→ メニューに戻る
 → 最近
 → 棚


  200612   200701   200702
  200712   200801   200802
  200812   200901   200902



20080131


 今後、角川に「版権を侵害している」と言われたら「描写力に差があり、似ているというのは作者に失礼です!」と逆ギレしてみせる同人誌作家のライフハック。

 ライフハックってこういう使い方で良いんでしたっけ。




 高速電脳終了。OVERTOPが店畳んだ時並みのショックだ。つかそろそろEPIA EN12000EGとか押さえとくかなとか通販ページを物色してた所だったんですが。今後Mini-ITX関連はオリオスペックとティゾヌーの二択か。段々と選択肢が狭まっていく。


 エルミタージュに推測来てた
創業時から同店のメインバイヤーである店長が今月をもって高速電脳を退社している。この規模のショップの場合、メインのバイヤーが欠けた場合には通常業務に影響するのは当然。代りを立てねばならないのだが、同店社長の某氏は、この機会に店をたたむことを決意した、というもの。
あの店長辞めちゃったのか。確かにあの店長無しでは色々成り立たない気もする。
957 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 18:43:49 ID:FiFM4lIb
ヤニ臭い狭い店内に、客は息遣いの荒い大汗かいたデブとオレのふたりだけ
客を徹底的に無視し続ける店長、延々と流れ続ける名も知らぬアニソン
誰ひとり声を発する事のない緊張する亜空間…それが高速電脳
うむ、成り立たない。




 中国餃子の件で思ったのは、加工食品はチェックされないから要するに食中毒様の症状でも出ないと発覚しないのだなと。ま1ヶ月間報道もされずに隠蔽されてたのはさて措き。じゃ症状が出る殺虫剤なんかじゃなくて発癌性物質とか遅効性のが良くね? いやいや、何で立ち位置があちら側になるんだ。仮に今回のが洒落にならない程度、量の発癌性物質だった場合、摂取しても即癌にはならず効き目、じゃない被害が出るのは年オーダー先になるし確実に発症する訳でもないし、しかも特定の食事と癌の紐付けなんて特定出来ないからバレないのかなと思った。混ぜるなら発癌性物質だ。


それにしても、特に犠牲者が出たのでも無い不二家だの白い恋人だの赤福だのの件では安全神話が崩壊した! 許すな! と正義の怒りに燃えていた各種報道機関が、今回の件では1ヶ月間放置の上に「浮かれた日本人消費者にも責任が」「被害者はたったの10人」「なぜ母親が毒見しなかったのか」ですか。ずいぶんとおうようになったものですよ。




 後はあれだな、余丁町散人先生の「ヒャクショウ、農水省の罠」認定。



20080130


 Dvorakにしてから1ヶ月、最近はそこそこのペースで打てるようになってきた。が、やっぱりこれ日本語向きじゃ無いですよな。左手人差し指にp、y、u、i、kと日本語で頻繁に連続して使うキーが集中してるもんだから、日本語は多分qwertyのが楽なんじゃないかと思う。

 で本日、割と急いで色々しなくてはならなくなったので、今こそqwertyの力を解き放つ時! とばかりに切り替えたら15分位はタイプミスで話にならない状態だった。20分もすればqwerty力が戻ってくるんだが、それじゃ全く急場しのぎにならない。


 一応Dvorakの利点を挙げると、母音とd、h、t、n、sが中段に集中しているので指がバタつくような動きは減ったかなと。但しショートカットキーは右手の方まで散ってしまっていたり、たまにスキャンコード直判断で文字を出すアプリがあってqwertyと混ざってしまったりでどうにもデメリットの方が多いんだよな。




 フォーラム読んでたら、「どうでもいい事を大げさ言ってやります!」ってThis Is SPARTA! style speakingですよね、という指摘があった。成る程




 北京五輪のパンフレットの表紙のAAがあちこちのスレにべたべたと貼られていて実に鬱陶しいが、確かに良く出来てるよな。微妙な似て無さ加減が忠実に再現されており、AAでもこれだけ忠実に描けるのにイラストであの微妙さというのは、素人が情熱に任せてトレスしたのかプロが嫌々トレスさせられたりしたのか、どっちだろうか。

 あと、こういう事が起こると「日本も昔はこういう事をしてきた、日本も昔通った道な訳ですから」と報ステで語る加藤工作員の姿が容易に想像出来るようになった。どうにも病んでるな。>己




・今日の受像機器弱者

 さて、4:3の21インチトリニトロン管しかない我が家において華々しくHDと銘打たれたタイトルがどの程度意味あるのか試してみましたよ。ああ、あと音声も5.1chが売りなのか。その辺、安物の赤外線ワイヤレスヘッドホンであるのもある種肝ですな。

 結論から言うと、16:9のワイド画面は上下黒帯で画面を小さくされたが解像度はちょっと上がってるようだった。あまり感動するレベルじゃないが。これでオリジナル版が遊べるならお得じゃないかと思ったのだが、オリジナル版は上下黒帯で画面を小さくされた16:9画面を更に左右黒帯で4:3にされた、間抜けな額縁状態だった。なんかすげえ馬鹿にされてる気分ですよ。

 ゲーム内容はほぼ? 全く? 変化が無い様なので、正直買う必要あったのだろうかと疑問になった。


20080129


 MIO PAPERとやらのポケットノートを買ってみたが、書き心地は兎も角(そりゃ普通の小型ノートの3倍も値が張るんだから良くないと困る)上質な紙=薄いという事で妙に裏に透けるのが気に掛かる。いや、ここまで薄くて裏抜けしないのは流石なんだが。




 懐炉用のベンジンが切れたのでホワイトガソリンに切り替え。懐炉にホワイトガソリンと言うと主に字面の問題で物騒度が増してる気がするのは何でだろうな。Zippo用のはイソパラフィンになってから火が点き難くなったので、今後は使わない方向で。




 古い時代のある一定の事柄に詳しい人間にはそれなりに敬意を払うよ。昔語りのできる古老としてな。しかし昔の物しかやってなくて(条件1)現在のものをスルーするような(条件2)人間が、現在のものをとやかく語りだしたら、それは老害だ。

