2002年12月31日(火)−今年も一年お世話になりました<(_ _)> |
---|
イギリスはロンドンを離れ、クリスマス・ホリデーを過ごすために、フランスはラ・プラーニュ(La
Plagne)に来ています...>>more 大晦日(New Year's Eve)です。早いもので一年も今日で終わりです。今年は1月のウィスラー留学から始まり、チェルトナム留学を経て、最後のロンドン留学まで大きなトラブルもなく辿り着くことができました。普通では経験できないことを経験でき特別な一年だったなぁ。そんな訳で、今年も一年お世話になりました<(_ _)> |
2002年12月30日(月)−フランス滞在中 |
---|
イギリスはロンドンを離れ、クリスマス・ホリデーを過ごすために、フランスはラ・プラーニュ(La Plagne)に来ています...>>more |
2002年12月29日(日)−フランス滞在中 |
---|
イギリスはロンドンを離れ、クリスマス・ホリデーを過ごすために、フランスはラ・プラーニュ(La Plagne)に来ています...>>more |
2002年12月28日(土)−フランス滞在中 |
---|
イギリスはロンドンを離れ、クリスマス・ホリデーを過ごすために、フランスはラ・プラーニュ(La Plagne)に来ています...>>more |
2002年12月27日(金)−またシャア専用!? |
---|
イギリスはロンドンを離れ、クリスマス・ホリデーを過ごすために、フランスはラ・プラーニュ(La
Plagne)に来ています...>>more 「シャア専用パソコン」が発売されるとか。「シャア専用ヘルメット」に続く第2弾だそうです。ヘルメットはともかく(これはかなり売れたらしいですけど)、そんなパソコン買う人いるのかなぁ。恥ずかしくて使えないんじゃ・・・。 |
2002年12月26日(木)−UEFAカップのスケジュール合わず |
---|
イギリスはロンドンを離れ、クリスマス・ホリデーを過ごすために、フランスはラ・プラーニュ(La
Plagne)に来ています...>>more 2003年2月20日(木)に行われるUEFAカップ4回戦第1レグ、リバプールの試合(LIVERPOOL vs AUXERRE)でしたが、残念ながら、この日はアウェイの試合となってしまいました。せっかく2月19日(水)のチャンピオンズ・リーグ(MANCHESTER UNITED vs JUVENTUS)を見に行く予定なので、ホームでの試合なら延泊して見に行こうと思ったのになぁ。何でもかんでも都合良くは行かないか。残念です。 |
2002年12月25日(水)−ホームページ・ビルダーの調子が悪い |
---|
イギリスはロンドンを離れ、クリスマス・ホリデーを過ごすために、フランスはラ・プラーニュ(La Plagne)に来ています...>>more IBMホームページ・ビルダーの調子が悪いです。写真の貼り付けとかしているだけでいきなりハングアップして落ちます。パソコン本体に付属していたVersion6.5なので、WidnowsXPにも(当然)対応しているのでOSの問題と言うことは考えにくいんだよね。最近インストールしたアプリケーションと言えば・・・国際ローミング用のダイアラー「GRIC Mobile Office」だ。まさかこいつとの相性か?とは言え、どっちも必需品だしなぁ。困った。 |
2002年12月24日(火)−シアトル経由決定! |
---|
イギリスはロンドンを離れ、クリスマス・ホリデーを過ごすために、フランスはラ・プラーニュ(La
Plagne)に来ています...>>more 2003年3月29日(土)に行われるサッカー日本代表vsアメリカ代表の親善試合の試合会場がシアトルに決まったようです。これでシアトル経由決定!でも、アメリカサッカー協会の発表らしく、日本サッカー協会はノーコメントらしい。気になるのは、そのスタジアムがアメフトのスタジアムで人工芝らしい。ホントに人工芝でやるのかなぁ?日本サッカー協会の正式発表はいつなのか?って言うか、3月26日(水)に行われる日本代表vsウルグアイ代表はどこでやるの? |
2002年12月23日(月)−フランス滞在中 |
---|
イギリスはロンドンを離れ、クリスマス・ホリデーを過ごすために、フランスはラ・プラーニュ(La Plagne)に来ています...>>more |
2002年12月22日(日)−えっ、残留ですか? |
---|
