戦争を許さない市民の会 (旧称「報復戦争に反対する会」) |
---|
更新日2024年9月10日 | 更新箇所 集会のお知らせ 会の活動紹介 |
||
|
|||
会の出版物案内 |
10・13集会妨害国賠支援 | 会の連絡先 | 会の活動記録 |
会の活動紹介(最新) | バックナンバー 2012年/2011年/ 2010年/2009年/2008年/2007年/2006年/2005年/2004年/2003年/ |
||||||||||||||||||
2024年 | |||||||||||||||||||
6月23日(日) 「 ロシアのウクライナ侵略反対! イスラエルのガザ人民大虐殺反対! 大軍拡・改憲を許さない6・23怒りの大集会」を実現しました。 当日は、ロシアのウクライナ侵略やイスラエルによるガザ民衆に対する大虐殺に反対し、岸田政権による大軍拡・改憲をうち砕こうと意志する労働者・学生・市民・研究者が練馬文化センター大ホールに一堂に会して、意義深い集会となりました。戦争と貧困と、新たなファシズムを許さない力をいかにつくるか、多くの方々から発言があり、熱い討論を実現しました。 冒頭、呼びかけ発起人の作正博さん(関西大学法学部教授)から「主催者あいさつ」を受け、続いて呼びかけ発起人の戸田清さん(長崎大学名誉教授)から「発起人あいさつ」がありました。次に沖縄・南西諸島における闘いとメッセージが寄せられました。沖縄大学教授の良沙哉さんからリモートでの報告とアピール、「ミサイル配備から命を守るうるま市民の会共同代表」の照屋寛之さん(沖縄国際大学名誉教授)より寄せられたメッセージが読み上げられ、会場から連帯の意志と共感のこもった大きな拍手がわきおこりました。 休憩後は、学生の方が作製したこの春のたたかいのビデオが上映され、続けて実行委員会から問題提起を行いました。 さらに、労働者、学生の方から、職場・学園から反戦・反改憲の運動をどのようにつくりだしてきたのかがリアルに報告されました。集会の最後に、呼びかけ発起人の村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)から「閉会あいさつ」をうけて、参加者全体で「集会アピール」を採択しました。そして「団結がんばろう」をおこない参加者全体のたたかう意志をうち固めました。 (集会の詳細は「6・23怒りの大集会報告集」をご覧ください。) 6・23集会実行委員会 【「6・23怒りの大集会報告集」を2024年9月に発行しました】 2月24日(土) 「ロシアのウクライナ侵攻から2年 ウクライナに平和を! 2・24青山集会&デモ」に参加しました。
|
|||||||||||||||||||
2023年 | |||||||||||||||||||
11月19日(日) 「改憲・大軍拡反対! ロシアのウクライナ侵略反対! イスラエルによるパレスチナ・ガザ人民大虐殺を許すな! 11・19怒りの大集会」を実現しました。 このたび「11・19怒りの大集会」を各界のご協力のもと開催しました。 世界中で戦争や貧困が深刻化し、多くの人が「新たな戦前」を日々実感せざるを得ない閉塞状況のもとで、現状を変えようと意志する労働者・学生・市民・研究者が一堂に会して集会を開催したことは非常に意義がありました。 集会では、ロシアのウクライナ侵略反対、イスラエル軍によるガザ人民大虐殺を許すな、岸田政権のもとで強行される辺野古新基地建設など日米安保同盟の強化に反対する、そしていま政府・文科省の号令で全国の学園で吹き荒れる学生自治会破壊を許さない力をどうつくるかなどが、多くの方々から熱く呼びかけられました。 冒頭、呼びかけ発起人の作正博さん(関西大学法学部教授)から開会のあいさつを受け、続けて「いまこそ反戦のうねりを巻きおこそう!」と題したビデオが上映されました。次に各界からのアピールとして、憲法学者の良沙哉さん(沖縄大学教授)からアピールをうけました。続いてウクライナ反戦デモに参加したことを理由にして大学当局から「退学処分」を受けた愛知大学の3名の学生自治会役員の学生たちが登壇し、処分の不当性とこの事態が日本社会に重大な問題を投げかけていることを熱烈に訴えかけました。これは「思想・信条の自由」をふみにじる明白な憲法違反行為がまかり通っている極めて由々しい問題です。 