HOME独想録

 2023年5月の独想録


 5月24日 推薦図書『秘められたインド』
 
まずはお知らせから。
 今月のイデア ライフ アカデミー哲学教室は「カウンセリングの理論と実践2」というテーマで行いました。3回シリーズの第2回目で、今回は具体的なカウンセリングのテクニックを中心に説明しています。カウンセリングの知識と技能は、カウンセラーに限らず、すべての人に役立つものです。ぜひダイジェスト版をご覧ください。
 →動画視聴


 
では、本題に入ります。今回は、推薦図書を紹介させていただきます。
 『秘められたインド 賢者たちとの出会いの記録』(改訂版)
 ポール・ブラントン著 日本ヴェーダーンタ協会 1982年(初版) 2016年(改訂版)

 この本の初版は、今から40年も前に発行されており、すでに読まれた人も多いかもしれません。今さらという感じがしなくもありませんが、内容的には、決して古めかしいものではなく、むしろある意味では、現代にもっとも必要とされているとさえ言えるかもしれません。
 著者のポール・ブラントンは、イギリスのジャーナリストで、ヨガ行者(ヨーギー)や覚者などの「霊性の師」を求め、20世紀初頭のインドを旅した人物です。最初は仕事の義務と好奇心にかられて、こうした旅に出かけたようですが、すぐれた霊性指導者たちとの出会いを通して、真の求道心にめざめ、ついには霊的教えを求める旅へと変っていきます。
 そうして、さまざまな「賢者」に会うのですが、もちろんすべてすぐれた人ばかりではありません。ブラントンによれば、多くは「ニセモノ」とのことです。たとえばインドの街中で「奇跡」を披露する「ヨガ行者」たちを紹介しています。目の前の鉢に種を埋めて、それがみるみる成長して芽が出て小さな木になるという「超能力」を見せて見物人から金を得たりしているのですが、彼はこっそりとそれなりのお金を渡して「トリック」を教えて欲しいと頼むと、その「ヨガ行者」が、トリックを教えるといった具合です。
 西洋人らしく、懐疑の目で、そういった人たちや奇跡と呼ばれる現象に接していきます。
 そのなかで、自称「救世主」と出会った話が詳しく書かれています。
 その救世主が言うには、自分は今は限られた信者に囲まれて隠遁生活を送っているが、もうすぐ時がきて、世界に向けて救世主であることを宣言する、そうしたら世界中の人が自分を崇拝し、世界は大きく変る……というのです。
 ブラントンによれば、確かにそれなりのカリスマ性があり、神秘的な雰囲気も漂っていて、その教えもそれなりに立派な点があるのを認めつつも、その「救世主」のちょっとした“ほころび”も見逃しません。そうして、その救世主がニセモノであることを、理性的に筋道たてて論じていくところは、ある種の痛快さを感じます。また、そのようなニセモノにだまされてしまう人間の弱さ(特にインド人はその傾向が強いと彼は言っている)についても、考えさせられる見解を述べていて、日本人もそうしたニセ救世主にだまされやすい傾向があるように思われますので、とても学ぶべきものがあります。

 とはいえ、ブラントンは、何でも頭から疑って否定するわけではなく、すぐれた賢者たちもいて、その人たちのことは率直に認めているのです。
 そんな尊敬すべき何人かの賢者たち(多くはヨガ行者)と会って話を聞いたときの彼の記述には、感動を覚えます。本当に、世界にはすばらしい霊性の持ち主がいるものだなあと感じます。
 さて、そんな旅を重ねるうち、ブラントンは不思議な運命の導きを受けるのです。そして、まるで引き寄せられるように、ある賢者のもとにたどりつきます。
 その賢者は、ラマナ・マハルシです。
 ラマナ・マハルシは、私がもっとも敬愛する覚者のひとりで、今年のイデア ライフ アカデミーでも彼のことを取り上げる予定なのですが、疑いもなく最高レベルの覚者です。そして、ブラントンも、マハルシの霊性の高さに圧倒され、心酔して、グルとして帰依するようになるのです。
 すでに述べたように、ブラントンは西洋人らしい批判精神の持ち主で、すぐに誰かを信じて帰依するような人物ではありません。しかし、そんな彼でさえ、マハルシの霊性の高さは認めざるを得ませんでした。
 そのため、マハルシに関して多くのページを割いてはいますが、他にも多くの「本物の賢者」と「ニセモノの賢者」たちが登場して、とても面白い本です。
 霊的探求者はいかなる態度であるべきか、といった貴重なことも学べる本です。興味のある方はぜひ読んでみてください。
 なお、ブラントンは、このインド旅行によって霊的真理の探究に目覚め、その後、数多くのその種の本を世に送り出し、ある種のスピリチュアル・リーダーのような存在になりました(といっても、教祖のようになったわけではありません)。



 5月5日 ChatGPTに禅問答は解けるか?
 
