→ メニューに戻る
 → 最近
 → 棚


  200708   200709   200710
  200808   200809   200810
  200908   200909   200910



20080930


 代休消化で無理矢理休む。休んでも「自宅から動くな」指定だが。




 今月のOURSでヘルシング最終回。最後の方、ミレニアム側を描くのを投げちゃったと言うかどうせDAWNの方で描くからいっかーみたいな感じでサクサク進んだのが残念だった。婦警と傭兵はあんだけ長く描いたのに、シュレディンガーのアレは何の説明も無しとか、ドク呆気無さ過ぎとか。まあ最後の最後に字楽先生登場で大いに笑えたので良しとします。

 おまけ漫画は「色々あって情報が表に出てしまっている物」だけをチョイスしているようで、初耳な物は無かった。まとめて読むと本当に酷い話だけどなー。ゲーム機持って熱海に逃げるとか。流石に「匿名掲示板に評判聞きに来て最初は和やかだったけどとある一件でぶち切れ、その後はリファラに匿名掲示板のアドレスが入ると数十分でサイトが消えるようになった」なんてな話までは書きませんか。

 で、これ描いて許されるのは、OURSの中じゃ六道神士だけだろうなあという気はする。エロさえ入れときゃ好き勝手描ける雑誌からデビューの十年選手同士って事で。六道神士はこういうのは切れ味良く描けるのになー。他のがなー。


 10年間の連載で一番良かったなあと思った台詞は「ブチ殺すぞ人間」でも少佐の演説でもなく「その、なんだ、困る」だった。



20080929


 これこれ(pendulum)、iPhoneのこういう話が読みたかったんですよ。

 ビューア要素が強いとなると、Willcom解約するくらいで考えないと割に合わないか。となるとx4定額の2年契約にしてしまったのが痛い。

 MI-ZaurusにせよPalmにせよ手書きでメモがどうとでもなっていたので、入力が弱いという話にはちょと怖気付く。Palmを常用するようになったのはPOBox入れてからだったしな。iPhoneでGraffiti1が使えればなんてな非現実的な願望はさっぱり捨てて、iPhoneは使う、でもメモは他で取る、とかの周辺整備を考えるべきか。C3200をすっぱり諦めてビューアはiPhone、メモとPIMはTreo650の2台体制にする、みたいな。つか、素直に日本でTreoが使えれば悩む必要も無いんだが。サポートすら「アジア地域」で括られて、電話かけても東南アジアに繋がるようになってしまったPalmが日本に戻ってくる目は無いよな。

 BluetoothでiPhoneを仲介してデータ通信が出来れば良いんだがiPhoneではデータ通信不可か。そっちの用途を考えるとWillcom方面に行かないとならないのか。どの選択肢を取っても何かが余計で何かが足りない事態(現状でも充分そんな状態だが)になってしまうようで、iPhoneの導入は考えれば考える程困難ですのう。考えずに買うとかそういう選択肢もあるんだが。



20080928


 そういや昔ゲームボーイギャラリーをやった時に「ああ、自分はドット絵より液晶ゲームの影絵っぽいのが好きなんだな」と思った。あれのアレンジ版はキャラがマリオやらキノピオやらになっているのだがどうにも躍動感が無い。ファイアで運ばれる人間は口を開けた表情とバタつかせる手足が大げさに表現されて欲しいし、シェフには上を見上げた目つきが必須、みたいな。ドット絵というか、スプライトを使うとどうしても四角い枠内にはまってしまって躍動感が鈍る。この辺上手いなと思うのは昔のカプコンで、特にアーサーのジャンプポーズは秀逸。ナムコはこの点ちょと下手な気がする。

 昔の任天堂だとアイスクライマーとバルーンファイトは好きだがクルクルランドは(ゲームの出来は良いと思うが)個人的にあまり好きじゃないとか、この辺から来てるのかもな。

 EXITが好きなのも、ゲーム内容より多分この辺だ。あの影絵キャラ達は実に滑らかかつ表情豊かに手足をばたつかせる。たまらん。あの絵でゲームウォッチ作ってくれと思う。




 多分にトばし記事な気配のする新型DSのニュースの曖昧模糊とした不確かな情報だけで即座に「iPhoneの方が良いや」と斬って捨てられる様な人間に、私もなりたいわー。それは兎も角、数ある噂の中でもGBAスロットが無くなるという話だけは実現して欲しくないと思ったが、これが一番現実味のありそうな話で困った。GBAソフトはmicroでやるから良いとして、振動カートリッジやパドルコントローラが使えないとインベーダーエクストリームが寂しくなるじゃないか。




 Amazonで本を一冊とか単品頼む際に、レトルト食品でも併せて送料無料にするという書き込み(P.S.すりーさんスレだったが)を見て感心した。サイアムヤマモリのタイカレーとか近所で品切れになって且つ本が一冊だけ早急に欲しい時は頼もう。条件が厳しい目なのは、実はこのタイカレー、成城石井の方がまだ安い。



20080927


 DSはスリープでもアラーム鳴らせますよと言う話(大和但馬屋)。すみません、言われて読み返してみたら確かにDS本体の事書いてあるようにしか読めませんでした。書いてる途中はゲームウォッチコレクション2の事しか頭に無かった。つまり
さて措きDSには内蔵時計があるので時刻表示もアラームも可能だが、蓋閉じてスリープにするとアラームが鳴らんのだよな。当然といや当然だが、ちょと残念。
これはこう書くべき。

さて措きDSには内蔵時計があるので、ゲームウォッチコレクションではゲームボーイギャラリーとは違いゲーム上で時刻表示もアラームも可能で、ゲームウォッチとしての再現度はより高くなった。タイトル画面に時計が表示されてるしゲームと同等の大きさの選択肢で「アラーム設定」があるので、この辺かなり強調されている。のだが、ゲームウォッチコレクションでアラーム設定してそのまま蓋閉じてスリープにしてもアラームが鳴らんのだよな。DS本体のアラーム設定と連動出来る訳でもない。つまり、アラーム目的であればデモ画面の状態で放っておくか、若しくはゲーム中のリマインダ程度の使い方しか出来ない。当然といや当然だが、ちょと残念。

何でそんな機能が欲しかったのかと言えば、ゲームウォッチコレクション挿しっ放しにして擬似ゲームウォッチ状態にしておきたかったと言うだけの話。microに時計が載っててアラーム付いててスリープ機能があればbit Generation挿しっ放しで擬似ゲームウォッチだっなのになあ。


 話は変わるが、そんなLSIゲーム世代にとっては据え置き型ゲームよりも携帯型ゲームの方が電子ゲームの原体験に近いのだが、twitterで「携帯型ゲームとかゲームを外でまでやる意味が解らない。ゲームの本流は据え置き型。」みたいな書き込みを見かけて世代間格差を感じた。




・今日の必殺パターン

 オクトパラやってると明らかにオリジナルと違うパターンが来てるなと感じることが多い。中でもちょっとこれは的に感じるのはパラシュートの右→左のコンボで必死に連打しても間に合わないケースが300点台くらいから発生する。右と左とでは落下のコマ数が違うので同時着になるような降らせ方も可能なんだけど、オリジナルはそれを降らさないように制限してた様な気がする。あとオクトパスの宝箱前の2本の蛸足、オクトパラだと2本同時に伸び切らせてくるので、その場合は2コマ前まで退却必須なんだが、オリジナルだと2本同時には伸び切らなかったような気がする。




 『P.S.すりーさん』(IKa/マイクロデザイン)。確かにPS3は不憫キャラとしか言い様が無い立ち位置ではあるな。そしてセガはお笑いの立ち位置。セゲいちにしてもNAOMIちゃんの小部屋にしてもお笑いだったよなあ。何でPS3になると途端に不憫というか湿っぽいというかそんな感じになってしまうのやら。



20080926


 日本語教師にツッコミを入れる魔王に学士様が躍りかかる! 何と言う豪華キャスト。しかし速攻でコメント消すなんてミニー先生は学士様に失礼ですよねー。ここは一つ観測所に「ガクシザーさんと魔王が戦うなんて…世界はどうなってしまうんだ…」とか記念に書き込みたい所ですが規制中。ちぇー。




 『大金星』(黒田硫黄/講談社)。『ミシ』は緩急の付け方やパニックシーンが天狗党の頃を髣髴とさせるので好きなんだが、連載当時のアフタスレでは「ふざけんな」「早く終われ」と散々な叩かれようだったので、人の好悪と言うのは様々だなと思った。



20080925


 下半期は休みが多いな。代休3日に有休の消化義務3日を突っ込んだら週休3日だらけになってしまう。ま予定に入れたって実際に休めるかどうかはその時の状況次第なんだが。寧ろ代休が更に積み重なってしまう可能性が。