次に呼びかけ発起人の樋口健二さん(報道写真家)のメッセージが読み上げられました。続いて呼びかけ発起人である橋本勝さん(イラストレーター)が「なぜ?なぜ?なぜ? 『戦争は終わらないのか』」と題した「読み聞かせ」を上演し、会場から大きな拍手が上がりました。 休憩後、実行委員会から問題提起をおこない発言が続きます。沖縄の労働者からは辺野古現地でのたたかいの報告がされ、労働者、学生の方からは、職場・学園からウクライナ反戦・反改憲の運動をどのようにつくりだしてきたのかがリアルに報告されました。集会の最後に、これまでの発言をうけて「集会アピール」を参加者全体で採択し、今後の行動提起が呼びかけられました。 2023年11月 11・19集会実行委員会 【11・19集会の報告集を2024年2月に発行しました】 5月28日(日) 「改憲・大軍拡を許すな! ロシアのウクライナ侵略反対! 5・28怒りの大集会」を実現しました。 当日、会場の銀座ブロッサム(中央会館)には、多くの労働者、学生、市民、研究者の方々が参加し、集会を大成功のうちに開催することができました。 集会の冒頭、作正博さん(呼びかけ発起人、関西大学法学部教授)が、主催者あいさつと「岸田政権による改憲と大軍拡を許さないために」というテーマの講演をおこないました。続いて発起人の樋口健二さん(報道写真家)をはじめ、集会に寄せられた各界のメッセージが読み上げられました。メッセージの紹介に続き、橋本勝さん(呼びかけ発起人、イラストレーター)が『なぜ人間は戦争をするのか?』と題した読み聞かせをおこないました。 休憩後のビデオ上映に続いて、実行委員会からの問題提起、労働者と学生の方から、職場・学園において改憲阻止やウクライナ侵略戦争反対の声を上げてきたことがリアルに報告されました。これまでの発言をうけ、「集会アピール」を参加者全体で採択し、最後に、村井敏邦さん(呼びかけ発起人、一橋大学名誉教授)が閉会あいさつをおこないました。戦争を体験された村井さんの、いまこそ反戦の声を世界中に拡げなければならないという強い決意に、参加者から共感の拍手が湧き上がりました。 ロシアのウクライナ侵略から一年余のこんにち、この東アジアにおいても戦争勃発の危機が高まっています。 みなさん! あらゆる職場、学園、地域から、岸田政権による憲法改悪と大軍拡を阻止し、新しいファシズムと「プーチンの戦争」をうちくだく広範なたたかいをつくりだすために、反対運動の弱さを克服する討論をも拡げながら、ともにがんばりましょう。 2023年5月 5・28集会実行委員会 (集会の詳しい様子は8月に発行された報告集をご覧ください。) 5月3日(水) 「あらたな戦前にさせない! 守ろう平和といのちとくらし 2023憲法大集会」に参加しました。 橋本勝さんとともに、憲法大集会参加者に「生きる! 生かせ! 日本国憲法」の読み聞かせを実現し、改憲阻止! 大軍拡反対! を呼びかけました。 |
|||||||||||||||||||
2022年 | |||||||||||||||||||
11月6日(日) 「改憲阻止!大軍拡反対! ロシアのウクライナ侵略を許すな!11・6怒りの大集会」を実現しました。 11月6日当日、会場の銀座ブロッサム(中央会館)には、多くの労働者、学生、市民、研究者の方々が参加し、集会を大成功のうちに開催することができました。会場全体は参加者の熱い息吹に満ちあふれていました。 集会の冒頭、作正博さん(呼びかけ発起人、関西大学法学部教授)が、主催者あいさつをおこないました。続いて発起人の樋口健二さん(報道写真家)と同じく発起人の斉藤武一さん(岩内原発問題研究会代表)のアピールの紹介と、集会に寄せられたメッセージが読み上げられました。メッセージの紹介に続いて、体調を崩され中止となった「読み聞かせ」の橋本勝さん(呼びかけ発起人、イラストレーター)のメッセージが紹介されました。 休憩後は、実行委員会からの問題提起、続いて労働者と学生の方からは、職場・学園においてウクライナ侵略戦争反対と改憲阻止の声を上げてきたことがリアルに報告されました。これまでの発言をうけ、「集会アピール」を参加者全体で採択し、最後に、村井敏邦さん(呼びかけ発起人、一橋大学名誉教授)が閉会あいさつをリモートでおこないました。