イギリスはロンドンを離れ、クリスマス・ホリデーを過ごすために、フランスはラ・プラーニュ(La
Plagne)に来ています...>>more FA宣言していた中村(紀)の近鉄残留が決まったとか。てっきりNYメッツ、国内なら阪神だと思ったのに、大逆転の近鉄残留!でも、かなりイヤな感じ。近鉄に残る理由って何?最初に言っていたことと全然違うんじゃない?3月のニューヨーク滞在中に見に行こうと思っていたのになぁ。色々な面で残念。 |
2002年12月21日(土)−フランス滞在中 |
---|
イギリスはロンドンを離れ、クリスマス・ホリデーを過ごすために、フランスはラ・プラーニュ(La Plagne)に来ています...>>more |
2002年12月20日(金)−授業なしでパーティー・・・なので欠席 |
---|
今日は授業なしでパーティーとのこと。今日で卒業する子も多いので、Certificateを渡したりするんでしょう。行きませんでした。どうせ荷造りで夜更かしして起きられなかったし。今週はほとんど行っていない。だって、まともな授業ではなかったし・・・と言い訳しておきます。 クリスマス&年末年始の休校期間を過ごすためにラ・プラーニュ(フランス)に行くことになっています。そして、いよいよ今日が出発です!...>>more |
2002年12月19日(木)−イラニアン・レストラン(Iranian Restaurant) |
---|
![]() 昼頃に洗濯しに行ったら、洗濯機が空いていない!荷造りに着手したかったので、昼の内に洗濯終わらせてしまおうと思ったのに、これは計算違いです。木曜の昼間なので空いているだろうと思っていたのになぁ・・・。 ![]() ![]() ![]() レジデンスに戻り、洗濯です。さすがにこの時間は空いていました。洗濯→乾燥と終わらせ、いよいよ荷造り開始です! |
2002年12月18日(水)−終電でもないのにシャッター降ろすか? |
---|
![]() ![]() 来週からのスキーに備え、スキー・パンツとソックスなどを買いそろえました。それ以外の物は現地調達するつもりです。 ![]() 閉店(イギリスのパブは23:00閉店)まで飲んで帰るとHammersmith駅のシャッターが降りている!人が来るたびに開けてくれたけど、いくら何でも早すぎるんじゃないの? |
2002年12月17日(火)−出国3日前にやっとフランス行きのチケット類到着 |
---|
![]() ![]() So-netが11月利用分を誤請求したとのメールが届きました。「とことんファミリーパック」の利用料金について、本来は\2,000のところ、\1,600しか請求しなかったとか。そして、この差額はSo-netが負担するとのこと。太っ腹じゃんSo-net! |
2002年12月16日(月)−ミュージカル「RENT」 |
---|
![]() ![]() まずは、昨日Shepher's Bushで見つけたアウトドア・ショップ「COTSWOLD」にスキー用品を見に行ってみました。このショップ、バスの側面広告を見て気になっていて、ホームページはチェックしていたのですが、シェパーズ・ブッシュに支店があるとは思ってもいませんでした。アウトドアの店ではありましたが、スキー用品はほとんどなし。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夕飯食べていなかったので、レジデンスに戻ってからカレーうどん作りました。作るというか茹でただけ。でも、味がイマイチで、醤油で味を調整していただきました。 |
2002年12月15日(日)−イングランド代表のチケット入手難易度は? |
---|
![]() 「イングランド・サポーター(FA会員)用/イングランド・サポーター(一般)用/オーストラリア・サポーター用」と3種類用意されており、当然私は「イングランド・サポーター(一般)用」です。アクセスが集中し、サーバが処理しきれないために正常にアクセスできない事態を想定していたのですが、何の問題もなくアクセスできます。ちょっと拍子抜けしましたが、これ幸いと最高の席が出るまで何度も繰り返してみました。最終的に、メインスタンド(もしかしたらバックスタンドかも)中央1階席前から2列目(Row=B)をゲットしました。中央ではなく1つ隣のブロックで最前列(Row=A)が出たのでちょっと悩んだんですが、今回は“中央寄り”を優先することにしました。 ![]() ニュースやメールをチェックしたりしていたんですが、突然サイレンが鳴り出しました。