2000年十一月の日記

Nov.28,2000(Tue)

接続に変換プラグやケーブルが足らないということが判明したのでしょうがなくアキバに出かける。 一人で出かけたので、誰に気兼ねする必要も無くDirect Sound Pluginを探すついでに久しぶりにGuitarを見にLaox音楽館に寄ってみた。

・・・・まっじー!?
生まれて初めてギターに対して一目惚れした。

お前、オレに買われるために生まれてきたんだろう?

で、音聴かせてくれと店員に言ったら 「勘弁してください」とか抜かしやがったよ。 ざけんな!たかが23万だろうが。 一般的には高い買い物だがGuitarで20万円台なんて高いうちに入るかよ。 マジでむかついたんで、よっぽど25万円キッチリ揃えていって、

「気に入ったら買ってやるから弾かせろよ。あと、傷つけたときも買ってやるからゴチャゴチャ抜かすな!」

て言ってやろうかと思ったが、昼間にちょうど三か月分の家賃を払ったのでそんなお金も無いわけですごすごと退散・・・ダサ!

しかし、気になるあのギター。 スッゲー良い木使ってた。木目を生かした素直な塗装のセンスも申し分なし。しかもGary Mooreのレス・ポールと同じレモンドロップ。 音が気になる。本当に造りの全てが全然違っていた。Gibsonよりも断然音は良いと見た。 あれなら修行すればGary Mooreになれる。

ギターからオーラを感じたのなんて本当に初めてだ。

B G M
end of the world / 浜崎あゆみ (duty Tr04)

Nov.27,2000(Mon)

まともに音が鳴っていないとミックスなんて出来るはずもないので 実家を出てからというか、生まれてはじめて本気でスピーカ配置のセッティングをした。

ぬう。全然違う・・・でもまだダメだ。 親父からもらったスピーカとパワーアンプに変更したいが 真空管とばしちゃったからなぁ・・・たしか球だけで15万円はしたんだよなぁ。 といってもそんなお金出せるわけないし。 ああ、もったいない。

あと全部Waveで取り込んだ状態だとミキサーは必要がないので久しぶりにSound Cardから直接プリアンプに突っ込んでみたところ・・・全然音が違う。 音質半分以下に落ちてんジャン!音弱くなりスギ! ミキサーはこれでも結構いいものを使っているんだが・・・それでもダメですか! ミキサーはバランスタイプの入出力に対応しているので、バランスケーブルにすれば多少は変わるんだろうけどもさすがにAudio Cardの方が安物なので今はアンバランスタイプでしか使えない。24bit/96KHz対応のマジHi-endなHDD Recording card買えばいいんだろうがさすがに十万近いとおいそれとは買えない。 しかもWin2kで使えるものが無いし・・・いまさらNT4なんて入れられないし。

というか、本当にノイズの固まりあであるPC内部からアナログでいい音出すのは無理なんでFull Digital in/outにしてD/Aコンバーター買わないとダメか・・・ とはいってもAudioは多少知っていてもStudio系の機材は知らないから、まともな音で44.1KHz以上のサンプリングレートに対応したものがあるのかは不明。

そもそもPCでやろうとしていること自体が大間違いなんだろうな。 A-DATとかVideo Tape使ったMTRに高品位なエフェクトモジュールをMIDI Sync.で繋ぐんじゃないと。 でもそれだと本当にプロと同じ物になっちまう。数百万円なんてある訳もないし。 というか、部屋が畳張りな時点で音の追求はナンセンスって感じ。

ほんとうに音というものはいじればいじるほど切りが無いが いくつかやれることは思いついてるからもう少し頑張ってみよう。 とりあえず半田ごて握って。

B G M
surreal / 浜崎あゆみ (duty Tr07)

Nov.25,2000(Sat)

いいかげん本気でレコーディングしないといけなくなってしまったので Line臭さを消すためにYAMAHAのFull Digital Guitar Signal Prossesor DG-Stomp 買いました。¥31200くらいでした。

これ結構良いです。 基本的に何作らしてもろくな物を作れない。すべてが値段以下のスペックでしかない。 という本当にどうしようもない、この世から消えてくれ! ってくらい嫌いな会社なんですが(単車は知りませんが) なぜかこれに関しては良い仕事しています。 今世紀最後の奇跡といっても良いくらいの勢いです。

AMPのキャラクターシミュレーターと、空間系、揺らぎ系、時間系エフェクト装備、そして一番の肝「キャビネットシミュレーター」といった機能を持っており、別売のエクスプレッションペダルを追加してやるとワウも仕様可能になります。

エフェクト類は値段の割りに申し分ないクオリティ。 歪み系は・・・まぁ、がんばってるけど話にならんなって感じですわ。わるいけど。 まぁ、定価15万円もするラックタイプのものと比べること自体が間違っているんでしょうが。

