→ メニューに戻る
 → 最近
 → 棚


  200806   200807   200808
  200906   200907   200908
  201006   201007   201008



20090731


 ちょっと効果音を付けてみる事になった、が、そこいらで素材を拾うと権利とか厄介なので自作する。テストというかサンプルなので、なるべく目立つ音が良い。目立つ効果音といえば、昔の任天堂ゲームだよな。特にドンキーコングJr.で敵にフルーツが当たった時の音は格別だ。これを目標に作ってみよう。

 と思ったのは良いが結構難しい。どうやって鳴らしてるんだ? と再生速度を落とせるプレーヤで聴いてみたら、1音だけ使用、高音と低音を凄い速さで振っているのが解った。つか10%まで落とさないと分離して聞こえないくらい高速に振ってるぞ。

 さてどうしよう、MMLでテンポを凄く上げてみるしかないのか知らん、面倒臭いなあ、と思った所でDS-10でVCO2のピッチを思い切り下げて重ねたらそれっぽい音になるのが解った。というか、こっちが正攻法か。持ってて良かったDS-10。9月のplusも買うよ! と思ったが、あれ2台組で使うにはDSiとDS-10plusが2セット要るのだろか。それは兎も角、効果音風にするにはBPMを300位まで上げたいなと思った。真っ当な使い方じゃないけど。



20090730


 twitterのお薦めFollowかなんかの機能が暴発して「勝手にFollowしてしまう」状態になる人が若干名いるらしい。機能追加やAPI変更の度に不安定になるtwitterなんで、「またか」の一言で済みそうなもんだと思ったが、Followというのが何だか把握してない人が食らうとこうなってしまうよなあ。「twitterサポートが英語で、ホリエモン等のスパムの苦情がめんどくさくて放置&本人への罵倒で終わってしまいそうな件に関してw」とか書いてるので、この人本人にも随分問題がありそうだが。

 お薦めFollowはFollowerが5桁レベルの人らしく殆どがシカト状態だったのが、ただ一人事情を丁寧に説明して「こちらからもサポートに報告します」と対応した安倍吉俊先生の良い人っぷりに泣けた。この人はそれに礼も言ってないので、まあそういう人なんだろうな。




 『沈夫人の料理店』(深巳琳子/小学館)。本屋で平積み見かけて首傾げた。…ああ、料理「店」なのか、増刊号はまったくチェックしてなかったので、知らなかった。読んでみたらやってる事は結局前と同じなんだけど、前も何だかんだで同じ事をやって単行本4冊も続いたので、これはこれで。今回は奥様が李三の扱い方を少しづつ覚えていくのが良い。



20090729


 あの妙チキな着物の件、「パンツじゃなくてレオタード」という言い訳が出されてたけど、じゃああのガーターベルトは如何説明するんだろう。




 『スペースインベーダーインフィニティジーン』て昨年暮れにはDoCoMoとSB向けには出てて、今年の頭にはauでも出てたんだが、それを今更喜んでるiPhoneユーザはガラパゴスという楽園から放逐された生き物という認識で良いのだろか。にしてもiPhoneユーザの文章は八割方妙な高揚感というか酩酊感というか、兎角素面じゃない気配が漂っていて愉快ですよう。




 ダンバインが造形方面で生物っぽく作られるのは、90年代なんてそんな新しい頃じゃなくて、もっと昔からのような気がするんだがなー。放映当時のプラモデルで既に「梨地処理が付いてるけどヤスリ掛けたら消えちゃうし、どうしたら」的な泣き言が多発した筈、というか私も頭抱えたよな。と思って調べてみたら最初の最初の小さいダンバイン(1/72)で梨地が入ってたらしい。鬼かバンダイ。まこれは私は作ってない(弟は作ってたが、ダンバインの頃は既に手伝ってなかった)ので、私が作ったズワァースやボチューンにも梨地処理は入ってた筈。

 ツルッとピカッと仕上げたい気持ちは解らんでも無いんだけど、甲虫様のペラペラな後翅で羽ばたいてる機体があるので、あまり重い外見は無理だよなーと思う。かといってカナブンぽい感じの金属光沢て難しいし。あ、今ならマジョーラカラーで塗れば良いのか?


 そういやダンバインのLDBOX、最後に観てからもう10年弱経ってしまった。そろそろ腐ってないか確認しないとなあ。ザブングルやガンダムのLD辺りもそろそろやばい気がする。



20090728


 何だかんだ言ってもfigmaやワンフェスでもちゃんとチェックしてる辺り、ロボ子好きなんですよ




 エンドレスエイト、8週やるのか。その分じゃ消失は無理っぽいかな、残念、位にしか興味が無いのだが、どうも擁護してる人間が本気で見当たらなくて困惑してる。極々少数は居るらしいけど。アニメのファンという人間は普段から脚本とか演出とか原画監督とか、普通一般に解りやすい「監督」以外のスタッフに詳しくて、そういう人達の癖や流儀を懇々と語っている、という印象があったので、それを崩された感じ。あまりアニメを観ないゲーム脳が「せめてPOVキャラ変えるべきじゃね?」とか「ザッピングした方が良くね?」とか要らん発想に遮られて素直にそういう観方が出来ないのを横目に、淡々と解説してくれるアニメさんがそこそこの人数居てくれると思ってたんだけどなー。




 今月のIKKIの新鉄子の旅を読んで、東京近郊区に成田線はおろか鹿島線まで編入されていたのを始めて知った。へー、今年の3月からか。そういや車内に貼ってある「近郊区路線図」が「なんちゃらネットワーク」に変わってたっけな。そういうことか。ところであっちの方は無人駅も結構あるので、例えば佐原に用があっても香取辺りで乗り降りして「大回りしてきましたよ?」と、しれっと切符を出してしまえばバレない気がする。いや、香取から歩くと結構な距離があるので私はやらんけど。自転車持ってポタリング、とかも考えたけど自転車持って大回りは流石に説得力無いしな。

 漫画の内容的には、成田線上りの風景を「同じ様な景色が延々と続くので殆ど寝てた」で済ませたのがちょと腹立たしいが、まあ同じ様な景色が延々と続くのは確かなので間違ってはいない。小野川沿いの風景とかちょっとしか見えないしな。



20090727


青空と雲とクレーン
 竹本泉が「カーン」とか描き文字添えて濃いトーンを貼っつけたような空の色。いや、半分くらい嘘。F710のFクロームで撮ると青が気持ち良い位青く、緑が気持ち良い位緑になる。
何と嘘っぽい色か
ある種、夏専用カメラ。全く良いカメラですよう。問題は私が夏の日差しに弱い事だ。




