悠久組曲大辞典
06/03/11版
「り」
- リーゼ・アーキス
【人名】
ケーキに戦闘修正を付ける彼女を我が家では”チヅラー・アーキス”と呼んでいる。(うみうし)00/09/24 01:17:03
ミッション授業における基本的ポジションが「毒婦」。(村石景維)00/09/24 03:42:26
ミッションで毒婦である以上に、魔性の女的雰囲気を漂わせている彼女。なおマリアが何故リーゼをあそこまで恐れるのかは、恐らく2人だけの女の秘密であろう(ケーキで毒殺)。(大橋賢一)00/09/24 06:34:04
仲の良くないマリアとエル双方に恐れられている辺り、最強キャラとしての貫禄が十分に存在する(エルは態度が悪くて数時間ぶっ通しでお説教されたから、マリアはリーゼの魔性の女としての噂をハメット同様に信じているからだが)。(大橋賢一)00/09/24 10:31:15
リーゼを使用時、卒業したはずのEDでも制服を着用(笑)。よほど制服がお気に入りらしいが、あれではまるで定年後も出勤を続けるサラリーマンの老後である(おい)。(大橋賢一)00/09/24 11:11:22
”毒婦”の噂も高いが、ポストアリサの一番手とも言われる彼女のこと。本来アリサに回る汚れ役を身を挺して防いだ、と見ることもできる。(越後屋善兵衛)00/09/24 14:06:13
行事イベントではホワイトデイまで影も形もない人。そのため(行事イベントでは)忘れ去られてても文句はいえない。(ファレノプシス)00/09/24 15:14:39
”らぶらぶ波動”東方大関な彼女だが、親密度の低い対象は存在する。しかしブルーフェザー三大古参に対して軒並み低いのは今後の「悠久3」のプレイを楽しくしてくれそうな気がする。(うみうし)00/09/24 23:20:24
おそらく、この人の前で”年増”・”ずんどう”・”偽善者”の三語を言うことは死を意味するだろう。(うみうし)00/09/26 00:52:59
マリアの母親役になるミッションが「魔女と魔法使い」「プリンセスマリア」の2つある。やはり金髪同士なので結び付けやすいようだが、だからと言って密かに理事長と(ロープで絞殺)。(大橋賢一)00/09/26 06:46:41
きっと、日頃から効率良く人を殺せる方法を考えているのだろう。リーゼ「もちろん、ソフトボールでアウトをとる方法を、って意味よね(にっこり)」(安見直広)00/09/27 00:07:51
↑ビセットとトリーシャのウイニングボールを持っているのに本人の物がないので、彼女はピッチャーではないでしょう恐らく(汗)。(大橋賢一)00/09/27 00:11:18
↑外野からのバックホームやキャッチャーとして盗塁ランナーを刺しているということもあります。(村石景維)00/09/27 00:20:02
↑やはりドカ〇ンのような、隠し球の得意なキャッチャーでしょう(べ、別に深い意味は…)。(はっさく太郎)00/09/27 00:20:06
↑ソフトでは投手が投げるまでランナーは塁を離れてはいけないので隠し球はできません。(村石景維)00/09/27 01:39:08
『完全無欠の生徒会長』だったとは言われているが、彼女の成績はPBでご存知の通り。とすると、喩えて言うならブッシュJr.みたいな方だったのだろうか(汗)(村石景維)00/09/27 23:39:03
普通は相手を「〜さん」と呼ぶが、ソフトボール部と生徒会の後輩であるルシード、アレフ、トリーシャ、マリアは全て呼び捨て。校内でも妹を遥かに上回る頻度で一緒にたたずんでいるが(特にアレフとマリア)、シェールは特にヤキモチを焼いたりはしないらしい。(大橋賢一)00/09/28 07:46:36
毎月ケーキ屋を10軒は巡り(「アーキス姉妹」参照)放課後イベントでもケーキ屋に行くのは、修行の他にカロリーを取って自分と妹の胸の膨らみを維持する目的が(あんな事とかこんな事とか、ついでにアレも姉妹で実行)。(大橋賢一)00/10/01 06:00:58
ドラマCDVol.1ではオトナなネタ振りをほぼ独占(爆)。「眠れる森の‥‥美女?」ではアレフに「あんな事とかこんな事とか、ついでに…アレも!?」、「ルーと更紗の裏ドラナイト」ではアレフに「メルフィとかフローネとかかわいどころに、こんな事やあんな事できるように仲取り持って差し上げてもよろしくてよ?」とゆー具合に年上の魅力全開である(汗)。(大橋賢一)00/10/01 07:51:45
キャラクターEDではセーターを着ている。悠久学園のある町は春先は寒いのかもしれないが、(1)厚着でシェールより胸が小さいのをごまかしている、(2)厚着でシェール並に胸が大きいのをごまかしている、(3)厚着でシェールより胸が大きいのをごまかしている、という3通りの説が今の所流れているので(校舎裏に拉致)。(大橋賢一)00/10/14 21:28:32
「玉の輿バトル」で「悠久シリーズ一美しい」と自己主張する。これは本音がつい口に出たものと解釈されるが、……ミッション授業の設定による性格変化です。ええそーですとも(滝汗)。(大橋賢一)00/10/30 05:11:49
「ねえリーゼ、人をブタやアヒルに変える魔法使えるんですって?マリアに教えてよ」「なあにそれ?私、そんなことできないわよ?」「だってあんた花小路クララ…」「…声優ネタはやめなさい」(SEKKY)00/11/03 14:52:35
パティとアリサさんの間の進化過程のミッシング・リングを繋ぐ女性として組曲では登場。……進化の袋小路ではないはず多分(汗)。(大橋賢一)00/11/11 07:51:46
↑アルマジロが潜水艦になったりするアーマー進化なら、パティが直接アリサさんに進化する事も可能かと思います。パティ「そんなのを使わなければ、あたしはアリサおばさんの様になれないって言いたい訳?」うん(賽の目切り)。(安見直広)00/11/11 23:17:38
ミッション授業のために切った講義があって、その分の取得単位数が不足し留年………という最悪のシナリオは無いと思いたい。(もえもえ)00/11/12 00:11:49
↑↑合体して、二体の特徴を受け継ぎつつ進化をするジョグレス進化でも、根本的な所がアリサと似ている由羅と組ませれば可能でしょう。欠点は、「ライシアンアリサ」になってしまう可能性が高いことぐらいで…って、欠点じゃないじゃん、これ(をい)。(はっさく太郎)00/11/12 03:18:51
リカルド不在時にソフトボール部の運営を任されるしっかり者。リカルド自身もかなり助かっているらしい……自警団じゃ娘の誕生日にすら休めなかったからなあ……(うみうし)00/11/15 23:19:17
シェールに続く「魔法少女マリア・大人バージョン」の候補その2。プロポーションは勿論の事、変身前の小悪魔が毒婦に変化して更に危険な匂いを漂わせ(アルテマソードで粉砕)。(大橋賢一)00/11/19 07:58:43
校内の教育実習で学年を選べた場合妹とマリアのどちらを取るか、そこが微妙な所である(アレフ「俺は?」 ……有り得ないから安心しなさい(鬼))。(大橋賢一)00/11/25 00:01:04
肉親、顧問、クラブの後輩、思われ人らに無碍にされる「リーゼ虐待プレイ」ができるのも「悠久組曲」の魅力の一つだと思う。(安見直広)00/11/28 00:17:43
アレフとマリア、それにフローネやクレアを除いた下の学部のメンバーに対する親密度が軒並み高い(ほとんど由羅並み)のは、(1)よく知っているアレフやマリアやトリーシャ、そして大学部のメンバー以外とも仲良くなりたいから。(2)尊敬されても友達が少ないので寂しさを紛らわしたいから(をい)。(3)実は可愛い男の子と女の子が由羅と同レベルで大好きで(黒装束に身を包み釣り糸で絞殺)。(大橋賢一)00/12/03 07:57:54
↑3番に一票。なぜならこうだと仮定すると、ホワイトデイでクリスとリオにカップケーキの作り方を教えていたのは、「これをきっかけに仲良くなっておいて、ゆくゆくは二人を食べちゃおう」という考えの元に行なわれた"種まき"であると結論づけられるからで、これをして"美少年キラー・リーゼ"と(リーゼ:「人体を場外ホームラン!!」)(星川詠治)00/12/03 09:03:44