戦争を体験された村井さんの、ウクライナ反戦の声を世界中に拡げなければならないという強い決意に、参加者から共感の拍手が湧き上がりました。 いま、ウクライナのみならず、この東アジアにおいても熱核戦争勃発の危機が高まっています。私たちは戦乱のもとで、貧困の拡大と飢餓、環境破壊、圧制にさらされています。みなさん、あらゆる職場、学園、地域から、岸田政権による改憲と大軍拡を阻止し、ファシズムと「プーチンの戦争」をうちくだく広範なたたかいをつくりだすために、ともにがんばりましょう。 2022年11月 11・6怒りの大集会実行委員会 (11・6集会の詳しい様子は、2023年1月に発行された集会報告集をご覧ください。) |
|||||||||||||||||||
8月31日(水) 『安倍元首相「国葬」反対! 8・31国会正門前大行動』(呼びかけ:総がかり行動実行委員会)に参加。怒りに燃えて集まった4千人の労働者・学生・市民とともに「反対の声を踏みにじる岸田政権による『安倍国葬』強行を許すな!」「『安倍国葬』を踏み台とした改憲と大軍拡を許すな!」「ファシズム反対!」と怒りの声をあげました。 6月5日(日) 「ウクライナ侵略戦争反対! 憲法改悪・安保強化を許すな!6・5怒りの大集会」を実現 6月5日(日)当日、東京、練馬文化センター(大ホール)には、多くの労働者、学生、市民、研究者の方々が参加し、大成功のうちに集会を開催することができました。会場はロシアによるウクライナ侵略戦争反対! 改憲と安保の強化を絶対に許さないぞ! という参加者の熱い息吹に満ちあふれていました。集会の模様を簡単に報告します。 集会冒頭、作正博さん(呼びかけ発起人・関西大学法学部教授)が主催者あいさつをリモートでおこないました。続いて、憲法学者の植野妙実子さん(中央大学名誉教授)が、憲法改悪に反対するアピールをリモートでおこなったのちに、集会に寄せられた各方面からのメッセージが読み上げられました。メッセージの紹介に続き、橋本勝さん(呼びかけ発起人・イラストレーター)が読み聞かせ「なぜ? なぜ? なぜ? 戦争と平和『現在』『過去』『未来』」を上演し、会場はわき上がりました。 休憩後は、実行委員会から問題提起をおこない、続いて労働者と学生の方から、職場・学園においてウクライナ侵略反対の声を上げてきたことが具体的に報告されました。集会アピールを参加者全体で採択し、最後に、村井敏邦さん(呼びかけ発起人・一橋大学名誉教授)が閉会あいさつをおこないました。村井さんは、こんかいのウクライナ侵略戦争に、自らの戦中・戦後の苦渋の体験を重ね合わせられて、この戦争は絶対に許してはならない、戦争をとめるのは民衆の力以外にない、と力強く呼びかけられました。 まさにたたかいはこれからです。職場、学園、地域からウクライナ反戦と改憲、安保の強化を阻止する広範なたたかいをつくりだすため、ともにがんばりましょう。 6・5集会の詳しい様子は、8月10日に発行した集会報告集に採録されています。 2022年8月 6・5怒りの大集会実行委員会 3月21日(月・祝) 「ウクライナに平和を! 原発に手を出すな! 市民アクション」(呼びかけ:「さようなら原発」一千万署名 市民の会、戦争をさせない1000人委員会 於:代々木公園)に参加し、イラストレーターの橋本勝さんとともに、「キエフへの無差別攻撃を許すな!」「レジスタンスを闘うウクライナの民衆、『プーチンの戦争』に反対するロシアの民衆と連帯し全世界から反戦の闘いを巻き起こそう!」と声を大にして呼びかけました。 3月9日 (水) ウクライナ反戦アピール「ロシアのウクライナ軍事侵略を弾劾する!」(PDF) 3月5日 (土) 「ロシアはウクライナ侵攻をやめろ! 原発を攻撃するな! さようなら原発 3・5 緊急行動」(主催:さようなら原発1000万人アクション実行委員会)に参加し、「プーチン政権によるウクライナ侵略弾劾! ザポロジエ原発への砲撃弾劾!」と怒りの声をあげました。 2月19日 (土) 「憲法審査会強行やめろ! 改憲発議反対! 辺野古新基地建設中止! 敵基地攻撃能力保有反対! 防衛予算拡大するな! いのちと暮らしと営業守れ 2・19 国会議員会館前行動」に参加し、怒りの声をあげました。 |
|||||||||||||||||||
