把握出来た。苦手な所はアイテム持ってってごり押しすれば何とでもなるな。色も配列も無視してレーザーで一掃とか金盾見越してボム持ってくとか。問題は4ボスが外道と言うか、非常に事故り易くて困る。


 正確な事は判らんが、スタッフはどうもトランスピンボール→EXIT→本作という流れらしい。トランスピンボールて携帯電話のアレかー。V系のゲームなんで自分の端末には縁が無かったが、業務上の都合で遊んでましたよ。何かもうSEだけでタイトー製と判るゲームだったな。

 その繋がりか知らんけど、DS版のメニューで「EXIT」を選ぶとMr.ESCが。



20080223


 ちょっと近くまで出たら強風が吹き荒れてるわ、目がゴロゴロして涙が止まらないわで外出取り止め。




・今日の手探り→全滅

 今回は微妙と言う話をちょくちょく目にするものの、本当に序盤なのでまだ何とも言えない。ただ、スキルを見るに前回万能野郎だったレンジャーはあからさまに攻撃力を下げられており、メディックは医術防御が無くなっているので攻撃と防御をよくよく考えて編成しないと辛そうだなという気はする。とりあえずダブソ/メガで開始したが早速防御面で辛い事になってるしな。

 あと、前作は序盤のあまりのシビアさに衝撃を受けたが、今回は学習してしまった後なので「少なくともレベル3までは次のフロア無理だよね」とか「毒敵見たら速攻逃げないと死ぬ」とか「このFOEは振り切れば奥に行ける」等々セオリーが身に付いてしまって、そんなに苦労しないのが難点か。

 と言ってる傍から木の洞に手を突っ込んで全滅する訳だが。




 全国的に凄い風だというので今日はもう無理なんかなと思ったら、無事打ち上がりましたか。おめでとうございます。


20080222


・今日の伝説のギルド

 ギルド名は引き継いだが前作と同じキャラ名にしてもな。今回はペットで狼が使えると風の噂に聞いたので、ウィンターフェルにするか。………スターク家嫌いなんだよなあ。しょうがないのでハッタリ10歳児を中心にキャラ名を掻き集めてみたが、物の見事にソードマンだらけだ。その辺はダークハンター、ブシドー、レンジャーに適宜散らすとして、後衛っぽいキャラが本当に居ないのだな。




 「DSソフトのケースはなぜデカイのですか」って、海外のGBAパッケージとサイズ揃えたんじゃないかと思ってた。




 来年はマクロスの進宙式だというのに全く人類ときたら、というフレーズが頭に浮かんだ。浮かんだだけで、他意は無い。



20080221


 前日22時に支払い番号を送ってくるアマゾヌは、当日に届ける気が全く無いのだな。




 バージニア工科大学の学生、画期的な「重力電灯」を発明(Technobahn)。重力のエネルギーってーか、重力に逆らって錘を上の方にセットするのに使われた仕事が位置エネルギーになってる訳で、とどのつまり人力じゃね? ゼンマイ巻くのと変わらん気がする。というか、25kgの錘の動かし方次第だな。




 価格.com見たら、東芝に返金させるのに成功したと雄叫びを上げてる人がいるのな。何で教えなかったんだと詰め寄ったらしいが、そんな、教えたらインサイダーになるような事を簡単に教えられたら困ると思うんだが。まあ、自分の先読み失敗を他人の責任にするというのは人生楽そうで良いなと思った。PS3がコケたら、ゲハ板で返金成功レポートとか書くのが出てきそうだな。

 あと、ここでコピーワンスの話を混ぜてくる小寺信良は巧い。この理屈で「VBが無くなったら、VBのゲームは他で出来ないんですよ!」みたいに任天堂に迫って返金させるのもありなんかな。




 私の心の中ではラオックスは永遠に「もぎたてのニューメディア」ですよ。てか、あの頃ラオックスが何の店なのか本当に判らなかった。




・今日の30周年

 タイトル聞いた時はいい加減にしろとか思ってたが画面写真があまりにQエンタっぽく、パドルコントローラにも対応しているというので買ってきた。いや、PSP版の方はパドルとか関係無いんですが、ほれ、QエンタっぽいのならPSPの方が合いそうだし。

 DS版とPSP版を交互に2時間くらい遊んで4面まで。二つの甲乙は付け難い。が、ゲームとしてはDSの方が良さそうだな。背景のおされアニメーションのトーンは色を暗く落としてあるし、ボスやラウンドフィーチャーで2画面使って縦長フィールドになるのが良い。曲もDS版はタイトー内製で、ゲーム進行に合わせて派手になったりと変化付けてる。パドルコントローラは振動カートリッジと排他になるのが残念だが、微妙な調整と高速な移動が両立出来るので気持ち良い。