 そういや余丁町の隠居のこのエントリ

輸入米は隔離して、長期保存して、食えないようにしてから国産米に影響が及ばないようなかたちで処分する。でもその処分米を利用して自分が面倒をみている既得権集団が儲けることは黙認する。これが農水省の一貫した政策であった(農水関係の既得権集団はノーソンばかりじゃない、三笠フーズもお仲間だ)。

農水省が予測できなかったことは、自分で長年かけて外国農産物を敵と見なすように育て上げたニッポンの消費者が「食の安全」に過剰に過敏になってしまったことだ。「消費者なんかは適当に煽って外国農産物を食わないようにしておけばいい」と甘く見て自分らノーソン集団の利益のために利用してきた。「飼い犬に手を噛まれたとはこのこと」……そう思っているのではないか。

問題の本質は、コメの異常な高関税にあり、それをWTOに認めて貰うかわりに農水省が喜んで受け入れたミニマムアクセス(MA)米制度にある。農水族はMA米は「国民の税金で」処分してしまえばいいと考えていたが「いくらなんでも食べられるコメを処分するのはモッタイナイでしょう、それで儲けさせてください」という「身内」からの陳情に「良きに計らえ、おいらも助かる」と言ってそれを認めた。これが今回の事件の真相だ。

いつもの陰謀論だがはてなブックマークなんか見ると結構信じてる人多いんだなー。流石にこれは無いだろと思ったので個人的に論点をメモ。

・残留農薬はスルーして、いつの間にかカビの話だけにシフト

 余丁町の隠居の主張は「折角の安くて美味しくて安全な輸入米を、日本政府が意図的に劣悪な環境に保存してカビさせた」なので、残留農薬の話は都合が悪い。都合の悪い話は無かった事に、というのは余丁町の隠居のいつもの話で、件の餃子なんかでは「パッケージに小さな穴が」というニュースだけにエントリを立てて、農協と結んだ生協が実行犯説を展開。当然、千葉の方は穴も開いてなかったとか大陸チャイナでも農薬入りの餃子がなんてなニュースは無かった事に。

・そもそもそのカビは日本じゃ生えない

 アフラトキシンが輸入物ばかりで問題になるのは熱帯で発生するカビだからで、日本じゃ生えない。コメント欄で指摘された余丁町の隠居は「日本はもう熱帯じゃなかったの?」とすっとぼける。

・じゃあ何処で大切な米がカビたのかと言うと

 これまた余丁町の隠居に都合の悪い話なので無かった事になるのだが、誰が何処でやらかしたのかきっちり報道はされている訳で。住友商事からも公式コメント出てますな。何だ、カビさせたのは農水省じゃなくて商社じゃないか。と言うか余丁町の隠居の元勤め先ですよ、ここ。で、輸送中に水漏り発生して熱帯のカビが生えたと言う事は、水漏りしなくても米は高温の環境に置かれて輸送されてたって事ですよな。米の保存は乾燥した冷暗所がよく、更に酸化を防ぐために真空若しくは脱酸素状態が望ましいのですが。余丁町の隠居も前に「日本は生食ばかりありがたがって保存技術を蔑ろにしている」なんてなエントリ立ててたが、あんたの古巣の米の運び方も大概ですなあ、と。



20080924


・今日のゲームをしない時は

 昔のCMを見返して思ったが、高性能クオーツ時計ってどの辺が高性能だったのだろ。アラーム? さて措きDSには内蔵時計があるので時刻表示もアラームも可能だが、蓋閉じてスリープにするとアラームが鳴らんのだよな。当然といや当然だが、ちょと残念。DSにも携帯電話よろしく閉じた蓋側に時計の表示と振動機能が欲しくなる。

 パラシュート+オクトパスの方は順調に点数10倍まで確認した。つまり一人救助で10点。ゲームウォッチにしては破格のインフレ点数だが、オクトパスサイドとパラシュートサイドの切り替えは点数で決まっているようで10倍ともなれば一人二人受けた所ですぐにヘリが去ってしまう。(去るまでに6〜7人はばら撒くのでそこそこ点は入るが。)オクトパスサイドになれば倍率もリセットされるので、そうそう点が嵩む事は無い。それよりオクトパスでどれだけ金塊を取るかが勝負なので、死因の大半は蛸と帰ってきたヘリが撒き始めたパラシュートの救出ミスで、点数も中々伸びない。まだ600点〜700点をうろうろ。

 パラシュートのヘリが去るのが点数基準なのはすぐ判るが、ヘリが帰ってくるのも点数なのかなと思う。偶にヘリが中々帰って来ない事があり、金塊は4→3→3→2→2→1→1→1→1→…の取得ごとに倍率アップするので、7倍を越えた辺りからはヘリ帰還音を聞きながらもしつこく宝箱を漁っている。

 にしてもこれはオクトパスに時間制限付けたら面白くなると言うだけの話で、パラシュートとくっ付けたから面白くなった訳じゃないんだよな。パラシュートサイドは(オクトパスで倍率付ければ)かなり短く、オリジナルとの差分も無いので、正直パラシュートの立場が無い。




 床屋で口髭が厚く見えるので形を整えてみてはどうかと言われたのでやってもらった。ちょっとすっきりした形になったのだが、これを己で維持する自信が無い。




 奇を衒えばパフォーマンス、地味に揃えればサプライズが無い、閣内統一を図ればお友達、とまあ兎角に組閣は難しい物ですよな。てか小泉政権をワンフレーズ政治と揶揄した輩が挙って内閣をワンフレーズで表現しようとあれこれ言葉を捻っているのが何ともなあ。遊んでないで閣僚一人一人の政策と得意分野とこれまでの実績をちゃんと纏めて報道しろよバーヤ。

 お友達、仲良し云々と付けてるのもあるけど、麻生と二階って対中では正反対だったような気がするんだが。ま仲の良い分には閣内の方針統一が出来て良いんじゃないですかね。事ある毎に首相に楯突いて更迭劇なんてのはあまり見たいもんじゃないしな。

 それはそうと、こないだのソースコード開示とかあるので経産相に二階てのは勘弁して貰いたかった。漢字や文化を教えて貰った恩を考えれば新幹線を使って頂くという気持ちで、とか言い出す技術資産安売り野郎なので。

 あとあれだな、(酒)頑張れ。



20080923


・今日のコンパクト?

 前のGWコレクションは版権が面倒なミッキー&ドナルド以外のマルチスクリーン3つと言う事で、ゲームボーイギャラリーの補完ぽい意味合いがあったのだが、今回はワイドスクリーン物2本なのであまり心が躍らない。解像度はGBAもDSも同じなので正直ゲームボーイギャラリー4と同じになるんだよな、と書いてて気が付いたが4は国内未発売か。正規ルートでパラシュートとオクトパスをこの解像度で出来るのは一応今回が初になるのか。

 一応目玉は2本を繋げたパラシュート+オクトパスで、それからやってみたが2本のゲームを交互に遊ばせるだけのもので、詰まらんことこの上無い。誰だよこんなの作ったの。

 5ゲーム位やって、漸く意図が掴めてきた。要はオクトパスで限られた時間内にどれだけ金塊を取れるかという事だな。4個取得でパラシュートの点数2倍、7個取得で点数3倍か。欲張るとヘリが帰ってきてパラシュートをばら撒き始めるので、そこそこで見切りを付けて戻れと。ちょっとは面白くなってきた。しかし上下の別物感はどうにも拭い難い。




 Mtronの32GBのSSDが届いた。振り込んだのは昨日の朝だと言うのに、もう届くのか。早速換装しようとUX90の開腹をしてからデータを移してない事に気が付き、データ移すならノートンゴーストをインストールしてドライブをコピーした方が良いかなとか考えながら筐体を閉じた所で、ZIFソケットドライブのHDDケースを持ってない事に気が付いた。




 スーツを着潰したので吊るしのスーツを補充すべく買いに行ったのだが、最近は一着6万弱位なのな。その代り2着買うと5万円引き、3着買うと8万円引きと、よく解らない値段システムになってた。



20080922


 パックの鰹節一袋入れて七分粥にしてみた。中々良い塩梅。溶き卵も入れてみたいが其処まで行くとおじやになるのだろか。いっそ味噌と葱も投入しておじやにするべきではないのか。しかし腹は今だに何ともどんより。




 『ブラム学園! アンドソーオン』(弐瓶勉/講談社)。ゼブノイドも天蛾もNSEもプセルも収録されているので、前の画集と併せて細かい弐瓶勉は全回収された感じ。いや、まだ赤い牙なんかの同人誌収録のは残ってるのか。しかしこれ小さい版型で出すのはどうなんだ。編集は勿体無いと思わなかったのか。どうせ弐瓶勉の作品集なんてでかかろうと小さかろうと高かろうと安かろうと、買う奴は買うんだから前の画集とサイズ合わせとけと思った。