2021年 | |||||||||||||||||||
11月7日 (日) 「憲法改悪と日米安保強化を許すな! 11・7怒りの大集会」を開催 「怒りの大集会」の開催は一昨年の秋いらいでした。当日は「なかのZERO大ホール」に多くの労働者、学生、市民、研究者の方々が集まり、大成功のうちに開催することができました。会場は「この集会を、岸田自民党政権による憲法改悪を阻止するたたかいの発火点にするぞ」というみなさんの熱い息吹で一杯でした。 集会冒頭、作正博さん(呼びかけ発起人・関西大学教授)が主催者あいさつと講演「岸田政権による憲法改悪を阻止するために」をおこないました。続いて集会に寄せられた「怒りのメッセージ」が紹介された後に、橋本勝さん(呼びかけ発起人・イラストレーター)が読み聞かせ「危い! 岸田、日本、世界、九条」をおこない、会場はわき上がりました。 休憩後、実行委員会からの問題提起をおこない、続いて労働者と学生の方が、10月31日の総選挙の直後、ただちに職場・学園で、また11月3日の国会正門前の憲法集会で、「憲法改悪阻止」の声をあげてきたことを報告しました。集会アピールを採択し、最後に、村井敏邦さん(呼びかけ発起人・一橋大学名誉教授)が閉会のあいさつをリモートでおこないました。村井さんは「憲法改正を党是とする自民党政権を許さない」と強い決意を述べました。 本集会で、私たちは、岸田自民党政権による憲法大改悪を阻止するためにたちあがることを誓いあいました。先の総選挙で改憲勢力が四分の三を占めたいま、まさに正念場です。12月の臨時国会で、岸田政権は、憲法審査会で改憲案をめぐる審議を強行しようとしています。自民党改憲案の国会提示を阻止するために反対の声をあげましょう。 2021年11月 11・7怒りの大集会実行委員会 7月19日 (月) 「いのちとくらしと人権をまもれ!オリンピックではなくコロナ対策を!自民党改憲4項目反対!7・19国会議員会館前行動」に参加。オリンピック強行開催を許さない!コロナ感染拡大の責任は菅政権にある!日米大軍事演習反対!と怒りの声をあげました。イラストレーターの橋本勝さんといっしょにとりくみました。 |
|||||||||||||||||||
6月19日 (土) 「いのちと暮らしと人権守れ!オリンピックよりコロナ対策を!自民党改憲4項目反対!菅自公政権退陣! 6・19国会議員会館前行動」に参加。菅政権による憲法大改悪を絶対に阻止しよう!「土地規制法」制定 弾劾!と訴えました。
5月19日 (水) 「いのちとくらしと人権まもれ!五輪(オリンピック)よりもコロナ対策を!改憲手続き法の採決を強行するな!5・19国会議員会館前行動」に参加し、怒りの声をあげました。
|
|||||||||||||||||||
5月3日 (月) 「平和といのちと人権を! 5・3憲法大行動2021」(国会議事堂正門前)に参加し、多くの労働者・学生・市民の先頭で「憲法大改悪のための国民投票法採決阻止!」「国家総動員のためのデジタル庁設置断固反対!」と怒りの声をあげました。
|
|||||||||||||||||||
4月19日(月) 「いのちとくらしと雇用・営業をまもれ!衆参補欠・再選挙勝利!改憲手続法強行するな!4.19国会議員会館前行動」に参加しました。 4月 追悼 大石又七さん |
|||||||||||||||||||
3月27日(土) 「福島原発事故10年 さようなら原発 首都圏集会」(日比谷野外音楽堂)に参加しました。
3月 池田龍雄さんのご逝去を悼む |
|||||||||||||||||||
2月19日(金) 「いのちをまもれ!女性差別許すな!改憲手続法強行許すな! 2・19国会議員会館前行動」に参加しました。
|
|||||||||||||||||||
2020年 | |||||||||||||||||||
12月19日(土) 「いのちをまもれ!学術会議の任命拒否撤回!安倍前首相国会喚問!改憲手続法強行許すな! 改憲反対! 12・19国会議員会館前行動」に参加しました。 |
|||||||||||||||||||
11月19日(木)
|
|||||||||||||||||||