 まそれでも好きなのはPSPの方だが。ゲームに支障が出るくらい派手な背景アニメーションと、あまりゲームっぽくない曲が結構合うんだよ。


 ゲーム内容は説明するのが面倒臭いので、PSP持ってる人は1面だけの試遊版やれって事で。どうしても言葉で説明するなら、んー、レイディアントシルバーピンボールギャプラス88? 要は色分けされた雑魚を特定のパターンで倒す事でボーナスが入ったり別フィーチャーになったりする訳だ。ギャプラスと88の部分は何かというと、時間制限で武器が使えたり爆弾雑魚が居たりする。後は演出が好みか鼻につくかで。個人的には無駄に派手な背景が馬鹿っぽくて好きだ。

 あ、フィーチャー狙いのためには正確に狙った雑魚を落とさねばならず、そのためにアイテム使用を控えると、一気に30年前のシングルショットなゲームに引き戻される辺りも結構好きだ。FEVERやオールUFOになると撃ちまくりなんですがね。



20080220


 中南米左派政権から理解の声 カストロ議長引退(MSN産経ニュース)。革命の闘士というカリスマが居たから貧困とか貧困とか貧困とかにも我慢出来たであろうキューバが、今後どうなるか不安でならない。




 某所より。
889 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2008/02/20(水) 13:16:06 ID:Hm0+iw2O0
>>884
やんちゃで、あまり行儀がいいとは言えない従姉の子(小6)が、
留守中の俺の部屋に勝手に入って「ブラッドハーレーの馬車」を読んで以来、
めちゃめちゃおとなしくなったわ。

好奇心は子猫を殺すを地で行ってしまった。
その従姉が誰の前でもおとなしくなったのか従弟に対してだけおとなしくなったのか不明だが、後者なら単純に性的嗜好を警戒されてるだけな気がする。




 OQO model01+の標準バッテラがexpansysにて3000円で大放出されてたので2個買ったが、香港上海銀行への送金手数料を考えるとあまり得してないな。



 東亜重工製重二輪のプラモが既に何処も売り切れになっていて笑った。そんな! Tシャツの時は余りに余ってワゴンで叩き売られたじゃないですか! まあ、自分の分は確保出来たから良いや。上野駅の明正堂には26日頃再入荷と書いてあったので、買えなかった人もその辺にチェックしてれば買えるんじゃなかろか。



20080219


 問題の7話Cパート制作話。遡って見るとこれとかこれもそれっぽい。




 この図だと、漁船側がジェットストリームアタックを仕掛けてる様に見えて仕方が無い。




 米の衛星破壊をけん制 「損害与えるな」と中国(MSN産経ニュース)。おまえがいうなー(AA略)。とりあえず、自分でばら撒いたデブリの方を反省しとけと。




 シューティングゲームヒストリカ、売ってるのを見かけないままどうやら買い逃した模様。んー、まあ、良いのか。これが例えばレイストームの自機が入ってたりダライアス戦艦ヒストリカとかだったりした日には血が滲む程下唇を噛みそうな気がするのだが、あのラインナップだとそんなに悔しくない。でも捜索は続けておこう。




 『眠れる惑星(4)』(陽気婢/小学館)。終わり。後書きの「ゾンビのバリエーションとして描いた」という件で笑った。言われてみりゃそういう視点もありかとは思うが、それがどういう過程を経たらこの漫画になるんだ。

 最後が少し駆け足で尾美さんの話がブツ切りになってるので、どうも短めに切られたような気がする。その分最後が妙に不穏な感じがするのでこれはこれで良い様な気もするけど。



20080218


 何となくヤマシロヤに入ったら、マイティフロッグだのグラスホッパーだのがタカラトミーのチョロQ様ラジコンになっていたので驚いた。ほんの少しだけ欲しくなるけど、まあ、ちょっと前にデジQとかいうのがあってだな、うむ。あとチョロQ買うならデザインが思い切りデフォルメされてる車種のが良いよな。ZやらCorvetteやらがある種伝統的なデフォルメになってるので、買うとしたらそっちか。ボンネットバスも良いよな。しかしRX-8のデフォルメは何か酷いように思える。何でだろう。

 まあ飽くまで買うとしたらの話で、えー、ちょっと前にビットチャーGという物があってだな、うむ。

 あー、あと本家のチョロQは年々酷くなっとるのな。昔は350円で車体と窓が別パーツ成型、車種によってはガルウィング開閉やグリルに鍍金パーツなんかやってくれてたのが、今じゃ1枚抜きの塗装オンリーなのな。




 メモ:1/100クラブタイプとトラッド11再販は3月。




 塗料売り場にシタデルカラーというのが並んでて、店的には推したいオーラが出ていた。説明読むと水性アクリルだが薄めるのは水だけでよく、隠蔽力が高く、乾きが速く、プラモデルだろうがリボルテックだろうが自在に塗れるとか。何その魔法の塗料。手を出すには下地のスプレーが1600円、塗料が1色400円と高価だったので評判調べてから、とスルー。