学内移動の時のポジションを一見すると、その際マリアの母親に見える危険が存在する(マリア「せめて姉にしてー!(汗)」)。(大橋賢一)00/12/11 23:36:52
(00/10/01 7:51:45の大橋賢一様の投稿に付記)「メルフィとかフローネとかかわいどころに、こんな事やあんな事できるように仲取り持って差し上げてもよろしくてよ?」って言ったのは、バーシアでは?(安見直広)00/12/12 23:54:45
↑確認したらそうでした(汗)。いかに「あんな事とかこんな事とか〜」が同じCD収録とはいえ毒婦のイメージに引きずられ過ぎたよーです(胡麻油で炒殺)。(大橋賢一)00/12/13 07:22:39
鉄アレイLV2をお返しアイテムにくれるのは、(1)自分で使えないからくれる、(2)使い込んだけど今は物足りないからくれるという2通りの事情が考えられる(お返し用に予め用意したにしては、相手がルシードだろうがローラだろうがお構い無しですし)。平行世界の某「冠屋」でも力仕事をこなしていたので、希望としては(2)の方(笑)。(大橋賢一)00/12/17 07:47:29
低レベルのお玉とまな板が嫌いなのは、パティや更紗がマスターしている料理格闘術の修行に挫折してケーキ殺法に転じた若き日の苦い思い出が蘇るからだとか(リーゼ「……「若き日の」って何?」)。(大橋賢一)00/12/24 06:05:14
初期設定では「昨年まで生徒会長だった」となっていた(しかも「何かの理由で辞めている」とリーゼ役の三石さんが言及)。やはり大学部に高等部と兼用の生徒会はしっくり来ない上に、大人の理由で辞めさせると毒婦のイメージがますます強くなるので設定変更されたらしい(白騎士全100巻で撲殺)。(大橋賢一)00/12/28 06:25:31
↑何年間生徒会長の座に君臨していたのか、ということも考えると毒婦のイメージが強調され(人生を強制終了)。(もえもえ)00/12/28 23:12:21
「PB大辞典」にも記したよーに身長がパティとおんなじせいか、組曲では彼女もスポーツウーマン(少女というには気が引けるので(笑))。ちなみに、「私立悠久学園在校生ファイル」における三石さんの希望守備位置はキャッチャーである。(大橋賢一)01/01/08 06:36:18
ケーキ・チョコレート・ジュースが全レベル好き。さすがはケーキ職人志望であるが、このためにソフトボール等の運動が欠かせないとか(リーゼ「……「等」ってどういう意味なのか、シェールが留守の間に教えてくれる?」)。(大橋賢一)01/01/10 06:52:40
彼女はEDで神宮外苑の銀杏並木に行ったらしい(銀座線引き回しの刑)。(snowman)01/01/17 19:16:46
「子供だった頃」は、時間を今より長く感じていたらしい(イベント「アーキス姉妹」より)。つまり今の彼女は子供ではなく、ドラマCDVol.1で「あんな事とかこんな事とか、ついでにアレも」容易に妄想できるほど(以下略)。(大橋賢一)01/02/16 05:38:23
全生徒中最年長なので、生徒と教師の恋に走らない限り誰のEDを見ても年下趣味に確定してしまう不幸な女性(リーゼ「次の年で卒業するから予約しておくのも悪くないし、私は年下の子も好きだから構わないわよ?」あーそうですか(呆))。(大橋賢一)01/03/11 05:30:24
誰ですか?剣道部に入部させて、「魔剣道」と呼んでいるのは。リーゼ「古い声優ネタねぇ」(安見直広)01/03/12 23:40:54
シェールが友達同士で旅行する事に関して、2人の両親よりうるさい(シェールED参照。ただしリーゼ使用時を除く(笑))。やはりシェールが可愛くて可愛くて過保護気味なのでしょうか。(大橋賢一)01/03/17 06:51:03
…どーして俺はこの人が色紙に「生涯一捕手」と書くのを思い浮かべてしまったんだろーか(野村克也さんかい)。(SEKKY)01/03/31 09:35:04
イベント「愛の鞭」で、飲み食い底無しのバーシアの再三のたかりを「アレフの態度を改めさせたくて、わざとああしてる」愛の鞭と解釈する結構むごい人(をい)。「アーキス姉妹」で彼女自身がアレフにケーキ屋10軒分の費用を出させるのも、恐らくは彼女なりの愛の鞭で(以下削除)。(大橋賢一)01/04/17 04:52:11
ソフトボール部のキャプテン的存在だが(「しっかり者」参照)、リーゼではなくトリーシャがエースを務めている(部活勧誘時の台詞参照)。やはり魔性の女にスターは務まらないらしく(殺気)……というのは嘘で、単に打順や守備位置が目立たないだけなのでしょう(「私立悠久学園在校生ファイル」で三石さんも、「守備はキャッチャーをやってそうですね」と言っていましたし)。(大橋賢一)01/05/06 06:24:48
誕生日のケーキはきっと自作。料理自慢の面々からも各々の作品をプレゼントされて誕生日パーティがケーキ試食会と化する危険もあるが(笑)。(大橋賢一)01/05/19 04:45:49
組曲では1日違いで誕生日が訪れないキャラクターが結構いる中で、数少ない「誕生日が訪れる」キャラクター。伝説の前生徒会長の立場を駆使して、「自分の誕生日に学内移動日を設定させたか?」と考えたくなる(リーゼ「あなたにも誕生日祝いのケーキ代を全額支払ってもらおうかしら?」)。(ペンデュラール)01/05/19 21:11:05
盆栽LV6を貰って喜びながら特別交換で麻酔薬LV6と交換してくれる人。別に盆栽から麻酔薬を密造しているのではないはずだが(汗)。(大橋賢一)01/06/15 05:34:23
卒業後は「最も信頼できる殺人代行業者」として裏の世界で名をはせ、後にシェリルと組んで『NOIR(ノワール)』を名乗ることに(頭部に銃弾が2発命中)(星川詠治)01/06/19 22:14:25
ふと気が付くと、ここでは平行世界より1歳だけ若くなっていたりする。(ペンデュラール)01/06/25 13:24:44
妹とのミッション共演7回(味方5回敵2回)に隠れ、マリアと8回(味方3回敵5回)エルと7回(味方2回敵5回)共演を行っている浮気者(笑)。余談ながらセリーヌもリーゼと7回共演(味方2回敵5回)。(大橋賢一)01/07/01 05:08:15
悠久学園ではジャンルを問わない万能ぶりで名高いですが、その点ではジャンル不問で様々な依頼をこなせる主人公(1)や主人公(2)と同じカテゴリーに含まれるのではないでしょーか(リーゼ「という事は、やっぱり私が悠久シリーズの真のヒロインだったという訳ね?」……2人はヒロインではなくヒーローです(笑))。ついでながら妹のシェールも平行世界で高度なお手伝い能力を披露していますので、これはアーキス姉妹共通の特徴かもしれません。(大橋賢一)01/07/11 06:55:50
エンディングの絵で着ているセーター、某女子寮のオーナーさんや御神宗家生き残り母親のほうと同じなのは、一体どういうことでしょう。…同じデパート(海鳴駅前のALCOとか…)で買ったから?(星川詠治)01/07/15 23:16:01
バンソウコウ全レベルを冊子として嫌っている変わった人(笑)。低レベルのお玉やまな板を嫌っているのと同じく、お料理格闘術の修行の挫折という哀しい記憶が蘇るからでしょうか(リーゼ「他人の経歴を勝手に捏造しないで!」)。(大橋賢一)01/07/17 07:06:41
「表紙」と全く縁の無かった。ファンはさぞや表紙抜け(旋転後蹴腿→二起脚→転身架推掌)。(安見直広)01/07/26 23:33:49
ほとんどの高等部以下キャラクターへの初期親密度がBなのに、フローネとクレアへは一段階下がったC(なおトリーシャへはA、生徒会コンビへは厳しく当たるつもりなのかD)。平行世界でルシードラブだった影響で思わず嫉妬してしまったらしい(リーゼ「本編でルシードに気があるフローネさんはともかく、ルシード×クレアは小説版での話でしょ?」)。(大橋賢一)01/08/18 05:09:02