11月19日(木) 「反戦の輪」60号を発行しました 目次 1頁 学術会議会員の任命拒否を許さない 2頁 「核」をめぐり、とんでもない「力」が動いている ― 斉藤武一さん 3頁 橋本勝さんの風刺画 4頁 「デジタル庁」で国家総動員体制づくり 「市民の会」の活動報告 |
|||||||||||||||||||
11月3日(火) 「平和といのちと人権を! 11・3大行動」(国会正門前)に参加しました。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
10月19日(月) 「いのちをまもれ!学術会議の任命拒否撤回!敵基地攻撃能力保有反対!改憲反対! 10・19国会議員会館前行動」に参加しました。 |
|||||||||||||||||||
10月6日(火) 「日本学術会議への人事介入に抗議する10・6官邸前緊急行動」に参加しました。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
「菅首相による日本学術会議・会員六名の任命拒否を許すな!」と声をあげました。 | |||||||||||||||||||
9月19日(土) 「戦争法強行からまる5年 戦争法は廃止! いのちをまもれ! 改憲発議とめよう! 9・19国会正門前行動」に参加し、「菅政権による『敵基地』先制攻撃の体制づくり反対!」と声を上げました。 |
|||||||||||||||||||
イラストレーターの橋本勝さんも一緒に参加。 | |||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
7月19日(日) 「臨時国会ただちに開け! 敵基地攻撃は憲法違反! 安倍改憲発議とめよう! 安倍内閣退陣を! 7・19国会議員会館前行動」に参加しました。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
え・橋本勝 (イラストは橋本勝さんから提供していただきました。) | |||||||||||||||||||
6月19日(金) 「安倍改憲発議とめよう!モリ・カケ・桜は終わっていない!検察庁法改定案は廃案を!安倍内閣退陣を!6・19国会議員会館前行動」に参加しました。 |
|||||||||||||||||||
5月19日(木) 「安倍政権は1000万の民の声を聞け!検察庁法改定反対!権力私物化を許さない!安倍政権退陣!5・19緊急国会議員会館前行動」に参加しました。 |
|||||||||||||||||||
え・橋本勝 アベよ 米軍の戦争に協力することを休み(永久)にせよ | |||||||||||||||||||
2月19日(水) 「嘘とごまかしの政治は許さない!官邸の検察人事介入糾弾!自衛隊は中東沖から撤退せよ!安倍9条改憲発議NO!安倍政権退陣!2.19国会議員会館前行動」に参加しました。 |
|||||||||||||||||||
1月20日(月) 「自衛隊の中東派兵反対!「桜を見る会」徹底追及!権力私物化反対!安倍改憲発議阻止!共謀罪廃止!安倍内閣退陣!1.20国会開会日行動」に参加しました。 |
|||||||||||||||||||
2019年 | |||||||||||||||||||
12月19日(木) 「自衛隊の中東派兵反対!「桜を見る会」うやむやにさせない!権力私物化反対!安倍内閣退陣! 12.19国会議員会館前行動」に参加しました。 |
|||||||||||||||||||
11月17日(日) 「憲法改悪を許すな! 11・17怒りの大集会」を開催 「憲法改悪を許すな! 11・17怒りの大集会」を、10人の呼びかけ発起人のもとに、61人の呼びかけ人、169人の賛同人の協力をえて、力強く実現しました。浅草公会堂は、1010人の労働者、学生、市民、研究者の方で、一杯でした。 集会の冒頭で、集会前日の11月16日、学生の方が、中国大使館前で<香港市民・学生にたいする弾圧を許さない>の怒りの声をあげ、つづいて首相官邸前で<「桜を見る会」での公金を使った不正接待を許さない><憲法改悪を許さない>の抗議の声をあげ、いまこの集会に参加していることが報告されました。会場から大きな拍手がわき、熱い集会の開始となりました。 最初に作正博さんの講演、各界からのメッセージの紹介、ビデオ上映に続いて、職場・学園からの闘いの報告、最後は村井敏邦さんのメッセージ「閉会のあいさつに代えて」の紹介がおこなわれました。集会全体をつうじて、参加者一同は、「憲法改悪を許さない」「自衛隊の中東派兵阻止」「沖縄・日本全土への中距離核ミサイル配備を阻止するぞ」の決意をより強く固めました。 本集会は、職場・学園・地域で、憲法改悪を阻止するために闘ってきた労働者・学生・市民・研究者が一堂に集まり、安倍政権にたいする怒りの声をあげたことに大きな意義があります。そしていま、集会をともに実現したみなさんが、それぞれの場所で、新たな決意でとりくみを開始しています。 11・17集会実行委員会 |