 帰ってから調べたら、これメタルフィギュア用の塗料なのな。道理で色名がBlood RedだのGoblin GreenだのTentacle Pinkだのファンタジーに過ぎると思った。色表はこんな感じ

 評判をざっと見るに、エアブラシは難しい、プラ素材の場合は下地必須、水だけで薄めるのが困難な時にはアルコール系溶剤を使う、とまあ癖があるけど利点は宣伝通りに受け取って良さげ。小さいものを面相筆でちまちま塗るのに良いのか。覚えておこう。




 報ステ見てたら「HD DVDの敗北が決まったのに、何故東芝の株が上がったのでしょうか」てな話をどうにも不安げなBGMに乗せて流していた。いや、だってBD載せたRDが出ますぜってニュースですよ? そりゃ朗報だろ。正直、そろそろPSXから乗り換えたい。



20080217


 見てるだけで体力が削られるアニメ番組というのも珍しいよな。いや、楽しいんだけど。作ってる側はこっち以上に消耗してんじゃないかと気が気でならない。最後に湖川御大直筆のセーラー服カララでとどめを刺された気分。




 東芝がHD DVD辞めるって、他にどっかHD DVDやってるメーカあったっけ、みたいな。RDシリーズは編集機能が良くて人気なので、そっちに傷がつかないうちに転進てとこですかね。地上波デジタルのハイビジョン放送はセルパッケージのDVDより画質が上なのでどっかのタイミングで切り替えたいが、HD DVDとBlu-rayで決着ついてないし、とか、RDにしたいけどHD DVDだし、みたいな延期の言い訳がそろそろ瓦解してしまうのか。んー。

 つかHD DVDのRD、投売り始まりますかね。




 コソヴォ、独立宣言したのか。ああいう「民族の故地」が他国領に! というのはどうにも解法が無いから、正直どうしようもないとしか言えない。フィンランドとソ連くらい差があったらまだ諦めがつくんだろうけど。



20080216


 地方自治体のサービスによりバリウム飲んでレントゲン撮られたりとかしてた。台の上でぐにゃぐにゃ動いたり、「はい、そこから右側に2回転」なんてな指示が出るのが愉快だった。しかもその時の胃の様子が見える所に置かれたモニタに文字通りリアルタイムモニタリング。歯医者だの目医者だので患者から見える所にモニタ置くようにはなってたけど、最近はレントゲンまで見えるのか。




・今日の五月雨中間発表

 ロケテ→AMショーと見てきたので、皆勤賞じゃないですかね。午後からのこのこと行ってみた。結構、割と、ちょこちょこ変わってた。以下備忘。

・Bボタンのドール単独アクション廃止。
・Bボタンでドール切り離し、切り離し方向はレバーで選択。
・切り離したドールは画面上固定。
・Bボタン押しっ放しで自機と同時操作。
・Bボタン短押しでドール戻る。
・切り離し中のショットが「近」ゲージに連動。
・ボタン押さない状態で自機に三日月型の盾が出るようになった。
・ドール切り離しでショットを打たないと、ドールも盾扱い。
・Cボタンの緊急回避がWindowsの範囲指定のような点線で囲った正方形に。
・緊急回避は自機ではなく画面に対して固定。
・裏フィールドへはCボタンを使わなくても入れるようになった。

 ソードの替わりの様な物が消えた分だけドール配置ゲームに絞られてきた気がする。個人的にはロケテ時の出鱈目に複雑だったの(AB同時押しとA押しながらBとB押しながらAとで全部挙動が異なる)が好みなんですが、随分叩かれてたしな。


 2面ボスでフリーズしましたよプギャーとかtwitterに書いてたら罰帝さんに特定されてケーキを頂いた。おいしゅうございました。


 他のゲーム? ナムコのチキチキマシンしかやってないや。しかしこれ海外のみってふざけてんのか、と言いたくなったがまあ確かに近年ゲームセンターでレースゲームというのは厳しそうな気がする。

 他は本当に見るだけというか、スト4や大復活は凄い勢いで並んでいたので画面眺めて終わり。大復活と言えば、USBメモリにある「そのうちtwitterに書くネタテクストファイル」に書いてあった「出会い系STG、ボスが女子でレーザー干渉合戦」という馬鹿妄想が現実の物となっており、どうにも、こう、バーカバーカ脳味噌膿んでるんじゃないかこのバーカとしか言えない状況であった。


 バリウム下しの下剤が効いてトイレに駆け込んだらセガのライブがもう始まってた。別に、〆で本当にカルテットやっても良いと思うんだがな。



20080215


 何故今Wカセットなのかよく解らないけど、前機種にCFD-W57があるってことは、商品は細々と続いてるんだな。カラオケのミキシング録音がメインの使い途なんだろうか 。