 なんてな事を割と脈絡無く書いたら「それはたとえば RPG でいうとブルード(略)やロストオ(略)などのことですかね」と返された。全く違う事を考えてたのに、妙にするりと合点が行った。



20080128


 『はやて×ブレード(8)』(林家志弦/メディアワークス)。もう8巻か。もう8巻なんだが話はやっとナギが出てくるかといった進行状況で、このままだと連載終わるまでにあと5年くらいは掛かるか知らん。




 一方、アフタ誌上ではパノラマデリュージョンが堂々の打ち切りエンドを迎えていた。や、もう「二十面相アニメ化でもう一度連載貰ったからさいならー」てな感じの清々しい打ち切りで、作者がやめたいからやめますオーラが見えるようで楽しい。

 私は二十面相よりこっちの続き読みたかったんですが、ま女神調書の一件があるのでアフタでの連載は蹴られて当然だと思う。




 結局の所、「STGは複雑化して衰退した」という神話を信じすぎて、ここ5年はシステムが単純化の一途を辿ってる事も知らない人間が多いのだな。「STGの複雑化」なんて80年代に終わった話なので、この話をするのは80年代にSTGから離れたジジイだ。20年前に死んだゾンビの繰言に真面目に耳を貸す必要は、全く無い。まゾンビの繰言は面白いので笑い話にはなるけど。



20080127


 まあネタだよねと撮り貯めてた00を一気に一月分は見たのだが本当にネタにしかならんな。主役どもが厨集団であるのはもう諦めてるけど、片思いの女に軍事機密のファイルをメールで送りつける軍属、千載一遇の情報を全く活用せず3陣営の合同軍事演習にMS4機だけ投入する「戦術予報官」、上官の命令無視でフォーメーション崩して速攻撃墜される戦闘機乗り、階級章も見ずに上官に軽口叩いて殴られるコーラサワーさん、なんかもう見ててぐったり。

 これに「あえて言おう!○○であると!」だの「二度もぶったな!」だのパロディを混ぜて来る訳で、ぞわりとした悪寒まで感じた。




 『超・超・超・大魔法峠』(大和田秀樹/角川書店)。4冊目か。面白いけど、そろそろやり尽くしてしまった感が強い。大和田秀樹は焦土作戦の如くネタを使い潰しながらひたすら戦線を拡大するように漫画を描くので、そろそろここも焼け野原ですね、と。まあ他に無駄ヅモもCAもツキシマも残ってるから良し。




 府知事はそっちかー。ま評価はその手腕見てからで良いんじゃね? 都知事だって、まさか慎太郎がここまで上手く都政を転がすとは思ってなかったんだし。つか慎太郎は失言と個人的な金遣いさえ我慢すれば、治安と経済では大成功しているので、もう死ぬまで知事で良いやと思う。慎太郎嫌いな人は、治安と経済で失敗しない人を替わりに連れてくるが良いよ。



20080126


 ヨドバシでFlipstartが「期間限定148000円」となっており、とうとう見切りセールかと思ったら正規代理店でその値段に値下げされていた。ヨドバシのが10%ポイント付く分は得か。148000円なー、このサイズのPCはXPならメモリ1GB以上、SSD必須で32GB以上じゃないと何だかんだでストレス溜まるだろうなと思うので、Flipstartに手を出すのは辛うじて堪える。実際UX90でメモリ512MB、SSD16GBの環境で感じてる事なので、少なくとも私にとっては真理だ。

 でASUSのEeePCだが、あちこちで持て囃されてるけどピンと来ませんのう。値段なりの安物でしかないし、この値段でノートなら中古のThinkpadの方が嬉しい気がする。モバイルと言う事なら同じ値段でSL-C3200が新品で買える。このスペックでWindows XP入れても、出来る事はSL-C3200と然して変わらないんだし。にしても売り場で人集りが出来る程人気があるという事は、やはり値段か。安値ってのは強力ですよな。

 何というか、EeePCには未来が感じられない。OQO model01やUX90がひしひしと放っていたような未来が無い。携帯電話はある種のトリックで、1円というふざけた安値でもメールやブラウザやカメラやGPSを付けて、これでもかと未来をばら撒いてきた。EeePCはそういう商売じゃないので、5万円なら5万円なりのPCでしかない。そこに未来は無い。でも安いから売り場に人集りだ。未来はそっちじゃない、OQOやUXやEverunの売り場にあるのに。何だかとても残念な光景を見てしまった気がした。




 OQO model01の未来とはスーツの内ポケットにフルスペックのWindows XPが入る世界であり、UX90の未来とは枕元のフルスペックのWindows XPがハイバネートから10秒未満で起動する世界だ。




 DMC4の体験版がLive Arcadeで流れたからか360所持者のDMC4がweb上にザラリと流れたのだが、興味深いのは皆が一様に「この視点システムは何だ」と憤っている事ですよな。その視点システムは1作目の頃から変わっておらず、DMC2でもDMC3でも同様だったのにも係らず今更憤っているという事は、ゲームエリートたる360ユーザはDMCスルー率が高かったのだろう。

 この視点システムはDMCのみならず鬼武者でも採用されていたのでカプコンのACGにおいてはそこそこ実績もあり、おそらくこれまでシリーズを遊んできた層には馴染みとなっているだろうのに、この言われ様。今までDMCを避けてきた人等が! たかが体験版を遊んだ程度で! とか別に言いたい訳ではなく、ゲームエリート様の皆さんがケチ付けてる事は6年も前に通ったぜ的な、ケチな優越感をちょっと抱いた。



20080125


 たまにニュースが出ると生きていたのか! Centaur! とか書きたくなるが、あのSocket7互換CPUの大乱戦を経て10年後に残っているのがこの会社だとは思わなかったよな。思えばWinchip C6からWinchip2、Nehemiah Edenと使わせてもらってるので付き合いが長い。ヘンリー社長もまだ現役なのなー。そろそろEPIA PX10000Gでも買おうか知らん。




 携帯ゲーム板のGBウォーズスレッドを見ていたら「購入厨」という罵倒が出てきて衝撃を受けた。凄い。ソフトを購入しない人間が悪びれもせずに、金を払った人間を悪し様に罵るその様子はまるでモヒカン暴徒が闊歩する、世紀末核戦争後の荒野だ。