ミッション授業受講生唯一の大学部4年生。同じ事はリオやローラにも言えるのだが。(ペンデュラール)02/02/14 03:07:41
裏との繋がりが何かと噂されているが、場所によっては裏ページとの繋がりも噂されているらしい(待て)。(大橋賢一)02/05/19 07:42:45
卒業後はマリアをさしおいて魔術を学び、世界に5人しかいない『魔法使い』の一人に数えられ…(リーゼ:「私の拳で記憶を失えー!」(星川詠治)04/07/05 01:09:15
- リーゼ茶碗 【その他】
ドラマCDVol.1のブックレットのよせがきこーなーに、リーゼ(=三石さん)が描いた謎の物体(笑)。顔を描いた茶碗にご飯をてんこ盛りというよく分からない姿をしている。(大橋賢一)00/12/06 06:09:01
↑かつて三石さんは自分のことを「ことちゃわん」と言っていたようですので、おそらく三石さんは茶碗が好きなのでしょう。多分。それで「リーゼ茶碗」なるものができあがったのではないでしょうか。(ファレノプシス)00/12/06 17:12:53
↑ついでに言えば、三石さんは月刊コミックドラゴンで「琴ちゃわんのいつも一緒懸命v」という読者コーナーを持っていて、4コママンガの連載もしており、「琴ちゃわんの いつも一所懸命 CDスペシャル」という企画CDも出しています。年季の長い三石ファンなら、これを見てニヤリとしたことでしょう。ちなみに、「琴ちゃわん」の対に、肉声優こと林原めぐみさんの「めぐちゃびん」がある。(安見直広)00/12/06 23:17:40
- リーゼとシェールの両親 【人名】
シェールED(リーゼ使用時を除く)で言及される人達。シェールが友達同士で旅行する事に関してリーゼほどうるさくない。というか親が放任主義な分だけリーゼがシェールを過保護気味なのかも(笑)。(大橋賢一)01/04/30 05:19:05
- リーゼとリカルド 【人名】
フォスター親子共々、ソフトボール部の部員と顧問。リーゼはリカルドが不在でも安心できるほど頼りにされている。(ペンデュラール)01/08/30 17:38:01
- リーゼとルシード 【人名】
言わずと知れた、前生徒会会長と副会長コンビ。偶然にもイニシャルが「L.A.」と同じだったりする。(ペンデュラール)01/08/30 16:36:37
初期親密度はリーゼ(大学以上にはDが多い)からC、ルシード(大半の相手にE)からDと一応は平均値より高め。天然で他人の行動をリードできるという点でも共通点が見られ、これが恐らくリーゼの毒婦伝説の元となったと考えられる(汗)。(大橋賢一)02/08/24 06:51:37
- リーゼの夫 【人名】
「パティの主人」などと同じくミッション内だけの存在。「リーゼ守奪回の巻」における有力大名で、将軍の元にいる妻のリーゼを配下の忍軍首領の娘トリーシャに連れ出させるが、本人の意図がどこにあったのかは謎。(大橋賢一)01/05/30 06:31:23
- リーゼ守奪回の巻 【ミッション】
珍しく、リーゼが魔性の女ではないミッション(とはいっても、魔性の女的役割を演じるのは甘く見て31個中10個程度(約32.3%)なのだが)。有力大名(ミッション一覧では貧乏大名)から幕府へ人質(証人)に出されていた正室のリーゼを配下のくのいちトリーシャ(藩の忍軍頭領の娘)とリーゼに母の面影を見出した通り掛かった藩の抜け忍クリスが守り、それを幕府の追手ルシードとクリスの属していた忍軍の頭領ゼファーが追跡する。追手相互が敵グループなので、逃げる側が多少は有利である。(大橋賢一)00/10/02 06:02:19
ミッション名の読み方が非常に謎。「守」をどー読むのかが焦点になりそうだが。(大橋賢一)00/12/11 23:40:31
↑漠然とは感じていたがそれが辞書引いて確信に変わった。なるほど………しかし、その続きがあるような書き方なのでなんとなく怖い。(もえもえ)00/12/11 23:50:11
くずし字では、「守」と「寺」が同じ字なので、実は「リーゼ寺」が正しい…よけいに訳解らんわい。(安見直広)00/12/13 00:16:18
リーゼが安全な領地にたどり着けないとミッション失敗になる。しかし、どういうわけかエピローグはリーゼ成功時のものと同じ。なお、リーゼがゴールすれば、抜け忍となったクリスはトリーシャの父が頭領の忍軍に入ることになるが、ルシードかゼファーがリーゼを捕獲すれば、リーゼは強制送還されてしまう。(ペンデュラール)01/07/17 15:52:06
僕は「リーゼ守」は「りーぜのかみ」と読んでいます。(「越前守(えちぜんのかみ)」とか「甲斐守(かいのかみ)」みたいに)(hujimura)04/05/03 10:02:58
- リーゼの伝説 【その他】
(1)イベント「生徒会」で由羅が話してくれる元敏腕生徒会長リーゼの話。「弱きを助け、強きをくじき、優しくて賢くて強いという三拍子が見事に揃い、相手が先生だってひるまず、もう文句の付け所が無い治世ぶり」だったという。(2)イベント「リーゼの伝説」でマリアが、「ハメットの秘密」でハメットが、「エルとリーゼ」でシェリルが言及する暗黒伝説(笑)。「目的のためには手段を選ばない非情な女」「教師達の弱みを握っている」「エルを放課後に呼び出して(以下削除)」などが存在する。(大橋賢一)01/09/07 07:52:24
(3)「生徒会」におけるルシードの感想は「ゲームのタイトルみてぇだな」という事だが、「白騎士」の主人公の方のリーゼを主役にしたゲームなら組曲世界でも有り得ない話ではないかも。(大橋賢一)01/09/07 07:54:17
「エレ二アックの魔女っ子」と呼ばれており、妹のシェールはパラソル使いの魔法使いとなる(嘘)(m、k)04/12/22 12:10:47
- リーゼの伝説 【イベント】
リーゼのイベント。更紗とマリアとルーティが草を探しているところにリーゼとプレイヤー使用キャラが来るとなぜかマリアが身を隠す。ルーティが理由を聞くと生徒会長時代の悪い噂をマリアが信じて警戒しているというのだが、そこで更紗とリーゼがヨモギを発見。結局マリアは、リーゼから怪しい魔法薬の材料のヨモギとリーゼ作の草餅を分けてもらう事になりちょっぴり態度が軟化する。(大橋賢一)00/10/17 08:04:11
「伝説」と付いても、別に勇者リーゼが呪術師更紗、魔女マリア、妖術師ルーティとパーティを組んで伝説の剣を手に入れる話だったりはしませんのでご注意を(おい)。(大橋賢一)00/10/17 08:06:47
- リオ・バクスター
【人名】
「絵が上手」(←攻略本より)らしいがOPムービーを見る限り信じられない。…イヤ、アレが芸術というモノか?(J.U.T)00/09/24 00:52:09
そもそもにして、どうして公式イラストではトーヤとセットなんだ?まるで親子のようだ。(SEKKY)00/09/24 09:34:27
ミッションでの行動順が常に最初であるため(ファイナルミッションの救援待ちを除く)、相手の動きを見て方針を決める「後の先」が使いづらかったりする。(大橋賢一)00/09/26 20:24:49
オープニングムービーではローラをモデルにして絵を描いているが、思いっきり前衛的な絵を描いているので後が怖い。(リックルードス・ラルル)00/09/26 21:06:39
悠久組曲オフィシャルファンボックスに入っていたトレーディングカードでは、当然ながらトーヤに抱きかかえられているというイラストが使用されている。ちなみに裏面で色がついている写真も、リオとトーヤである。(リックルードス・ラルル)00/09/26 21:17:15
怪しい魔法薬が好きで、同時に嫌いらしい。年頃の子供は複雑です。(単なる誤植)(アニキ)00/10/07 10:35:20
彼の誕生日はバレンタインと同じ。ゲーム中ではふれられなかったが、由羅が彼に対して一体何をしたか、それによってリオがどれだけ迷惑を被ったか想像がつく(笑)。きっとクリス以上に凄まじいものだったでしょう。(ファレノプシス)00/10/07 16:34:32