 先週末に気がついたが、給湯室の窓の外側、鳥避けの棘柵の内側に鳩が懲りずに巣を作って卵を二つも産んで熱心に暖めている。それはそれで良いんだが、雛が孵ったらこんな不安定な場所で育てる気だろか。




 GR-D3出るのか。別にそんなショックじゃない。GR-Dで充分満足してるし。でもF1.9は羨ましい。レンズだけこれに換えるサービス無いの? とまれこのGR-D3買う金があったらEP-1資金にしたい。その前にフジの3D資金にしたい。そもそも今は金が余ってない。冬まで我慢だ。



20090726


 風邪は去ったが寝過ぎて頭痛。うううカタログ買ってあったのによう。まどの途金が無いので「何も買わずに写真だけ撮ってうろうろする」人間が一人減って実に良い事なのだと納得しよう。うむ。




 今週の仮面ライダーディケイドは! いやあ、久々に笑えた。個人的にディエンドの世界とシンケンジャーの世界が今一つだったので、その分笑えた。20年経っても変わらず南光太郎を演じられる倉田てつを凄いわー。「君のその真っ直ぐな瞳を信じよう!」うわー、熱いわー。士タメ口きいてんじゃねえ敬語使えRX「さん」だろとか言いたくなる。

 そして白スーツのアポロガイストさん登場。
世界の秘密結社を大結集した、大いなる大組織、それが我ら!大ショッカーなのだ!
さらっと喋ってるけど、文字に起こすとやたら「大」ばかりだな。
我が名はアポロガイスト、貴様を消し去るためにやってきた。ディケイドにとっては迷惑な相手なのだ!
決め台詞キタ! アポロチェンジ(地味になったが)キタ! しかも初手からマグナムショット一閃でディケイドライバーを弾き飛ばす禁じ手ですよ。流石GODの殺人マシーン。白兵戦ではアポロマグナムをフェンシング風に振るい、形勢が悪くなると怪人どもに任せてこっそり退却。駄目だ、カッコ良過ぎる。劇場版まで生き残って、出来ればガイストダブルカッターもやってくれ。

 次回は南光太郎の一人ダブルライダーか。もう元の企画や脚本がどうだったかなんて知った事か。これ以上笑えるものになり様が無いんだから。十面鬼も出るようだし、この際一ツ目タイタンも呼んでくれ。



20090725


 風邪を引きかけたというかちょっと引っ掛けた感じなので、銀翹散飲んで大人しくしておく。「この段階で銀翹散」というのを覚えてから風邪の被害が随分減った。が、このタイミングを逃すと確実に拗らせるようになった。




 寝てたら外が随分騒がしくなって、ベランダに出たら花火が上半分だけ見られた。もう一個上の階だったら2/3は見られたのにな。残念。それにしても、花火の音より周囲を飛び回るヘリが妙にうるさい、と思ったら6機程が上空をぐるぐると回っていてひっきりなしに上空を通過してた。何分ボロい部屋なのでヘリが近くを通る度に風呂場の戸のガラスがびりびりと鳴る。勘弁してくれ。




 『天体戦士サンレッド(9)』(くぼたまこと/スクウェアエニックス)。アニメ化の時に読んだら面白かったので、継続して買う事にした。twitter上で誰かが言ってたけど、くぼたまことの他のヒーロー物パロディ(アースカイザーとか)はそんな面白くないのにサンレッドだけは妙に面白いんだが、まあ多分ヴァンプ様の人柄と妙に所帯じみたレッドとかよ子さんによるものだよな。という訳でアニメ用にかよ子さん増量な9巻はかなり面白かった。



20090724


 秋葉原、上野を探したけどもやしもんの限定版が見つからなかった。ここ数ヶ月の連載がずーーーーーーーっと低調なのに発売日に瞬殺ってどういう状況だ。単行本派が多いのか知らん。




 フジの3Dカメラは8月8日か。早過ぎて金の工面が如何とも。こういう初物は発売日に飛びついて楽しみたいのだが、ちょと無理か。それはそれとして、無理にでも発売を2週間繰り上げて、今週の土曜に出すべきだったように思う。そうすれば翌日はワンフェスの立体写真がアップロードされまくりで楽しい事になってただろうに。

 あと、折角なんだからハニカムEXR載せて欲しかった。F70EXRも中途半端な位置だし色々難しいのか知らん、と思ったら海外向けではSシリーズにしれっと載せてやがった。酷いや。




 何か、Amazonの大槻ケンヂと絶望少女達関連の名義が全部「おーつきけんぢとエマニエル5」にすり替わってる。が、それはそれで違和感が無い。それより一昨日の晩から林檎もぎれビームときまぐれあくびちゃんの2曲だけを延々/\聴いてるのだが、どうにもリピートが止まらない。




 「サクる」って「生贄に捧げる」って意味だろ如何考えても。「生贄に捧げる」、「埋葬する」、「インタラプト」、「リアルアンティ」、旧世紀のM:tGは物騒じゃよねー。今度はマナバーンもルールから削除されるそうだし、もう原型止めてないよな。




 エカキヤさん経由で来年のアリス映画。ジョニー デップはCGのキャラの中にいても全く違和感が無い。



20090723


 麻生首相の評価ってこういうのが一般的なのか。
 衆議院解散したのか。
 麻生って結局、何も成し得なかったなー。ヘタもそんなに踏まなかったんだが。
 要するに、ムードの問題か。
 個人的には「一時給付金」「高速道路無料化」「エコポイント」とあまりにも場当たり的な。
まあ、内閣が何か成し得たって漢字の間違いだの中川(酒)が泥酔だのが優先して報道されるしなー。あと、短期の景気対策を「場当たり的な」と言い出したらもう何にでもケチ付けられるような気がした。




 『百舌谷さん逆上する(3)』(篠房六郎/講談社)。何この感動ドラマ。何で篠房六郎の漫画で泣かされなきゃならんの? いや、早売りの本誌ではまたエロ本争奪戦なんかやってるけど。




 『MAGI×ES 魔法小路の少年少女(3)』(竹本泉/メディアファクトリー)。案の定、アニメ版の主人公はアリサだったか。というか、表題の「MAGI×ES」はアリサ視点で無いと出てこない上に肝心要な所の話(中庭の聖遺物の騒動)が全く描かれないのでひたすらポリンのターン。妙にゼルダの伝説風味だけどな。