 GB、GBA、PSPのスレッドではそういうの見かけなかったんですが、やはり現役の低年齢層ハードのスレッドは一味違うなあと思った。




 結局、年末に買った諸ゲームサントラの中で最も気に入ったのはアルカノイドDSだった。ここまで作ればZUNTATAのロゴ使ってても許せるよ。今後「ZUNTATAの名前使って商売するためだけに残してるんでしょ?」と言う人間に遭ったら、アルカノイドDSを聴けとだけ言うよ。個人的に気に入ったのは細江慎治アレンジのCaptain Neoと2面のボーカル付きBGM。前者はテクニクビートの楽曲並に90秒という短時間にCaptain NeoとChaosとBoss7を圧縮して詰め込んでるのが良い。本人好きな所だけ使いました的な。後者はブギョブギョ鳴るベースがたまらなく80年代タイトーだ。これは本当にたまらん。




 Fansubの絶望先生のフォーラムを見てたら、「旧友の人が妻の姓を名乗るのに、何であんなに揉めてんのか」で言い合いがあって面白かった。世界の多くの国では妻の姓を名乗るのは問題無いのに→違う国もあるんだろ→違う国はマイナーですよ→メジャーとかマイナーじゃなく、日本みたいなアジアは変な風習あるんだろ→日本も法的に問題ないみたいですが→だから風習だっての理解しろ、みたいな遣り取りが延々続いてて、何てーか、君らそこまで努力して観てるのは絶望先生ですかと思うと妙に面白かった。



20080124


 オトナアニメを読んで、ヒロモト森一のヘルズエンジェルズのアニメ化を初めて知った。もう3年かそこら前に決まってたのか。知らなんだ。こうなるともう90年代アフタヌーンに載ってた漫画家でまだ現役の人はもう全部アニメ化されるな。あとアニメ化されてないのは誰ですかね。ここまで来たら五十嵐大介や高橋ツトムはもう鉄板だろう。山田芳裕はきっとノイタミナ枠で話が決まってるに違いない。沙村広明は人体切断描写でちょっと難しいが白く光らせるとか逃げ道はあるよな。

 あと、ウエダハジメっぽい絵が載ってらと思ったら本人だった。先月からコラム漫画連載なのか。後書き見て喜ぶものの、飽くまで「心中」と言い張ってるので出版社とかの受け皿はまだっぽい。




 「Windows XP」の延命は必要ない(IT Pro)。いいな、これ。個人的には大賛成だ。みんなとっととXPを捨ててVistaへ移行するべき。そうする事で高性能なハードは安価になり、Vistaでのドライバもアプリも整備される。勿論私はハードが安価になってドライバとアプリが整備されるまではゆったりXPで待っているので、早く皆Vistaへ移行するんだ。さあ。



20080123


 『日がな半日ゲーム部暮らし(3)』(祥人/メディアワークス)。部活ギャグ漫画の形式として入部してみたら妙チキな先輩が! という形式は結構ある。まあ部活に入ると環境に慣れないこともあって、先輩はとかく異人に見えるもんですからな。が、そういう漫画は先輩の卒業により否応無く終了してしまうもので、それをやらなかった『ゲーム部暮らし』は結構好感が持てる。むっちゃん先輩も阿佐美先輩もさっくり卒業して、卒業したら顔を出さない、当然といや当然なんだが漫画としては勿体無いので、よく踏み止まったなと。この後継続的に新入生を回してけば連載続けられるんじゃね? と思ったが、連載の方は終了してるそうで、つまりみひろが卒業して終わりか。世の中そんなに簡単に行かないな。




 関西の投資家、株安に悲鳴 動き鈍い政府に不満の声(asahi.com)。
 「いてもたってもいられず、思わず来た」。午前9時、大阪・北浜の大阪証券取引所が入るビル1階の株価ボード前で、大阪府枚方市の無職男性(60)はつぶやいた。

 所有するのは銀行や鉄鋼など約1万5千株。1カ月前には計1千万円あった時価が、この数日間で500万円ほどに下がった。定年前、「妻との旅行費用に充てることができれば」と貯金を取り崩して投資を始めた。

 株価は一時反発したが、「株安について福田首相や日銀の福井総裁はひとごとのように話す。国民の資産を何だと思っているのか」と憤った。
儲けた時は己が才覚、スった時は政治が悪い、つか生活余剰資金を投資に充てる事が出来てこの不況下(一ヵ月前だってマスコミは景気悪と言ってたよな)に計1千万円の株式とか言ってんだから、団塊世代ってのは金持ってるんだなとつくづく思った。




 まあ南関東の雪なんて気温が高いせいで振るそばから溶けてくし、傘も差さずに歩いたら覿面に濡れ鼠になるからじゃないでしょうかね。雪なんて一冬に一回降るか降らないかちう土地ですから。



20080122


・今日の魔界

 前に購入してすっかり忘れてたのを発掘したので手を出してみた。難度イージーで1面クリアするのに1時間半かかったよ。まさに魔界。

 改の方は結構なシステム変更入ってるので別物なのな。絵も音もそのままなので混乱する。




 ふとロード ブリティッシュが今何やってんのか気になってWikipediaを見たら「2008年10月にソユーズ宇宙船(ソユーズTMA-13)で国際宇宙ステーションに向かう予定」とか書いてあるんですけど。ゲームはどうした。…(検索中)…え、あれからずっとTabula Rasa作ってたのか! ……(検索中)…え、しかも完成して去年リリースされてたのか。知らなかった。

 あとついでにこんな記事も出てきた。
 ギャリオット氏が最初に違和感を持ったのは,初めてソウル本社のミーティングに出席したときだったという。幹部達に囲まれる中で,韓国人の若手開発者がプレゼンテーションを終えたあと,促されるままにプロジェクトについて批評したところ,周囲から反感を買うことになったのだという

 「本来,幹部の前では手を叩いて褒めておき,あとでプライベートに助言するのが韓国式だったようです。ネガティブな関係にだけはなりたくなかった」とギャリオット氏が話すように,現場での文化差を理解するのには苦労したようだ。
何この仕事スレ。