と、いう感じに微妙といえば微妙なんですがとりあえず音抜けはそこそこ良いんで一応実用には耐えるレベルです。 わたしとしてはキャビネットレゾネーターの部分だけが欲しかったのでそれで十分なのですが。 なんせ現時点でこれ以上のものはないわけで、選択の余地がありません。

まだHDDレコーディングでは使っていないので何とも言えないのですが、ヘッドホンで聴いた限りではまぁまぁ誤魔化せる感じです。

つうか、マシンの復旧をしないと・・・ とりあえずWindows Millenniumはデフォルトのままだとバックグラウンドタスクが多すぎてへヴィーな作業には耐えないということが判明しました。 って、単に「システム設定ユーティリティ」で切ればいいだけなんですが。 とりあえず割り込みの制御とかWin98よりも良くなっています。

シーケンサーで音声ファイルにリアルタイムに複数のエフェクトを掛けながら再生してもノイズが乗りません。 Win2kだとまともに動くSound Cardはまだないというのが実情なのでHDDレコーディングをする方はMillenniumで決まりですね。

あ、NT4があるか・・・ ていうか、早くWDMドライバーの開発をしてください。 16bitが残っていて、SMPが出来ないWin9x系カーネルはいい加減で勘弁していただきたいです。 世間じゃもうじき64bitプロセッサーが出るというのに・・・

というか、いい加減ビジネスアプリしか使わないユーザー(整数演算)とマルティメディアコンテンツ作成(浮動小数点演算)でハードウェアから別ける時期に来ているのかも。

かと言ってさすがにWork Stationには手が出ないですし。(特にソフトウェアが) そういった意味ではintelのPen4も悪くはない。 というか、AMDの64bitシリーズって性能どうなんだろう?

とりあえずとっととAMD-760MP出してください! あと、PCI-X & LDTとシリアルATA、USB2.0、DDR300-SDRAM、というか、できれば早期にFC-RAMまで行って欲しい・・・V-RAMにはぼちぼち採用されるのかな<FC-RAM

つうか、WDMドライバー!!!

B G M
秘密です。まだ言えません。ずっと言えないかも・・・

Nov.19,2000(Sun)

ビッグサイトであったAudio Expoに行ってきました。 長野県の「フジゲン」という会社のブースが熱かったです。 普通の方にはまったくピンとこないでしょうがIbanezeなどのGuitarのOEM元で、 最近は自社ブランドでカスタムギターのオーダーも取り扱い始めたらしいです。

そこで大きさが柱時計級な400万円のオルゴール聴いてきました。 メチャクチャ凄かったです。 一生に一度は聴いとけってサウンドです。 オルゴールなのに音が深いんですよ!? ホール中に響き渡ってました・・・

ギターも一本展示してあったのですが、搬入時の水曜日には弾かせてもらえたそうです。 って、ちっくしょー! よっときゃ良かった・・・ 見たところアイバのSシリーズが基本のようで、 メイプルネックにメイプルトップにマホバック(レスポールと同じ)でした。ブリッジはウィルキンソン。 すっげー良い木使ってたのにぃ〜あれで30万円なら絶対に安い。音が気になる・・・

将来はオーダーしてギター作りたい物です。 メタル用、カッティング用と二本は欲しいところですがメタル用は以下のスペックで。

ハードメイプルで極薄なスルーネック、ジョイント部は大胆にカット、弦高は超低で6弦27フレット以上でジャンボフレット、バズ・チューニングシステム、24フレット以降はスキャロップ加工、シングルカッタウェイでザグリはかなり深め、ブリッジはウイルキンソントレモロ、ナットはシャーラーかどっかのローラーナット、ヘッドはJacksonのファルコンヘッドの変形でテンションピンとバーなしで弦がストレートで来るようにペグを配置してオールド・レスポールと同じ角度をもたせる、ピックアップはリアにギブソンのリイシューと同じビンテージハムバッカーで残りは適当、1vol/1tone、セレクタは5段でハーフトーンを絡めて仕掛け満載に、ボディー材と指板は未定だがバインディングは無し、塗装は自分でするので無塗装で、とスペック的にはこんな感じでリード用のトーンはスカイギターが理想、とにかく生音重視でレスポンスがマッハ級に速いことが大条件でさらに腰があって太い音、サスティンはGary Mooreのレスポール並・・・

って、百万以上かかりそうだなこりゃ・・・

B G M
入魂の一曲(Black Metal) / オレさま (ソロアルバム Tr01-予定)

Nov.18,2000(Sat)

ようやく部屋の片付けに目途がついてきた。 って、引越ししてからもう二年も経ってんジャン!