 スマブラはシリーズが進むにつれてタイトルの文字が減っている事に気がついた。次作は「大乱闘」が消えるのかしらん。

 ペルソナもそうか。次作はもう「P4」でいいや。




 君ーにも、打てーる、[要出典]ターグー♪ 駄目ー記事、見つーけて、夜ー中にひーとーりー♪(新マンの曲で) いやまあ何だ、気に入らない記事を潰すのに[要出典]は無敵だな。しかしどうも[要出典]を付けて回ってる輩は権威に弱いちうか、古典や文芸の「高い評価を得た」辺りをスルーし過ぎという気がしてならない。市販の百科事典ならその文責は執筆者が負うもんだけど、wikipediaだと匿名の人間がしれっと「好評を博した」なんて書いてしまうんだからその辺にも[要出典]を貼っとくべきかと。

 [要出典]てのは、執筆者に文責が無いから内容の担保を第三者に丸投げしてるんだよな。とすると典拠になるページの妥当性は誰が判断してるんだろう。妥当性を問われないなら、wikipedia典拠用のサイトをwikipedia執筆者自身がそれっぽくでっち上げて[要出典]回避も出来るのか知らん。




 ふと思ったんだが、朝日新聞としては「無実だが被疑者になった」=「冤罪」て事なのだろか。いや、つまりこれやってしまうと被疑者の段階で罪人扱いしてますよと言ってる事になるんだが、「判決が最終確定するまでは推定無罪」なんて気にしませんよって事? つか、法務大臣が法律用語の使い方の話をしてるのに、割とあやふやに使用されてる辞書の用法を持ってくるというのがよくわからん。



20080214


 【噴水台】国宝の家(中央日報)。……えーと、東亜の住人もよくこんなの発掘してくるなと。まこの記事から4年で全国民が誇らしく思える程になっていたんだとしたら、今回の焼失は本当に残念でしたねとしか言い様が無い。浮浪者が居着いてましたなんてな脱力ニュースも聞えてくるので、矢張りどうにも微妙なんですけどな。

 それはさて措き、
 この貴重な文化財も、ややもすれば消え去ってしまいそうな危機があった。 1930年代末、『訓民正音・解例本』を家宝に保管してきた所は、慶尚北道安東(キョンサンブクド・アンドン)の李漢杰(イ・ハンゴル)家。 時は、朝鮮総督府が各級学校で朝鮮語教育をなくし、日本語だけを使うよう強いていた1938年で、『訓民正音』は見方次第では危険な所蔵品だった。 その時、動いた人物が、澗松・全蛍弼(カンソン、チョン・ヒョンピル、1906〜62)だ。 十万石とされる家産を、日本に抜け出されるところだった韓国文化財を守るのに捧げた同氏が、その名品を見逃すはずがなかった。 ソウル仁寺洞(インサドン)骨とう通りの商人から『訓民正音』の話を聞いた澗松は、感激と興奮で、当時、住宅数軒の値段にあたる金額を惜しまず支払ったという。
えーと、私が知ってる『訓民正音』は原本が散逸して朝鮮王朝実録に収録されてる部分しか伝わってなかったのが、慶尚北道安東の民家にあった本が偶々訓民正音の写本の裏紙を使ってた奴で、この裏紙には解例編まで含まれてましたよラッキー、てな話と若干食い違ってるみたいですが、まあ、些細な事ですかね。家宝にされてたんなら「裏が関係無い書物になってる」のと「裏紙だから表紙はどっか行っちゃった」辺りも辻褄合わせといてくれると面白いと思う。「日帝の収奪の手を免れるために泣く泣く偽装したんですよ!」とかな。




 東亜+翻訳だが、【韓国】「崇礼門(南大門)全焼は鳳凰の呪い。日帝の火魔の仕業だ」という説がネットで急速拡散中 [02/13]。この、ハリセンか何かでスパーンと叩かれたような衝撃がたまりません。鳳凰の呪い、日帝の火魔、ですか。アキヒロさんも大阪生まれなばっかりに苦労しますのう。



20080213


 74式置き換えという事でサスペンションはどうなるんだろうと思ったが、これは良い。ニュースでは7億円は激高みたいに書かれてるが安いんじゃないだろか。90式って10億円位したよな。




 ブラス城も復刻してるのか。という事は現在エターナルチャンピョンが全部新本で入手可能な状態になった訳だが、10年後にはやっぱり買えねー買えねーと騒がれるんだろうな。まあそんな事は如何でも良い、それより『ギャラソームの戦士』の表紙が妙にかわいい姉さんになってた事の方がショックだ。イリアンはもっとゴツいイメージがあったんですが。




 『エマ』最終回。長かった上に体裁上は「番外編」になってどうなるかと思ったが、終了したのでまあ良し。世の中終了できない漫画がどれ程あることか。話として何も問題が片付いてないのは、寧ろそっちのが好み。当たり前だ、ウィリアムとエマが如何斯うしたって世の中は変わりませんよねー。個人的には最後までゴネてると言うか拗ねてる父ちゃんが一番良い。その次はアルのおっちゃん。