 あ、E3で騒音出すなと怒られたのもTabula Rasaだったのか。法則ですかのう。




 時は平成20年、とうとう無断リンクはハンドアックスを持って隙を窺う行為と比されるまでになった。つまり旧態然とした非ブログのサイトは総てアンブッシャーとして糾弾されかねない、そんなWeb2.0。



20080121


・今日の不当な改造

 十字キーに厚紙を仕込んだからメタスラ3がフリーズするんだという風聞を小耳に挟んだので、十字キーには触らずアナログスティックだけでやってみた。おお! 確かに止まらないよ! しかしアナログスティックは左右の許容範囲が極端に狭く、すぐ斜め上や斜め下にされてしまうので辛い。もうジョイスティック買ってくるしかないか。




 政治化する30代論客 同世代による思想誌創刊へ(asahi.com)。「格差打開 今だからレーニン」という辺りが何ともな。
 ソ連崩壊から16年、今なぜレーニンか。白井さんは「今だからこそ」と答える。社会主義国があった時代、自由主義諸国は対抗策として福祉政策を進め、労働者は様々な恩恵を享受することができた。だが冷戦後、システムが崩れ、グローバル化のひずみが世界を覆った。いわゆるロストジェネレーションの一人として、バブル後の混迷の「被害者」を肌で感じてもいる。

 「物心ついてから、ずうっと『改革』が叫ばれながら、実行されたのは新自由主義の構造改革だけ。方法はどうあれ、可能なる革命の構想が求められている」

 左翼の多くが冷戦後、自信喪失したことなどおかまいなしに、マルクス主義者を堂々名乗り、階級闘争を口にしてはばからない。

 津田塾大准教授(哲学)の萱野稔人さん(37)も、国家の起源を「暴力を組織化する運動」と指摘した『国家とはなにか』(以文社)以来、「左翼」「アナーキスト」と呼ばれることが少なくない。

 「上の世代の一部には『とっくの昔に終わった議論の蒸し返し』と言われたが、本当か?と聞きたいですね」
多分、この人等の周りにソヴェト史の研究者が居ないんじゃないかと。レーニズム研究で一番ダメージが大きかったのって冷戦集結の自信喪失なんかじゃなくて、グラスノスチでレーニンの命令文書がごっそり公開されてしまった事ですよな。公開されたんで大喜びで調べたら、裁判もへったくれもない大量の粛清と農村への出鱈目な徴発がレーニン直々の命令文書で残ってて、それまでスターリンに押し付けてた諸々がレーニン由来と判って顔面蒼白だったそうですよ。

 まあカウンターとして存在して下さる分には良いんですが、プロレタリア独裁+民主集中制なんて地獄のコンビネーションをやらかしてくれた人物を持ってくる連中は到底主流にならんだろうし、主流になる目が無けりゃカウンターにもならんし、もうちょっとマシな看板持って来いと。




 ライトノベル風の二つ名というより岡田芽武漫画の見開き必殺技のような気がする。岡田芽武、自作だけでなく他人様のスピンオフ漫画でもあのラノベ風漢字四文字必殺技使うんだから、度胸はあるよな。



20080120


 賞味期限が書いてないけどアウトかも知れないなー的な杜仲茶の茶葉を発見。期限が書いてなければ偽装するまでもありませんな。さすが大陸クォリティ。見た目カビは生えてないようなので飲んでみたが、元々の味に詳しくないので傷んでるのかどうか判断しかねる。無味無臭だけど発癌リスクが高まるカビ毒なんかが発生してた場合にはどうなるのやら。




 ギガンデスの「もうすぐボス」がTVの「はいここ笑うところ」に結びつくとは思わないが、ゲーム中に「はいここでボム」というチュートリアルは欲しくなるかも知れない。ここでと言われても咄嗟には反応出来ないので「あと3秒後にボム」くらいか。

 ただしあまり行き過ぎると「ここで雑魚を貯めて次にコンボを繋ぎなさい」「ここのロックオンは3つに止めて、次の高得点の敵を8ロックオンするべきです」になりかねんよな。何だか途端に不快になってきた。この不愉快は……ギャラリーの呟きか! 気が散るので黙ってろ! 私は青のトレースオプションとドリルレーザーが好きなんだよ! 「それはいけません! 青のレーザーは勝手にホーミングが掛かるので倒したくない敵にも撃ち込んでしまいます。それにボムの無敵時間が極端に短く、自機の移動速度も遅いので弾除けに不利です。黄色を使うのが最善です。」気が散るから黙って……あ、3面で死んだ。「そうれみろ! そうれみろ!」

 最近、心の中のミチビキエンゼルがうるさくて困る。



20080119


 現在最も次号の続きが気になる漫画は週刊チャンピオンの聖闘士星矢なのだが、本当に今は21世紀なんでしょうか。まあいいや。積尸気冥界波って対冥界戦で何の役に立つんすかというツッコミを軽く捻じ伏せた手代木史織は素晴らしい。これは納得せざるを得ない。しかも蟹座師弟のW積尸気冥界波。とどめに死なば諸共。この漫画の中だけ、良い意味での80年代バトル物漫画が渦巻いてる。

 ま問題はあまりに黄金聖闘士を熱く描き過ぎて主人公があれこれするパートが全く盛り上がらないというか、「来週から主人公パートだから息抜きか」という気分になる漫画も珍しい。




 HGやMGのゲルググはカッコ良いのだがゲルググに見えない気がしてならない。どうせゲルググに見えないのなら、いっそイェーガーくらい別物の方が諦めというか気持ちの整理がつく。




・今日の発作

 突如デジドライブの曲が聞きたい熱に浮かされてリハビリ。数ヶ月毎に巡ってきてはすぐ冷めるので上達はせんわな。今回の熱も500m〜50000mの間をふらふらし、一通り満足したところで120000mが出たので終了となった。上手く15000mのストックが出来たので何時までも回せる気がしたが、惜しいところでストックがしょぼんだ。あれだな、ゴミルートへこまめに貯め中カラーのシェイプを流してストックを保持する技術を習得すれば次のブレイクスルーが来るかも知れない。