OPアニメで前衛的な似顔絵を描くところは、『輝く季節へ』OPでの上月澪と一緒だったりする。さすが、スケッチブックに個人修正がつくだけのことはある。(星川詠治)00/11/11 05:33:48
同じイラストを量産可能…キミには贋作家の才能が(イーゼルで撲殺)。(もえもえ)00/11/23 22:27:20
担任、クラブの先輩、追っかけに無碍にされる「リオ虐待プレイ」ができるのも「悠久組曲」の魅力の一つだと思う。(安見直広)00/11/27 23:57:47
彼の場合、ノート≒スケッチブックだと思う。ひまな時間とかに隅っことかにラフ画を描いたりしてるのでは。(もえもえ)00/11/28 14:05:49
ルシードorエルor由羅で部活登録のときに話し掛けてみましょう。……やっぱり恐いんだね、いろんな意味で……。あの意味ありげな「……」が印象的。(ファレノプシス)00/12/03 11:59:09
”ビーティ”という名のペットがいるに違いない。具体的にどーゆー種類かはさておき。(ファレノプシス)00/12/04 17:39:37
↑護身獣の外見が犬っぽかったので、白い大型犬といった辺りだと思われます。でも毛皮を染めるのはよしましょう(汗)。(大橋賢一)00/12/05 07:43:08
EDで「ピートくんたちと遊びに行く」というが、この「たち」というのは、ピートEDとシェールEDの背景が同じようにみえるので、シェール及び彼女と親しい誰かのことなのかも。つまり、遊びに行く先は「南の島」(シェールEDより)なのでは……。(ファレノプシス)00/12/05 20:18:05
魔獣を召喚できなくても、背中のあざはそのまま残っていると思う。……とすると、水泳授業は嫌がるだろうなあ。そう考えるとない方がいいか。(ファレノプシス)00/12/06 17:23:39
彼のEDを見るとSUGI&REOの「BICYCLE」を思い出すのは…。 ピート「お前だけだよ」(フェンリル)00/12/12 03:32:37
誕生日でもある「バレンタインデイ」のイベントにて影も形も見せなかった理由について(1)自宅での誕生パーティの準備(2)学園で由羅に会わないようにするためのサボり(3)すでにその餌食になって行動不能に(スナイパーライフルにて狙撃)。(もえもえ)01/02/13 14:12:59
誕生日を祝うためにわざわざ行事イベントが発生するという点では、幼なカップルの片割れであるローラと共通点を持っている(違)。(大橋賢一)01/02/14 04:33:42
全キャラクター中最年少なので、誰のEDを見ても年上趣味に確定してしまう不幸な男の子(おい)。(大橋賢一)01/03/05 05:21:33
↑しかし、リオより年下となると小学生っスよ。流石にマズイのでは…(安見直広)01/03/05 23:37:48
公式イラストでトーヤに抱きかかえられているのが、「身長145cm未満(リオの身長は143cm)だから」って理由だったら……なんかヤだなぁ。(ペンデュラール)01/04/17 18:57:40
ミッション内での女性化率が高い不幸な男の子。「愛の嵐」「着物でタッグ」「パペットラヴ」で女性役を演じる上に「がんばれ応援団長」では結末次第でリーゼに女装させられ、しかも「パペットラヴ」では一枚絵でちゃんと胸も付いてますが(爆)、「御曹司と忍の愛」でローラと、「隣同士」で更紗とカップルになっているのである意味バランスは取れているかもしれません。(大橋賢一)01/05/22 01:29:16
魔導書LV1と怪しい魔法薬が好きなキャラクターを狙っている場合、無限1UPでアイテムを無尽蔵に供給してくれるありがたい人(平行世界から来たビーティによって滅却)。(ペンデュラール)01/05/25 11:28:43
小説版では女湯の覗きに興味を示さない。中学1年生なら、こういうやつもたまにいるか。(ペンデュラール)01/10/24 17:47:44
実は彼も、魔導書LV1や怪しい魔法薬が好きな事実、そしてイベント「恥」を見る限りではマリアの良き理解者…かも知れない。クリスのように下僕扱いされているかまでは不明だが。(ペンデュラール)01/11/01 14:33:36
(2)当時の公式イラストではサッカーボール(らしき物)を手に持っていた彼。こちらでもLV1を除くサッカーボール全レベルが好きである。サッカー部所属のピートとそこそこ仲が良いのもある意味当然か(笑)。(ペンデュラール)01/11/05 17:16:16
OPムービーで絵のモデルにローラを選んだ理由として(1)歳が近いので頼みやすかった(2)知り合いの中でローラしか都合のつく人がいなかった(3)絵の題材の女神(?)のイメージにローラがピッタリだった、とどーも真っ当な理由しか思いつかない(笑)。ただ、リオ自身のイベント「わんぱくピート君」でローラや更紗、使用キャラの似顔絵を描いていることや、同イベント内、「ごきげん由羅さん」で仲が良い様子が窺えるため、そのへんの経緯で頼んだ可能性もある。(ペンデュラール)02/02/14 00:49:25
ミッション授業受講生唯一の中等部1年生。同じ事はローラやリーゼにも言えるのだが。(ペンデュラール)02/02/14 03:05:51
クリスほどではないものの、彼の表情絵もオリジナルに対して少なからず修正がかかっている。照れ笑いの表情を見れば、分かり易いでしょう。(ペンデュラール)02/02/14 12:04:08
↑袖を制服の物に変更するという手もありますが、それだと行事イベントやミッションで着替えた際に矛盾が生じますしねぇ。(リオ「……じゃあ、帽子付いてるルーティさんや眼鏡を掛けてるメルフィさんは?」)(大橋賢一)02/02/14 23:08:10
(02/02/14 00:49:25のペンデュラール様の投稿に付記)横道にそれた意見としては、1981年2月14日に、中国の楼蘭で2200年前の少女のミイラが発見されてるから、というのは如何でしょう?リオ「いくら何でも脱線しすぎ…」(安見直広)02/02/14 23:51:46
↑穿った解釈をするならば、(5)実はリオはローラのことが好きで、これを機会にあわよくばラブラブになってしまおうと目論んでいる(6)リオの方から頼んだのではなく、ローラの方から「あたしがモデルになったげる」と売り込みに来た、という可能性も考えられるでしょう(そうか?)。(ペンデュラール)02/02/15 10:55:00
「コンプレックス」でピートに腹を立てるルーティ相手に「女の人は髪型とか、体型とかが大事なんじゃなくて…」と発言。イベント内ではますますルーティにへこまれるが、一体女性のどの部分を重視しているのかおにーさんとしては非常に興味深い(帰れ)。(大橋賢一)03/08/19 06:54:25
- リオチーム 【その他】
「ケーキ投げ大会」のリオとトリーシャのチーム。シンプルなこのミッションと同じく、チーム自体の設定もこれ以外には何もない。(大橋賢一)01/04/02 07:34:00
- リオとシーラ 【人名】
何気にミッション内で共演している機会が多く感じたので数えてみたら、「カッセル大往生!」を皮切りに「下忍免許皆伝せよ」「異文化交流騒動」「神の棲む場所」「不思議な少女」「妖術師対からくり人形」「西部の恋人達」「パペットラヴ」と8回も共演していることが判明(内訳は、味方3回、敵5回)。確証は無いが、多分最多クラスではないか。(ペンデュラール)01/06/24 11:06:07
↑パティとクレアは9回共演しているので(内訳は味方6回、敵3回)最多ではないとはいえ、やはり最多クラスに入るでしょう(なおこの辺は、「パティとクレア」の項目も参照)。「誰と誰が何回共演しているか」をデータベース化してみない事には厳密な事は分かりませんが。(大橋賢一)01/06/25 05:06:55
このように、お互い深窓の令息と令嬢のせいか、共演回数が多い割に味方同士になる場合は全て理由が「利害の一致」の一言で片付けられる。(ペンデュラール)01/07/30 11:16:05