 アニメの話がコケたならもう全部描いてしまえと思うんだが、延期に延期が重なって完全に潰れてもいないのでネタばらしも出来ないという状態。あー、それなら連載打ち切りたくもなるよな。納得した。メディアミックスには欲深いメディアファクトリー(を利用してあまりアニメと関係無い連載を突っ込む強かなフラッパー)なので、アニメが実現したら連載も再開されるであろ。竹本泉の漫画にしては脇役のロウ先生やソリアン先生のキャラもそこそこ立ってたし、ポリンが実に馬鹿で良い(コンセントを見たらピンセットを突っ込まずにはいられないタイプの)キャラなので、再開して欲しい。新連載のがどうもぱっとしないし。




 お気の毒だとは思うが、中国のゲームハード関連工場で撮影した写真なんかがだだ漏れな昨今、「失くしました」は疑われるよな、やっぱり。それがApple製品ときた日には。このニュース自体も「次のiPhoneは複数の試作ハードを作ってる段階」という情報漏れになってしまう訳で。




 まだ花札売ってる任天堂は偉いんだが、この画像見ると往時に比べて品数は大幅に削減されてるのか。花札は八八花にまとまる前の、越後花以外の地方は現物が殆ど残ってなさげ。そりゃま当時の価値観として「博物館に収蔵するような文化的な物じゃない」から致し方無いとも言えるんだが、つくづく後世の物の価値と言うのは後世になってから決まるんだなと思った。



20090722


 ロンドンどんよりと曇っている。結構な割合で欠ける日蝕があるそうなので、上空に巨大な魚型機械生命体がやってきて次元気流でも涌いてるのかも知らん。まあマイナスエネルギーで超BADらしいので、ある意味助かったのかも知らん。いやー、日蝕でパニックを起こす原住民伝説とか笑えないわー。




 ドアの上に液晶がニ画面ある近郊車輛、停車中に大きく表示するのは「〇〇行き」じゃなくて今止まってる駅名にして欲しいんだがなあ。と思ったが、あれは開く側のドアの上に現在停車中の駅名、反対側のドアの上には○○行きを表示してたのか。乗ってきた客が行き先確認するためね。しかし開く側のシートに座ってると停車駅が見られなくて難儀。二画面あるんだから両方表示出来ると思うんだが、片方はずっとCM流しっぱなしなんだよな。




 プログラミングができなくても世界進出できる(ITPro)。いやそれ普通に素材提供してアプリケーション作ってもらうだけで、別にiPhoneがどうとか関係なくね? と思ったら書いてるのはnobi様ですか。じゃ、その辺はしょうがない。しょうがなくないのは、このAPPLIYAというのが企画と販売しかしてなくて、要は実際の開発はどこぞに丸投げしてるとこでしょか。何のこた無い、絵の描ける人間囲った企画屋が実際の開発者に日を当てないようにしてあがりを掻っ攫いに出張ってきただけでございます。

 つかnobiの人の文章て毎度大概出鱈目書き散らしてるようなんだが、「ITジャーナリスト」ってそういうもんなの?




 『るくるく(10)』(あさりよしとお/講談社)。ワッハマンの事もあるし、最終話を、しかも単行本分を見るまでは、と10巻まで付き合ったがどうにも話が転がらなかった感じ。うーむ。最終話、単行本では扉含めて14ページも描き直してるんだけど内容は雑誌掲載分とあまり変わってないんだよな。何がしたかったんだろう。



20090721


 ウォークマンXは使ってるうちに段々良くなってきた。中高音の解像が低くて音が伸びないのは、それはそれで音が固まって歯切れ良い感じではある。音域毎の分離はしっかりしてるので、中低音が隠れずにちゃんと出る。高音は前面に出てるけど無暗に伸びないのでくっきりしてる。ノイズキャンセリングヘッドホンと合わせて通勤電車で聴くならMEDIAkegにも勝てるかも知らん。曲のジャンルにも依るか。案外女性ボーカルは苦手、ベースが派手な曲は映えるとかそんな感じ。

 問題はSonicStageVかー。言われてる程駄目じゃ無いんだが、其処彼処で残念な感じだ。iTunesとかなら「音楽管理をこれだけに絞ってしまえばまだ何とか」という感じがするが、SonicStageは一々面倒臭い事が多い。wavファイルにしてるからか転送が劇的に遅い。そしてとにかく重い。転送仕掛けたら風呂でも入るかという気分になる。

 後はあれだ、小さくてズシリと重い機器というのは結構愛着が湧く。




 衆院解散か。国会の解散と聞いて頭に浮かぶのが「カイサン!」と奇妙な音を立てて爆発するポータブル国会なので、刷り込みというのは怖いなと思った。勿論賄賂と聞いて思い浮かべるのはよくわからないけどありがたくなるというYロウ。




 HDDが入ってるも
 のをおとすな
     ●1点

 mp3プレーヤと呼ぶとついうっかりしがちだが、中に入ってるのが毎秒3000〜4000回転くらいしてて、読み取りのヘッドが煙草の煙の粒子の直径よりも小さい感覚で浮いているという事は忘れちゃならんよ、と。初期のiPodなんかは胸ポケットに入れてるだけでハラハラしたものです。まあ後2、3年でHDDプレーヤは消えてフラッシュメモリに切り替わると思うけど。早くフラッシュメモリで100GB超の大容量プレーヤが出ないものか。

あと、

 財布をスられ
 ても泣かない
     ●1点
いつもコンパネに財布置いてプレイしてたので、危ないんじゃないかなー、と実は思ってた。金は無理としても財布が戻ってくると良いですね。財布落とし歴が片手じゃ足りない私の経験からすると財布が戻ってくる可能性はゼロなんだが、まあくじけるな。



20090720


 有料で取ってたメールアドレスが死んでた。そういやここ3年位料金請求メールが来なかったな。前も料金請求メールが来なくなって2年程したら突然使えなくなって、慌ててメール送って確認したら「請求メールを再送しますので早急に金払え」とか、送っても無いメールを再送だ何だと変な話になって揉めたので、今度はもう止めとこう。必要なメールアドレス登録はもう他のアドレスに切り替えたしな。十数年間有難う御座いました、と。




