|
[ CD ]
|
叙情新唱 〜追憶の歌と詩〜
・ダーク・ダックス
【トライエム】
発売日: 1987-11-30
参考価格: 3,066 円(税込)
販売価格: 2,913 円(税込)
|
- 収録曲 - 1. 浜辺の歌 2. 琵琶湖周航の歌 3. 城ケ島の雨 4. 波浮の港 5. 夏の思い出 6. かあさんの歌 7. 椰子の実 8. 芭蕉布 9. かやの木山 10. 出船 11. 雪の降るまちを 12. 花のメルヘン
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
決定版!抒情歌
・オムニバス ・クロスロード・ツインズ・ハーモニー ・土居裕子 ・東京ソフィア女声合唱団 ・芹洋子 ・田の上善久 ・塩野雅子 ・松倉とし子 ・真理ヨシコ ・中川真主美 ・クロスロード・レディース・アンサンブル
【キングレコード】
発売日: 2003-05-16
参考価格: 2,500 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,499円〜
|
- 収録曲 - 1. この道(芹洋子) 2. ペチカ(中川真主美) 3. ちんちん千鳥(眞理ヨシコ) 4. 花(クロスロード・レディース・ア... 5. 平城山(眞理ヨシコ) 6. 出船(眞理ヨシコ) 7. 時計台の鐘(土居裕子) 8. 中国地方の子守歌(クロスロード・... 9. 浜千鳥(東京ソフィア女声合唱団) 10. 荒城の月(クロスロード・ツインズ... 11. 春の唄(土居裕子,クロスロード・... 12. 月見草の花(土居裕子) 13. 夏の思い出(東京ソフィア女声合唱... 14. 水色のワルツ(東京ソフィア女声合... 15. あざみの歌(芹洋子) ・・・
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
20世紀の愛唱歌 Vol.12-こころの歌100曲集5 さくら貝の歌
・島田祐子
【ソニーレコード】
発売日: 1999-09-22
参考価格: 2,039 円(税込)
販売価格: 1,900 円(税込)
|
- 収録曲 - 1. さくら貝の歌 2. あざみの歌 3. 春の唄 4. 白い花の咲く頃 5. カチューシャの唄 6. ゴンドラの唄 7. 花の街 8. 出船 9. 夢路より 10. 歌の翼に 11. 夜明けのうた 12. 遠くへ行きたい 13. 琵琶湖周航の歌 14. 心の窓にともし灯を 15. 誰もいない海 ・・・
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
幼き日の思い出~たのしいこどものうた
・童謡・唱歌 ・タンポポ児童合唱団 ・田中望美 ・少年少女合唱団みずうみ ・ひばり児童合唱団 ・ダーク・ダックス ・沓間京子 ・芹洋子 ・東京レディース・シンガーズ ・斎藤伸子 ・小牧まり
【キングレコード】
発売日: 2007-02-07
参考価格: 2,800 円(税込)
販売価格: 2,661 円(税込)
|
- 収録曲 - 1. お江戸日本橋 2. かごめかごめ 3. かぞえ唄 4. 手まりうた 5. 俵はごろごろ 6. あんたがたどこさ 7. 花いちもんめ 8. ひらいたひらいた 9. ずいずいずっころばし 10. 通りゃんせ 11. いちもんめのいちすけさん 12. 坊さん坊さん 13. いちかけにかけ 14. おおさむこさむ 15. 向こう横丁 ・・・
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
母のぬくもり~母の背中で聞いた子守唄・昔話
・子守歌 ・木村真紀 ・倍賞千恵子 ・深川和美 ・ペギー葉山 ・小牧まり ・渋井幸枝 ・真理ヨシコ ・石井圭子 ・斎藤伸子 ・土居裕子
【キングレコード】
発売日: 2007-02-07
参考価格: 2,800 円(税込)
販売価格: 2,661 円(税込)
|
- 収録曲 - 1. 揺籠の歌 2. ねむの木の子守歌 3. 江戸子守唄 4. 七つの子 5. 美山の子守唄 6. 中国地方の子守唄 7. 竹田の子守唄 8. 島原地方の子守唄 9. 五木の子守唄 10. 最上地方の子守歌 11. 岡崎地方の子守唄 12. ねんねこぼっちゃん 13. 越後の子守唄 14. 宮古の子守歌 15. 奄美の子守歌 ・・・
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
こどもたちのはるのうた~タンポポと風のおはなし~
・童謡・唱歌 ・タンポポ児童合唱団 ・斎藤伸子 ・音羽ゆりかご会 ・稲村なおこ ・倍賞千恵子 ・荒川少年少女合唱隊 ・芹洋子 ・ダーク・ダックス ・たいらいさお ・大坂真弓
【キングレコード】
発売日: 2007-01-11
参考価格: 1,800 円(税込)
販売価格: 1,666 円(税込)
|
- 収録曲 - 1. 風のおはなし 2. タンポポ団にはいろう!! 3. 春よ来い 4. どこかで春が 5. なごり雪 6. はるがきた 7. ちょうちょう(ドイツ民謡) 8. うれしいひなまつり 9. チューリップ 10. 春の小川 11. かわいいかくれんぼ 12. おはながわらった 13. 桜 14. 公園にいきましょう 15. さくらさくら ・・・