- リオとトーヤ 【人名】
どういうわけか、公式イラストにセットで描かれている2人。しかしながら、この2人の関係を説明しうるような要素は特に無いし、「リオが全キャラ中最も背が低いから」というのなら、更紗やマリアがお座りポーズをとっている理由の説明がつかない。一体……?(ペンデュラール)01/09/06 17:26:34
実はトーヤはリオ狙いでこれは「若紫計画・トーヤ編」であり(注射器ミサイル80連発)(まさたか2)02/02/24 13:11:47
↑そしてトーヤVS由羅の終わり無き闘いの火蓋が(釣り糸で吊るし上げの後メス投げの的の刑)(まさたか2)02/02/24 13:16:04
- リオとピート 【人名】
この二人の関係とは一体どういうものなんだろう。(ファレノプシス)00/12/04 17:46:44
リオをピート、ピートを更紗に置き換えれば分かりやすいと思います。(ペンデュラール)00/12/12 17:11:46
言わずと知れた、中等部男の子コンビ。リオのピート専用EDやリオEDの一枚絵での自転車2人乗り(←マナー違反だが)に仲の良さが伺える。プライベートイベントでもお互いに相互出演(リオ…わんぱくピート君、ピート…コンプレックス)しているのを初めとして、アルベルトの「慇懃無礼」や林間学校にも一緒に顔を見せている。関係としては、「ピートに引っ張られるリオ」と言ったところか。なお、初期親密度は互いにB。(ペンデュラール)01/09/09 23:19:59
- リオとローラ 【人名】
「ピート×更紗(逆かも)」に続く、お子様カップル第2弾!!……といきたいところなのだが、自分より年下のリオがローラにとって恋愛対象となるかどうかは、はなはだ疑問である。(ペンデュラール)00/11/09 12:37:40
↑ローラは日頃から他の女の子達に恋愛を伝授しているので、リオにも恋愛の何たるかを教えるために一夜妻として(ソニックブームで粉砕)。(大橋賢一)00/12/28 06:46:46
そういえばこの二人、「御曹司と忍の愛」でラブラブになっているんだよね……。仮想空間内だけだけど(笑)。(ペンデュラール)01/01/29 10:00:30
この2人の共通項は(1)中等部所属(あたりまえ)(2)誕生日に行事イベントが発生(リオ→バレンタインデー。ローラ→体育祭)(3)その割に、当の本人達は顔を出さない(4)それぞれの学年から、ただ1人ミッション授業に参加、と言った所だろうか。(ペンデュラール)01/04/17 16:29:13
二人のミッション内での共演回数は3回と少ないが、全て味方同士。「御曹司と忍の愛」で駆け落ちし、成功すればラブラブに(笑)。「下忍免許皆伝せよ」と「自警団出動」では同じ配役となっている。(ペンデュラール)01/07/01 10:24:28
共通項をもう一つ、(5)7歳年上の女性と一緒に部活をしている(爆)。(ペンデュラール)01/07/11 15:55:17
- 理科 【その他】
どうもこの悠久学園は生物と物理しかやらないようだが……まあ高等部はとにかく、中等部の生徒は化学や地学をやらなくてもいいのだろうか。「1分野」「2分野」という分け方はしていないみたいだし。(ファレノプシス)00/10/01 16:59:06
- リカルド・フォスター
【人名】
アルベルトとかバーシアみたいに得意とする武器を公然としなかった為に、スキルが”金属バット”に……(うみうし)00/09/24 01:46:07
このオッサンのプライベートイベントに、『制服大好き』というタイトルがあるのを初めて見た時、思わず凍りついてしまった(実際に「制服大好き」なのはシーラだったが…)。(はっさく太郎)00/09/25 01:48:07
国語教師ということも考えて、「金八先生」の素質が……あるかもしれないし、ないかもしれない。でも中等部3年B組の担任じゃない(笑)(ファレノプシス)00/10/04 18:19:59
諺とか四字熟語をフル活用した授業風景が目に浮かぶ……「”鎧袖一触”とはこのことだ!」(うみうし)00/10/09 21:24:35
↑それをやるなら、平行世界の炎星先生を呼ぶのが適当かと(一撃必殺)。(もえもえ)00/10/09 22:58:45
間違えて学校の先生を「お父さん!」と呼んでしまったという経験は誰にでもあるかもしれませんが、この人にそう言ってしまうと、「トリーシャとの交際を認めてもいないのに、君にお義父さんなどと呼ばれる筋合いはない!」とか言われたりして…。(SEKKY)00/11/17 10:54:49
↑逆に「そうか、そうだったのか……トリーシャも大きくなったもんだ……。」などと感慨にふけってくれたらいいとさえ思う(けつバット1000回)。(もえもえ)00/11/18 01:40:35
人格者で通っている、私立悠久学園(の教師陣)の総番長…?い、妹が?! リカルド?「その辺にしておけ…」(フェンリル)00/12/14 05:49:13
他校のソフト部が、悠久学園のソフト部との仕合に勝ちたければ、この人に「この大会での優勝賞金で、財政難の孤児院を立て直そうと思っている」と無言で訴えれば(問題発言)。(安見直広)00/12/22 23:58:21
ミッション授業初登場(「父のノート」)で死人役だった事は、同じく死人役のランディ(「眠れる財宝」)やカッセル(「カッセル大往生!」)と違って結構忘れられがちである(リカルド「……カッセルさんは死んでないぞ? 少なくとも終了時点では」)。(大橋賢一)01/01/30 23:19:49
名前はリカルドでも理科の先生ではなかった(爆)。(SEKKY)01/02/12 09:37:12
トリーシャとアルベルトが幼馴染みなので(小説版参照)アルベルトとの付き合いは平行世界より長いはずだが、休日はぐーたらしている人なのでアルベルトが小さな頃から「心から敬愛」されていたかどうかは全然保証できなかったりする(待て)。(大橋賢一)01/02/28 07:06:13
初期親密度が、生徒には全てD、教師や職員には全てC。公平さ、解りやすさの両方で、アリサさん、セリーヌに次ぐ第3位にランクイン。(安見直広)01/03/01 23:57:10
イベント「親の顔が見たい」によると、家ではだらしなく脱いだら脱ぎっぱなし食べたら食べっぱなし、その上に外面ばかり良く髪が薄くなるのを気にしてたりお腹が出てきたとか言って気にしてたりするのを学校では内緒にするとトリーシャに約束させているらしい(笑)。しかし口の軽いトリーシャによって、シェリルや自分の担当している高等部3-Aの生徒達に暴露される事になるが。(大橋賢一)01/04/29 06:12:02
仮想空間内では、最新技術で作られたLV6金属バットを使って無双の刀、薙刀、槍以上の、無双の槍を使ったアルベルトやかなり重いLV5鉄アレイを使ったピートと同等の戦闘力を弾き出す人。現実空間で発揮されることが無いことを祈りたい……(汗)。(ペンデュラール)01/06/01 11:35:04
国語教師。「慇懃無礼」や「親の顔が見たい」で四字熟語や慣用句を使っているあたりに設定が生かされている。(ペンデュラール)01/08/27 13:19:44
金属バットに修正がつくので「モグラ塚4番交差点」(by「ONE、PIECE」)をやってほしかった(トリーシャ「それじゃボクがミス・メリークリスマスだってゆうの?」)(m、k)03/08/08 21:59:35
- 陸上部 【地名】
プレイヤーの人気は1、2を争うであろう。(ファレノプシス)00/10/08 17:10:33
実はここで手に入るアイテムは全てレベル3以上。こんな特性の見られる部はここだけです。(上田健と)00/10/30 09:23:39
由羅「ねえ、この部活動の主な活動ってお風呂に入ることでしょ?」アルベルト「浴場部じゃねえよ。それから欲情部でもないからリオやクリスに欲情するんじゃねえぞ」(SEKKY)02/09/14 14:08:56
クレア「佐々成政様とは逆のルートで、さらさら越えをなさるのですか?」アル「北上部じゃない!」(安見直広)02/09/15 23:06:50