 會川スレにこんなんが貼られてた。
さらに會川さんがまたトラブって更迭されたせいで設定を全部把握してる人がいなくなって文芸班から多数のスタッフが逃亡して設定全部作り直したせで海東がなんで士の過去を知ってるのかとかの伏線が破棄された
何だこの事情通な話、と、この人の発言追ってくと色々面白い
これ経緯を説明すると、当初の構想は9個の世界とオリキャス登場の映画って感じだったんだけど、キャスティングコケてそれが潰れて今の詰め込みまくりになった
んでオールライダーっていう映画もオリキャス映画の構想潰れた後に急場で作った企画だから情報管理とかぜんぜんちゃんとやってないからネタバレ漏れまくりだし、 Gackt のライダーマンに至ってはスーツ完成しなかったから変身無しやで
再掲:ディケイドの「ライダーのいてはならない世界」という台詞の意味は、版権上の都合でシンケンジャーの時間には仮面ライダーを一切出せないという意味で、あれはある意味楽屋ネタに近い
内容の真偽よりも「僕はこんな裏話を知ってるんだぞ!」な雰囲気が妙に楽しかった。最後の奴とか、それ二度も(しかも短時間に)書かないとならない程重要なのかと。




 iPhoneでケータッチか。一昔前ならPalmとかで作る人が居るだろうなと思ったが、まあ時代か。音とか玩具からの直録りなんだろか。


 Gacktのライダーマンのスーツが間に合わないのにアポロガイストの新作スーツはあるの? と思いつつディケイドスレ読んでたら、The Nextの続編の予定でアポロガイストとキングダークとライダーマンが用意されてた、なんてな噂が流れてた。それならそれでライダーマンの新スーツがありそうなもんだよなあ。



20090719


 アポロガイストかよ! しかもSICデザインの! まあれはあれでカッコ良いか。もうちょっと気違いじみた赤にして欲しかったけどな。それにしても東映公式のアポロガイストとXは仲良さそうだな。




 海外フォーラムでの絶望先生の新OPへの反応。
The new OP animation was not too bad, but it made me feel that there are too many girls in this series.

Pffft. You are talking to a Negima fan here. After Negima, no amount of girls will ever look big enough to you!
なぜアニオタは洋の東西を問わず煽り合いますか?




 きららMAXの感想。どんなにエロに規制が掛かっても、鈴城芹はそれをすり抜けるエロを描けそうな気がする。



20090718


 れらしうさんがtwitterでテーブルゲームの面子を一人探してたので、手を挙げてみた。ゲーム中にデックを構築するというドミニオンがどんな物か興味があったのですよ。

 という事で11時から20時までぶっ通しゲーム。先ずは面子が揃うまでドミニオン。成る程、金、土地を最初に定数配って、金で金、土地、アクションカードを場から随時購入してデックを育てるのか。ライブラリは無くなり次第グレイブヤードを切り直してぐるぐる使うと。土地のポイントが勝敗条件だけど、土地自体はプレイ出来ないカードで、手札の回りが悪くなるのがポイントか。色々戦略がありそうだが、最初に場のアクションカードをどれにするかで戦略も変わるよな−。プレーヤで順番に1つづつ選ぶとかすると熱いかも。

 昼過ぎに6人揃ったので、メインディッシュであるところのHistory of the Samurai。History of the Worldというゲームの翻案らしい。各プレーヤがどこそこの陣営を担当するのではなく、全七幕の一幕一幕で割と、いやかなり不如意な感じで担当を決める。しかも一幕中に担当する勢力は1ターン限りで終了。これが滅法面白く、例えば平氏のターンでは伊勢から発生した平氏勢力が13という圧倒的な軍勢で席巻するが、頼朝のターンでは上総に発生した18という大軍勢がそれを蹴散らすという様が再現される。各勢力にはそれぞれルールがあるので、史実に近い形に誘導されるのも愉快。頼朝なら「平氏の軍勢に勝利する毎に1点追加」なので平氏を追っかけて潰すようになりがち。行家だと「隣接する国でなく一つ飛ばしに軍勢を置ける」で神出鬼没な扇動家を上手く再現。次幕で自分が何処を担当するか不明なので、勢い目先の点数稼ぎにならざるを得ず、未来を予見する様な行動が出来ない辺りが良い。

しかしこれじゃまだ戦乱続いてるな

 プレイ終了の図。私は松浦党→源頼朝→悪党(楠木正成)→細川→本願寺→織田→長宗我部と引いて軍勢数には恵まれてたのに下の方だった。戦闘がサイコロだしな−、という負け惜しみ。正直、頼朝のターンでかなりサイコロ負けたのは辛かった。あと、軍勢スタックとか築城とかあるんだけど「内応」のイベントカードで掻っ攫われるのが辛い。

 もう片方の『天下布武』は時間切れでスルー。残り時間はカードゲームの『ニムト』と『ビザンツ』で消化。どちらも初プレイだったが、ニムトでは散々に負けてビザンツは三連勝した。後者は場の全員が初プレイだったからだな、うむ。


 よく考えたら座りっぱなしとは言え9時間飲まず食わずだったので、かなり消耗した。他の面子は途中で間食摂ってたしな。せめて飲み物とカロリーメイトくらいは持ってけば良かった。




・今日の豆腐

 ロケテストやってたので、一回だけ。操作が難しくて泣けた。ロータリースイッチを要求する!



20090717


 ノートにメモ取る時に、偶さかURIを筆記体で書いてしまって妙な違和感を覚えた。URIなんかは大抵PCの上だけで完結してるような物だからなー。筆記体で単語として意味を成していない文字列をいざ目の前に見ると、どうにも座りが悪い。類例としてコーディングのメモをノートに取ったら、それも気持ち悪いだろうなと思った。略称だらけの関数名や変数が羅列されたノートはもはや暗号に近い。

 なんてな事をtwitterに投げてたら、ラッカタソの人が「そういえばもう学校では筆記体って教えないらしいですね。」と書いてた。まあ母国語の草書体も書けないのに英字の筆記体が書けるというのもおかしな話なのでそれはそれで良いのかも知れないが、海外で「え、え、何お前筆記体書けるの?」と言われる類の体験談が無くなるのはちょっと寂しい気もする。あと、数学のテストで"z"を筆記体で書いたら教師に「俺には"y"にしか見えん」と言い張られて15点の証明問題を落としたとか言う類の体験談。何か変に具体的ですね。

 まあでも自意識の強い中高生は、態々習わんでも筆記体の一つや二つマスターしてニヤニヤする事だろう。二つ? いや、世の中にはフラクトゥーアの筆記体という物があってですね。また何か変に具体的ですね。