その後S-gelにポピュラーミューシックにおけるリズムの何たるかとダンスの関係について極意を伝授。 明日は親父の手伝いでビッグサイトまで行って力仕事しなきゃならんっつーのにまた夜更かししてしまった・・・この貸しはデカイぜぇ〜、S-gelよぉ?

なんせオレの7年間Guitar弾いてきたノウハウと、あらゆる音楽をCD数千枚分聴いてきた集大成みたいなもんだからな。 ゆめ疎かにすることなかれ。 つうか、授業料払ってくれ!50万円分くらいの価値はあったと自負しているから。

B G M
ギロチン男爵の謎の愛人 / 聖飢魔II (恐怖のレストラン Tr09)

Nov.17,2000(Fri)

なんとなくJanisのサイトに行ったらとらハ3のOPをダウンロードで出来るようになっていたので落として聴いてみる。

って、ここでもI'veかよ!!

別にI've自体は嫌いじゃないし、最低限のクオリティは往々にして保っていると思うが、 最近じゃどこのブランドもI'veの曲を採用しすぎだ。しかも歌物で。

超理解不能。 I'veの曲って毎回ほとんどメロのイメージが変わってないから OPやEDというゲームの最初と最後を飾る重要なパート(しかもボーカル入り)でどこもかしこもが採用したら それこそブランド毎のカラーなんて出せなくなるじゃん!

しかもこの「とらいあんぐるハートシリーズ」はすでに二作発表されていて確固たるイメージがファンの間では出来上がっているというのに完結編といわれている三作目にしていきなりそんな大事なところのイメージを他所と同じにするか?

つうか、プライドはねーのかよ? BGMはテキトーにお茶を濁しといて目立つ歌物だけ安易に外注か? ユーザーなめんな! 恥ずかしくねーのかよ・・・

いや、商売だから売れるためにやってんだろうけど。 どうせ主題歌がI'veだと売上変わってくるんだろうな。 結局はユーザーのせいということか・・・

そもそもまったくもってなっちゃいないエロゲー業界でこそ持て囃されているが、そんな大したもんか? アレンジなんてマジで全部同じじゃん。ハモリのパターン一個しかねーのかよアンタら。 ウゼーんだよ、いい加減。いつまでもへたくそなボーカルをエフェクトで膨らませて誤魔化してんじゃねーよ、タコが。

いや、オレがこんなところで一人いきがっても何も変わらないんだろうけどな。 とりあえず・・・Fuck I've and false user!

B G M
涙の誓い / 高瀬一矢 (とらいあんぐるハート3 Opening Thema)

Nov.16,2000(Thu)

部屋の片付けをしていたら今日のBGMにも挙げてあるAndy Timmonsの2ndが見つかったので久しぶりに聴いてみる・・・ いや〜マジ良いわ。

これだけのテクとセンスを持ちながらなんでここまでマイナーな訳? ロック、ジャズ、フュージョン、ネオクラ、ブルーズ、バラード、カントリー、およそギターを使う音楽は全て本当になんでも超ハイレベルで弾きこなせるのに・・・おまけにルックスも悪くない。マジでわからん。世の中間違ってるよ・・・

元Wingerのレブ・ビーチとのバトルが楽しめるTr06のスウィープなんてマジすっげーカッコ良いのに。このリック、最近のYngwieなんてメじゃねーよ!

しかし、レガート主体のレブと勢い重視のアンディは本当にいいコンビだなぁ。 こんなにメロウでスリリングな曲を聴くことが出来て幸せだ。ありがとうAndy Timmons!

Rock Guitaristなら必聴!つうか、買え!

B G M
Down to the wire / Andy Timmons (ear X-tacy2 Tr06)

Nov.07,2000(Tue)

ソースネクストから出る次のタイピングゲームは、なんとぉぉ宇宙戦艦ヤマトおお! て、それは別にそこまで熱いニュースでもないがサブタイトルが振るってる。 タイピング波動砲

B G M
みんな誰かを愛してる / 石原裕次郎 (大全集disc1/2 Tr11)

Nov.08,2000(Wed)

数日前から突然HTML/CSSのことが気になりだしたので当サイト内アーカイブの論理構造の見直しを図る。 ほぼ完成に近づいたがもう少し頑張ればXHTML1.0対応もいけそうな感じ。

しかし、今回の作業でわかったのだがIE5でも意外とCSS2にはきちんと対応しておらず結構困った。

特にセレクタ関係きつ過ぎ。
Lv2では 子要素、直接の子要素、直後の要素、擬似クラス、属性、属性値といった多彩な指定が可能になっているので、これらを上手く組み合わせてやるとわざわざ自分でClass指定をし無くてもほとんどのレイアウトを指定することが可能になる。 つまり、ソースを見ると物理要素が無いばかりか細々としたクラス指定すら(それでもHTMLのみでレイアウトを組むことに比べたら雲泥の差だが)ほとんど無い非常にシンプルなソースでよくなる。

そうなりゃメンテは楽だし、更新は楽だし、チェックはしやすいし おまけにスクリプト一発で見た目をがらっと換えることさえもお手の物!

