いいたい
関富士子
いうに いえない
いえば いわず
いわれなく いわれ
いわなくて いいの
いわなきゃ いやなの
いわず もがな
いわずと しれる
あいたい
あえても あえない
あえば あうほど
あいしても あとずさり
おあいそが あきれ
あえれば あわない
あわずに あう
したい
しんでも しない
しにぎわ しおくれ
しどころ しにそこね
しにばな さかない
にしに わかれる
しに ものぐるい
*この詩には本歌があります。<雨の木の下で5>
「言葉遊びの作者」をごらんください。
"rain tree" vol.5
gui詩gui詩 Poetry Reading in "howl" the bar at Aoyama 1998.6.27 |
おばのこと
おばのこと
おおおばのおこと
こばこのおと
おとこのこばと
とののおことば
ずがいこつ
こいつがこつずい
いがいっこずつ
いこつがいずこ
こもりうた
うりもたこも
こうもりもたたり
もりもたもこうりもうり
もうこりた
あいしてる
あいてるし
しいてあるし
あるいてしてるし
いしあてる
なきわらい
わなはきらい
わななきいらいら
きはわらわない
きらわない
しおひがり
おしりがひがし
ひがおりしおり
しおがひりひり
なれのはて
なのはなののはれて
ははのてはなれて
はれてなのれて
さくらくらくら
関 富士子
はなさけばむざんな胸はざらざら
はるのかぶれ芽はふくれはれるはりさける
こんやはきんのみかづき木のえだにひっかけて
ままよまつりの宵もさまようままきまま
めくらましのみちのむこうめまいの森へ
からすのてかがみ
ねずみのこづつみ
かみだのみのてがみ
おおかみのたてがみ
あかずきんのせんたくばさみ
ただはだかでだいて肌はただれて
ゆうやみのかゆいゆめの繭ゆれてゆがんで
かむかきくどくかじる瘡ぶたかきむしる
誰がだましたかじだんだこだまする
ここのつのくるしみくりかえしかじかむ岸べ
むじなのおさななじみ
すれっからしのわすれがたみ
さかうらみのさけのみ
はやのみこみのひめぎみ
あいびきのさんぼんすぎ
ややくやむか宿やにやすむかあめもやむか
なにもしらないのそらなみだにしぞらの虹ににじむ
つめたいはんげつの爪をつみつまびくつみつくり
かぜあらしあめまじりいなびかり花はちりぢり