 ああ、これは確かに「悪役軍団の頭の切れるボスと筋肉自慢の子分」にしか見えない。如何してこうプーチンのニュースと言うのは映画の1シーンみたいな写真ばかりになるんだ。




 この記事の細野不二彦先生の近影が、いかにも細野先生の漫画の中に出てきそうな感じだったので噴き出してしまった。主人公に愚痴をこぼすショボくれた中高年役の。それはさて措き、件の国立メディア芸術総合センターは「予算だけ先に確保して方針がまだ決まってない」のは問題だと思うんだが、逆に漫画家の方から「こうしろ」と方針押しつけてしまえば良いのにと思った。個人的には、何が価値の有り無しは後世になって幾らでも変わるので、全部収蔵、保管する方向で是非、と。この話で漫画やアニメの人が「保管する価値なんか無い」と発言してるのを見ると、ちょっとがっくり来る。それを決めるのはあんたでは無いだろうに。

 あと、
漫画で言えば、日本ではすでに作品や原画の熱心な収集家は多く、個人や古本屋など民間で漫画文化を保護できる基盤が古くから十分整備されている。さらに今ではインターネットがあるので、どこにどんな資料があるかも調べることができ、センターが掲げるような構想は、すでに民間レベルのネットワークで機能している。
これ。でも1984年の『海人ゴンズイ』とかが復刻版出すのに、原稿が紛失してるからと編集者が所蔵してた単行本をバラしてスキャンしてるんですよねー? どこが十分整備されてるのだかわからん。今時のインターネットを使って平野耕太の『エンジェルダスト』が読めるならそれは幸せなんだが、どうやるんだろう。

 まあ細野先生の言うとこの漫画というのはつまりメジャーどころなのか。それも含めてマイナーどころまで、原画を撮影したマイクロフィルムでもスキャンデータでもいいから収蔵するセンターを作っといて欲しいと思うんだが、皆そういうの欲しくないですか。雑誌掲載分と単行本の版毎の差分がチェックできてしまう様なセンターが欲しくないですか。あ、でもそういうのが誰にも手軽に調べられてしまうとウエケンの持ちネタが一つ潰れるか。



20090716


 PS3/PSPでPCエンジンアーカイブスかー。ゲームアーカイブスはCDROM二枚組みのゲームでもダウンロードさせるので、WiiのVCでは容量の都合上出ないようなCD-ROM2のゲームでも安心。




 おー、あの富士の3Dカメラの試作品が商品化されるのか。立体写真データをビューマスターのリールにしてくれるサービスとか無いものか。

 いやその前にビューマスターのビューア、祖父の家にあったのは残ってる可能性が低い。今から買い直せるもんなのか? と思ったら、探せばまだあるっぽい。アメリカではamazonなんかでもまだ結構取り扱いがあるのな。ネオンブライトといい、アメリカ人はこういう製品を息長く作り続けるのが偉いと思う。

 探してて見つけた3Dデジタルカメラ。何か前にもこのデジタルカメラを検索で見つけたような気がするがそれは兎も角、このスタイルが如何にも3Dでとても宜しい。




 200グラムで1500円なんてなコーヒー豆は、ちょっと前ならどんな金持ちが飲んでんだよと笑い飛ばしていたのだが去年のエチオピアの農薬問題以降はそういうコーヒー豆でも買わざるを得ない苦境。



20090715


 変な時間に目が覚めた。




 エキサイティングアニメというラジオ番組でディケイドのOPを腐していたというので、web配信版で聴いてみた。配信版というか、トップページの右側に貼られてる奴。29:55くらいからか、こんな話になってるのな。
素蘭「出来がね、これがまたね、ありがちな出来というか、もう絶対に歌謡曲ではないし絶対にJ-POPではなくて、これは主題歌なの。」

泰勇気「そうなんです、アニメの主題歌。今、まあいろいろ商売とかもあって、いわゆるJ-POPの方のアーティストさんのタイアップとかが多いけど、やっぱ主題歌ってその番組の主題、テーマを歌っていないといけないと思うわけですよ。」

素蘭「そう、タイトルもね。あるいは主人公の名前とか、ロボットの名前とかが入ってないと主題歌じゃないの。Gacktがね、ディケイド歌ってるんじゃないんだよ。わかる?」

千晴「言っちゃった!」

素蘭「言っちゃった!」

(全員笑い)

泰勇気「まあ、色んな事情がね、このご時世あるんで、一概に全部否定できないんですけど。」

素蘭「大人の事情がね、そうそう、大人の事情。」
謝れ! 龍騎以外の平成ライダー主題歌を総て作詞してる藤林聖子さんに謝れ! あとついでにライダーマンGacktにも謝れ! というかな、歌詞見りゃ解ると思うがタイトル入ってるし、内容もディケイドそのままだろうが。……まあ色々路線変更入ったのか9つの世界どころじゃなくネガ世界だのディエンドの世界だのシンケンジャーの世界だの行きたい放題になってるけどな、最近。




・今日のゲームをしない時はデジタル式クォーツ時計です

 シルバーだからアラーム無いけどな。とまれバーミンだけ購入。世がドラゴンクエストIXで沸いてる最中にバーミン! でも楽しいよバーミン! バーミンしか買わなかった理由は、他は確か辞典に入ってたからというのもあるが、フラッグマンやジャッジといったルールを考えたものより、結局は「拾い物」「避け物」のが楽しいというのが大きい。実際、この後のゴールドシリーズ以降はほぼ総て拾い物 or 避け物だけになる。

 で、バーミンだが今回は液晶OFFの薄い灰色に加えて、背景(と言っても液晶面よりも上に貼られてる)画像にうっすらと影が付いた。影を再現しても本物の立体感と言うか本当に立体になってるのには較べるべくも無いがなー。LCDゲームはたまに見るとジャギーの無い影絵と重ね合わせたフィルムが本当に趣き深い。外観はさて措くとして、初期点数設定が付いて高難度の練習が短時間で出来るのが良い。