クリス「建礼門院さんがコーチなんですか?」アル「六道部じゃねーよ」クリス「では、66箇所に法華経を」アル「六十六部までいくと離れてきてるぞ」(安見直広)02/09/15 23:21:47
- リサ・メッカーノ
【人名】
今回は愛の鞭を標榜する体育教師。もっともパティをへこませたり(「しっかり者」参照)アレフに「ただの調教」呼ばわりされたり(「学校という場所」参照)由羅に「暴力教師」と言われたり(「意外なカップル」参照)と、あまり有効に働いてはいない(笑)。(大橋賢一)00/09/24 06:21:55
教育方針は「スラムダンク」を例にして説明すると、信長は育成できるが福ちゃんを潰してしまう内容である。(うみうし)00/09/24 08:46:27
「熱血リサ先生」で美術部を、「射撃と剣道」で射撃部をバカにするという困った性癖の持ち主。歴史専攻としては非常に許し難い所業だが(汗)、かつて何か嫌な経験でもあったのだろうか。(大橋賢一)00/09/25 06:25:00
「熱血リサ先生」で美術部を馬鹿にしている。それなのにイーゼルが好き。なんででしょ?(ペンデュラール)00/09/28 16:21:59
↑「ああ〜、このラインがたまんないね〜」と、造形美の点で好きなのでは。(安見直広)00/09/29 00:14:48
剣道部の弟子が食べても食べてもスレンダーで大食堂の存続が生死に関わる(笑)ルーティと体力ある割にかなり細身でモデル体型のパティ。この2人からエネルギーを吸収して身体を維持しているというあらぬ噂が(竹刀で調教)。(大橋賢一)00/10/16 07:37:00
剣道部顧問なのに剣道部の入部受付を行っていない、ちょびっとフェイントな教師。(うみうし)00/10/18 00:46:42
↑園芸部の入部受付はかなりの違和感がありますが(汗)、EDの一枚絵では鉢植えの花に水をやっているので別段不思議でないかもしれません。(大橋賢一)00/10/18 00:52:23
園芸部の登録をすると、なんていうかあまりいい反応をしてくれない。そんなに文化系の部は好まないか(汗)。(ファレノプシス)00/10/19 17:49:59
ジャージ以外の服装が想像しにくいお方。(もえもえ)00/10/23 22:40:48
ヴァネッサはよく「新人」といわれるけど、彼女は1回もいわれていない。同じ22歳なのに何がどう違うの?(ファレノプシス)00/11/06 17:19:59
↑これはやはり(1)開発側のミス か(2)実はリサは20or21歳で教師になった かだろうが、もし(2)なら「そんなバカな!?」と絶叫しなければならない……普通の日本人なら(特に教師志望の方)。でも「ハピレス」知ってる人は特に気にしないでしょう(笑)。……余談だけど、リサだと「五のママ」に位置付けられるな(爆)。(ファレノプシス)00/11/06 17:24:13
↑(3)彼女のもつ雰囲気が「新人」と呼ばせない(4)実はさばをよんでい(刀で斬殺)(もえもえ)00/11/07 01:06:47
剣道部の弟子であるルーティとの関係があまり良くないと評判だが(ルーティ→リサの初期親密度がワースト2位、親密度の連鎖上昇もしない)、剣道部でも結構強い上に(リーゼの「しっかり者」及びドラマCDVol.2の「ルーティちゃんの憂鬱」参照)小説版によると同棲までしている(違)パティはどーしても違いますし……。(大橋賢一)00/11/13 07:09:23
さくら亭に下宿しているが(小説版参照)、住み込み従業員ではないので番犬としての役割はパワーダウン(笑)。(大橋賢一)00/11/13 07:11:14
↑教職員の副業(アルバイト)が認められていないとすれば、パワーダウンは当然でしょう。(もえもえ)00/11/13 22:20:07
「やたら腕の立つ、強い先生」だが、かといって伝説の武術を体得していたり、喧嘩っ早い生徒に常に襲われたり、果ては「異世界の魔神」として時々召還されたりはしない(リサ「…そもそも元ネタと性別が違うだろ?」)。(J.U.T)00/11/14 18:39:59
↑下宿先のさくら亭でパティにいろはを仕込んでいるかも(ナイフで刺殺)。(もえもえ)00/11/14 22:14:30
バドミントン部に登録すると、なんか園芸部のときより反応が悪いんですけど……。バスケや陸上より動く量が少ないからでしょうか? ティセ「あうぅ〜。リサさん、ひどいですぅ〜(涙)」(ファレノプシス)00/12/07 19:58:51
↑バドは細かな動きを反復的に続けるのでこれはこれで辛いです。更に言うならラケットのグリップの握りもテニスと違いウエスタン(包丁を握る感じ)で比較的剣道に近いと言えます。リサ先生のスポーツに対する見識はあまりにも崇高過ぎて我々凡人には理解できないもののようです。(村石景維)00/12/08 00:43:59
↑ラケットの形が嫌い、だったりして。(安見直広)00/12/08 23:57:24
昔バド部に所属していたが、その時にイジメやシゴキにあったとか(指立て100回×100セット)。(もえもえ)00/12/09 22:49:41
「1」の「煩悩もんすたー」色気ルートではブリキの人形を演じていたにもかかわらず、今回はミッション授業でロボットを演じる事は一度もない(リサ「パティにルーティ、こいつを体育用具室で好きにしな(怒)」)。(大橋賢一)01/02/02 05:26:29
ナイフ投げが得意だが、ミッションの説明のときに私語をしていた生徒に「私語すんじゃねえっ!」とか言ってナイフを投げたりはしない。(元ネタ:バトルロワイヤル…)(ねっとれんじゃー)01/02/09 17:26:02
↑コップの水をかける事も無いでしょう。(安見直広)01/02/10 23:22:08
園芸部の登録にいい反応を返さないのに、自分はEDで鉢植えの世話。勧誘を受け付けている内に興味が芽生えたようである(汗)。(大橋賢一)01/03/22 06:08:28
仮想空間内とは言え、竹刀で真剣と同等の攻撃力を弾き出す人。だてに剣道部顧問はやってない。(ペンデュラール)01/04/13 14:33:05
↑ちなみにこの場合の修正値合計はパティのまな板と全く同じ+1/+4(笑)。剣道部顧問とはいえ1年目なので生徒と同水準なのは仕方ないかと(リサ「……アイテムの元性能、パティの方が上なんだけどね?」)。(大橋賢一)01/04/14 04:51:36
髪型のおかげでドレス姿になったとき相当違和感がある人(汗)。しかしながら、ドレス姿になるのがファイナルミッションだけというあたり(無双の刀に匹敵する頑固職人製竹刀で撲殺)。(ペンデュラール)01/05/09 19:10:09
↑「アイドル対決」でもドレス姿です。「落ち目のアイドル」というヒドイ配役の上に(汗)、売れっ子アイドルに負けるとヴァネッサに「リサは鍛え過ぎ〜」と言われてしまいますが。(大橋賢一)01/05/10 05:14:35
小説版でヴァネッサに「あんたの銃の腕でなんで射撃部の顧問をやってけるのか」と言っていますが、拳銃は下手だがライフルならマシなヴァネッサと違って「1」の「エレファント・ロスト」で「10発撃てば3発当たる」と明言していた自分は一体どーなるのでしょう。(大橋賢一)01/06/04 05:56:52
放課後イベントで一緒に帰る相手にまでランニングを強制。尖った髪の先端からつま先まで根っからの体育人間である(汗)。(大橋賢一)01/07/04 05:15:39
生徒に「恋愛は私が結婚してからだ!」とか言ってたらどうしよう(アサルトライフルで射殺)。(はっさく太郎)01/08/08 23:26:12
↑じゃあ、生徒が(例・ピートと更紗(爆))がくっついたりすると、「お前等、私のいないところでチューなんかしてないだろーな」とか言い出すんですか?(超硬度……もとい、刀LV6で斬殺)(神有月 出雲)01/08/09 00:31:14
剣道部の顧問……。と言うことは、伝説の魔剣を持ってたり、必殺技が「イナズマ斬り」とかだったり…… リサ「だいぶ古いね……」(神有月 出雲)02/11/18 23:46:38