20080118


 WizとXTHを秤に掛けりゃXTHが重たい男の世界。……男の? いやまあPCのみ、通販のみというのは男気かも知れない。XTH2やってないけど、頑張れ。




 「そろそろ一周りして手書きHTMLのホームページとか言い出す人が居ないか」的な話を二箇所くらいでほぼ同時に見たのですが、そういや気が付くとアンテナにあるのは所謂blogやはてなダイアリーばかりだ。



20080117


 FlipStartが700ドルなら欲しいが、生憎日本には正規代理店があり正規代理店では30万円で絶賛販売中だ。Vulcanの直販にネジこんで何とかなったという話もあるが、正規代理店があるからそっちで買えと追い返されたという話のが多いんだよな。




 「○○なゲーム無いですかね」みたいな話が出て、あれこれ考えても結局は既存のゲームになってしまう時に発想の限界を感じる。

・キングスナイトを萌えSTGにするのはどうか(発案)
 ↓
・パイロットを美少女にして切り替える事でショットタイプを変更とかどうだろう
 ↓
・それってディスクシステムのガルフォースじゃないか
 ↓
・バルクスラッシュもありますね(駄目押し)
 ↓
・orz

 この辺とプロギアの高感度システムを混ぜれば何か一つ出来てしまいそうな。



20080116


 GYAOの旧ヤッターマン観終わった。やっぱり唐突に宣言してるな。それ以前に悪役三人は紹介すらカットされて、のっけからBGMに合わせて楽しそうに悪事の準備してる。ヤッターワンは速攻で完成するしガンちゃんは正義のパラノイアなので速攻「ニューヤーカー」まで追いかける。展開速っ。




 【韓国/コラム】実在の人物となった”檀君”・・・戦犯英雄視の日本や中国の歴史歪曲へ効果期待[01/16](東アジアnews+)。

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

東亜+は控えたいと何度も思っているのだが、やっぱり日本語にならないあちらの新聞記事の衝撃には抗えず。




 2002年の時点で19.6mmの厚さで、LAN端子もPCカードスロットも付いてたMURAMASAは偉かったよ。



20080115


 ヤッターマンのOP、新版の絵に山本正之の旧版に差替えた動画が出回っていて、特に歌の方のテンポを106%に引き上げたやつが絵と完全に同期してた。暫く観てて思ったのは世良公則と野村義男は災難だったなあと。だってこれ絵の方が山本正之の歌に合わせて作ってんだから、不公平だよ。

 あー、あと件の文章によれば次のOPは山本正之が新曲書くことになってるそうだけど、そっちが不安でしょうがない。いや、だって山本正之の○○マンシリーズって90年代から妙に語りが入ってませんか?個人的には100点シュッパツマンよりも後のは何だかなあと思う。山本正之待望論の人等は、ちゃんと「最近の山本正之」が好きなんだろか。



20080114


 成人の日に―「KY」といわれてもいい(asahi.com)(魚拓)。新年早々笑いを取りに行ってるつもりなのか知らん。まさか、NGタームを別の意味にすり替える良いチャンスとか思っているのではあるまいな。




 例えばライトノベルを読まない私が「ラノベって皆同じで区別付かないよね」とほざいたり、Forza2に1mmも触れていない私が「レースゲームなんてどれも見分けつかないのにForzaForzaうるさくて引くよね」等と腐したりした日には袋叩きにされて然るべきで、というか自分で書いてて殴りたくなってきましたが、まあその類の事を臆面も無く書く人は「皆が言えない事を直言できる俺カッコ良い」と酔ってるか、反撃が来ないジャンルを見定めて書いてるか、或いはその両方かのように思えた。まあ何だ、自戒自戒。




 ヤッターマン観た。OPは思い出補正が掛かっていそうなので後で考えるとして、本編も酷いような気がした。全く正義感の無いガンちゃんが自分の作ったメカを壊されて怒ったので路上(公衆の面前だよな)で何の説明も無くツナギ裏返し変身、というのはどうにも筋が通らない気がするんだが、昔のはどうなんだっけ。一応事前に「よーし、今日から俺はヤッターマンだ!」とか唐突に宣言してた気がするんだが、忘れた。

 まそれは兎も角2号が屋外で変身するなよ。



20080113


 アニメの絶望先生、全力でくだらない事(※)をやってるので「ああ、くだらない事やってんなあ」と笑えば済む話なのに、「原作知らない人には解らないだろうが!」とか「一見さんに不親切すぎる」とか「こんなものが評価されると勘違いすると業界が駄目になる!DVD不買で思い知らさなければ!」とか、世の中には正義感の強い人が沢山いるものだなあと思った。

 ま都合の良い弱者モデルに仮託して正義を振りかざすのは己もやりそうな気がするので、やる時はなるべくバレないように 気をつけましょう。うん。






 メタルスラッグ、どうにもならんな。1面クリアするかしないかくらいの時間で止まるので腹立たしい。



20080112


・今日の蛞蝓戦車

 1面の途中でフリーズしまくりでゲームにならんのだがどういう事だ。あ、フリーズしててもメニューからダッシュボードに戻って来れるのは次世代を感じた。




 華々しいアニメ化ドラマ化コーナーを作りながら、墓場鬼太郎と栞と紙魚子を大量に平積みする上野駅構内の明正堂が好きだ。




 夜千の「魔太休がくる」で気分良く笑った。「ゴル休3」もそうだがウエケンは「っぽい」絵で濁さずに本気で絵もコマ割りもコピーしに掛かるので恐ろしい。パロディを描く人は、何となく似た絵じゃなく力の限り似せた絵を描いた方がいい。その方が絶対笑える。



20080111


・今日の記憶力テスト

 Twitterから発言を断片的に抜き出すのはちょっと危ないが、こんな遣り取りがあった。直接相手に向ける@が付いてないので、飽くまで「遣り取り」であって「対話」の類では無い。

XYRS
ランダム要素の混ざった攻撃を放つ敵はシューターの永遠の敵

TERRAZI
こんなクソへタレが「シューター」を名乗るから、「シューティングなんて所詮覚えゲーでしょ?」なんて揶揄されんだよ。 http://twitter.com/XYRS/statuses/579206822