 ところで今回ファイアだけ無いんだよな。何でシルバー一番人気のが入ってないんだ。



20090714


 絶望先生観た。7年前のかってに改蔵ネタさえ何の断りも無く突っ込む原作通りっぷり。




 そろそろ「お前のドラクエ歴なんて語っても誰も聞いてないから。お前が9をやらない理由とかどうでもいいから。」という苛立ち感が募ってきた。




 正義感と使命感の強い匿名希望の人ってのは端から話し合うつもりが無いんだな、と再確認。




 喰いタンの唐突な打ち切りがよく解らん。毎号コンスタントに面白かったし人気が無いとも思えないんだが、何でだろう。



20090713


 この御時世なのでスタームービーが潰れたのかと勘違いしてる人も居るかと思いますが、飽く迄老朽化による建て替えであり、新築なった暁には晴れて新装オープンだそうですよ。まあ予定は未定なので本当かどうかは来年夏までお預けとして。

 つかスタームービーが無くなると「微妙な線の映画を上映終了間際まで忘れてて慌てて観る」という二年に一遍位起こる事態に対処するのが難しくなるので、是非新装オープンして頂きたい。




 都議選終わって一夜が明けて、道端で深々とお辞儀をする人もいなくなった。まあそんなもん。歩道塗り分けの自転車道をふらふら動く人間が居なくなったのは良い事ですよう。一昨昨日、自転車道を演説台で塞いだ迷惑な候補が当選したのは腹に据えかねるのだが。


 ん? 選挙も終わったというのに幟立ててビラを配ってる党が……げぇっ! 幸福実現党!




 気が付くと7月も上旬を過ぎて後半に差し掛かろうとしてた。まだテクストとスタティックなhtmlファイルという形には未練があるので、何とかこっちの方に引き戻したい。




 ゲッサン買って来た。『第三世界の長井』は先月一気に頭が悪くなった(褒め言葉)と思ったら、今月はちょっと持ち直した。持ち直したつっても挿入歌とかモテモテ王国気味だけど。


 『アオイホノオ』がそこそこ面白くて『アスカ@未来系』がどうにも、という現状から考えると島本和彦はもう漫画家漫画しか描けない身体になってしまったのだろか。その辺が引っ掛かって、『アオイホノオ』が素直に楽しめない。もう照れ隠しにギャグに逃げる歳でもないだろうに。

 それはそうとして、「2社に持ち込んだけど名刺一枚渡されただけで相手にされなかった(しかも片方はジャンプの堀江信彦氏)」というのは随分とバクマンを意識してるように感じた。あいつら恵まれ過ぎじゃね、みたいな。一方、バクマンの方は主役が天才過ぎて、挫折を描くのに「無理して身体壊して入院」という手段を使わざるを得なくなる辺り、少年漫画で漫画家物を描くのは難しいのだなあ、と。



20090712


 昨日からウォークマンXのブラウザとYouTubeビューアを弄り回しているが、どうにも使い勝手が悪い。文字入力が辛いのがな。YouTubeビューアは見始めたら絵も音も良いんだが、目当ての動画に辿り着くまでが困難。あとはワンセグかー。ワンセグはどうも使う機会が無いし、アンテナ用パーツを別途持ち歩くのがちょっとなー。




 出掛ける前にちょっと何か食べておきたくて、コンソメとカイエンペパーを溶いた水にスライスしたジャガイモを漬けて電子レンジで脱水してポテトチップスに、とやろうとしたらジャガイモを漬けた器をひっくり返してしまい、台所が大惨事。服にもべったりとコンソメスープが掛かってしまい、出掛ける気力が根こそぎ奪われた。

 ひっくり返したジャガイモは洗って美味しく頂きました。ちょっと唐辛子強過ぎた。カラムーチョとかああいうバランスを再現するのは難しい物だよな。




 先月で鬼ごっこが終わり、今月でわー太2が終わりとREXで読む物がゴリゴリと減ってくので辛い。かんなぎは休載のまま、加えて今月から俺野鳥観察記が休載に入った。来月は結城先生の連載(タイトルが安定しないのでこの表記)も終わってしまいそうで、WARDからの分離創刊から読んできたがここいらで潮時だろか。だってあと読んでるのパラドキシアといかさま亭しか無いんだもんよ。



20090711


 人々がHT-03Aを入手してる頃だというのに今更Android DevPhoneを入手した。だって03A、キーボード付いてないし。キーボードの一件だけでもDDPhoneは羨ましくない。羨ましくない。大事な事なので二回書いた。

 とまれ使えるようにしないとならないので、DB改竄してアクティベーションをスキップ、無線LANを設定して、ファームを1.5に上げて、Bluetoothモデムをペアリングして、ダイヤルアップ……げげげ、ダイヤルアップが無い。つか接続は無線LANと3Gのみを想定してるのか。BTA-NW1経由でAirHで通信する計画、失敗。ふと考えると、WMにしろPalmにしろPDA発祥だからダイヤルアップモデムの存在が前提になってるんだな。設定項目でConnectionとNetworkがわざわざ別管理になっているという。生粋のスマートフォン機種は自前回線でパケット通信前提だから、そういう項目が無くなるのか。欲しけりゃ作れって事だよなー。どうするか。

 AndroidMarketをざっと見る。Freeのはベーマガ掲載作のがまだマシ、てなソフトが結構あるのな。気合い入ってるのは入ってるんだが。二極化が激しい。




 ぐだぐだやってたらキヤノンから修理の済んだS1ISが届いた。補修部品が無くなって後継機交換という話があったのに、保守部品が調達されたからかS1ISがきっちり修理されて帰ってきた。まあS1ISのサイズは後継機種では失われたので、そのまま帰ってきて良かったとも言える。画像は大概リサイズして使うから300万画素でも充分だしな。うむ。




 更にぐだぐだやってたら、ソニーからはウォークマンXが届いた。買おうと思ってから随分経ったな。ケンウッドのHD60GD9ECが生産終了→ディスコンとなってしまい、気軽に外に持ち歩いて壊す訳にも行かなくなったので代替機として。HDDが逝かれた時の補修部品にSDDも買っておかなきゃならんか知らん。

 さて、SonicStageVに手持ちのwavファイルをがさっと登録……riffタグを読んでくれないのですか! いやま非標準の拡張タグだから仕方が無い事ではあるのだがしかし。今までのCD、総て再直手打ちになるのか。いかん、早々に使う気が失せてきた。

 ……しょげていてもしょうが無いので、10枚程タグ手打ちしてみた。AH-D2000で聴いてみたが、そんないい音じゃない。明らかにHD60GD9ECの方が良い。いや、音の好みと言うのもあるか。HD60GD9ECに較べて