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
声に出して歌いたい日本唱歌大全集
・童謡・唱歌 ・ダーク・ダックス ・タンポポ児童合唱団 ・土井裕子 ・NHK東京放送児童合唱団 ・クロスロード・レディース・アンサンブル ・芹洋子 ・クロスロード・ツインズ・ハーモニー ・ひばり児童合唱団 ・東京荒川少年少女合唱団 ・クロスロード女声合唱団
【キングレコード】
発売日: 2002-09-04
参考価格: 15,000 円(税込)
販売価格: 13,498 円(税込)
中古価格: 13,000円〜
|
- 収録曲 - 1. あおげば尊し 2. 青葉茂れる桜井の(桜井の訣別) 3. 青葉の笛(敦盛と忠度) 4. 赤とんぼ 5. 朝日は昇りぬ(朝の歌) 6. 朝の歌 7. あわれの少女 8. 池の鯉 9. 一月一日 10. 一寸法師 11. いなかの四季 12. 犬 13. ウグイス 14. うさぎ 15. うさぎとかめ ・・・
|
カスタマー平均評価: 3.5
内容について このセットの曲名リストには下記の最後の一曲が抜けています。ディスク1 川中島、ディスク2 四季の雨、ディスク3 動物園 ディスク4 ペチカ(ペィチカ)、ディスク5 われは海の子、 ディスク6 はしれちょうとっきゅう ディスク7はカラオケとなっていて、歌はなく伴奏だけです。 又、歌の半分以上がダークダックスによるものなので、それを承知 しておく必要があります。
童謡、唱歌 誰もが、昔懐かしくなり、心が癒される歌です。 ふと口ずさみたくなる歌です。 自然に幼き日の生まれ育った故郷を思い出す歌です。 そして、みんなの心の中でずっと、静かに歌い続けられる歌です。 だからこそ、現代社会の中にあって、忘れられない歌なのです。 そんな童謡、唱歌が好きです。
|
|
[ CD ]
|
歌いつがれる童謡・愛唱歌ベスト
・オムニバス ・小鳩くるみ ・立川清登 ・伊藤京子 ・藤山一郎 ・ボニージャックス ・城ゆかり ・大和田りつこ ・若草児童合唱団 ・寺村しおり ・森進一
【ビクターエンタテインメント】
発売日: 1993-04-21
参考価格: 2,548 円(税込)
販売価格: 2,421 円(税込)
中古価格: 1,940円〜
|
- 収録曲 - 1. 花かげ 2. 牧場の朝 3. 影を慕いて 4. コイノボリ(屋根より高い) 5. 鞠と殿様 6. 中国地方の子守歌 7. この道 8. あの町この町 9. アメフリ(アメアメフレフレ) 10. 雨降りお月さん 11. ペチカ 12. 待ちぼうけ 13. からたちの花 14. 波浮の港 15. 月の砂漠 ・・・
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
決定版!唱歌
・オムニバス ・NHK東京放送児童合唱団 ・タンポポ児童合唱団 ・東京荒川少年少女合唱隊 ・土居裕子 ・福村亮二 ・クロスロード・レディース・アンサンブル
【キングレコード】
発売日: 2003-05-16
参考価格: 2,500 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,602円〜
|
- 収録曲 - 1. 早春賦 2. 故郷 3. 冬の夜 4. 港 5. 村の鍛冶屋 6. 青葉の笛 7. 冬の星座 8. 茶摘 9. 冬景色 10. 村祭 11. 螢 12. 我は海の子 13. 牧場の朝 14. 花火 15. 燈台守 ・・・
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
日本の唱歌・抒情歌
・オムニバス ・鈴木寛一 ・西六郷少年少女合唱団 ・日本合唱協会 ・常森寿子 ・三上茂子 ・杉並児童合唱団 ・東京放送児童合唱団 ・コール・フロイント ・コロムビア合唱団 ・上野学園短期大学コール・アルベール
【コロムビアミュージックエンタテインメント】
発売日: 1996-10-19
参考価格: 1,529 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,494円〜
|
- 収録曲 - 1. 春の小川 2. 早春賦 3. 花 4. 朧月夜 5. 鯉のぼり~いらかのなみと 6. 牧場の朝 7. 茶摘 8. われは海の子 9. 海~松原遠く 10. 椰子の実 11. 夏は来ぬ 12. 夏の思い出 13. 浜辺の歌 14. 汽車~今は山中 15. 旅愁 ・・・
|
カスタマー平均評価: 4.5
日本の心を歌に、メロディーに あまり聞くことがなくなった美しい歌の数々。日本語の美しい響きが、懐かしいメロディーとともに広がります。今では「難しい」といわれることばもありますが、ぜひ一度歌詞を目で追いながら、きいてほしいものです。
日本の心を歌に、メロディーに 聞く機会が少なくなった懐かしい歌。今はあまり耳慣れない言葉もありますが、日本語の美しい表現が懐かしいメロディーとともに広がります。日本語のすばらしさに感動します。
|
|