 小物のあれこれ、現状のまとめ。引越しの際にありとあらゆる小物を捨ててしまったので、手元にあるのはこれだけか。

 SL-C3200。安定して使っているが動作あまり安定してない。と言うのは内蔵HDDをCFに換装してもアクセス速度が遅く、特に書き込みが頻発すると操作が利かなくなる。最悪Operaが死ぬ。書き込みが頻発するのはCFにswapしているからで、swapをやめれば速度的には何とかなるものの今度はメモリ不足に悩まされる。如何ともし難い。しかもCFはクロックアップの上限が低く、クロックアップの状態でCFアクセスするとすぐ死ぬ。この辺、SDにswap切ってクロックも上限まで上げて平気だったC1000のが良かったのだがC3200にはCFによる有り余る大容量があり、現状5GBも空いてるので画像やらmhtmlやらを何も考えずに放り込めるて重宝してる。一次的なメモは大抵ここに入る。

 Treo650。ほぼスケジューラとして落ち着いた。BT-NW1を捨てた今となってはネット用途としてはどうにもならんので、本当にもうスケジューラのみ。SL-C3200のスケジューラが起動遅い上にメモリ食いで、常駐させるにも前述の通りswapに多めに乗せると動きが悪くなるので諦めてる。アドレス帳は英語版なので漢字+読み仮名をPalm Desktopから上手く簡単に入れる方法が無く、Treoでは諦め気味。入れたところで読み仮名対応している入れ替えアプリAddrexは疾うに開発終了だし、これは逆にSL-C3200で落ち着いた。たまーにここに一次的なメモが入るが、取り出し口がPalm Desktopになってしまうので使い勝手が良くない。ただしバックライト付き極小qwertyキボドとPOBoxの組み合わせはメモ用途としてかなり強い。最強でないのは/コマンドキーが無いから。そのうちCentroを買おう買おうと思っていたらCentroも収束してしまい入手困難になってしまったようで、今では噂だけのTreoProを心待ちにしている。

 OQO model01+ TE。通勤時に持ち歩いているが、流石に片手では操作出来ない物を立ってる時にこれ使うのもちょっとな、て訳で主に通勤電車座れた時用。その為、使用時間は平日に25分×2くらい。(C3200はOperaとq2chとKeyHelperの設定で完全に片手操作。)まあどうせ長時間使うと爆熱で持ってられなくなるからこの辺が丁度良いのか。BT-NW1を捨てたのがここにも響いていて、出先でネット用途に使うにはUSB接続のAirHアダプタが必要で、何とも面倒臭い。但しSSD化してからというもの動作はそこそこ、サスペンド時も振動に気を使わないので楽。大容量バッテラだけで運用してるので、電池切れは殆ど無い。メモ用途にはqwertyキボドとMS-IMEなので携帯機よりも強いが、バックライトが無いので暗い所では打てない。出先で書いたメモは帰宅してから無線LAN経由でNASに突っ込む。

 VAIO UX90。旅行に出る時に唯一持って行くPCで、普段は枕元モバイル。CFサイズのAirHカードがそのまま挿さるので本当はこれで総て納まりそうなもんだが通勤時に使うにはちょとでかい。しかも電池の持ちが悪い。反面、UMPC規格をガン無視してCore2Solo 1.2GHzが載っているので2008年現在でもデスクトップに充分使えるパワーがある。SSD16GBにソニー製アプリがてんこ盛りで空き容量が心許無く、本体カメラでの写真や動画の撮影は少し難儀。デジカメのストレージにはかなり無理。家で使う分には殆どのデータをNAS上に持ってけるの問題無い。寝る前のweb巡回とテクスト打ちが主な使用法で、この悪評高いキボドでも慣れれば何とかなるし、それよりバックライトが在るか無いかのが重要だと思うようになった。実は、慣れればこれでも結構打てる。メモはNAS上のテクストファイル直書き。家ではバッテラを抜いてACアダプタ繋ぎっ放しのため、よく電源入れたまま寝落ちする。ファン音も発熱もかなり控え目。

 Thinkpad i1124 2609-93J。仕事に持ってく用に買ったのが、最近はどこもセキュリティが厳しく持ち込み禁止であるため、持ち歩かなくなった。リビングのある部屋に引っ越してPCとTVを置く部屋が分かれてしまったので、とりあえずリビングに置いてあるがOQOかUX90をそのまま持ってきた方が早く片付くというか実際その二つの方が性能も高いので、どうも電源が入らない。最近X61が新品捨て値で出回っているし、買い換えればそのパワーを頼って使うようになるか知らん、とも考えたが店頭で触る限りキボドの右側が撓ってしまうのと、ロゴマークがしょぼくなる一途なので、もう一つ心が躍らない。買ってもUX90を押し退ける程使うかと言うとそれも微妙か。一時期SSD化を考えたが2.5インチパラレルATAのSSDは早々に市場から消えたため頓挫した。


 とまあ長く書いているのは久々の自己説得モードで、そろそろ他の小物が欲しくなってきた頃合。具体的に言うとiPhone。Softbankが絶望放送携帯版をフォローしたのと、neonの次機種が出なさそうなのでそろそろauにしとく意味がそろそろ無くなった。元々TU-KAからの移民だしな。別にauに愛着がある訳でも無し。あと職場でauの電波の入りが非常に悪く、仕事に支障が出てる。それと、何だかんだ言ってもやっぱり自分で使ってみたいんだよ。使った上で悪口を言いたい。




 郵便受けにパラシュート+オクトパスが入ってた。随分と早い。



20080921


 腹のどんより感が消えないのだが頭痛が酷く、頭痛薬を呑むために何か腹に入れなければならない事態に。牛乳にシリアルと御粥でどちらが内臓に負担が掛からないか、と考えたらまあ御粥だ。何となく病人気分になる。もうちょっとこう、出汁か何かで煮た方が良かっただろか。




 『はやて×ブレード(3)』(林家志弦/集英社)。カバーは新しいし描き下ろしもあるので買わざるを得ない。全く良い鴨だな、全く。しかしおかみさんがカラーで表紙とか、もうメディアワークス版揃えてる人間に二度買いさせる事前提にしてるよなこれ。それはそれとして、久々に順対綾那の辺りを読むと、やはり剣を使わない方が戦闘が派手で良いなと思った。番外で順の二刀使い編やらんかな。




 Operaは9.5以降になってメニューバーにJavascriptへのショートカットを置けなくなったのか。9.27から設定の上書きでは残っていたので気が付かなかった。しかしそうなるとtinyURLやはてなブックマークやGoogle Readerなんかのブックマークレットの類が置けなくて面倒だ。設定の上書きで残ってるって事は、iniファイルに直書きすれば有効なんだろうな、と言う事で直書いた。これで動作はするのだが、アイコンはまた別の設定を仕込まないとデフォルトの星印になってしまうので、複数仕込むにはちょと困る。アイコンはimagesディレクトリから取ってるようなので、何処ぞで仕込めると思うんだが何処だろう。




 ところでGoogleといいはてなといい、ページ側で勝手なキーアサインをされるとブラウザ側のキーアサインを無視するので困る。うちじゃKキーはタブクローズで2キーは右のタブなんだよ! 勝手に一つ上のリンクにターゲットとかリストを全部既読にとか割り振ってんじゃねーよ、と。



20080920


 MX1100見てきた。ホイール下ボタンは豪快なプッシュトグルで完全なメカ式だ。売りである金属ホイールも明らかに安くなっており、まあ廉価版か。これ買うならあと2000円出して値下がりしたMX-Rを予備に買う。もしくはケンジントンの大玉の予備。あとはMSのBlueTrackに期待か。

 マウスはキーボードに較べて商品サイクルが短く、修理に出しても良品交換なので、例えば今MX1000を修理に出しても帰ってくるのがMX-Rらしく(MX1100が出たのでそろそろそっちになるのか)、次機種が気に食わない場合は予備機を押さえとくしか無いなちう感じになってきた。




 『おのぼり物語』(カラスヤサトシ/竹書房)。カラスヤサトシの上京から現在の軌道に乗るまでのある種自伝漫画。この作者の場合、描かれている奇行が一体何処まで本当の事か判断が難しいが割合本当にやっていそうな感じもして怖い。あと、笑いを期待して買ったのに描かれてる時期が時期だけに(シーズン増刊終了で切られてから1年間干される頃)ペンネームを烏屋さと志から今のカタカナに変える件はちょっとこう、涙腺に来る。




 地下鉄で通ってる分を自転車に切り替えたらどうなるかと走ってみたら片道25分だった。これなら行ける、と思ったものの駅周囲に自転車置き場が見当たらない。駅周辺にはやたらと駐輪禁止の立て札、看板があるが路上駐輪で埋め尽くされている。何なんだこれ。