|||||||||||||||||||
11月3日(日) 「止めよう!改憲発議―この憲法で未来をつくる11.3国会前大行動」に参加しました。 |
|||||||||||||||||||
10月19日(土) 「憲法審査会始動させるな!辺野古新基地建設やめろ!「嫌韓」あおるな!東北アジアに平和と友好!10.19国会議員会館前行動」に参加しました。 |
|||||||||||||||||||
9月19日(木) 「戦争法強行採決からまる4年、大軍拡予算反対!韓国敵視を煽るな!安倍9条改憲NO!辺野古新基地建設は断念を!9.19国会議員会館前行動」に参加しました。 |
|||||||||||||||||||
9月16日(月) 「さようなら原発全国集会」に参加しました。 |
|||||||||||||||||||
6月19日(水) 「辺野古新基地建設は断念を!憲法審査会に自民党改憲案を「提示」させるな!参院選勝利!6・19国会議員会館前行動」に参加しました。 |
|||||||||||||||||||
6月9日(日) 「6・9怒りの大集会」を力強く実現! 6月9日、なかのZERO(大ホール)において、私たちは、10人の呼びかけ発起人、65人の呼びかけ人、171人の賛同人のもとに、「〈憲法改悪阻止〉〈辺野古新基地建設阻止〉の大闘争を! 怒りの大集会」を力強く実現しました。さらに私たちは〈アメリカのイラン軍事攻撃反対!〉の声もあげました。 集会は、呼びかけ発起人の作正博さん(関西大学法学部教授)の主催者あいさつと講演(「憲法改悪と辺野古新基地建設を許さないために」)ではじまりました。「安倍政権の改憲を許さないために、こうした集会やデモ行進で大きな反対の声をつくりあげましょう!」との呼びかけに、参加者は本集会の意義をあらためて確信しました。 休憩後は、実行委員会の代表が問題提起をおこない、さらに職場や学園の仲間たちからは、連帯とたたかいの団結の輪が着実にひろがっていることが力強く報告されました。 閉会あいさつでは、発起人の村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)が、立ち上がっている若い人たちとともに、みずからも頑張りたいと呼びかけられました。 集会の最後に、発起人の森井眞さん(元明治学院大学学長)の音頭で「団結がんばろう」を三唱し、集会をしめくくりました。 参院選直後に「任期中に憲法改正を実現する」と明言した安倍首相は、「国民の審判は下った」と言い放ち、改憲案の審議を憲法審査会で強行する姿勢を鮮明にしました。同時に安倍政権は、トランプ米政権によるホルムズ海峡警備の「有志連合」参加の呼びかけに応え、自衛隊の中東派兵の検討を開始しました。 アメリカのイランへの軍事攻撃を阻止しなければ、核を使用した第三次世界大戦が勃発しかねません。原爆投下から74年、「第二の原爆ドーム」を絶対に許さない。 いまこそ〈憲法改悪阻止〉の大闘争を実現しよう! 自衛隊の中東派兵に反対しよう! 6・9集会実行委員会 |
|||||||||||||||||||
5月25日(土) 「止めよう辺野古新基地建設・9条改憲・安倍政権の暴走を!5・25国会包囲行動」に参加しました。 |
|||||||||||||||||||
5月3日(金) 「2019 平和といのちと人権を!5・3憲法集会 ― 許すな!安倍改憲発議 ― 」に参加しました。 |
|||||||||||||||||||
3月21日(木) 「3・21さようなら原発全国集会」に参加しました。 |
|||||||||||||||||||