・音の分離が甘い
・中高音の伸びが足りない
・低音が纏まらず、伸びる
・シンバル、ハイハット等の高音がかなり前面に出る

といった感じか。フラットな訳じゃないが、ドンシャリではない。と思う。これをドンシャリ云々と叩いてるのは80年代の本当のドンシャリを知らない…。イヤホンでMDR-EX90を使った時と同じで、中高音を持ち上げてきてる感じがする。自然に中高音が出てるのではなくて、何かこう、持ち上げてきてる感じ。MDR-EX90があればどんな音になるか聴いてみたいんだが、断線しちゃったからなあ。輸入のロングコード版買ってしまおうか。

 まあノイズキャンセリング付きだしワンセグも付いてるので、通勤用には便利だと思う。今後外出時はこれで。タグは地道に入れていこう。



20090710


 吉田博昭って書かれてもピンと来ないので「ドロロン星人」と書いておいて頂きたい。




・今日の銃声と気違い

 ラスボス戦も終わってエンディング。良いゲームでした。テクスト7:交渉ゲーム3という配分ですが。いや、8:2くらいか? テクスト中にハイパーリンクが貼られる様な事も無く本当に会話を読み続ける事になるので、その辺嫌いな人は辛いかも。テクストの調子は好き嫌いが分かれそうだが、個人的にはかなり好きだ。中盤辺りから笑える遣り取りも増えてくるし。序盤鬱陶しいだけの神埼の株がめきめきと上がりますよな。

 後はBADEND回収なんだが、既読スキップ(もしくは高速送り)が無いのでちょっと難航しそうだ。テキストは総て会話文で、声の大きさと話のスピードが文字のフォントと表示速度で示されているので、これを崩したくないというスタッフの心情は解るんだが、エンディング後はスキップさせて欲しかった。あとチャプター選択がタイトル画面からしか行けないのが面倒。

 欠点はあるが、逆転検事なんかよりは余程ゲームになってる。つか任天堂の「スキップ機能」に敏感に反応した層は、逆転検事は許せるんだろか。あれ、ファンディスク(いや、カートリッジか)としててならともかくゲームになってないレベルの盲導犬っぷりだぞ。でもまあtwitterのタイムライン上では逆転検事を「サクサク進んで楽しい」と評してる人が、ゲーム誌に連載持ってるライターの人も含めて多く居たので、ゲームかどうかはもはや関係ないのか。スキップ機能も「ゲームになってないんだけどゲームをやってるような気分にさせる」のに成功すれば、受け入れられそうな気がする。


 それはさて措き、このゲームの後遺症で頼み事をされると「金とヘリが先だ!」とか「駄目だ!そんな勝手な話が通るか!」とか頭に浮かんできて困る。パキャッ!!(テンションゲージがレッドゾーンに突入)





 長門は1万5千回位繰り返しに耐えたというのに、お前らと来たらたった4周程度で音を上げやがって……。



20090709


 ここ暫く最近何をやってるかというと若いの教育向けにサンプルコードを拵えたりメーカに出すようなドキュメントのフォーマットを仕込んだりとかの社内的な閑職で、「ここまで仕事がないと愈々やばいんじゃないのかなあ」という予感がしなくも無い日々ですが、そのサンプルコードに突然管理者からクレームが付いた。何でも良いというから簡単なゲームのサンプルと言うから渡したのにクレームってどういう事? 「東方って知ってる?絵は東方にしてくれ。」仕事中に東方なんて単語聞くとは思わなかった。

 「そんな絵描けないし持ってないし大体もぐら叩きにどうやって使うんだよこの馬鹿死ね死ね死ね」という言葉を飲み込んで、ちょっと訊いてみた。東方をどの様に使うのでしょうか。「いや、そういうのあった方が若いのは食いつきが良いから。」まあ食いつきは兎も角、もぐら叩きにどうやって使いましょう。もぐらの替りに「ゆっくりしていってね」を出すとか? 「そういうのじゃなくてさ、終了時に女の子の一枚絵と点数に応じたコメントを(東方からぱくって)入れられない?」東方やった事ないからぱくろうにもネタ解らないし、まともに相手したら疲れてきそうなので、曖昧な表情で「はあ、善処します」と曖昧に濁した。

 「あ、やった事無いなら貸そうか?」お断りします(AA略)。



20090708


 朝っぱらから風呂に20分も浸かったら、いろいろとふにゃけた。




・今日の銃声とトリュフ

 周りで誰もやってないようなのでネタバレ全開で良いか。とまれエピソード5に突入。柚木さん良いわー。敵だとヘタレやられ役なんだが味方だと頼りになるという珍しいパターン。相手の神経逆撫で専門の交渉人というのはやってて非常に気分が良い。鬼塚さんは真面目過ぎて疲れるからな。




 おがきちか目当てにエロティクスF買ってきたが、これ連載なのか。また買う雑誌が増えるのか。まあ同時に羽生生純の連載も始まってるし他の執筆陣も嫌いじゃないので買っても良いか。隔月刊だし。肝心の『侍ばんぱいや』は、久々に色気のあるシーンが見られて良かった。あれだ、ランドリオールで物足りないなーとか感じてたのは色気か。あれ女性誌連載だしなー。



20090707


 絶望先生観終わった。1期の1話に2本では間延び、2期の1話に3本では詰め込み過ぎというジレンマを「2.5本やる」という実にストレートな方法で解決。しかし観る側としては2期のスピードに慣らされてるのでテンポ遅めに感じる。

 基本殆ど動きが無い漫画を何で其処までという程動かしてるよな。農林水産大臣似の人の動きの滑らかな事と言ったら無いわー。




 昨晩から選挙活動の人等に深々とお辞儀されて「お帰りなさいませ」だの「行ってらっしゃいませ」だの言われるのだが、その礼儀正しさを次の選挙まで継続してもらえんのかなー、とかイラっと来る辺りにまだ自分も若さが残ってると思う。




・今日の銃声と反省会

 エピソード4終わり。煮え切らない状態でスタッフロールが流れたと思ったら、ここまでの4章分総てGoodにしないと先に進めないらしい。ボス戦をA評価にしとけって事で良いんだろか。A評価を狙うとエピソード1の吉岡ですら手強い。手強いと言うか「本当に神崎でいいんだな?」展開が愉快過ぎてそっちばかり選んでた。



20090706


 スキップモードなー。E3で宮本茂本人が語っていたのに、一ヶ月遅れの日経の記事ごときで騒ぐような輩が「ゲームの本質」とか語りだすのを読むのは愉快なんだか不愉快なんだか。