 探し疲れて帰ろうとしたら交番があったので、駅の周りに駐輪所が無いか訊いたら「無いなあ」の一言で終了。そりゃ路上駐輪だらけになる訳だよな。にしてもここはJR、私鉄、地下鉄のターミナルになってる訳で、じゃあ駅まで自転車で通ってる人はどこ止めてるんだろ? と口に出したところお巡りさんも地図を持ち出し、………ここに駐輪場ってのが書いてあるなあ、と。で、その駅からちょっと離れた所に行ってみると野晒しワイヤロック式の一次利用駐輪所があった。40台位分で一日150円。其処から駅の改札通ってホームまで10分位、他諸々5分を見込むと40分か。素直に地下鉄使えば家のドアからJRのホームまで20分である事を考えると、かなり損だ。しかし地下鉄は終電が早いし、日本橋で買い物するのに難波の駅から堺筋の方まで歩く時間を考えるとなあ。帰りに堺筋を通れば24時間営業のスーパーで買い物も出来る。悩む。


 駅近くのブックオフを覗いてモーニング/アフタヌーン系の古い単行本が無いかと105円コーナへ行ってみたら、カ行に「カラスヤサトシは人気漫画コーナーです」と書いてあるプレートが挿んであった。いかん、おのぼり物語読んだ後にこのプレートはいかん。




 そういや堺筋にY系の自転車屋というか、Y系は店舗名を全部Y's Roadに統一したんだっけか、それが10月開店の準備中だった。市内で小径車売ってるとこと言えばLOROだったが、ここはパーツや保守部品を殆ど置かない(タイヤやチューブすら扱いが少ない)、完成車売りっ放しの店だったので、Yにはその辺揃えて頂きたい。のだが、準備中の店舗も何かショールームっぽいスペースに完成車とロードのフレームずらっと並べてるんだよな。まあ期待半分諦め半分で。




 どうも腹具合が宜しくない。痛いとかではなく何となく食欲が無いというどんより感。食欲が無いなら食べなきゃ良いじゃないと考えて、まあ腹が空いたら何か食べようと考えていたら一日が終わった。断食状態。でもまだ腹がどんよりとした感じで、食べる気にならんのだよな。



20080919


 「IT製品、ソースコード開示せよ」…中国が外国企業に要求へ(YOMIURI ONLINE)。
 中国政府が外国企業に対し、デジタル家電などの中核となる製品情報を中国当局に開示するよう命じる新制度を2009年5月から導入する方針であることが18日わかった。

 対象はICカードやデジタル複写機のほか、薄型テレビなども含まれる可能性がある。開示を拒否すれば、その製品の対中輸出や中国での現地生産、販売が一切禁止される。企業の知的財産が中国企業に流出するおそれがあるほか、デジタル機器の暗号技術が中国側に筒抜けとなる安全保障上の懸念もある。経済産業省や米通商代表部(USTR)などは制度の撤回を強く求める構えで、深刻な通商問題に発展する可能性がある。

 中国は、新制度を「ITセキュリティー製品の強制認証制度」と呼んでいる。具体的には、対象となる製品について、デジタル家電などを制御するソフトウエアの設計図である「ソースコード」の開示を外国企業に強制する。対象製品は、開示されたソースコードに基づく試験と認証機関による検査に合格しないと中国で製品を販売出来ないという、国際的に例のない制度だ。
国相手にはセキュリティを築くなちう事ですか。流石宗主国様、民主国家には出来ない事をやってのけますなあ。しびれる。しかも「薄型テレビ」とかセキュリティにどう絡むのだか不明な物が混ざってる辺り、リバースエンジニアリングなんかかったるいんだよソース見せろソースと露骨に言ってます。


 ただでさえ安過ぎる人民元のお蔭でPGの単金が下がってており、関西では「大陸系の相場が600ヨギン」という眩暈のする額を引き合いに出して値切り交渉がなされているので、現場ではネット右翼の巣窟かと紛う程に対大陸チャイナ感情が悪化しております。流石に600〜800ヨギンレベルは日本語の読み書きできないから通訳が別途必要だし、通訳越しでは仕様書読むのも儘ならないしコメント文も書けないし、出鱈目なコードでっち上げた上に日本語の苦情は受け付けません状態だしで工数的に寧ろマイナスなんだが、財布を握ってる部署からは「一人」扱い。しかも「安くて有難い一人」になってしまうのがな。

 すまん、6、7月に酷い目に遭った要因の凡そ6割はこの辺なので、ちょと私怨が入ってる。


 まあ何だかんだ言っても日本のメーカだからな、形だけ抗議した後はほいほい渡しちまうんじゃねーかなーとか思ってしまうのがな。営業部署やらどこぞの商社の人間が「それでも市場価値を考えれば安い」とか言い出すんじゃないだろか。




 プリントアウトしたドキュメントにブルーブラックの万年筆で余白に註を書き込んだものを複合機のスキャナからから高圧縮PDFにしたら、自動判別でドキュメントに最適化されて、万年筆で書いた部分は字が読めなくなってた。古典的ブルーブラックに太さMだからトリッキーな組み合わせじゃないんだが、インクの濃淡がもろに出るからか。画処理チップが、文字とは断定できないがさりとて写真でもないし的な迷い方をした挙句に、やっぱり文字だと判断して中間色を抜いて輪郭強調してる。文字情報として考えた場合は濃淡が出ないインクを使えという話になるんだが、風情を考えると濃淡が出るインクの方が良いよな。耐水性考えるとブルーブラックかセーラーの極黒くらいしかなく、極黒じゃ元の文字と判別し難い。水性で万年筆で使えるけど乾くと耐水性のある赤インクとか21世紀の科学で作れない物なのか。

 高圧縮PDFは、JPEG圧縮に不向きな箇所を切り出してシャープネスの利いた別形式の圧縮方式で持っておいて、その分JPEGの圧縮率を上げようちうやり方なので、最初の切り出しに引っかかると濃淡が潰れるし引っかからなければJPEG圧縮でぼんやりと潰されてしまうしで、どうも上手く行かないな。



20080918


 眠気に負けて22時前に寝たら3時前に目が覚めた。体内時計がガタガタだ。




 『氷川へきる作品集 TG天使ジャイ子ちゃんDX』(氷川へきる/エンターブレイン)。これで氷川へきる固め読みも終了か。疲れた。最初の方から4コマを放棄してアミダくじをやってる辺りで「ああ、この人は最初から壊れてるんだな」と安心できた。後は壊れた事をどこまで雑誌に載せられるかちう話になる訳で、まあ雑誌の度量勝負というかそんなもんですよな。月一で読んでる分には「ここまで許すか」と楽しめるけど、纏めて読むのはなー。あれだ、ゾルゲ市蔵言うところのコピペグルーヴに近い。

 こういう「本当にこれ載っけて良いのか」というのは幾らでも閾値が下がってしまうので、ずるずる続いてしまうと終わらせ時が難しいですよな。編集側が許せば白紙ですら載ってしまうんだし。個人的にはこの手の漫画とは全く逆ベクトルの「偏執的に手間を掛ける事自体がギャグ」の方が好きだ。版画男や夜千辺りの。



 『ぽんてら(1)』(サンカクヘッド/マッグガーデン)。何だかどの漫画売り場でも大々的に平積みだったので、何となく。絵があらゐけいいちっぽいなと思ったが中身も『日常』っぽく、区別がどうも曖昧。とりあえず一続きの話にしているのが『ぽんてら』で、ショートでより弾けてるのが『日常』か。この道を其処まで細分化してどうするんだ。大々的に平積みというのもちょっと違うよなと思うが、BLADE誌上ではそういうポジションなのか知らん。まあ沢山刷ってしまったんだろう。

 面白いか面白くないかはさて措き、半紙に書かれた字がちょとぞんざい過ぎるのが気になってしまう。



20080917


 流石余丁町のご隠居、期待を裏切らない。 健康被害が出てないのに大騒ぎするのは農水省の罠ですよねー。事故米なんかみんな食べてる筈なのに死者は出てませんもんねー。流石団塊世代の商社マンだ、アフラトキシン如きじゃなんともないぜ。という事で、混ぜるなら発癌性物質だ

 にしても何だ、赤福と不二家の賞味期限切れニュースは「輸入食材を使用した会社への制裁として、態々大きく取り上げられるよう仕組まれた農協の罠」だったり、餃子へのメタミドホス混入は「輸入食材への恐怖感を植えつける為に生協ルートで毒を入れた」だったりで、余丁町界隈だけ違う世界になってるんじゃないかという気さえしてくる。農協と農水省の陰謀で。