TERRAZI
斑鳩みたいな完全パターンゲーを「芸術」なんてバカが居るから、シューティングはダメなんだよ。

シューター(笑)、いや、ポイントは其処じゃない、斑鳩のようなパターンゲーって結構嫌われてるのな、と。斑鳩は作り手側の100点模範解答が準備されてるのが癪に障るとか、そういう事なんだろか。あれはあれで「100点解答は決まってるけどプレーヤ側で敷居は下げて(コンボ狙わなくて)オッケーですよ、パワーアップも無くしたから復活作業なんて苦行も強いませんよ、パターン覚えれば誰でも先に進めますよ、だからやってみて!お願い!」という哀願オーラみたいなんが出ていて嫌いになれない。

 個人的にはパターンゲーは嫌いじゃない。学習効果が如実に出るから。学習して上達するのはゲームの楽しみの一つだしな。定型な弾幕、自機狙い弾、自機移動先狙い弾、辺りまでは覚えゲー範疇か。ランダム「要素の混ざった」となると大抵何かしら混ざってるので難しいが、まあランダムなバラ撒きというのはその量や弾速によっては中々腹立たしい。こんな何の考えも無い攻撃で殺されるのか、みたいな。最近だとサーロイン少佐のバラ撒きでうっかり被弾とかやってしまうといっそ台バンして椅子蹴って帰りたくなるほど腹立たしい。


 一方、腹立たしいパターンゲーというか、例えば横スクロールのSTGの1面で、画面の半分弱を占めるようなデカキャラがほぼ前触れも無く画面の左側にドカっと現れて「知らないと自機ダメージ必至」とか、その状態で右側から雑魚がわらわらやってきてダメージ喰らいまくりとか、流石にむっときた。ま覚えてりゃ良いんですが、同じ覚えゲーでもこういうやられ方はあまり好きじゃない。web上じゃ割と大絶賛なので、こんなん気にしてる私のが悪いんだと思いますが。まだ2面だしな。

 それは兎も角、これ左右端に自機がすっぽり入る位の見えない領域があるんですが、まさかワイド画面の両端をカットして表示されてる?




 すっかり忘れてたがコルムも復刻されてたのか。まあアリオッホにされてんだろうから買わないけど。今回Xiombargは何て読む事にしたんだろう。6分冊が2分冊に纏まったのは便利だけど、やっぱりしょぼいよな。背表紙に『剣の騎士』『剣の女王』『剣の王』と揃っていないのは寂しい。



20080110


 真空断熱パスタクッカーを買ってからというもの、よくパスタを茹でるようになりポットの湯の消費量と言うか回転率が飛躍的に上がった。パスタクッカーは1回2.2l使うのに対して今使ってるポットは2.2lなのでパスタを茹でる前に足りなきゃ補充、茹でた後に補充とギリギリ運用になってかなり面倒。流石に4lは大き過ぎるとして、3lあれば余裕も出来るんじゃないか?と思ったので家電量販店で見繕って買ってきた。

 ポット売り場に行くとポットだけで30種以上は並んでいて、ポットなんてそんな壊れるもんでも無いのに其処まで切磋琢磨で競い合う家電メーカの情熱に呆れると言うか感心すると言うか、どうして日本の家電メーカは機能的に煮詰まった生活家電に対してパラノイアのように付加機能を付け続けるのだろう。何か、目標見据えて作ってんじゃなくて差別化の為に機能を追加して追加して追加追加追加!て感じのが多いですよな。携帯電話にブラウザとカメラとJavaアプリとGPS付けましたけど次に何付けましょ?というのもそんな精神性の延長なのか知らん。

 話をポットに戻して、まあとにかく選ばないとな。電気湯沸しポットに限れば、ローエンドはガフガフ押して給湯するダイアフラムの奴、その上に電気給湯だが単機能の物、其処からタイマー、温度選択、コーヒードリップ給湯、真空断熱魔法瓶保温、ときて最上位のナショナル製は「お茶を美味しく淹れる」というちょっと解らない機能が付加されてた。省スペースを謳うものもあったが、これは真空断熱魔法瓶保温と両立出来ないっぽい。

 結局の所、東芝製でタイマー、温度選択、コーヒードリップ給湯、真空断熱魔法瓶保温、まで付いてる物を買った。1万円ちょい。賢くない買い物だが、最近「ユーザは○○の機能を求めていない!」とか「メーカの都合で余計な機能が」みたいなアジ文章を続け様に読んでしまって、今丁度反対側に振れてんですよ。


 古い方のポットは、前のプロジェクトが入ってるフロアにポットが無かったので寄贈した。持ってったら「ナショナルですか。もう無くなっちゃうから貴重ですね。」とか言われた。そうか、パナソニックに統一されんのか。パナソニックのポット……何か妙チキな付加機能が付きそうで、ちょっと良いな。




 安彦御大のメイドイラストて違う意味でレアカードだろそれは。



20080109


 CESのIntelブースで下の方にある詳細不明UMPC(拡大写真)なんですが………その、ちょっとあれに似過ぎてませんか。あれの次機種を今か今かと待ってるんですが、こんな変態キボドだと大変困る。どこぞの三流メーカのパクりでありますように! ありますように!

 しかし猛烈に悪い予感がする喃。




 あ、Advance Warsの続編が来週なのか。シリーズ進む毎にイラストからスチャラカ感が減って妙にシリアスっぽくなってんだが、やっぱり北米ではこっちのが好まれるんだろか。




 就業時間中に"ガンダムファインダー"でぐぐっている計算機会社の中の人乙。EX-F1がガンダムファインダーだったら買うよ!買いますよ本当に!



20080108


 1200fpsの動画を撮影するカシオの試作機がとうとう製品化。ニュースサイトによると予想価格13万円だそうなので少し怯んだ。いや、静止画でも秒間60枚撮影が出来る事考えれば激安超特価なんですけど。




 あーあ。何か大和研噛んでるかどうか微妙なんですが。まさかLenovo本体がコピーしたんじゃあるまいな。だとしたら北京聯想に誇らしげに飾ってあったThinkpadもそのうちIdeaPadに置き換えられるんですかね。あと110という型番をそんな普通のノートに付けるのはいかがなものかと思った。




 昨日から「3ボスで死ぬ」呪いを掛けられてる気がしてならない。



20080107


 年末年始をメモとTwitterだけにしていたら纏めるのがとても非常に面倒臭い事になった。これはもう遅延状態として認め受け容れ追々テクスト化するという事で。HTMLをベタにテクストで認めてFTPでアップロードするという旧態極まるサイトならではと言えよう。つかメモがあまりに断片的過ぐる。




 REX買ってきた。かんなぎ兄メカとか、もう、何だ、焼畑農業という単語しか浮かんで来ない。何というかな、アニメが終わると雑誌の方でもこの漫画終わりみたいな扱いし始めて連載がグダグダになったり、アニメの出来がグダグダだったため作者が凹んで連載がグダグダになったりと迷惑なので兄メカとかやめろ。

 ところで結城先生の家庭内での地位は大丈夫ですか。兄より優れた妹なんていません! いません!




