初の南半球、オーストラリアでコアラ抱く?滞在記編
2003.6
どうしてゴールドコーストになったのかなぁ・・・と考えてみたけど、わからない。いつものように、だんなが決めていました。構想6ヶ月!と言っていたので、もう去年の終わりには、決まっていたようだ。ゴールドコーストのイメージは、海があって、みんなが集まっている観光地という漠然なものでした。そのとき、だんなに、いろんなテーマパークがある!オフシーズンなので安い!私にとって初めての南半球!(だんなは3回目)コアラを抱っこできる!と売り言葉を聞かされた。が、次女を連れての初めての海外であり、8時間を超える長時間の飛行機。う〜ん、大丈夫かなぁと心配点もあった。でも久々の海外にわくわく!!
申し込みをするとき、ギリギリまで迷っていた。毎日TVでSARSについて騒いでいたので、それが気になっていました。周りに心配をかけたくないし、SARSになりたくないし。けどその分飛行機が空いていていいかも?なんていうねらいもありました。長女が来年から幼稚園なので、値段の安い時期にいけるのも今のうち!出発前に気になったのは、現地の天気や気温。何を持っていったらいいのか、全然見当がつかなかったです。そんな時参考にしたのは、<ここ>です。毎日眺めては、洋服をあ〜でもない、こ〜でもないと悩みました。Tシャツ(半袖・長袖)、トレーナー、はおり物と結局パターンで対応できそうなものを選び、娘たちはサイズが兼用でもなんとか着れそうなもの、カラーもピンク系でまとめておきました。実際は、昼間は半袖でもいいけど、夜は寒いのでトレーナー程度のものを着るか、はおっていました。とはいえ、昼間ひなたでは暑くて汗が出るのに、日陰だと肌寒い感じで、何を着ればいいの?といつも思っていました。冬なんだけど、日差しが夏のように強いんですね。そのため街中でも、半袖やタンクトップから、中綿入ジャンパーやフリースの人と季節入り混じって様々なファッションです。ほんと妙でした。
プレゼント!
(2003.6.30終了しました)
現地で手に入れた日豪情報誌(無料雑誌・2003.2〜2003.8号)です。
ブリスベン・ゴールドコーストに興味のある方、行かれる方がいましたら、
先着1名様に差し上げます。コンパクトサイズで持ち歩いたりしたため、
状態はよくありませんが、それでもよろしかったら住所氏名を、
メールでご連絡ください。送料当方負担・普通郵便にてお送りします。
<<日本国内に限ります>>
ゴールドコーストメインページ
1日目成田出発・・・パプニング!・機内にてなど
2日目ローンパイン・ホテル・サーファーズパラダイスなど
3日目カラーラマーケットなど
4日目ドリームワールドなど
5日目海・パシフィックフェアなど
6日目シーワールドなど
7日目ムービーワールド・パシフィックフェアなど
8日目パシフィックフェア・海・アクアバスツアーなど
9日目帰国