 いや、アデーレ姐さんは別枠ですから。



20080212


 Twitterではポジティブな事を書き込みましょう、とか思い立った途端に書き込む事が無くなるので困る。




 南大門放火、容疑者が犯行認める(朝鮮日報)。早っ! えーと、日帝のニの字も出て来ないので真犯人とは思えません! きっと裏に日本人犯罪組織が居たりする筈です! お爺さんは操られてただけ! という線でどうでしょうか。




 最初に何らかの閾値が在って判断しているのではなく、己の情動を見直して歪だったり偏ったりしている部分を自覚して、次からはなるべくフラットにしようてな試みなんですけどね。自分の歪んでる部分を自覚してないと自分を丸め込むのが難しいというか。

 その昔、初ゼビウスでスタートのジングルが終わる前に敵が飛んできて卑怯だと思った。初ダライアスでルート分岐時に壁に激突して反則だと思った。しかしジングルが終わるまで敵の攻撃は無しとか、ボス倒したらクリア次の面までは安心なんてなルールがある訳でも無いので、其処を反則と考える自分の基準を是正して今に至っている。まあΩVもそのうちそんな感じで許せるようになるのかなと。己側の閾値というかルールを改変する形で。



20080211


 かと言って流すようなPCゲームも手持ちには無いよな。……ぶろーくんさんだー? まあその辺は後々にでも考えるとして、デスクトップのPCで曲をかけてモバイル側で聴いてみるなどして調子を見てみた。曲流しっ放しというのはやはり用途には向かないらしく、途中で結構切れる。しかも切れた分後に詰めるように流すので、たまにテンポがおかしくなる。遠隔地だと如何かと他の人に聴いてもらったがやはりプツプツと切れるようで、難しいもんですな。

 プレーヤを画面に映せば曲情報も知らせる事が出来て、ぶっちゃけ放置状態に出来るんじゃないか知らんと思ったが、きちんとタグ打ってある事が前提ですよな。ものぐさしてCDDBから取得したまま放置しているのでは駄目だ。あと、アルバム名まで見られてQVGAに収まるプレーヤが要るな。それは自前でそういうスキン作れって話になるか。




 南大門に放火ですか。日本でも金閣が放火で焼けたりしたので他人事でないちうか、こういうのは困ったもんですよね、とニュースに目を通したら「日の丸マークの鞄を持った不審人物」だの「翌日は日本の建国記念日とあって衝撃が隠せない」だの、あちらの新聞は何でそういう方向ばかりに持って行きたがるのだろか。




 シフトケーブルのアウタが短かった。つか良い品→ロードかMTB専用品→1.7mもあれば十分、てな感じで2m位必要な折り畳みでは折り畳み用のそれなりのしょぼいのじゃないと品が無くて困る。



20080210


 オリジンを大幅に端折りに入ったりガンダムユニコーンの挿絵をやめたりしてる一方でハチワンダイバーや絶望先生に気前良くイラストを提供してる安彦先生ですが、何か嫌な事でもあったんだろうか。




 巷でuStreamによるゲームプレイ画面の実況配信が増えてきたので、どんなもんかとアカウントとってみた。wihrlpool、なんてな誤字アカウントを取ったのは他でも無いただのミスだ。hとiが両方の人差し指に来ているDvorak配列とプロポーショナルで幅詰めされてしまうと違和感無くなるメイリオの仕業。速攻whirlpoolで取り直した。

 基本webカメラの使用がメインのようで、ゲームの画面を流すにはキャプチャ環境が要るか。キャプチャ先でゲームをやるのは辛いので、何か策を講じないといけない。

 PC上の音と画面を流すのは簡単に出来るんだな。PCゲームなら、楽か。



20080209


 あと、レイストームはあれだな、レーザー戦艦よりもパースの掛かった斜め見下ろし画面の方が許せない人多そうだ。ボスよりも雑魚の弾が手元で伸びてくるのが怖い。




 任天堂も結構ひどいよ(14へ行け)。亜空の使者を10%かそこいらまでしか進めてない私はまだそれを見てないので、結構先の方にあるんですかね。任天堂のゲームは先の方に進むと結構鬼になるという印象があるので、この話を読んでもらしくないとは感じなかった。……この話を読まないで自分で喰らって怒るかどうかの実験をしてみたいのだが、知ってしまったからもう無理だ。



20080208


 夜更かししてると頭に変な血が回ってろくでもない事ばかり書く羽目になるので、23時を回ったらもうブラウザを開かない方が良いな。そして行く行くは平均的なインターネットユーザーに!