 PSPを防水袋に詰めて風呂浴びながらグラIIをやったりしてみたけど、ビニール越しの十字キー操作はACTやSTGには辛いものがあるなと思った。しかしADVやSLGでは時間的にのぼせてきつい。おとなしく動画でも見ておくべきか。音は普通に聞えたので簡易浴室mp3プレーヤにはなるかも知れない。

 また毎度の事だが20年前にゲーセンで輝いていたあのゲームがとうとう風呂場で、みたいな考えが擡げてきて困った。最近これ多いんですが何かの病ですかね。風呂場で聴くグラIIの曲は妙に良い音なんですが。



20080106


 TVKが入るので、『俗・さよなら絶望先生』を最速視聴。………いや、今度は本気で原作通りやるとは言ってたが、単行本1巻のカバー折り返しにある嘘あらすじを8分も使ってアニメ化というのは勝負する所を間違えてるだろ。本当に馬鹿だ。どうしようもなく馬鹿だ。もっとやれ。

 しかし世の中冗談が嫌いな人間も居たもので、単発IDで「もう観るの止めた」書き込みが続く続く。人を小馬鹿にするアニメで馬鹿にされたと憤る人間ってのも……まあ純粋な人が多いんですかね。ええ。

 あと、一期から話が繋がってないからパラレルワールドだと繰り返し繰り返し書き込んでる人も居て、ギャグ漫画を許容出来ない真面目な人も増えたのだなと思った。




 寝惚けて上司に遅刻の電話を掛けたが声を発する前に気が付いて、ただ「間違えました」とだけ言って速攻切った。




・今日の駄目ルート

 多分どこかで選択肢を間違えたのかと思うんだが、2008年にもなってアルカノイドは無いわー、とか思いながらアルカノイドやってる。何なんだろうな、無線LAN経由で顔も知らないどこぞの人とブロック崩し対戦とか、確かに未来なんだが私の望んだ未来はこんなんでは無かったという思いが募ってきて辛い。携帯機でポリゴンで魔界村とかもやってると辛くなるんだよな。何で今だに魔界村なのかと。

 こういう虚無感に度々襲われるのは嫌なので、ゲームメーカの人はもっと未来のゲームを作るように。もうあれだ、過去の名作のそのまま収録は禁止。リメイクも禁止。出すな。つい買っちゃうから。

 にしても、20年前の自分に「20年後の貴様は携帯機でアルカノイドやってるよ。BGMとかボーカル付きの。」と伝えたらどういう反応をするだろか。



20080105


 フラッパー買ってきた。二十面相の娘が兄メカですかやーれやれ。最近のやたらと見かけるぬるい学園生活モノに肖って菫画報を兄メカした方がまだ何とかなりそうに思えるのだが。




・今日のリベンジオブブロック崩し

 本能的に忌避していたソフマップに入ったら同梱版も別売りコントローラも山積みだったよ。別売りは銀色しか残ってなかったので同梱版を入手。

 パドルコントローラ、というかボリュームコントローラというかつまみは外見直径2.5cmしかない。それなのにこのズッシリとした回転は一体何なのだろう。中に何が入ってる? どういう仕掛けで? ベアリング? 分解したいのは山々だがそれはゲームを遊んだ次として、先ずはゲームだ。

 …うむ、アルカノイド。アルカノイドとしか言い様が無い。真ん中部分の画面の途切れは、そこに画面があるものとして扱われている。つまり見えない帯が掛かっている状態。ちょと辛いがここをダイレクトに繋いだ場合、ボールがワープするように見えてしまうだろうからこれで良いのか。

 残機制ではなく、各面毎にバリア(回数はスタート時に自分で決める。少ない程バリア未使用クリアのスコアボーナスが高い)が張られるシステムなので、バリア5くらい付けとけば下手っぴでも先には進める。スコアはゲームオーバー時(コンティニュー時は駄目)にポイントに変換されて、ポイントで壁紙だのブロックだの効果音だのを引き換えていくシステム。全部揃えるのにどれだけ時間掛かるんだこれ。



20080104


 富沢スレ経由でamazonのプロペラ天国のレビューだが、
冗談や漫画ではすまない護憲派の白鳥の歌。

愚かな最終戦争を生き延びた普通人間は、その惨禍の記憶を消され、かつては要塞や軍艦だった島に合成人間たちと暮らして、彼らの指導のもとにりっぱな人間になるための学習を続けています。
この世界には普通人間と合成人間の友情を記した「恋愛探偵組白書」という秘密の物語が語り継がれており、そのシナリオに従って繰り返し演じられる普通人間と合成人間の終わりのない中学生日記の日々、それが彼らの日常なのです。
わるい合成人間たちは普通人間の後見役を辞めて自分たちの利益を自由に追求したいと思っており、普通人間に押し付けられた「恋愛探偵組白書」を自分たちに都合よくリライトしようと目論んでいます。
プロペラ天国は、この「恋愛探偵組白書」を巡る無限ループじみた戦いの物語です。彼らの姿はどこか、「日本国憲法」を「リライトしたい」と思ったりする我々や、「押し付けられた」「愚かな」我々の父祖たちにダブって見えます。普通人間はそんなに愚かなのか。恋愛探偵組白書は、本当に普通人間を教育する為のものなのか。普通人間は、どうして歴史を忘却しなければいけないのか。
『ミルククローゼット』でポストコロニアルスタディーズを娯楽SF大作に仕立てた富沢ひとしが問う、「日本の戦後とはなんだったのか」。駄作だと思います。お勧めしません。
んー、ま世の中色んな人が居ますよな。