早くIE6出してくれー

B G M
月光 / URAN

Nov.07,2000(Tue)

バイト先とのやり取りに現場を通さずにいきなり総務のほうに話を持っていったら現場の担当者から「メンツもあるしそれは困る」と言われた。

未だ学生のままで社会に出ていないオレにとっては検査部の課長も総務のおっさんも現場の作業員も同じ社員だったが現実の社会ではそうではないらしい。 詳しくは言われなかったが話を聞いているとなにやらいろいろとあるようで、 従業員数100にも満たないような中小企業の小さな工場であっても話を持っていく相手を慎重に選ばなければならないようだ。

本やドラマでそういった事もあると知ってはいたが、まさか自分がそのような状況に立たされていたとは思いもよらず、想像力と配慮の足りなさに反省させられた。 親父から男は社会に出てやっとヒヨコぞと言われたことを思い出す。

また掲示板の方で友人同士のちょっとしたすれ違いがあり、 その際にオレ自身も考える所があったにもかかわらず速攻で他人に不快感を与えるような書き込みをした。 主張の内容自体は承知の上で行ったのだが文章がどうにも不味い。 これは酒が入っていたのが原因だと思いたいところだ。

昨日は昨日で同じバイト先に一緒に入っている後輩に思いっきり説教をした。 来月以降ならいつでも首にできるが、今月だけはその後輩が使い物にならないとローテーション的に困る。という状況であまりにも安全意識や仕事に対する真剣さを欠いた態度を見せられて、怒鳴りはしなかったがきつく注意した直後になめた態度を取られるとさすがにブチ切れる。

それでも目的はオレの意見を取り入れて、安全かつ円滑にクオリティの高い仕事を出来るようになって貰いたいということだからどういう態度に出るべきかは一度考えた。

が、これまで優しく諭してこの様ならもうしょうがないと思い自分にゴーサイン。 S-gelが良いタイミングできっかけをくれたからよかったが、あのままだと手(というか足)が出たんだろうなぁ。 しかし、大学の寮である程度もまれているはずなのにここまで使い物にならないというのが不思議でならない。親の顔が見てみたいくらいだ。

というか、これが途中編入した学校の寮でなかったら「てめー後輩にいったいどういう教育をしてんだよオラァ」と部屋長のもとに殴りこむ。 そんなオレ自身もそりが合わず破門された教授からは同じように思われていることだろう。 なんにしてもこれで少しは仕事に身が入ってくれるようになればいいが・・・悪い意味でオタクっぽいからムリそうだな。

しかし、一週間もない間に人との付き合い上で考えさせられることがやたらと多い。 いい加減で中途半端な生き様を見せているオレも人生のターニングポイントを迎えているということなのだろう。

B G M
shaken / Rachael Lampa (live for you Tr07)

Nov.03,2000(Fri)

長文なメールをなおっちに送ったのでそれを基に転載。

ゲーム
今日適当にジャケ買いで買ってきた「ツインズラプソディ」ってゲームはほのぼの系で結構面白い。 しかし、レビューに書くのは面倒だな。

CD
以前にも書いたAnggunつうインドネシアのお姉ちゃんの World Debuet AlbumをGet! 前作Chrysalisとほぼ同じ音楽性で結構聴ける。

久しぶりに癒し系も一枚Get.アイルランド人と思われる「Meav」とかいうアーティスト。 「アヌーナ」とかいうグループの(Vo)だったらしい。

MetalはGerman Thrashの大御所Destractionの再結成アルバムと カナダの激テクニカルマジデスCryptopsyの4thをGet. やはり一時期ヨーロッパの頂点に立っただけありただもんじゃありません。Destruction

さらに後輩S-gelがGypsy Kingsのベストアルバムを借りていた。 今度オレも聴かせてもらおう。 このグループの名前を知らない人でも 「必殺仕事人のエンディングテーマ」を演奏してるやつらと言えば分かってもらえるだろうか?

サブマシン本格的にお釈迦。 ×8でも焼けない。 もうマザー換えるしかない。なんてタイミングの悪い・・・

B G M
the final curtain / destruction (all hell breaks loose Tr02)

      

2000年十月の日記
2000年九月の日記
2000年八月の日記
2000年七月の日記
2000年六月の日記
2000年五月の日記
2000年四月の日記