 『まろまゆ(2)』(氷川へきる/メディアワークス)。氷川へきるを集中的に読み込むキャンペーンとしてこれも2冊まとめて。2巻に入ってから作者が段々と壊れていくようで読んでて胃が痛くなった。笑えねえ。

 話としてはこれもぱにぽにのスピンオフだが、やたら目立つ(「っス」口調、眼鏡が特殊、行動が特殊)隣のクラスの脇役のベホイミさんではなく、主人公のクラスで初回から出ているメインキャラの一人桃瀬くるみが主人公。この桃瀬くるみが実に厄介で、ぱにぽにを読んでて辛い3割位がここに集中しているというか、出て来る度に誰だか忘れていて人物表を見直す羽目になる。ここまで名前が特殊なキャラならもうちょっと識別できても良さそうな物なんだが。作者も何とかしようとしたのか元々ニーソックスが特徴だったのに加えて、髪型を替える、双子の兄を出す、実はスポーツが得意、といった属性を惜しみなく注ぎ込んでいるのだが本当にどうにもならない。最終的には地味キャラというレッテルを貼ってキャラとして確立させようとするが、そこまでやっても読者である私は人物表を見直していた訳で、本当に全くどうしようもない。

 そんなキャラでもピンで主役に立てれば的な感じで始まっているのがこの作品だがまっったく話が転がらず、2巻に入ってからは「じゃあどうやったら萌えキャラ、萌え漫画になるというんですか」という自棄が炸裂。漫画家と担当者が出てきて萌え漫画のフォーマットを(ごく投げ遣りに)相談する、それ系のイラストレータ6人に6ページ描いてもらう、絵も内容もぐだぐだになる、と、読んでて「この人この先精神的にも立場的にも漫画描けなくなるんじゃないか」という嫌な不安感が募る。つくづくギャグ漫画家というのは消耗品ですのう。



20080916


 『新感覚癒し系魔法少女ベホイミちゃん(1)』(氷川へきる/スクウェアエニックス)。ぱにぽに内の衣裳部姉妹とエイリアンと国籍不明の留学生ベホイミの話のスピンオフ。つかそういういくらでもスピンオフ出来る話が大量に混ざってるのでぱにぽには読んでて疲れたのだな。こちらは主人公に話が絞ってある上にベホイミさんはぱにぽにの中でも三本の指に入るくらい見分けの付き易いキャラだったので、ぱにぽにとはうってかわって非常に判り易かった。何だこの作者普通の漫画も描けるんじゃないか。あとあれだな、表紙で損してるというか勘違いされる。

実は両手首合わせるだけで良い
変身ポーズが魔法少女のそれではない。

そういや戦闘シーンはまともに描かれないな
炎を背に靡くマントとドクロの仮面。たまらん。

 内容もベタ気味な話で安心して読めた。ベタな展開て読むの楽だわー。


 『新感覚癒し系魔法少女ベホイミちゃん(2)』(氷川へきる/スクウェアエニックス)。と良い感じだったのだが2巻はぐだぐだだ。1巻みたいな感じで続いてくれれば好みだったんだが、この作者はこの作風が安定しているのかやっぱり。まあ1ページ目からトリオ・ザ・パンチ状態で笑ってしまったので、こちらの負けだ。




 そうか、Google Chromeはインストールディレクトリが選べない上に、妙に気味悪いとこにインストールするというのもネガティブな印象としてはあるか。Program Filesの下ならまだしも、\Documents and Settings\ユーザ名\Local Settings\Application Dataの下にexeを置くって確かにMSですらやらない



20080915


 『ぱにぽに(10)』(氷川へきる/スクウェアエニックス)。絶望放送のDJCDを聴いたら齋藤千和が妙に面白かったので、これはぱにぽにも見てみるかなと思ったが本放送の際にちらと見て訳が解らず断念したのも思い出した。DVDは金額的にリスクもでかいし、アニメと漫画は随分違うらしいという話も聞いていたので漫画の方に手を出してみるか、と。1巻から10巻まで三日間でまとめ読み。

 かなり疲れた。結構売れてる印象があったので、もっと一般的な漫画かと高を括ってた。予備知識は「高校に天才ちびっこ先生が転任してくる」だけだったのだが、どうしてこれ以外の情報が入ってこないのか漸く理解した。これ以外の部分の説明がどうにも難しいからか。

 こちらで読みやすいだろうなと期待する類型は、変な先生が転任してきたそのクラス内で、なるべく特徴のあるカリカチュアライズされたキャラを紹介っぽい回を通して順次投入して3、4人揃った時点でそこを軸に話を転がし、安定したら新キャラ追加投入、という形だよな。この漫画だとそういう気遣いは全く無く、クラス内で最初から6人くらい話に投入される。紹介回もほぼ無い。これで1巻くらいやってくれたらまだ覚えようがあるが、同時進行で他の3クラスの話もあり、これまた4、5人規模でほぼ紹介無しにキャラが出てくる。主人公であるちびっこ先生に絡もうが絡まなかろうが兎に角大量に出てくる。2巻でちょろっと登場人物表が出てきて、十数人分は整理できたがこれでもまだ2/3くらいしか把握できてない。3巻以降は人物表も無く、それでもキャラが追加されるので読んでいて本当に辛い。6巻でちょっと節目っぽい話になり、デフォルメと通常頭身の絵もこなれてきて多少は楽になったか? と思った矢先に7巻でとうとう目次の横に人物相関表が付いた。これ3巻辺りに付けといてくれよ。つか相関表で改めて勘定したら7巻の時点で30人超。こりゃ把握できない筈だわー。この後更に委員長委員会で上級生まで頻繁に出るようになったし。

 10巻は初回限定の小冊子付のが売られてて、作者のインタビューがあるようなのでそっちを買ってみたら丁度その辺の事が書かれてた。ギャルゲーのハーレム状態の様な物ではなく、「TRPGのデータシート+NPC設定集」のような物をやりたくて、主人公とは何の関係も無い場所で他の人は他の人で同時進行しているのが描きたかったとか、「たまに見かけるけどよく知らない人感」を出したかったとか。意図的にやったのかこれ。編集者はよく止めなかったな。



20080914


 コーヒー売り場に行ったらモカハラーロングベリーもモカシダモも無く、モカマタリは倍程の値段が付いてた。うわー。ま確かに考えてみれば香りと酸味に特化した豆は他に無く、九割以上をエチオピア産が占めているとなればこうなるわな。輸入解禁までどの豆でしのごうか。




 雪華と書いてユッカと読む事に今更気が付いた。




 この時期にリーマンブラザーズが破綻て「911は米政府とユダヤ資本の陰謀! その証拠にリーマンブラザーズは死者が一人しかいない! おかしい!」と騒いでた人は一体どういう反応するんだろか。まあ反応しないだろうし、突っ込まれても「これ以上疑われないためにリーマンブラザーズを切り捨てた非常な米政府!」辺りかなあ。




 さてそろそろ余丁町の隠居が「事故米は農村ヒャクショウ勢力による輸入食品へのネガティブキャンペーン」と書く頃合だろか。



20080913


 秋モデルでtype Uが完全にスルーされたので、ここはもう現行モデルのUX92を買うしかないかなと決心しかけたところでゼロスピンドルモデルが販売終了になっていた。こんな事なら在庫のあるうちに、金銭的に無理してでも注文しておくんだった。しかしもう後の祭り。UX90はOQOにサイズでこそ負けるがCPUパワーも解像度も発熱の低さも上なので、通勤時はOQO、枕元及び遠出の際にはUX90と棲み分けが出来ていた。後は旅先でデジタルカメラの画像ストレージになるのでSSDが16GBじゃ足りないから64GBモデルをとか考えていたのに、もう駄目だ。

 スペックだけ見るとLoox Uの新モデルが解像度も更に高くなりキーボードも多少は使いやすくなったと言う事で店頭まで見に行ったのだが、どうも駄目だ。筐体が妙に安作りなのとトラックポイントもどきの出来が駄目だ。あとやはりサイズが大きい。せめてJornadaサイズで無いとなあ。となるともうD4くらいしか残ってないのか?