 DVD-Rを整理してて、うっかり555の8話を観てしまった。これを観る時は1話から連続で観たいと思ってたのに。不覚。



20090705


 ラジルギノアやりに高田馬場のM店に来た。3台稼動してても人が並んでるので、1プレイだけ。駄目だ、どうにも敵に当たり判定がある事に慣れない。

 トークイベントで質問を書けと言うので「色々揉めてたみたいですが大丈夫ですか」「サントラのタイトルがGOOD BYEなんですが大丈夫ですか」と投遣りな事を書いたら「大丈夫です」とのお言葉をいただいた。なら良いんだ。うむ。

 抽選でルキのトレカを貰った。何でも基板に付いてくるトレカらしい。そんなもん誰が誰とトレードするんだ。


 M店、悪い店じゃないとは思うんだが例の一件でケチ付いちゃったのがな。あと高田馬場って乗換駅でも無いので他のついでに寄るという訳にもいかないのが。あとはまあどちらかと言うと旧S@Yとか廣瀬のゲーセンとかトライタワーの方に金を落としたいという気持ちもある。



20090704


 先週の火傷並みの日焼けがまだ癒えてないので顔面と二の腕に日焼け止めを塗りまくった。




 床屋でいつもの無口な親爺さんじゃなくて、初めて息子の方にあたった。外見は髯に茶髪、そして他の客との話では小さい息子さんが居る、くらいしか情報が無いし話す事も無いなー、と思って刈ってもらっていたら、秋葉原の話をされた。ガノタだった。そしてメイド喫茶の話をされた。うーむ。




・今日の銃声とやくざとかやくざとか

 エピソード3まで終了。じわじわと面白くなってきた。エピソード0は話が通じないのと、エピソード1は人間関係が錯綜してよく解らん事になってるのが辛かったが、段々と解り易い話になってきた。というか、譫妄の人とか統合失調症の人が入ると話が通じなくて困りますよ。

 で、交渉相手にやくざが増えてきたんだが、話は通じるもののすぐキレる。まあやくざなんでキレても不思議は無いんだが、このゲームにおいて交渉はキレたもん勝ちというか、主人公である鬼塚さんは交渉人の癖に巨大ロボの一つも持っていない体たらくなので、話し合いで穏当に纏めざるを得ない。ちなみに拷問に耐えたら勝ちというモードも無い。

 3ボスがなかなかの曲者だったが、何とか倒した。誘導尋問怖いわー。というかプレーヤも知らない証拠を裏で入手する鬼塚さんは卑怯極まりない。




 エンドレスエイトが3週やってもループ続きというのは、演出の違いなんかを語りたがる向きの皆様方にはさぞかし好評なんだろう、と思ったら非難囂囂であるらしく、世の中難しいな。



20090703


 先週、劇場版を観に行く前にBD版を観たのでTVで観てもしょうがないとは思うんだが、twitterのタイムラインが実況まがいに流れているので、負けて視聴。とは言ってもヤシマ作戦以外そんなに観たいとこ無いんだよな。前半部分、特に1、2話はTV版のが足すとこも引くとこも無く出来上がってしまってるのを再確認してる気がする。

 あと、劇場版は丈の制限から「気まずい沈黙」が無いんだよな。あれを動かさない時間稼ぎと揶揄してる人も居たが、あれはあれで立派な演出だし、TV番組というのは丈に関しては贅沢な使い方が出来るんだなと思った。



 ついでに『化物語』も観る。「シャフトっぽい」のはこっちに集中させたのか、それとも1話が尾石パワー全開なだけか、何れにせよ龍輪副監督以外のスタッフがほぼ全員こちらに名を連ねてるんだが、じゃあ絶望先生は誰が作ってるんだろう。



20090702


 オリエント時計のドメインからクロノエースとかノンスクラッチとかで検索されてて、社員何やってんだと思ったが、これの下準備だったのか。んー、まあ良いんじゃないでしょうか。ロイヤルオリエントがどうにもぱっとしない(結局下位ムーブ入れるのかよ)のと、オリエントスターのラインナップが妙にごてっとした割りに高い物ばかりになったので、その隙間が埋まれば。




 30年も前の物ならでかかったり不便だったり当たり前の事で、むしろウォークマンは30年前なのにこのサイズでこの機能かよと感心するとこだろうになあ。30年前のTVとか電話とかゲーム機なんかを思えば。正直、iPod以降のポータブルオーディオにも「CDラックごと持ち歩いているかのような大容量」の点しか革新を感じない。




 we love anime党結党宣言
私がアニメから夢、希望、勇気をもらったように、今こそ、もっとたくさんの人たちに、アニメを見て元気になってもらいたい!
そう、私は、子供達のため、未来のために立ち上がりました!
we love anime!
アニメを愛する気持ちを、未来の原動力へと変えていこうではありませんか!
we love anime!
もう一度言います!
we love anime!

ありがとうございました!
…翔一くん……



20090701


 「わしは殺し合いが すきじゃあ」の大ゴマで1ページを使い切る長谷川先生の弾けっぷりが良い。近年の原哲夫に欠けてるのはこういう弾けた勢いだと思う。表題ページで「あいつはいい木人形になる!」とこれ以上無い良い笑顔で一人ごちてくれたトキ先生の頃の勢いがな。




・今日の銃声と立て籠もり犯

 しかも譫妄。話が通じない。ダイヤはどこー? まあアバンタイトルのエピソード0なので細かいとこは本編からだろうけど、最初に持ってくるにはかなり辛い。いや、だって話し通じてない相手に交渉って言われてもな。

 公式サイトの絵で須田剛一っぽいという評判だったけど、あれは色遣いのマジックで、ゲームの方はそんなに灰汁の強い絵じゃない。むしろ『アナタヲユルサナイ』を思い出した。




 エヴァの映画は2回観るのが流行っているようなので、2回目観てきた。映画の日だし。今回はなるべく「あざといなあ」と思わないように気を付けて観たら、結構いけた。展開解ってるから戦闘シーンを落ち着いて楽しめるのが良いな。戦闘シーンは本当にどれもカッコ良い。唯一不満は緒戦が場所柄暗くて見難いとこか。よーく見ると何やってるか判るんだが。




 浦沢直樹の問題は、寧ろ長崎尚志にあるんじゃないかと疑ってる。東周斎雅楽名義で魚戸おさむと組んだ『イリヤッド』も「謎をばらまくだけばらまいて話をまとめない」終わり方なので、これは長崎尚志の舵取りなんじゃないかと。




 → 棚
 → 最近
 → メニューに戻る