しばらく様子を見ていたんですが、一向に止まる気配がないので、“ヤバイかな”と言う感じでみんなゾロゾロ避難します。でも、何人かアジア人が残っているんですよね。まぁ、いたずらとか誤作動とかの可能性の方が高いんでしょうけど、一応、逃げておこうよ。 ![]() サイレンが止まり、みんな図書館に戻っていきます。でも、私は避難したついでと言うか、時間もちょうど良かったので、そのままプレミアシップのフルハムの試合(FULHAM vs BIRMINGHAM CITY)を見に行ってきました...>>more 試合終了後、Shepher's Bushまで移動して連れと軽くお茶することにしました。WARNER VILLAGEがShepher's Bushにあったので、12月18日(水)から公開される「THE TWO TOWERS(THE LORD OF THE RINGS)」の予約でもしようかと思ったら、夜の回は全てSOLD OUT!やはり、人気あるんですね。仕方なく夕方の回にしようかと思ったら、自動予約機では席の指定ができない!FULHAMにあったWARNER VILLAGEではできたのになぁ・・・。しかも、上映時間が3.5時間!予約するのはあきらめました。 店を探したんですが、駅周辺では発見できず、WARNER VILLAGEも入っている駅ビルのイタリアン・レストランでピザを食べました。2人で1枚のピザをシェアしたんですが、ちゃんと別々の皿に綺麗に切り分けて持ってきてくれました。これにはちょっとビックリ!こういう細かなサービスを久しぶりに受けたような気がします。 連れと分かれてから、買い物でもしようと思ってセントラル・ロンドンまで行ったんですが、ほとんどの店が閉まってる!ピカデリー・サーカス(Piccadilly Circus)周辺の店は日曜日でも夜遅くまで営業していると思っていたのに(>_<)。買い物はあきらめ、ミュージカルのチケットを学生料金(学生は開演1時間前に残り席を優先的に割安に購入できる)で買えれば見ようかなと思い、劇場に行ったんですけど、劇場も閉まってる!日曜日は公演しないんですね。結局、何もしないまま(できないまま)帰ることになっちゃいました。何のためにセントラル・ロンドンまで出てきたんだろう・・・。完全な無駄足でした。 Hammersmith駅まで戻り、バスを待てどもバスが来ない!30分以上待ってやっと来ました。私はギリギリで乗れましたが、乗れない人もいっぱい。乗れなかった乗客が「30分も待ってるのよ!あと何分待つのよ!」って言うと、バスの運転手はこともなげに「すぐに来るわよ」ってあしらってました。乗れなかった乗客の方は「わかったわよ。あと30分まつわよ」って吐き捨てていましたけど。運転手は黒人の女性でかなり慎重。スピードは時速約25m/h(40km/h)をキープ。ハンドル切るのって、基本的には見切りである程度切って微調整するじゃない?でも、この運転手、常に微調整というか、手の位置を変えずにハンドルを送り出すように運転するんです。そりゃぁ、大幅に遅れる訳です。自分の降りるバス停でバスを降りると、すぐ後ろに次のバスが来ていました。やっぱり・・・。ちなみに、同じバスにクラスメイトが乗っていたんですけど、彼女は1.5時間くらい待っていたそうです。 |
2002年12月14日(土)−パッシブ・モード? |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2002年12月13日(金)−そんなことで出発までに間に合うのか? |
---|
2週間くらい前に届くと言われていたにも関わらず、出発1週間前になっても何届かないので、トーマス・クック(Thomas
Cook)に電話しました。そしたら、ツアー会社からまだ届いていないとか。届き次第電話してくれるとのこと。だけど、届いてから郵送してもらう必要があるんだけど、大丈夫なのかな。こんなことならロンドンで予約しておけば良かったかな。 ニュースに寄れば、アーセナルが建設中の新しいスタジアムをアーセナルとトットナムで共有する案があるとか。ロンドン北東部をホームとするライバル中のライバルである2チームでそんなことが可能なのかなぁ?ロンドン南西部をホームとするフルハムとチェルシーの場合は、はフルハム側が拒否して実現しなかったけど。 テレビで「スピード2」が放送されていたので、見ていたんですが、エンディングのクレジット放送されない!小室哲哉作曲のテーマソング聞くの楽しみにしていたのに。まぁ、イギリス人は映画館でもエンド・クレジットなんて見てないしね。日本人も大半はエンド・クレジットなんて見ないとは言え、何人かは見ているのに対し、イギリス人はほぼ全員が席を立つんだよね。残っているのは私くらいだったし。 |