 まあ何だ、UX90の不満が経年劣化以外にはSSDの容量位しか無いのであれば容量の大きいSSDに換えれば良いという事で、純正で入ってるSamsunより格段に速いというMtronの32GBを注文した。この分野は待てば待つ程価格が下がるとは言え、規格がなー。パラレルATAのZIFFソケットの製品が今後リリースされるとも思わんので今が最後のチャンスだろう。にしてもS-ATAへの市場の切り替えは思ったより速かったな。



20080912


 セガダイレクト改めセガストアは飛脚かー。ま壊れ物を買うようなとこじゃないので別に良いか。如何な飛脚とは言え荷物の中のCDの類まで壊れるような扱いは無かろ。




 ネオクラシックはちょっと意味が解らん。いやだってPS2でやればそりゃ背景付けられるのは当然だし。FCのROMイメージとして更にここまで出来ます! みたいな話ならまだ解るんだが。




 新人に飲み会の場所を取らせたらちょいと小洒落た所に取りやがって、最初にビールのジョッキの値段を見て「ああこれはかなり高くつくな」と思ったのだが他に誰もそう思わなかったらしく、会計の段になって非常にもめた。



20080911


 昨晩、久々にスーパーに行ったので半額品の天麩羅て餃子なぞ買って食べたら夜中に強烈な腹痛で目が覚めた。原因はどっちだろ。




 『みつどもえ(5)』(桜井のりお/秋田書店)。宮下さんがどんどん壊れてく……まあネタが尽きないように登場人物で順繰りに回してくのは良いんだが、そのうち真人間が居なくなるぞ。それはそれとして、定番というかお約束的に長女と杉崎の罵倒オチは末永く残しておいて欲しいものです。




 全曲アレンジなのは8日しかなかったからだそうな。随分な無茶振りだなM2。つか私はてっきり

崎「グラディウスの仕事なんて、受けない方が良いよ。どんな曲書いたって絶対叩かれるよ。」
並「曲? ああ、新曲は書かないよ?」
崎「え?」
並「アレンジオンリーだよ。だってグラディウスの曲全部好きだし。」
崎「ええっ?」
並「本当はアレンジもしたくないんだけど。だって原曲は(以下原曲のメロディーと音源の素晴らしさを延々と讃え続ける)。」
崎「………」

こんな遣り取りがあったんじゃないかと妄想してたよ。時間が無かったというのも実は言い訳で、並木学の事だから「時間があったらSCC音源版も作れたのに」とか考えてんじゃないかと邪推してる。



20080910


 シンシア最終回。タイトルを中程に持ってきたり巻末カラーにしたりとあまりに仰々し過ぎるだろこれは、と思つつ最終ページを繰ると「第一部完」。うわー、高遠るい往生際悪いわー、俺はまだまだ描けるのに終わらされましたって言ってるわー、絶対続き描いてやるって宣言してるわー。ま女性向け雑誌の季刊増刊号の読み切りから始めて、5年で単行本9冊にも育てたんだからそりゃ思い入れもあるだろな。作品の内容は兎も角、こういう諦めの悪さは嫌いじゃないので高遠先生の次回作に期待してるが、その頃にはバキに影響されすぎな辺りや、唐突に格闘大会始めて延々々々バトルてのを程々にしておいて頂けると有難い。

 ……それに引き替え超能力部は………いや、出版社倒産で放り出された漫画が曲がりなりにも最終回を迎えられたんだから、うん、そうだ、「夢を…夢をありがとう」。作者は能力バトル物が描きたかったんだろうし、それを描く場所は別に手に入れたんだからな。にしても、会長の「統合」もカシムラの「偶然」も完全に放り投げっ放しか。

 となると、雑誌立ち上げ時の引継ぎ連載はもうわー太2しか残ってないのか。移籍して以降、ちょと説教が多くなり誌内で少し浮いてるのが気に掛かる。

 そして次号予告。げ! 藤沢とおるが三度REVEREND Dを! 藤沢先生のREVEREND Dにかける情熱は前述の高遠るいどころの話ではなく、連載開始→気に入らなかったらしく中断→もう一度第一話から描き直してやり直し→でもやっぱり竜頭蛇尾、とよく編集者の側もOK出してるなレベル。途中(確か3話くらいかその辺)で掲載誌の移動も単行本収録でもなく「今までのチャイ、もう一度最初から」をやった漫画を他に知らんのですが。そんな藤沢先生が今度はREVEREND Dのエピソードゼロを描くと。………そういうのは余程の人気作が、終了後にせがまれてやるもんだと思うんだがなー。まあ藤沢先生にとってはこの作品がきっと男坂なのだろう。そして男坂というのは多分に作者の独り善がりの話になってしまう、漫画家として登っちゃいけない道なんじゃないかなー、とか思うようになってきた。



 『かんなぎ』を読む際に考えてしまうのは掲載誌であるREXのこういった不安定さで、上で書いた様に、他所から連載を引き継いでも何だか上手く回らない。ベテランを呼んでも何だか連載が軌道に乗らない。(藤沢とおるの他にも、創刊号に持ってきた鬼魔あづさを4回でばっさり切ったりしたよな。)オリジナルも鬼ごっこやいかさま博覧亭辺りが育っては来ているが、作者と編集でやりたい事がちょと噛み合ってない気配だ。編集側はもっと解り易く、もっと単純に人気が出てさくっとアニメまで持っていける漫画が欲しいのだが、中々漫画家側の手綱を握れていないように見える。ここ一年くらいは東方や世界樹等ゲーム原作漫画にも乗り出してるが、これもまだ弱い。

 一迅社の前身はアンソロジー本メインのスタジオDNAとスクウェアエニックスの傍流、女性向けメインの一賽舎なので少年向けのバックボーンが弱い。弱かろうが一迅社としての目標はドラマCDなどのメディアミックスで、当然その先にアニメやゲームを狙いたいところだろう。それ前提で他誌の連載やベテラン勢を集めて立ち上げた雑誌の中で、アンソロ畑からやってきた武梨えりが何故ここまでの安定感を! という、かんなぎにはそんな感じで意義がある。(アンソロ→WARDで読み切り、までは高遠るいも同じなんだが、その読み切りを途切れる事無く連載まで繋げた高遠るいの勢いと一度仕切り直した武梨えりがまた好対照。)


 ……書いてて何だか酷い雑誌に思えてきたな。いや、美川べるのとか結城心一とか作者名まだ覚えてないけど巻末の俺野鳥観察日記とか、ショートギャグは安定してるのでそこまでは酷くないんだが。まそういう不安定な環境にあってかんなぎの安定感は尋常じゃない。絵が安定している。キャラの描き分けがきっちりして、吹き出しの導線も混乱しない、読むのに余計な労力も要らない。定期的にカラーと表紙が振られても休載せず安定して載る。作者が「ギャグかと思ったらシリアス、シリアスかと思ったらギャグ」と明言している通り、どちらにも振れ過ぎないように調整しているので、グダグダ化やインフレ化の心配が少ない。しかもこの安定感が3年弱続いてる。蒼海訣戦はもうちょっと頑張っても良いと思うんだが、「擬似明治の擬似日本でマイノリティ種族(猫耳)の少年が海軍で云々」という文字にするだに妙な恥ずかしさのある話なのでちょと難しいか。

 てな感じの事を、頁作さんのtwitterのこの書き込み
おれも以前かんなぎ読んだことあるんだけど、たしか似たようなカテゴリの漫画本をドザーっと 2,30 冊くらい借りて流し読みした中の一冊とかだったんだよね。なんとなくシーンの気分みたいなのが知りたいときは、借りるか漫喫とかいって絞り込まずに読むほうがいいと思うし
を読んでて思った。というか思ってたのでちょっとまとめた。普段、シーンの中にあってどういう位置付けかというのを考えて漫画を読んでないのでその辺は解らんのだけど、同様のジャンルを20冊、30冊とまとめて読み込む際にはこういった周辺状況がばっさりと落ちる訳で、それは純粋にその漫画を見る事が出来る純化であると同時に勿体無い事だよなと思った。例えば単行本で『風の大地』を読んでしまうと、あの二週間焦らされる気分は味わえない。二週間焦らしてオーウェン兄のショットの結果がやっと判る。喋らないオキタの代わりにウォーレン卿が何が起こったのかを解説。え、今週これだけ? そいでまたあのポエムの余韻で引っ張られる二週間! と。逆に単行本で読んだらあのポエムで胃靠れしないかと心配だ。




 あと、ずっと引っかかってるのだが、赤塚不二夫の漫画は連載しているその時代に雑誌で読まないと解らない面白さなんじゃないかなー、とか。



20080909


 朝も早よから9月危機説を否定しているそうですが、検閲で売り推奨のレポートを潰すような政府が何を言ってもなあ。で結局昨日までの高値から一変して揉み合いの乱高下。米政府の保証まで取り付けたのにこの騒ぎて、随分余っ程な信用ですのう。つか準備外貨を山っ気全開なサブプライム関連債で持っていたというのが何とも。




 どうも最近iPhoneを扱き下ろす記事が出始めたようで、それを怒りを込めて取り上げるエントリを見かけてエヴァンジェリストはまだ滅びてなかったんだ!とほのぼのした気分になる今日この頃。力を尽くして語られてるiPhoneの利点が、携帯電話機能以外という事でどうしてもただのPDAの話になってしまい、かといってこの方々がZaurus、Treo、Zero3、eM-oneに飛びついた形跡も無い訳で、何だかな。寧ろ日頃PDAを使ってた人のiPhone使用日記みたいのが読みたいのだが、スタパ齋藤とか安倍吉俊とか特殊な方面の人のしか見つからない。