2月19日(火) 「辺野古新基地建設は断念を!土砂投入即時中止!普天間基地即時返還!安倍9条改憲NO!2・19国会正門前行動」に参加しました。 |
|||||||||||||||||||
1月19日(土) 「安倍9条改憲NO!辺野古新基地建設は断念を!安倍政権退陣!1・19国会議員会館前行動」に参加しました。 |
|||||||||||||||||||
2018年 | |||||||||||||||||||
11月11日(日) 「11・11怒りの大集会」を実現しました! 「11・11怒りの大集会」は、サンピアンかわさき(ホール)に溢れんばかりの労働者・学生・市民・研究者の方々が参加し、大成功のうちに開催しました。 集会冒頭、一橋大学名誉教授の村井敏邦さんが、「安倍政権の憲法改悪を絶対に阻止する決意を示しましょう」と開会の挨拶をおこないました。続いて、関西大学法学部教授の作正博さんが「憲法改悪を阻止するために」という演題で講演をおこない、緊急事態条項と憲法改正国民投票法の問題点を大変わかりやすく明らかにしました。 休憩後、実行委員会の代表が、「軍国日本の再興というべき安倍政権の改憲策動を阻止しよう」「日米核安保同盟に反対しよう」と熱烈に呼びかけました。続いて、労働者の方が、「改憲発議を絶対に許してはならない。職場から力を結集して全国的な大闘争を闘う」と決意を述べました。さらに学生が各学園から憲法改悪反対のおおきな声をあげてきていることを報告し、「「反安保」「反ファシズム」の闘いをつくりだす」と決意を述べました。 最後に、元明治学院大学学長の森井眞さんが、「私たちのこの市民運動を「戦力不保持」という夢を全世界的に実現する一つの力として活かしてゆきませんか」「そのためにも憲法改悪を志している安倍政権を一日も早く倒しましょう」と力強く呼びかけました。 この発言を受け、参加者一同、団結して闘う決意を新たにしました。 11・11集会実行委員会 |
|||||||||||||||||||
9月20日(木) 「反戦の輪」59号増補版を発行しました 内容:<憲法9条改悪反対>の声を広げよう! アピールとメッセージ |
|||||||||||||||||||
8月1日(水) 「ジャキューズ」20号を発行しました 内容:戦争する国づくりを許さない5・20講演の集い 報告集 |
|||||||||||||||||||
6月10日(日) 「憲法改悪阻止!森友疑獄弾劾!いまこそ安倍政権をうち倒そう!6・10怒りの大集会」を実現しました。 |
|||||||||||||||||||
3月26日(月) 「反戦の輪」59号を発行しました 内容:<憲法9条改悪反対>の声を広げよう! アピールとメッセージ |
|||||||||||||||||||
2017年 | |||||||||||||||||||
12月3日(日) 「憲法9条改悪を阻止しよう!朝鮮核戦争を許さない!12・3怒りの大集会」を実現しました。 |
|||||||||||||||||||
11月9日(木) 「反戦の輪」58号を発行しました 内容:憲法9条改悪を阻止しよう! 朝鮮核戦争を許さない! アピールとメッセージ |
|||||||||||||||||||
8月4日(水) 「ジャキューズ」19号を発行しました 内容:憲法改悪と軍学共同を考える4・23講演の集い 報告集 |
|||||||||||||||||||
8月4日(金) 「反戦の輪」57号を発行しました 内容:共謀罪の強行採決糾弾! 安倍ファシズム政権をうち倒そう! アピールとメッセージ |
|||||||||||||||||||
6月11日(日) 「「現代の治安維持法」共謀罪反対!憲法改悪を許さない!6・11怒りの大集会」を実現しました。 |
|||||||||||||||||||
1月18日(水) 「反戦の輪」56号を発行しました 内容:オスプレイを撤去せよ! 辺野古新基地建設反対! アピールとメッセージ |
|||||||||||||||||||
2016年 | |||||||||||||||||||
11月13日(日) 「憲法改悪を絶対許すな!11・13怒りの大集会」を実現しました。 |
|||||||||||||||||||
8月3日(水) 「反戦の輪」55号を発行しました 内容:安倍政権による憲法改悪を許さないために、今こそ力を合わせよう! アピールとメッセージ |