2002年12月12日(木)−忘年会で飲むか、クリスマス・パーティーで飲むか? |
---|
昨日のクリスマス・パーティーで飲み過ぎたのか、朝起きられず、1コマ目の授業に行けませんでした(>_<)。最近、アルコールに弱くなっているような気がします。晩酌に缶ビール飲んでも、3本飲むと次の日に軽く頭痛かったり、2本でさえ持て余したり・・・。昨日も3〜4杯くらいしか飲んでいないはずなのになぁ。 ミネラル・ウォーターがなくなったので買いに行ったのですが(バス・パスとランチを買うついでに)、今まで65pだったミネラル・ウォーターが39pに値下げされてました。セールとかではなく。嬉しくなって3本も買ったらちょっと重かった。このミネラル・ウォーターを帰って飲んだら、冷蔵庫で冷やされていた訳ではないのに冷たい!いくら寒いからって・・・。 午後の授業をサボってUEFAカップのフルハムの試合(FULHAM vs HERTHA BERLIN)を見に行ってきました...>>more サッカー観戦を終え、レジデンスに戻ると、あちこちでクリスマス・パーティーをやっています。日本は忘年会シーズンでの向き回付得ますけど、こっちはクリスマス・パーティーで飲む機会が増えそう。どっちにしても飲むんじゃん!こっちのパーティーはちょっとやかましい。でも、既にクリスマス・ホリデーで帰省・帰国している学生(正規の大学生)も多いんだよね。部屋にドアに連絡先などのメッセージ貼ってある部屋がいくつもあります。この時期にもう授業終わっているのかなぁ?終わっているとすれば、残っている人たちは何しているんだろう・・・? ![]() ![]() テレビのニュースのDVDレコーダーに関するニュースが放送されてました。規格乱立していることなど知らずに安い機種を買ってしまう人がいるとか。販売店も「どうせ自分用なんだから」などと言って規格のことはあまり気にしないとか。信じられない・・・。別のニュースのインタビューでは、イギリスの農家が「British Beefが世界一」と言い切っていました。そんなバカな!良くもまあそんなことが言えたもんだ。和牛食べたことあるのか? |
2002年12月11日(水)−クリスマス・パーティー |
---|
学食の隣にあるパブを使って学校主催のクリスマス・パーティーがあったので行・・・く前に、学食内にある別のパブでチャンピオンズ・リーグ(Manchester
United vs Deportivo La Coruna)の中継を放送していたので見入ってしまいました。この時点では1-0でマンチェスター・ユナイテッドがリードしていました。![]() そうそう、ポーランド人に「I can't understand Asian English. But your English is clear.」って言われました。なんかちょっと嬉しい(^_^)v。 夜にチャンピオンズ・リーグのハイライト放送があったはずなんですが、すっかり忘れて見逃してしまいました!酒の力は恐ろしい・・・。 |
2002年12月10日(火)−なぜかトップページ破損 |
---|
今日はアーセナルの試合を見に行くので、午後の授業をサボってセントラル・ロンドンに行くことにしました。どうせトラベル・カード買うんだし。と言うことで、まずはいつものスターバックスで無線LAN接続。 ホームページをアップデートしようと思ったら、エラーが発生!接続エラーかと思いきや、サーバ上のトップページのファイルが壊れてしまっていることから、アクセスその物は成功しているようだ。でも、なぜアップロードできないのか原因不明。エラーメッセージも何の意味もなさない。ftpソフトで接続に行っても、接続できない。interQだけでなく(interQではこういう事が前にもあったので)、So-netもダメ。Norton Internet Securityの影響かと思って機能を無効にしても改善しない。結局、スタジアムに向かうまでの間試行錯誤しましたが、解決できず(>_<)。今はホームページを表示できない状況になっています。ホームページのアップロードだけしたら買い物に行く予定だったのに、結局、トラブル発生したために他には何もできませんでした。 ![]() ディナーは買い置きしてあった冷凍食品のカレー(Prawn Curry)です。ナイト・ゲームだと、終わってから何か食べに行こうとか、何か買って帰ろうと思っても店閉まっているので。事実、最寄駅であるHammersmith駅のTESCOも閉まってたし。味は・・・醤油を使えば何とか食べられる味になりましたよ。 |