 まあ何だ、今回のについては反省してる。




・今日の卑怯

 丁度偶さか、レイストーム4面のレーザーは如何なんだろうと考えていた所で、まああれも卑怯な部類なんだろうなと。ただ、初めての4面であれを喰らった時は友人とゲラゲラ笑ってた。何が違うのだろうか。

 もっぺん見直してみるか、と廣瀬へレイストームやりに行った。PS版だと1ゲームに金が掛かってない分怒りが薄れるかも知れないからな。あと、PSのゲームは量が多いので発掘が面倒というのもある。

 3回やって、戦績は4ボス、5ボス、6ボスまで。久々なんで思い出さないと道中でもサクサク死ぬな。まそれでも目的の4面道中を3回やってじっくり考える事が出来た。何というかこれ、記憶にある程卑怯じゃないや。まずレーザーの速さだけど、見てから十分避けられる。次に、レーザーが来る前には必ずレーザー戦艦が画面下を通ってレーザーを撃つのが見える。最後に、自機にレーザーを当てに来るレーザー戦艦は実は4隻目以降になってる。1隻目は画面左上を翳めるだけなので自機にはまず当らない。2、3隻目は画面右側2/5くらいを通るけど、そもそもレイストームで画面端に寄る事は稀なので、ここで出ている雑魚に対処してる限り当らない。画面全体にレーザー降らせるのはその後の4、5隻目で、これはミサイル連射の中型機が画面中央に陣取る所なので油断してると喰らうかな。それでも、画面直下をレーザー戦艦がごうっと通り過ぎてレーザーを撃つのは見えるので、どちらかというとその絵を見て怯むのが大きい。

 記憶を消せない限り、どうしても初見の状態まで巻き戻すことは出来ないので「一度見たから、其処で来るのが判ってるから許せるんじゃないか」というのはあるな。しかしレイストームってデモ画面が4面のレーザー戦艦のシーンなので、本当に本当の初見の初見というのはあまり無いんじゃないかなとも思う。

 ま他人の閾値は解らんので、大和但馬屋さんがこれを見て「以来ワシは「レイストーム」ひいてはタイトーシューティングにまともに接してゐない」までの憤りを感じたという心境を、私が理解するのは多分困難だ。一方、これが許せてΩVのゴリラが許せない私の方の閾値は「画面内に何らかの兆候がある」「3面以降」なんだろうな。あとは「残機制でもその場復活なら良いが戻り復活だと堪えられない」なんてのもあるかも知れない。

 レイストーム4面のレーザーが許せない大和但馬屋さん的には、例えばグラディウス脳味噌前のシャッターや沙羅曼蛇の脱出時のシャッター辺りは如何なんだろう、とか考えると興味深い。


 ふと「この攻撃を貴方は許せますかリスト」みたいなのが作れる気がした。matakimikaさんの「レイディアントシルバーガン一面ボスの巨大弾は最初見たときゲーってなった」というのも興味深い。例えばビッグコアmk-III辺りも許せない人とかいるんじゃないか知らん、とか。


 話をレイストームに戻すと、4面のレーザー戦艦は見てから避けられるから良いとしてアラリックのレーザーは見てからでも喰らう。まあ見て避けられる人もいると思うが私は駄目だ。でも許せる。6面ボスともなれば多少は無茶な方がな。知ってれば避難場所もあることだし。



20080207


 帰り道で、シフトケーブルが突然ぶち切れた。買い置きはあったと思うがどのみち付け替えは週末だな。ブレーキではないので普通に走れるが、俺は最初っからクライマックスだぜ状態というか漕ぎ出しからトップギアというのは正直体重かけても回らない。




・今日の青い髪

 キャラが増えたという事はその分だけクリアというのが条件になる訳で、どうにも辛い。カービィとかポケモンとかマザーとかスルーしてきたので、そっちのキャラ使うのは思い入れゼロなんで辛いんですよ。いまのとこポポナナコンビが心の拠り所。グルッピーとかタマゴンの参戦はまだですか。

 ところでエムブレムの青髪といえばもうちょっと坊ちゃんぽい人だったよな、と思ったらそっちは追加キャラだった。じゃあこのアイクとか言う人は誰ですか。あまりにオールスター過ぎて解らんキャラが増えてるのう。この分だとAdvanced WarsのCOも出せるんじゃないかと思ったが、ドミノさんは早々にシールとして発見してしまった。残念。

 やっぱりモナピザの歌は北米版ではローカライズされてたのか。あの時北米版を買わなかった事を大後悔。翌日に行ったらもう売り切れてたんだよなあ。



20080206


 久米田先生、そのネタ()が大きくなったのは先週の火曜のはずですが……一体どうやったら今週号に間に合うんだ。何にせよ、物飲みながら読んでなくて良かった。




 私は怒った方の人間だけど、全方位から敵が来る事を教えるんなら伝統的に「←危険」マークがあるんだし、それ使わない理由って何があるんだ? と思った。大体、あのメカゴリラの画面外からの飛込みって画面内の情報全く無しの状態で、しかも画面中央にいても喰らうんだから「画面全体に注意しろ」という教育だなんて牽強付会もいいとこ。それを1面で3回もやるんだから、げんなりするとしか言えない。画面左端にほんのちょいと出して飛び上がらせる動作を見せてからどかっと落ちてくるとか、左側に足音だけ響かせて迫ってくるとか、その程度の事もやらなかった理由は何なんだろう。