前回に続いて、今回も人工知能ChatGPTの話題。
 ChatGPTに禅問答は解けるかと尋ねました。そうしたら「できません」とのことでした。
 禅問答(公案)とは、悟りを開くための禅の修行のひとつで、論理では解くことのできない、ある種のなぞなぞです。たとえば典型的なものとして、「犬に仏性はない。なぜなら、犬は自分に仏性があることを知らないからだ」というのがあります。結局、犬に仏性はあるということなのか? それともないということなのか? これは論理では解けません。そして実際、禅問答に正解というものはないのです。ある弟子は「ある」と答えて師匠から合格だと認められ、別の弟子は「ない」と答えて認められています。つまり、師匠は、その回答が本当に悟りの境地から出たものかを見極めて、合格かどうかを判断しているのです。ですから、本当に悟りの境地から出た回答なら、仏性があると答えてもないと答えても認められるのです。
 人工知能は基本的に論理に基づいたアルゴリズムで形成されていますから、論理を超えた禅問答は解くことはできないのは当然です。
 でも、一応、実際はどうなのか、次のように禅問答を尋ねてみました。
●質問
ある人が言いました。「犬に仏性はない。なぜなら、犬は自分に仏性があることを知らないからだ」。結局、この人は、犬に仏性があると言っているのでしょうか? それとも、犬に仏性がないと言っているのでしょうか?
●ChatGPTの回答
この人は、犬には仏性がないと言っていると解釈されます。この主張は、犬には自己意識がなく、自分自身についての概念を持っていないため、犬には仏性がないと考える立場から出たものでしょう。

 →やはり論理のアルゴリズムですから、このように答えざるを得ないのでしょう。ただ、それでも、非常に的を射た哲学的な理由を加えて説明しているところはすごいと思います。


 最後にもうひとつ、「本物の霊的指導者と、ニセモノの霊的指導者の見分け方を教えてください」と質問してみました。それに対する答えは、なかなか秀逸なので、思わずうなってしまいました。
 今のところ、人工知能は発展途上の段階ですが、今後、かなりのレベルにまで進化することを予感させるものです。

●ChatGPTの回答
霊的指導者には、本物とニセモノが存在します。本物の霊的指導者は、真実や愛に基づく教えを伝え、人々を癒し、内的成長を促進することができます。しかし、ニセモノの霊的指導者は、自己中心的な目的で人々を操作し、悪意ある教えを伝えることがあります。以下は、本物とニセモノの霊的指導者の見分け方の一例です。

愛と同情:本物の霊的指導者は、人々に対して愛と同情を持ち、人々を癒すことができます。ニセモノの霊的指導者は、自分自身や組織の利益のために人々を操作し、愛や同情を持ちません。

謙虚さ:本物の霊的指導者は、謙虚であり、自分の限界を認めます。ニセモノの霊的指導者は、傲慢であり、自分自身を神や救世主として宣言することがあります。

自由な選択:本物の霊的指導者は、人々に自由な選択を与え、個人的な成長を促進することができます。ニセモノの霊的指導者は、自分の教えを盲目的に信じるように人々を強制し、人々の自由を奪います。

一貫性:本物の霊的指導者は、自分の教えに一貫性を持ち、矛盾することがありません。ニセモノの霊的指導者は、教えが一貫しておらず、言動が食い違うことがあります。

公平さ:本物の霊的指導者は、人々を公平に扱い、差別や偏見を持ちません。ニセモノの霊的指導者は、差別や偏見を持ち、特定のグループを優遇することがあります。

これらの特徴を考慮して、本物とニセモノの霊的指導者を見分けることができます。ただし、霊的指導者に対する信仰は、個人的なものであり、人々は自分自身の判断に基づいて行動する必要があります。

このページのトップへ