2002年12月9日(月)−チケットが前日に届いた |
---|
![]() でも、トーマス・クック(Thomas Cook)からはまだ何も届かない・・・。 |
2002年12月8日(日)−シーフード |
---|
![]() ![]() ビール飲んでから洗濯へGo!今回はシーツなどもあって洗濯物が大量だったので、洗濯機2コ占有して洗濯しちゃいました。乾燥機は大きいので1回で済むんだよね。でも、誰かが乾燥機の温度設定を変更していたらしく、「NORM(HIGH TEMP)」から「MID PERM(MID TEMP)」になっていて乾き切っていない! |
2002年12月7日(土)−ロンドンで今冬の初雪! |
---|
![]() ![]() バスが1日乗り放題になる1 Day Bus Pass(£2.00)を購入しました。バス片道70p(Zone1に入ると£1.00)なので、3回以上乗ればお得。フルハムの試合を見た帰りにHammersmith駅で降りて買い物して帰るつもりなので。 ![]() 改めて買いに行く時間もないので、そのままプレミアシップのフルハムの試合(FULHAM vs LEEDS UNITED)試合を見に行ってきました...>>more ![]() ![]() ![]() |
2002年12月6日(金)−週末は雪? |
---|
![]() トーマス・クック(Thomas Cook)から送られてくるはずのフランス行きのクーポン券類も届いていない!出発2週間くらい前に届くとのことだったので、順当なら今日届いていないと行けないんだけど・・・。大丈夫か? 週末は大雨or雪になる可能性があるとか。サッカー行くのに。しかも、屋根なし(Uncoverd Seating)の席(>_<)。 |
2002年12月5日(木)−「however」と「whereas」の違いは? |
---|
「however」と「whereas」の使い分けがさっぱり分からない(このケースでは「but」も)。英和辞典では、「しかしながら」とか「ところが」とかで大差ないんだよねぇ。英英辞典で調べたり、先生に説明してもらってもさっぱり分からず。 韓国人のクラスメイトに借りたDVD「AKIRA」を見ました。音声は日本語or英語、字幕は英語を筆頭に6言語くらい収録されていました。大分前に見たんですけど、英語で見ると不思議な感じ。英語にチャレンジしたんですけど、わかりにくい。日本語で見ちゃいました。その方が気楽なんだもん。次は英語で見てみようと思ってます。その次は「となりのトトロ」が待っています。 |
2002年12月4日(水)−9日間で4試合の超過密日程 |
---|
酒飲んだ翌日でしたが、今朝はちゃんと起きられました(^_^)v。でも、昼休みに部屋でうとうとしていたら午後の授業を寝過ごしてしまいました(^_^;)。 朝から大雨です。雨は毎日のことですが、大雨は久しぶり。久しぶりに折り畳みではない普通の傘を使いました。でも、この雨が夕方には晴れに変わっているからイギリスの天気は分かりません。 1月or2月に遊びに行こうと思っていたスイスにいるスイス人の友達が、2月にスキーのために1ヶ月カナダに行くとか。1月に行く方向で調整しなければ。新しいスキー道具を買いそろえたとか。彼も私に劣らず筋金入りのスキーバカだ。 ![]() 学校のアクティビティとしてWorthington Cup 4回戦「チェルシー(Chelsea) vs エバートン(Everton)」の観戦に行っているようです。私は今回は自粛しました。どう考えてもWorthington Cupで£25.00を出す気になれなかったので。11月6日(水)に行ったWorthington Cup 3回戦「フルハム(Fulham) vs バリー(Bury)」は£10.00だったのに・・・。チェルシー(Chelsea)の試合のチケットがいかに高いか改めて実感しました。で、そのチェルシー(Chelsea)の試合のハイライトをテレビで見たんですが、やはり強い!プレミアシップで上位争いをしているエバートン(Everton)を4-1で一蹴!ジャンフランコ・ゾラ(Gianfranco Zola)が大活躍!