 自分で使ってみた方が話が早いしよく解るんだが、ソフトバンクに金が入るというのがどうにも腹立たしい。まあ絶望放送携帯版が聴けないとあっては選択肢に入るべくも無い。


 ああ、不自然なBlackBerryとの比較はこの辺(IT Pro)が発端なのか。何だ孫正義社長御自らが火種じゃねえか。エヴァンジェリストの皆さんには「この度はこんなキャリアで御不幸でした」と言うしかないが、Docomoと両天秤に掛けて選んだのはアップル側だしなあ。


 更に数日遡ると、こんな話もあるのか。この段階だとユーザサイドでも「企業向けがスタートしたら更に加速しますよ」なんてなコメント遣り取りしてるのな。



20080908


 SmartShift終了のお知らせ(PC Watch)。
 MX-1100とMX Revolutionの大きな違いは、MicroGearプレシジョンスクロールホイールのSmartShift機能の有無だ。いわゆるマウスホイールを回転させたときのクリック感、「クリクリ」と「スルスル」を切り替えるために、MX-1100では、ユーザーが手動でボタンを押す必要がある。MX Revolutionでは、アプリケーションに応じて自動的に切り替わったし、高速にホイールを回すと、自動的に切り替わった。

(略)

 MX-1100では、この切り替えを人間のボタン操作に任せることに落ち着いたようだ。ロジクールの説明によれば、あんな贅沢な機構を持ったマウスは、もう二度と作れないかもしれないということで、ちょっと残念ではあるが仕方がないことなのだろう。
えー。でもVX-Rみたいな物理的なスライドスイッチじゃないなら中に切り替え用モータがあるんだよな? じゃあ何でSmartShiftが出来ないんだろう。まさかホイール下のボタンはハード的にホイールモード切替ボタンに固定されてるんじゃないだろな。とまれ、MX1100を買う理由はかなり少なくなった。




 メモの底に埋没してたが、先週の木曜にシマコーの法則と彼の国の法則がタッグを組んだのだよな。今月の破綻説が真実味を帯びてくるようでちょと怖い。



20080907


 誰だか判らないがとにかく「訃報」という単語がよく目に付いたので、ふと「最も死んでしまいそうな人」を思いついて検索掛けたら、本当に亡くなられていた。面識も無いし遣り取りもtwitterで1、2回くらいしか無かったけど、この人の文章と写真はものすごく好きだった。サイトを作っちゃ消し、サービスに入っちゃ抜ける人だったが、今度はもう、復活は無い。合掌。




 店頭でリコーのR10を見たんだが、R9はどこに消えたんだ? R9なら洒落で買わないでもないと思っていたのに、これはどういう事ですか? R1からR2、R3、R4、R5、R6、R7、R8ときて、R9が無いのはどういう事ですか? リコーにはがっかりだ。




 炊飯器で鶏の胸肉を低温で煮た。成程これは柔らかくて美味い。しかし近所に食料品店が無いので安い鶏肉も当然買えない。引越し前の、キロ400円とかで買える場所に住んでた時にこれをやっとくんだった。

 ところでこれ、他の煮物と合わせる時は鶏肉だけ別に炊飯器で茹でて、後で煮物が出来上がってから投入すれば良いんだろうか。



20080906


 『ムダヅモ無き改革』(大和田秀樹/竹書房)。よくもまあ単行本になったよな。つっても大和田秀樹の漫画はどれもそんな感じなので、大和田秀樹の漫画であるというのがある程度は免罪符的に働くのか知らん。麻雀漫画としては、この後の福田ヤスオ(実在の人物とは関係ありません)がどういうキャラになるか見たかった。




 DELLのmini9だが、サイズを見たら今使ってる2609-93Jと変わらないのな。というか最近よく出てくるミニノートて9〜10インチなのか。そりゃ2609-93Jと変わらん筈だ。で、これも今年で8年目に突入するが特に調子が悪くなるでもなく、PenIIIの500MHzにメモリ256MBにXPで別に不満が出るでもなく、こないだの引越しで手荒に扱われたからかPCカードの蓋が取れてしまった位で、他に壊れる気配も無い。うーむ。

 それなら始終持ち歩いてるOQOとUX90の予備機でも買った方がまだマシだな。しかしUX92を欲しい構成にしたら27万になるのでおいそれと手が出ない。




 DVDドライブにスミ入れしてるように読めた




 サービスセンターにP600を持って行った際に、いつの間にか失くなっていたネジを一個注文した。届いたというので取りに行ったら径も長さも1mm程度なネジ一つが厳重にパッケージングされており、サービスセンターの人も「梱包代のが高くつくなこれは」と笑ってた。ちなみに税込みで105円。



20080905


 直接の担当(東京に帰った)にはバッチファイル実行で大丈夫という事情を話して休み。バッチ実行を頼んだ同僚からの報告を受けて、担当に電話したら一言「やっぱり、直接確認してくれませんか?」いや、あんた昨日大丈夫つったじゃん。「でも実際に動かしてみない事には。」いや、テーブル差し替えるだけだから動かなくなる訳ないし。「更新お願いした同僚の方に確認もお願いできませんか?」確認は自動化してないしそもそも出来ないから無理だ。

 てな訳で出勤して1時間だけ確認作業。往復で3時間掛かってるがな。当然休み扱いだ。しかもバス代分赤字だ。



 最近じゃ溶きパテまで売ってるのか。逆にチューブ入りのラッカーパテがプラカラーの隣の特等席を追われてやすり関連の隅に置かれていたので見つけるのに時間が掛かった。まーなー、1/144のHGUCでも露骨な合わせ目は極力避けられてるしABSパーツは増加の一途の御時世だし、ラッカーパテは殆ど使わんよな。


 エクシアのトランザムモードの箱を見て、やっと気がついた。赤くなって3倍速と言いたかったんだな、これは。




 『デトロイト・メタル・シティ』観てきた。松山ケンイチはLといいクラウザーさんといい漫画の人物がはまるよなーとか思ってたがそれ以上に「いつものファンの人(長髪で額に殺)」が漫画の中から抜け出してきたかの様で、それだけで満足してしまった。



20080904


 lu_and_cyさんが「Chromeの履歴にローカルでの画像や動画の参照分まで反映されてる」と書いていたので履歴を見てみたが、ローカルの分は見当たらなかった。一応IEの履歴は引っ張ってきてるみたいだが、Operaでの履歴を引っ張ってきてない事から考えて、特定のアプリケーションの履歴は参照しているような気はするが。Picassaとか使ってたら覿面に履歴を混ぜられそうだ。あとDesktop SearchをインストールしてるとローカルPCの情報を色々使われそうな。

 例えばあの汎用入力欄、今でもかなで1文字入れる毎に文字列を予想して表示してくれるが、Googleが持ってるマスのデータに個人のファイル使用履歴(ファイル内文字情報含む)とブラウズ履歴(ページ内文字情報含む)とDesktop Searchのインデックスで重み付けをしてあなたが入力したい単語をより早く正確に提示できます! みたいに考えると夢が膨らむ。ま気味悪がる人もいるだろうがなー。ローカルファイルだけじゃなくGoogleアカウントに括り付けて、検索履歴とgmailのメール本文まで考慮されるとちょと怖くなるか知らん。


 Chromeの汎用入力欄の「便利感」と「余計なお世話感」はドラえもんのひみつ道具を髣髴とさせるな。未来のテクノロジーとして「余計なお世話」は外せない要素であり、個人的にはGoogleのその辺が好きだ。




 帳簿上休んだ事になっているが実際は休んでない日が5日になり、上半期、つまり9月中に何とかせよという話が来たが、9月て祝祭日が2日もあるのかよと。どうやって追加で5日も休むんだ、と。

 仕方が無いので、明日の分は「誰でもいいからこれを実行するだけで良いから頼む」というバッチファイルを書いた。書いたのだが、客先の隣のグループの担当が露骨に嫌な顔してるので、訳を聞いたらどうもバッチは信用ならないらしい。どうも今回の客先はバッチとかスクリプトとかが嫌いな文化があるらしい。そんなもの書くより手作業でやれ的な。ここで零っぽく「人はミスをする……しかしスクリプトは…絶対……!」みたいな説得が出来れば良いんだがー。



20080903


 OURS読んだ。王党派狩りを指揮するオージュロー(上半身裸)を相手に、両腕にガイガンみたいな巨大カッターを付けたカルノーが背中からも巨大カッターを出したりして戦ってた。あー、確かこの漫画、フランス語にも訳されてるんだよな?