 あ、お試し版で「このゲームは完全パターンゲーです。パターン覚えない奴は死なせます」と篩いに掛けるのが目的だったんかな。

 そんな私でも、3面の丸鋸は許せる。あれはまあ画面内に丸鋸アームの動きが出てるし、何と言っても3面ならしょうがない。そりゃ3面だもの、そろそろ知らないプレーヤには死んでいただく頃合いですよ。

 補足しとくと、ΩV、よく出来てるし面白いですよ。ただ、それと腹が立つか立たないかは別問題。




 任天堂的優しさのチュートリアルというのはちょっと思い浮かばなかったが(チュートリアルというか難度曲線をなだらかに作ってるだけな気がする)、全く関係無い話としてスマブラXでムービーを延々見せられてかったるさを感じた時にふと任天堂がムービー入れる時代なんだなと思った。



20080205


 島本和彦はひとのこといえるのか問題(Something Orange)。
こういうふうにいうからには、島本さんは自分の作品は「全部自分で考え」ていると思っているのだろう。
まさか。ああも計算高い島本和彦が、自分の事を客観視出来てない訳が無い。島本和彦とガイナックスの違いは元記事でも引用されてる、
「ぼくは石森章太郎や手塚治虫、松本零士から出てきたのだが、そこからいかに離れるか、という戦いもある。」
この点に尽きると思うんだがな。ここが「しばしば過去の名作の台詞や場面をそのままサンプリングして用いるガイナックス」とは一線を画す部分で、島本和彦のオリジナリティ。これを「過去の名作から雰囲気だけ借りてくる」と片付けてしまうのは乱暴過ぎる。

 島本和彦の熱血物を読んでると、近年のになればなる程パターンがかっちり固まってくるように思う。一本全体の大きな流れではなく細々とした単位で

1.序:既存の熱血物スタイルの借用
2.破:常識的、大人の姿勢、身も蓋も無いツッコミによる冷や水
3.急:明後日な方向へ解決策をぶん投げる

この序破急を繰り返してる。1の部分で過去の名作から引っ張ってくるのは雰囲気ではなくスタイルとか構造とか、割と具体的な主張が大きい。島本和彦は多分心の底から石森章太郎や松本零士の描く「男のロマン」が好きなんだと思う。でも2の部分で、そんなの現実には通用しないと叩き潰す。叩き潰された後の解決策の提示が3の部分で、つまりテーゼ → アンチテーゼ → アウフヘーベンの弁証的手法ですよ! とか言うと煙に巻けるだろか。島本和彦自身の言いたい事は大抵3の部分に込められている。よく引用される名言も3の部分ばかりだし。だからまあ、島本和彦は「自分の言葉で語っている」という自負があるんだろうな。


 デビュー作の『炎の転校生』ではストレートなパロディをハッタリでひっくり返す形で、あまり分化してなかった。いつからこんな構造になったんだろか、と遡ってみると『逆境ナイン』かなあ。

1.日の出商を倒すために無茶な特訓(従来のスポ根)
2.部員逃亡(現実的な冷や水)
3.雨天で相手が辞退して不戦勝(明後日な方向の解決)

3の部分が弱いが正直ここでブレ幅が大きいのが島本漫画の醍醐味だと諦めるしかない。無謀キャプテンとか。逆境ナインてこの後の日の出商再戦での逆境→無茶な打開の連続と、文字通り「水をさす女」の安藤先生の投入で型が出来たような気がする。

 漫画じゃなくても、例えばFLASHが作られた「俺がサンタだ」もこの構成で、

1.クリスマスといえば、サンタクロースだね。
2.サンタをいつまで信じてた? サンタなんて、実際いないよ。
3.なんてふざけるな! 俺がサンタだ!

こんな感じだよな。


 島本和彦が徹頭徹尾パロディをやったらどうなるかは同人誌のウラシマモトの方で読める。其処でも漫画の中でアシに「往年の巨匠は先生くらいの歳には名作を描いてたのに先生はこんなパロディ描いてていいんですか」と突っ込ませていて、この人やっぱりそういうの気にしてんだなーと思った。




 ノーモア★ヒーローズのサントラ購入。主題曲のフレーズだけ延々々々聴いてても良いよなこのゲーム。しかし聴いてると通路走ってビームカタナ振り回したくなる。もっぺんSWEETで軽く一周するかな。



20080204


 良い塩梅に路側帯にアイスバーンが形成されており、一度そっちに乗ってしまうと加速も減速も侭ならず肝を冷やしながら出社。これでも電車で通勤するより早いんだから仕方が無い。