解説陣のコメントにあったんですが、ジャンフランコ・ゾラ(Gianfranco Zola)は36歳だとか。それでもエースです。ハッセルバインク(Jimmy Floyd Hasselbaink)もスゴイ!さらに、フランス代表のプティ(Petit)!正直、プティ(Petit)がいるとは知りませんでした。行っておけば良かったかなぁ・・・。 フルハム(Fulham)は格下相手に2-1で敗れてしまいました。勝ち進めばホームで面白い試合を安く見られると思って期待していたのになぁ。それにしても、ここ数試合、リバプールに勝った試合以外、勝ち星がないです。不運なオウンゴールなどもあるのでチームその物が危険な状態と言うことではないんでしょうけど、まさか格下相手に負けるとは思わなかったなぁ。 |
2002年12月3日(火)−タイ・レストラン(Thai Restaurant) |
---|
12月10日(火)のチャンピオンズリーグ「アーセナル(Arsenal) vs バレンシア(Valencia)」のチケットがticketmasterで9:30から一般販売が開始されるので、1コマ目サボってチケット狙ってみました。結果は、アクセスが集中したのかエラー頻発しましたが、なんとかチケットをゲットしました!途中、色々なエラーが出て、「電話しなきゃダメかなぁ」なんてあきらめていましたが、タイミングの問題かスムーズに処理が進むようになり、無事終了できました。授業サボった甲斐があったよ! 日本ではトヨタカップ(Intercontinental Cup)「レアル・マドリード(Real Madrid) vs オリンピア(Olympia)」が行われているようで、途中経過テキスト速報をチェックしながらticketmasterにアクセスし続けていました。結果は2-0でレアル・マドリードの勝利。日本はきっとレアルファン一色だったんでしょうね。日本時間の19:15試合開始なので、イギリス時間の10:15試合開始で、今回はちょうど良い感じでした。でも、地上波テレビでは生中継どころか、夜の録画中継もなかったです。クラブ・チーム世界一決定戦と謳っていますが、自国のチームが参加してなければヨーロッパでの関心は低いんですね。 授業が終わってから、クラスメイト(韓国人/中国人/台湾人/日本人)と前から約束していたタイ・レストランに行って来ました。夜に待ち合わせしていくのかと思っていたら、授業終わってそのままみんなで出発!265系統のバスでPutneyまで行き、まだ時間が早く、買い物したりお茶したりするとのことだったので、一人別行動でフルハムのクラブショップにチケットを買いに行くことにしました。昨日も行ってチケット買ったばかりなんですが、急遽、12月15日(日)のプレミアシップ「フルハム(Fulham) vs バーミンガム・シティ(Birmingham City)」の試合に行くことにしたのと、12月12日(木)のUEFAカップ3回戦第2レグ「フルハム(Fulham) vs ヘルタ・ベルリン(Hertha Berlin)」のチケットを頼まれており、たまたま近くまで来たので2日連続で行くことになっちゃいました。 クラブショップに着くと、チケット・オフィスには日本人の団体さん。12日(木)のヘルタ・ベルリン(Hertha Berlin)戦のチケットが今日から一般発売となったので買いに来ていたようです。手間取っているようで待ちましたが、彼らが渡されていたチケットは16枚!そりゃぁ、時間かかる訳ですね。17:00試合開始と言う“社会人お断り”のこの試合、きっと会場は£5.00に釣られた日本人だらけでしょうね。私はと言うと、15日(日)のバーミンガム・シティ(Birmingham City)戦はベンチ脇最前列をゲットできました。この試合のチケットは今日まで先行発売で、明日から一般発売になるようで、ギリギリ良い席をゲットできたようです。頼まれた12日(木)のヘルタ・ベルリン(Hertha Berlin)戦のチケットも最前列をゲットできました。 ![]() ![]() 食後はパブに場所を移し、世界情勢・世界経済から日本のアニメ・コミック・芸能情報まで、多彩(!?)な話題でかなり盛り上がりました。時に筆談を交えながら(^_^;)。東アジア人だけだったので、漢字を使ったコミュニケーションですね(笑)。今回は面白かったので、機会があればまた行きたいな。そうそう、タイ・レストランからパブに移動するとき、学校の他のグループとばったり合ったんですが(彼女たちも同じタイ・レストランに行くとのことでした)、パブで飲んでいたらまた遭遇しました。全く同じルートだったようで。 |