ルージュを、宅急便の伝言に使ってたりして。(安見直広)03/07/27 20:33:32
- 「リサ様の仇っ!」「さいっていっ!」「滅せよっ!!」 【セリフ】
「Sの学園」でルー成功時の女性陣の怒り爆発のセリフ。左からシェリル、シーラ、メルフィの順で、この後ルーは滅却されてしまう。ちなみにこの台詞は、シーラ・メルフィの2人が共通出演している「仙人のお礼」全員失敗時の台詞とシチュエーションが似ているので混同しやすいかも。(大橋賢一)01/07/08 04:27:10
- リサ様ファンクラブ 【その他】
「Sの学園」に登場する組織でメルフィが会長。他の取り巻きであるシェリルやシーラも多分入っているかと。(大橋賢一)01/06/22 02:15:14
- リサとヴァネッサ 【人名】
もしリサが新人教師って場合の話だけど、4月3日(ミッション授業説明会)時点ではまだ着任してないんじゃ(笑)という状況で部活の顧問っつーのもできるんですね。よくわかりませんが。(ファレノプシス)00/09/24 13:17:20
ゼファーとバーシアとは違って、必ずしもこの悠久学園を卒業したとは限らない(んなこと一言もいっていない)。(ファレノプシス)00/10/01 17:04:04
同い年の体育教師と外国語教師、と言うと、『あずまんが大王』のゆかりちゃん先生とにゃも先生の様だ。(安見直広)00/11/16 00:14:52
↑でも、ゆかりちゃん先生とにゃも先生のキャラクターは、バーシアとヴァネッサだよなぁ。(安見直広)00/11/16 00:17:33
公式ガイドのキャラクター紹介ではリサ→ヴァネッサの順番だが、「アイドル対決」での行動順は逆のヴァネッサ→リサ。基本的にキャラクター紹介の順番は同一年齢内で「1」キャラ→「2」キャラ→「PB」キャラとなっているので、この原則から外れるメロディやクレアや由羅と同じくリサにも年齢詐称疑惑が(薙刀と竹刀で乱打してから釣り糸で縛り、にくきゅうぱんちでお空の星に)。(大橋賢一)01/06/28 04:02:09
- リセットボタン 【その他】
自分の都合が悪くなると、ついそこに手が伸びるもの。ひいきキャラがビセットだとビセットボタン。(ねこまほ賢)00/09/24 17:54:59
- リップクリーム 【アイテム】
唇に塗るクリーム。最大レベルがあまり高くないのでミッション用に向かず、全レベル好きなのがローラとヴァネッサくらいというほど各キャラの好みも違うためプレゼント用にも使いづらいのが難点。(大橋賢一)00/10/12 06:29:50
クリーム状のものとスティック状のもの(リップスティックとも呼ばれる)があり、スティック状のものが主に使用されておりゲームでのイメージ画像もこれ。ある統計では女子高生の98%が愛用しているとか。そう考えるとパティはかなり稀有な存在らしい。(村石景維)00/10/19 11:48:46
ちなみに、唇が乾いたからって舌で嘗めて潤そうとすると余計潤いを失うので一本持っておくに越したことはない。(村石景維)00/10/19 11:51:35
女性陣からこれをもらうと嬉しいが男性陣からだと複雑な気持ちになること間違いなし。(もえもえ)00/10/19 13:05:50
このアイテムをもらった人が怒ってしまったら、これが本当の立腹リーム(謎)。(SEKKY)01/01/07 08:41:27
湿布クリーム…おや?(SEKKY)01/03/10 09:51:10
これのLV4はシーラからのおまけアイテム。たまったらディアーナに渡すと、移動力9の薬用のど飴LV6になってかなりお得。(ペンデュラール)01/10/04 14:38:17
「切腹リーゼ」と似てないっスか?(安見直広)01/10/15 23:56:07
「トリップクリーム」だったらシェリルやフローネ専用に(笑)。(SEKKY)02/07/21 09:38:00
「リーフクリーム」なら、ディアーナに使ってメイドロボにする事も(SBライフルで峰撃ち)。(大橋賢一)02/07/31 23:48:35
「チョップクリーム」だったらトリーシャ専用…と言いたいところだが、この世界じゃ習得者多数だったんだっけ。(SEKKY)02/08/04 07:09:05
ミッションでは魔女っ娘になれなかったマリアも、リップクリームを手に持って「リップ・バンバン・ウィンクル!!!」と唱え、「ふびし」とポーズを取れば、たちまちアダルトチェンジ(マリア:「それは、尾玉なみえの「マコちゃんのリップクリーム」!!!」)(hujimura)03/01/19 19:02:42
女性で全レベル嫌っているのはパティ、エル、そしてLV4をおまけでくれる当人であるシーラもなぜか含まれる。……君は更紗やイヴやランディ先生と同レベルだったんだねシーラ(笑)。(大橋賢一)03/04/01 00:19:31
- リボン 【その他】
ローラ、更紗、メロディ、シェリル、トリーシャ、シーラのオプション(メロディのみ尻尾、あとは全員髪に)。色は概ね平行世界でのメインキャラとしての登場時に準ずるが、組曲イラストのローラは赤でなくて紫なので要注意。(大橋賢一)00/10/05 06:30:11
↑注:更紗は公式イラストなどではリボンをつけてません。ミッションの一枚絵ではつけてますが。(ペンデュラール)01/06/13 17:43:17
- 領主 【人名】
「旅姉妹仇討話」で、フローネ・シェール姉妹に敵討ちの許可を与えた人物。その他は不明。(大橋賢一)02/03/03 07:22:48
- 両手に花? 【イベント】
ティセのプライベートイベントの一つ。この中でティセとメロディのルシードの呼び方を巡って一騒動起きるが、フローネのルシードの呼び方が「センパイ」でないことに気づいた人は何人くらいいるのだろうか?(リックルードス・ラルル)00/09/24 10:44:03
フローネが声付きでルシードを「ルシードちゃん」、「ご主人さま」と呼ぶルシード×フローネ派にはなんとも嬉しいイベント。初めて見た時ぶっとびましたよ、マジで。(風見鶏)00/09/25 22:40:54
フローネを使っている時に、11月1日の中央広場に行くとこれが再現できます(笑)。ただし、自キャラが存在しないため「完全再現」とまではいきませんが。(ペンデュラール)01/02/21 14:02:52
このイベントを見たとき、キャラクターを「ちゃん」づけしているメロディはともかく、ティセは“別に「ご主人さま」でなくても、「ルシードさん」でいいんじゃないか”と思ったのですが……。(YNAB)01/03/24 23:50:28
↑余談ですが文脈上「ご主人さま」ではまずい場合に限り、「ルシードさん」とも呼んでいます(小説版P73、「ルシードさんはティセのご主人さまですぅ」)。「1」のマリアの自己紹介用一人称「あたし」と軌を一にしていると考えられるでしょう。(大橋賢一)01/03/25 04:20:29
- 料理 【その他】
お料理研究会で行う物。キャラクター設定やイベント「料理のコツ」「良い奥さん」などによると以下の通り。(1)クレアは家庭料理は一通り可能。(2)メルフィは好きだが自分でも即興性に欠けると分析。(3)リーゼはケーキのみならず和菓子も得意だが他の物は不明。(4)パティ・更紗の看板娘コンビはお店で出すような料理が得意(更紗は高度なお菓子はまだ難しいが)。(5)シーラは目が怖くて魚をさばけない。(6)由羅は魚をさばけるが生臭いのは嫌。(7)メロディは和食しか作れず洋食は(以下略)。(8)アルベルトはお世辞にも上手ではない(汗)。(大橋賢一)00/10/22 19:19:51
ちなみにお料理研究会に入ろうとすると、リーゼやパティのようなトップレベルの人物ですらバーシアにキャラクターとそぐわないと言われます(笑)。(大橋賢一)00/10/22 19:22:13
- 「料理?アンタ、そんなキャラだったっけ?」 【セリフ】
部活動登録の際にお料理研究会を選ぶとバーシアが言うセリフ。デフォルトがここのセリーヌや更紗、料理が好き/得意という設定になっているキャラにまでこう言うので変。(SEKKY)00/09/30 10:02:47