 『朝霧の巫女(5)』(宇河弘樹/少年画報社)。実は途中の巻を買ってない。この連載の前の短編シリーズが好きだったので、どうもこの連載が好きになれんのだ。途中でアニメ化されたなーと思ったら、どんどんグダグダになっていって本誌で読むのが辛くなったので、完結した後でまとめて単行本で読もうと思ってた。今回買ったのは最終巻かと勘違いしたからに他ならない。大抵最終巻は刷りも少なく増刷もされないので買っとかないとなと。

 突然途中の巻を買ってしまったが、連載にはちょくちょく目を通してたので話の筋は何となく解るし、前の短編シリーズに繋がる過去話だったので丁度良かった。あとこの巻の最後の話は「何か宇河先生弾けてんなー」と気になった話だったのでそれも丁度良い。



20080103


 神田明神に初詣。毎度思うのだが平将門に何を祈願するのだろ。祈関東平定! とかそんなんか? まあ神田明神は鳥居脇の甘酒屋が美味いのでそれ目的で来ました。すみません。




 白PSPは確かセラミックホワイト発売直後に購入したのでかなり古い。本体ソフトのバージョンで言うと1.5の頃か。同じPSP-1000でもMPO同梱版と較べると十字キーの押し易さが違っていて、白PSPでは下方向に入れるのが本当に辛い。斜め下はもう不可能の領域だ。他のゲームは兎も角STGはゲームにならんな、と言う事で薄型PSPの赤の方をアレした。こっちは十字キーがかなり改善されているので。

 何というか、PSPは色々な柵が無ければもっと快適なゲーム環境になるのにと思うと現状がとても残念な気がするが、地獄スレを見るに人のモラルの低下というのはどうにも止め様が無さそうなので、如何ともな。つまり、その、ストレートに言うと、ロハでゲームとか言ってる人間は死んでしまえ!




 アルカノイドDSが見つからない件について。ソフト単体なら若干数見つかったのだがパドルコントローラ同梱版は皆無。別売りのパドルコントローラも見つからない。ラオックスだとレジで「別売りのコントローラ? 出てないっすよ」と断言される有様。じゃどうやって操作するんですか? 「普通にペンで」とキョトンとした顔で返されたので買わずに帰った。ブロック崩しの普通の操作がタッチペンな訳無いだろうが。



20080102


 『機動戦士ガンダム オペレーション:トロイ』(近藤和久/角川書店)。ここ3年くらいで妙にガンダム関連の漫画が増えたので、もうガンダムはやめようよー、と最近はスルーする事にした。が、オビに「ザク対ミデア輸送機」だの「ドム対歩兵部隊」だの書いてあり、それは読みたいので買ってみた。……あー、最近は編集者が漫画の中身も読まずにオビを書くんですかね。オビに書いてあったもので当ってるのは「ズゴック対戦闘艦」だけで、他の2つは違うぞ。この漫画で描かれてるのは

・ザク 対 連邦軍歩兵部隊
・ジオン勢力圏を横断するミデア輸送部隊
・機体大破で脱出したマゼラトップパイロットの救出
・連邦軍MS大部隊に包囲されたドム部隊
・ズゴックE 対 駆逐艦
・ザク 対 連邦軍歩兵部隊(市街地編)

だ。大体「ドム対歩兵部隊」てジェットホバーで走行するMS相手じゃ勝負にならんだろ。ま結局は全部好みなので結果オーライ。

 有利不利もシチュエーションによって色々変わるもんで、例えば最初の連邦軍歩兵部隊なんか平地でザクとやりあえと命令される訳ですよ。「関節を撃てば倒せる。多分。」とか言われて。でも後の市街地戦だとビルに隠れたり罠張ったりで逆にザクの方が不憫になってくる。その辺が楽しい。

 一番好みだったのはズゴックE対駆逐艦。水陸両用MS怖ええええええ。ま架空兵器なんで強く描き過ぎなきらいはあるにせよ、船でMSに立ち向かいたくないよな。絶対沈められる。これも例えば大艦隊で罠に掛けるとか逆のシチュエーションが出来そうですが。



20080101


 さて2008年、平成も二十年となったので早速20年前を振り返ってみた、、あまりに衰退の20年な気がして早々に滅入ってきましたよ。20年前のミライがどれだけ明るかった事か! まこの頃はゲームも経済もバブル真っ只中ですからな。今年はなるだけ前向きに行きたい。




 前向きに行きたいのだが、目下頭を悩ませているのはPSPだ。ゲームは買ってるのだが、一度UMDを入れると中々入れ替える気にならない。スリープが便利でHOME画面に戻りたくないのが一つと、ディスクメディアを放ったらかしにしたく無いので一々ケースに仕舞ってしまう事が一つ。後者はUMDが6枚位入るケースを使ってみたが駄目だった。

 そんな訳で不便に堪えかねて、2.71で放置してた白PSPをアレしてゲームをMSに放り込んだ。宜しくないのは解ってる。だが快適なんだよ、泣ける程快適過ぎる。R-TYPE Tacticsで戦闘ムービーをONにしてもストレスの無い、気が向いた時直ぐにEXITや勇なまやグラディウスが立ち上げられるこの環境を知ってしまうと、以前には戻れない。すまん、ソニー。しかしPSPのソフトは本当に凄い勢いで購入してるので勘弁して下さい。




 『僕の小規模な生活(1)』(福満しげゆき/講談社)。読んでて凄い勢いで苛々するのだがこの苛々も貴重だなと思って買ってきた。この単行本が当座の生活費になって次の連載までの繋ぎになるそうなので、次の苛々への投資と言えよう。

 連載時に最後のページのハシラにあった作者のコメントが妙に空々しくて(「この作品はフィクションであり、筆者とモーニング編集部の関係は良好です。」とか)好きだったのだが、単行本には収録されなかった。ま収録されないのが真っ当な単行本なので、編集者の余計な戯言で欄外をびっしり埋めた挙句そのまま単行本に収録する漫画は見習うと良いよ。もやしもんとか、もやしもんとか、もやしもんとか。




 → 棚
 → 最近
 → メニューに戻る