 でもあれだな、その後少しゲットイーブンをやった(そしてコンドルに殺られた)のだが個人的にはこっちのが好きだ。リバースは懐かしいネタが大量に入っててそれはそれで楽しいのだが「こうルールを捻ったのか!」とか「現在の技術でここまで!」というのがいまのとこ無い。それにしてもエクストリームといいゲットイーブンといい、今年はインベーダーにハズレが無い。




 またPocketBit miniを洗濯した。今度は4GBのを。シャツの胸ポケットに入れてしまうとどうも忘れてしまうんだよな。今度こそ防水のSDカードに切り替えよう。




 本日のお前が言うなスレ
[2]名無しさん@九周年
2008/09/03(水) 14:42:14 ID:czNnLJLF0
お前が言うな!

[3]名無しさん@九周年
2008/09/03(水) 14:42:31 ID:Ruz/QM0R0
お前が言うな!

[4]名無しさん@九周年
2008/09/03(水) 14:42:40 ID:qScBW1cs0
おめーも1年で辞めただろうがw

[5]名無しさん@九周年
2008/09/03(水) 14:42:44 ID:+4N2desb0
お前が言うな!

[6]名無しさん@九周年
2008/09/03(水) 14:43:07 ID:qyzJKk/vO
w

[7]名無しさん@九周年
2008/09/03(水) 14:43:08 ID:sXI06mO20
お前が言うな!

[8]名無しさん@九周年
2008/09/03(水) 14:43:14 ID:2UxdZtIX0
お前が言うな!

[9]名無しさん@九周年
2008/09/03(水) 14:43:19 ID:LEu4d0Ke0
お前が言うな!

[10]名無しさん@九周年
2008/09/03(水) 14:43:19 ID:f0GvFcxh0
お前が言うな

[11]名無しさん@九周年
2008/09/03(水) 14:43:32 ID:hjLnfy3P0
お前が言うな!

[12]       
2008/09/03(水) 14:44:01 ID:FBl0aQPl0
お前が言うな!

[13]名無しさん@九周年
2008/09/03(水) 14:44:01 ID:I96kREz+0
よりにもよってお前が言うか。
お前が投げ出したから今日まで低迷が続いてるんだろうに

[14]名無しさん@九周年
2008/09/03(水) 14:44:01 ID:5hzLVn8iO
お前が言うな

[15]名無しさん@九周年
2008/09/03(水) 14:44:04 ID:qp0/W2Ip0
これはジョークだってwww

[16]名無しさん@九周年
2008/09/03(水) 14:44:06 ID:6x5Gvm2h0
お前が言うな!wwwww

[17]名無しさん@九周年
2008/09/03(水) 14:44:07 ID:HrulS+Qq0
お前が言うな

[18]名無しさん@九周年
2008/09/03(水) 14:44:14 ID:72YlNWc90
o(r

[19]       
2008/09/03(水) 14:44:23 ID:MCzkDh1h0
お前が言うな!

[20]       
2008/09/03(水) 14:44:47 ID:74Nab+0q0
お前が言うな!
まーなー。そりゃなー。細川護煕の場合はその後の政治的大混乱を考えると安倍、福田の比じゃない迷惑野郎な訳で。特に今35〜36歳の人は「初投票!55年体制崩壊!」→「就職氷河期」のコンボを食らって今でも根に持ってるので、そういう人の前ででうっかり「一度民主党にやらせてみたら」なんて話はしない方が良いぞ。




 Google Chromeをちょと使ってみた。軽かったらOQOで使うのも吝かでない、みたいな気分だったんだが最初のインストーラや吹き出しポップアップが800×480の極小画面を考慮せずはみ出してしまったりするのでどうも心証が宜しくない。まこれはXPの規定を下回る解像度のOQOが全面的に悪いんだが。

 30分くらい使って、描画が速いのは触れ込み通りとして全体的な動作はそんな軽くないなと感じた。描画の方は現状128kbpsのAirHがネックになっているので然して恩恵があるでもなし、ショートカットキーの設定が見つからないしで、OQO環境ならOperaのままで良いかという詰まらない結論になった。特に後者がなー。1、2でタブ切り替え、Rでリロード、Tで新規タブ、Kでタブクローズ、みたいな1キーストロークの設定に慣れるとカーソル操作すら面倒になるので困る。

 じゃあデスクトップならとも思ったが、デスクトップのネットワーク環境とCPUパワーでは速度に有意な差が出るでもなし、それならやはり慣れたショートカットキーの設定で組んであるOperaの方が楽になってしまう。Googleはとっととショートカットキーのカスタマイズを実装してくれ。あの汎用入力欄はちょっと面白いので、なるべくならChromeを使いたいんだ。

 あとあれだな、他のブラウザに浮気する度にOperaの設定の柔軟さを思い知らされるな。



20080902


 お前の好きなゲームが何だか知ったこっちゃ無いが俺の好きなゲームをお前が理解しないのは怪しからん。甚だ怪しからん。そもそもこの素晴らしいゲームの売り上げが低いというのが怪しからん。つまり世の中が怪しからんのであり間違っているのであり巷には馬鹿が溢れている。ああなんて不幸なんだ俺は。

 みたいな暗黒面。




 件の伝説のナポリタンのエントリは言うまでも無くあれがペペロンチーノとかカルボナーラじゃなくナポリタンなのが肝心で、そこへ真先に「ナポリタン、ミートソース、明太子の三大パスタ」とネタにネタを重ねるヨダレ団長のコメントがまた愉快なのだが、ここ3日程で本物のナポリタン判定家の方々がコメントを付け始めて爆釣ですねといった感じだ。本物のナポリタン判定家の方々はどうやら漢字が許せないらしいが、機体にハートマークをあしらったロゴやパイロットが第4世代クローンで見た目は10代の女性、みたいのはオッケーらしい。流石本物のナポリタン判定は難しいぜー。




・今日のロッパー

 当面はゲットイーブンがあるから後回しで良いか、と思ってたリバースだったがtwitterを見るに2直系らしいのでダウンロード。ところでリバースてRebirthだったのか。どうもカナで書くとReverseに見えて仕方が無い。

 初っ端からストーリーの紙芝居。しかも2前提の単語がふんだんに使われており、グラディウス3とでもいった感じ。いや、グラディウス10くらい? 話の内容は2のちょっと前、というかあれだ、2の説明書に載ってたヴェノム博士のクーデター。紙芝居ではまだ善人なヴェノム博士が見られるが既に肌が緑色。

 で、まだ4面な訳だがMSXグラディウスを今のハードで再現したらこうなります、というのをストレートにやってる感じ。曲もAC初代の未使用曲だったり2のヴェノム艦だったりジジイなら聴くだけでニアニアするようなのばかりだ。聴いた事ない曲はなんだろうと思ったらGBのネメシスIIだったのか。そりゃ知らない。スタッフクレジットを見ると"COMPOSE"が無く"ARRANGE"だけだったので、総て原曲ありか。ま知ってる曲にせよ知らない曲にせよアレンジは原曲原音を重視する並木学がきっちりII〜III辺りの音に纏め上げているのでグラディウス以外の曲には聴こえなくなっているので安心。

 原曲や元ネタに関してはコナ研でリストが作られてた(ネタばれあり)。




 ニュースソースが南ドイツ新聞の日本はもう駄目ですね系のスレッドで「流石ドイツは冷静な分析をする」と書き込んでる方々も30〜40代なのか知らん。



20080901


・今日の侵掠如火

 ちょっとづつ解ってきた。

ホーミング:対空迎撃
ボム:砲台密集箇所爆撃
バネ:ビル大量破壊、戦車の露払い
ドリル:対中型以上一点集中

で切り替えていけば良いのか。特にヘリや戦闘機にホーミングは効果覿面。ボスや拠点防衛の砲台、戦艦はボムよりドリルのが速い。どの武器を使うにせよヒットアンドアウェイで逃げるに如くは無しというか、弾切れならぬインベーダー切れまで撃ち込んでから逃げるというパターンになりやすい。割と弾避けが重要なゲームではある。

 ノーマルショットの使い途がよく解らんな。誘導ミサイルを消すくらいか?




 隣国じゃ虎を制圧とか言ってるのにこっちじゃ辞任劇ですか。妙にタイミング悪いが何かあったんだろか。何かつっても閣僚の汚職を嗅ぎ付けられたのか知らん、位しか思い浮かばんのが困るよな。しかし何だ、twitterのタイムラインで三十路の方がチンパンチンパンと書き散らしているのを見るだにげんなりしますな。赤旗を持ち上げてた方でしたが。


 菅直人が無責任だとコメントを付けていて、まあいつも通りだなと。




 → 棚
 → 最近
 → メニューに戻る