2002年12月2日(月)−迷惑メール |
---|
イギリスで携帯電話を買って以来初めての迷惑メールが届きました。やはり、イギリスでもあるんですね。でも、考えてみれば、電話番号だけのテキスト・メッセージなので、送る方は簡単なはずなのに、今まで届かなかったのが不思議?システム変更の可能性もないみたいだけど、社会問題にはなっていないのかなぁ?ちなみん、内容はどこかにアクセスするか電話するとSONYの32インチテレビWEGAが当たるとか。でも、日本で持っているんだよね。SONYの32インチWEGAは。 今日は学校が終わったら買い物に走り回る予定なので、昼休みに近くのニュース・エージェントにバスが乗り放題になるバス・パス(Bus Pass)を買いに行ったんですが、「BUS PASS MACHINE OUT OF ORDER」との張り紙が!何もそんなに絶妙なタイミングで故障しなくたって良いじゃん!仕方ないので、毎回料金払ってバス乗ります。 ![]() ![]() アメリカのユナイテッド航空が破綻しそうだとか。アメリカ政府による債務保証の前提である賃下げ案が拒否されたそうな。たしか私がアメリカ国内を移動するのに使うのはユナイテッドだったはず。おいおい、どうなるんだ? オーストラリアの語学学校の日本人留学生が現地で起訴されたとか。帰国する台湾人学生の送別会で川に投げ込んで水死させてしまったとか。普段ならあまり気にもしないニュースですが、留学中のの身として気になってしまいました。何事も度を超してはいけませんね。 |
2002年12月1日(日)−火災報知器で避難 |
---|
![]() ![]() ![]() Fleet Streetにあるいつものスターバックスに行き、いつものように無線LAN接続。27日(水)にホームページを移設したんですが、ディレクトリ構成を変更したくなり、この機会に急遽変更。アクセス解析サービスも変更になるみたいなので、面倒になる前にはずしちゃいました。 ちなみに、ホームページ作成にはIBMの「ホームページ・ビルダー」を使っているんですが、こいつがかなりのメモリ食い。メモリ消費量がどんどん増え、終了するまで解放しないみたいで不安定になって行きます。終了させれば元に戻るんですけど。ホームページ作るだけなら384MBのメモリは決して少なくはないと思うんだけどなぁ。 ![]() ![]() 18:30からITV1「The Premiereship」が放送されました。滅多にないことですが、今日は「リバプール(Liverpool) vs マンチェスター・ユナイテッド(Manchester United)」の試合があったためと思われます。この試合、リバプールのGKデュデクのミスもあり、マンチェスター・ユナイテッドが2-1で勝ちました。前節の「リバプール(Liverpool) vsフルハム(Fulham)」でも決めたリバプールのハマン(Hamman)のミドル・シュートは強烈!それを止めたマンチェスタ・ユナイテッドのGKバルテズもスゴイ! ![]() ![]() 火災報知器が鳴り出しました。今までも何回か鳴ってすぐに止まると言うことがあったんですが、今回は一向に止まる気配なし。部屋から出てみると、確かに煙い。みんなゾロゾロと外に出ていくので、私も外に出ました。外は寒い寒い。原因はキッチンで料理していたのを忘れ、焦げて煙が出たそうです。外で待っている間誰も文句も言わず、やっちゃったヒトを咎めるでもなく、「Don't worry.」とか言いながら励ますというかかばうというか、そう言う姿勢は素晴らしいですね!みんなで震えながら待っていると、警備員達が到着してチェック開始。原因も分かっているので、警報を止め、チェックだけして終了。でも、来るのは消防士ではなくて警備員なのね。ホントの火事だったらどうするんでしょう? クラスメイトに借りたDVD「The Silent Of Lamb」(羊たちの沈黙)を見ました。当時あれだけ話題になっていたのに、見ていなかったんだよね。なぜかビデオでも見ていなかったし。最初は字幕なしで見ようと思ったんですが、すぐに挫折しました。と言っても、日本語字幕は出ないので、英語字幕で見ました。分からない単語いっぱい出てきましたけど、まぁ、前後関係で“当たり”は着いたし。それにしてもジョディー・フォスターが若い!何年前だったっけ? |