- 料理コンテスト 【その他】
「さくら亭繁盛記」で開かれるコンテストで、さくら亭のパティが参加する予定。ミッションでパティがゴールした場合にはパティの勝利で終わるが、メロディがゴールすると自分の猫を見付けた所でパティは参加せずに帰ってしまう。ちなみにコーレイン・ハウス側の勝利時も含め、妨害しようとするコーレイン兄妹は店の代表のエントリーを忘れて勝つ事はできない(笑)。(大橋賢一)01/06/15 23:33:23
- 料理のコツ 【イベント】
クレアのプライベートイベントの一つ。クレアがメルフィとリーゼとセリーヌに料理のコツをたずねるというものだが、セリーヌの料理のコツをクレアが武道の無の心と表現するのがここの最大のポイントである。(リックルードス・ラルル)00/09/24 02:54:34
メルフィ「やっぱり鶏ガラかしら」リーゼ「私は豚骨が一番ね」セリーヌ「はい。お勧めは火葬場の……」クレア「……お黙り下さいまし、皆様と特にセリーヌ様(汗)」(大橋賢一)01/01/24 23:54:31
メルフィ「嫌な相手には麻酔薬を盛って……」リーゼ「自分で食べる時は手抜きも肝心よ」セリーヌ「あ、ジャムにお塩を入れてしまいました」クレア「……「料理の姑息」「料理の露骨」「料理の粗忽」……?」(大橋賢一)01/01/25 00:18:51
「料理は無心が大事」か。それじゃあヘキサを…。ヘキサ「『虫』じゃねえ!」おや?俺は「ヘキサを」って言っただけだが?ヘキサ「てめえ…」(SEKKY)01/08/02 09:16:21
- 旅館 【地名】
宿泊施設の一種で、以下の2種類が登場している。(1)修学旅行に登場した所。シーラやヴァネッサ達の入った露天風呂があり、覗こうとしたアレフがルシードに鉄拳制裁を受けて沈没する。(2)「みんなで作る悠久CD!!」に登場した所。パティがさくら亭経由で料金を割り引いてもらっている。(大橋賢一)00/10/11 22:09:55
- 林間学校 【イベント】
スケッチブックが似合いそうな少女と高い樹から落ちるキャラクター、加えて平行世界で友達を作ろうとすると不思議な事象により阻害されひとりぼっちでいることを余儀なくされていた海に行かないキャラクターのオマージュしてくれ三役揃い踏みのイベント。(うみうし)00/10/08 10:49:47
眼鏡をはずしたシェリル、メルフィが見れるイベント。更に水着であるためダメージ倍増。(コウ)00/10/08 19:36:12
これのシェリルを見たときの一言。『これ、誰?』(埴輪)00/10/13 09:50:46
イヴさん、「浅瀬だったら溺れることもない」っていってるけど、人間は水深5〜6センチもあれば溺死するものなんですよ。実際、岩場の海草を採っていて足を滑らせ、それで溺れたという事例を私は知っている。(ペンデュラール)00/10/28 10:33:13
シェリルが全体的に別人のようだ(すごいはきはき喋ってる)。さすが、メルフィと一緒にでてると一味違う。(ファレノプシス)00/12/02 15:29:09
↑だからってわけじゃないけど、「信奉者」に声がついてたらさぞや大変なことになってただろう(笑)。(ファレノプシス)00/12/02 15:30:15
↑↑メガネっ子同士でシンクロが起きたの(目からビーム)。(もえもえ)00/12/02 23:16:37
シェリルとメルフィの眼鏡外し水着シーンの印象が強過ぎるせいか、ピートの木登りも由羅&ルーティの水着姿も大半のプレイヤーの脳裏から抜け落ちているらしい(この項目、今の所ネタがシェリル達ばかりですし)。(大橋賢一)01/01/12 06:18:13
修学旅行の「エルとティセの耳比較考察」に引き続き、由羅の水着シーンでライシアンの尻尾の生え方を学べるまことに教育的なイベントである(ルーティ「……ここに埋まっとく? 満潮時には水面下だけど」)。(大橋賢一)01/01/13 00:06:16
シェリル&メルフィの眼鏡を外した絵も見所だが、冒頭の「カブトムシを捕まえようと木に登るピートとそれを見守るリオ&更紗」のシーンにおける更紗の取り乱しぶりも必見。冷静沈着な態度を崩さない更紗が慌てる、貴重なワンシーンです。(ペンデュラール)01/01/19 11:47:27
(リオ更ピーの1枚絵を見て)…小学生が3人…(安見直広)01/02/01 23:58:44
↑(ルーティ&由羅の一枚絵を見て)小学生が更に1人……(強酸性スポーツドリンクで殺害)。(大橋賢一)01/03/05 06:37:30
平行世界で水泳が得意という設定のヴァネッサも出演しているが、残念ながら冒頭の「ピートの木登りシーン」に登場しているため、その水着姿、いや水泳の腕前を披露する機会には恵まれなかった(ここでも水泳が得意とは断言できないが)。(ペンデュラール)01/05/13 15:00:50
シェリル&メルフィがメガネを外してる代わりにイヴがかけている。…ああこりゃサングラスか。(SEKKY)01/08/02 08:51:40
最初のシーンではビートがピートルを…じゃなくてピートがビートルを取ろうとしてるわけだ。(SEKKY)02/08/18 04:26:16
一枚絵の服装が、リオは平行世界のルシードの、更紗は主人公(1)の物に配色(だけでなく髪の色も)が近いため、まるでコスプレをしているように見えてしまう。(大橋賢一)02/09/17 07:28:53
- 林間合宿危機一髪!! 【その他】
悠久組曲 All Star Project 公式コミックファンブックに収録されている、内村かなめ先生のショートコミック。林間合宿の間、女性達をアレフの魔の手から守る為にゼファーから頼まれた(脅迫されたとも言う)ルシードがその下僕ビセットとピートと共にアレフの暴走を止めようとする話(爆)。ティセとメロディが水着姿で出ている上に、ビセットとピートが生脚を出し、最後にゼファ―の入浴シーンがあると言う作者の好みが実によくわかる話(撲殺)。(風見鶏)00/09/27 22:39:09
「アレフのHーー…v」と言ってる、リカルドのおっさんにも注目だぁっ!(安見直広)01/01/02 23:51:36
何故に、リカルドのおっさんとゼフは、胸にタオルを巻いているのだろうか…(安見直広)01/01/02 23:59:37
↑もともと女湯をアレフが覗くであろうから男湯と女湯を変えておいた、そういう事情を考えればそのくらいの偽装工作(笑)は必要ですし。(もえもえ)01/01/03 10:35:39
出演してないのは、「温泉組」、フローネ、クレア、リサ、バーシア、そして「2」男トリオ…なんか意外。(安見直広)01/01/03 23:37:15
ゲーム内のイベント名は「林間学校」だが、ここで突っ込んだりしないのが他人をいたわれる大人としての最低限のルールでありマナーであろう(おい)。(大橋賢一)01/03/10 05:59:01
- リンゴの甘煮 【その他】
「良い奥さん」でセリーヌが作ったリンゴパイ風ミルクの材料の1つ。以上。(大橋賢一)00/12/28 06:51:16
- リンゴパイ風ミルク 【その他】
「良い奥さん」でセリーヌが作った物。牛乳をベースにリンゴの甘煮とシナモン、パイ皮の代わりに軽く炒ったアーモンドの粉を入れた飲み物で味は良いらしい。(大橋賢一)00/09/30 07:26:50
- リンス 【その他】
更紗が尻尾にもしているもの(「しっぽ専用トリートメント」参照)。なおこれだけでは静電気でぺたぺたするのは防げない。(大橋賢一)00/11/27 07:32:32
This document was generated by H-V Dictionary Ver.3.10 (Dictionary Database and HTML Auto Generated Tool) in 2006/03/11 12:45:02
ご意見、ご要望はこちらまで。
2000/10/01 作成 越後屋善兵衛 zetigoya@dream.com