> なんでこの程度の事業規模でこの体たらくなんだろうか。

 事業規模が大きく見えるだけってーか、2G、3Gの3キャリア様に較べたら担当者も腰が低いわメーカ担当もフレンドリーだわで非常に小ぢんまりした印象を受けますよ。次機種要求機能検討項目とかそんな名称の正式ドキュメントに「要求者:2ch」とか書かれる位に中の人等はくだけてます。




・今日のサテライトレーザー

 というか菊一文字。オプションの挙動がまだちょっと把握出来てない。雪印コアをDバーストで屠ったらエレメント全部ぶち壊れたり最初の支給がお約束のV-アクシスだったりと、まあ案の定なスタート。5機揃ってみて、どれが楽しいかと言われたらエモンかのう。




 餃子の件からこっち、報道ステーションが楽しくて困る。フルタテさんはそろそろ方向修正したがってるというのに、〆でどうしても日本側に持って来たい加藤工作員のコメントで笑かして頂いた。

・中国側で付いたという先入観を捨てて、科学的に徹底的に調査しなければなりません。
・科学的に、分子レベルまで調査すれば、中国のメタミドホスかどうか判る訳ですから。

判るんすか。あとまあ日中双方が相互に調査している協力体制を評価したい云々と続けてたけど、日本の対中調査は蹴られてますよな。新聞社の編集委員がしれっと嘘吐くんだから恐れ入る。



20080203


 OPが大槻ケンヂでEDがローリー寺西というのは良い三十路ホイホイであることよな。さんざネタにされた火田君のエンドカードは恩着せとセット。これでネタがまた一つ潰れたね……と思いきや、白っ! さすが火田君は師匠思いというか落とし所を弁えてる。




 寒い。風邪か? と思ったらお約束的に窓を閉め忘れておりしかも換気扇が回ってた。外は雪景色。あー全く頭痛はするわ吐き気も酷いわ堪らんね、と窓を閉めたところで頭痛と吐き気は関係無い事に気がつく。何だか拙そうなので頭痛薬飲んで湯たんぽに熱湯を注いで暖房入れて寝た。何か震えが止まらないんですけど。


 そこそこ落ち着いたのが日付も変わろうかという辺りで、一日丸ごと棒に振った。勤勉な労働者であれば労働日に響かなかったのを幸いとするのかも知らんけど、個人的には休日は動いて労働日に臥せりたかった。



20080202


 まあ御約束として、2月2日に飛鳥五郎を殺したのはお前か!? と。




 余丁町散人先生、速攻でパッケージの穴に飛びついてエントリ立てるわコメントで共産党と農労連の共謀説をぶつわで愉快愉快。穴が開いてたパッケージってそんな多かったんでしたっけ? さて措き、「不二家の一件は輸入食材を使った企業への制裁」論をまだ主張してたのか。




・今日の青い人、黄色い人

 そいや新キャラだってね、という事で久々にやってきた。今度はXEXEXキャラという事でバカ王子を期待したのですが、結局は最初から筐体に描かれてる眼鏡の姐さんなので如何とも。固定オプションは反則的に強いがその分地獄突き(これ正式名称だよな?)は持続性が無いのでカプセル的には不利だのう。シャドウレーザーが妙に弱い上にエフェクトも綺麗じゃないので、あまり積極的に如何斯うする気にならない。キャラより面増やせよってのもある。。

 全キャラ使ってるとビッグコアの人が出ると聞いてたのに出てこない。……ああ、主人公使ってなかったのか。正確には、カード買う前に使ってあまりの地味さにそのまま使わなくなった。1番ゲージとか嫌いなんだよ。



20080201


 昨日の昼休みにスマブラXを手に入れながら、その日の内に帰宅出来なかった。というか皆転売ヤーだの瞬殺だの言ってたのだが石丸のゲーム売り場はスマブラX山積みで閑散としてた。何でだ。




 フォーラム読んでたら、「どうでもいい事を大げさ言ってやります!」ってデスノートでポテトチップ食ってるシーンですよね、という指摘があった。確かにそれだ! 「右手で方程式を解き続け……左手で名前を書き……ポテチを取り……食べる!」の回は今だにHDDレコから消せない。




・今日の真面目な戦争

 北米版でC7まで。んー、シリアス路線に切り替えられたのでどうにも違和感がな。ウォーモンガーのガキが「戦争だー」と騒いで上官の姐さんがやーれやれって肩をすくめるのが良かったんですが、そういや前作もその辺のキャラは脇に押されて妙に深刻ぶった若造が主役でしたっけな。今回はその辺のレッドスターだのブルームーンだのは微塵も出てこないので困る。

 ゲームの内容的にはまだチュートリアル。重戦車の上にW.Tankと対戦車砲が出てきたのが差分か。対戦車砲なんて、高射砲を水平発射じゃ駄目なのか知らん。




 → 棚
 → 最近
 → メニューに戻る