|||||||||||||||||||
5月29日(日) 「いまこそ〈憲法改悪反対!〉の大闘争を!すべての原発をただちにとめよう!5・29怒りの集会」を実現しました。 |
|||||||||||||||||||
2月21日(日) 「反戦の輪」54号を発行しました 内容:辺野古新基地建設阻止! 日米安保反対! 基地撤去! 憲法改悪反対! 団結固く闘いましょう! アピールとメッセージ |
|||||||||||||||||||
1月14日(木) 「反戦の輪」53号を発行しました 内容:戦争と改憲に突進する安倍政権を打ち倒そう!アピール |
|||||||||||||||||||
2015年 | |||||||||||||||||||
11月15日(日) 「戦争法撤廃!改憲阻止!いまこそ安倍政権を打ち倒そう!11・15怒りの大集会」を実現しました。 |
|||||||||||||||||||
9月28日(月) 「反戦の輪」52号を発行しました 内容:「戦争法撤廃! 憲法改悪を許すな! 安倍政権を打ち倒そう!」 アピールとメッセージ |
|||||||||||||||||||
8月6日(木) 「反戦の輪」51号を発行しました 内容:川内原発再稼働を許すな! 会の活動報告 |
|||||||||||||||||||
7月10日(金) 「反戦の輪」50号を発行しました 内容:「私たちは訴える! 戦争法の制定を絶対に阻止しよう!」 アピールとメッセージ |
|||||||||||||||||||
6月7日(日) 「安倍政権の戦争体制づくりを許すな!6・7怒りの大集会」を実現しました。 |
|||||||||||||||||||
5月3日(日) 「反戦の輪」49号を発行しました 内容:憲法集会への共同代表のアピール |
|||||||||||||||||||
3月29日(日) 「反戦の輪」48号を発行しました 内容:会の活動報告 |
|||||||||||||||||||
3月4日(水) 「ジャキューズ」17号、18号を発行しました 内容:2/8集いの報告集 |
|||||||||||||||||||
2月8日(日) 「反戦の輪」47号を発行しました 内容:会の活動報告 |
|||||||||||||||||||
2014年 | |||||||||||||||||||
12月18日(木) 「反戦の輪」46号を発行しました 内容:集いの案内、会の活動報告 |
|||||||||||||||||||
10月12日(日) 「安倍政権の「戦争する国」づくりを許すな!10・12怒りの大集会」を実現しました。 |
|||||||||||||||||||
9月23日(火) 「反戦の輪」第45号を発行しました 内容:フクシマを忘れない! 川内原発再稼働反対! 会の活動報告 |
|||||||||||||||||||
8月6日(水) 「反戦の輪」第44号を発行しました 内容:集会の紹介、会の活動の報告 |
|||||||||||||||||||
7月8日(火) 「反戦の輪」第43号を発行しました 内容:安倍政権による「集団的自衛権行使」合憲化の閣議決定を糾弾する! 共同代表のアピール |
|||||||||||||||||||
6月28日(土) 「反戦の輪」第42号を発行しました 内容:「川内原発を再稼働させるな! さようなら原発★首都圏大行進」に参加した「戦争を許さない市民の会」のみなさんへのメッセージ |
|||||||||||||||||||
6月1日(日) 「「集団的自衛権行使」の合憲化を許すな! 憲法改悪反対! 安保強化・原発再稼働を許すな!6・1怒りの大集会」を実現しました。 |
|
|
公安警察による「10・13怒りの大集会」にたいする妨害を許すな! 10・13集会妨害国家賠償請求訴訟へのご支援をありがとうございました。 |
〒171-0014 東京都豊島区池袋4−6−12−302 TEL 03−5957−1566 FAX 03−5957−1567 Eメール action@leo.interq.or.jp ホームページ http://www.interq.or.jp/leo/action/index.htm 郵便振替口座 00140−2−778642 戦争を許さない市民の会 |